タグ

2008年4月8日のブックマーク (14件)

  • ここギコ!: 第1回ジオメディアサミット開催しました。

    Posted by nene2001 at 13:29 / Tag(Edit): geomedia conference / 0 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 先週の金曜、3/21、先の記事でも告知しましたジオメディアサミットを開催いたしました。 主催者の一人?ながら、前日まで田舎の姫路に長期帰省していて会社の仕事が滞りまくってた私は、遅刻しての参加になりました。 私の到着以前は、日の地図事情の基礎知識とかが紹介されていたみたいです。 その辺のレポートについては、懇親会で知り合った新海さん(むっちゃおもろい人でした...アジアに○○ツアー(伏字にせざるおゑない)に行く際には、新海さんとこでご相談を!)のブログで紹介されてました。 私がついたとこ以降は、MSN及びYahooのポータル地図担当者の方による

  • アイ・オー・データ、PCI Expressの地デジチューナーの開発を表明

    アイ・オー・データ機器は2008年4月8日、パソコンで地上デジタル放送を視聴するためのチューナー「GV-MVP/HS」を開発中であることを正式に表明した。発売時期は明らかにしていないが、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS社)からB-CASカードの支給を受け次第発売する予定。予定価格も公表していないが、2万円前後とみられる(日経パソコン推定)。 同製品は、デスクトップパソコンのPCI Express x1インタフェースに接続する内蔵ボード型。チューナー回路などを集積したメイン基板と、B-CASカードスロットを備えた基板の2枚を、1スロット分の厚さに収めている。 同製品をデスクトップパソコンに装着し、別途HDCP対応のグラフィックスボード/ディスプレイを用意することで、地上デジタル放送をハイビジョン画質(最大1440×1080ドット)で視聴できる。 アナログRGB端子から

    アイ・オー・データ、PCI Expressの地デジチューナーの開発を表明
    koyhoge
    koyhoge 2008/04/08
    「アナログRGB端子から出力する場合は、解像度がVGA相当になる」アホい。
  • PC用外付け地デジチューナーが解禁、週内にも製品発表へ

    放送業界は2008年4月7日、パソコンに外付けするタイプの地上/BS/CSデジタルチューナーの単体発売を解禁することを決定した。複数のパソコン業界関係者が日経パソコンの取材に対して明らかにした。今回の決定を受けパソコン周辺機器メーカー各社は、開発中の製品の情報を数日中に発表する。早ければ4月下旬~5月にも単体外付けチューナーが店頭に並ぶ見通し。 放送業界関係者の会合において、「PC用デジタル放送チューナのガイドライン」を正式に策定した。この中で、単体チューナーの仕様について初めて規定を設けた。一般に地上/BS/CSデジタル放送の受信機を市販するには、デジタル放送の暗号を解除するためのB-CASカードが必要。パソコン周辺機器メーカー各社は同ガイドラインに沿って単体チューナーを開発することで、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS社)からB-CASカードの支給を受け、単体チュ

    PC用外付け地デジチューナーが解禁、週内にも製品発表へ
    koyhoge
    koyhoge 2008/04/08
    フーリオがこじ開けたけど、やはりヘタレ仕様ぽい。
  • osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki SakanaSci-hubで論文を読むと違法ダウンロードになるという脅しは、かなり怪しい。すべての論文の著者がジャーナルに複製権や公衆送信権を完全に譲渡しているとは考えにくい。よく読めば一般論や「場合もある」と逃げてるが、記事の書き方が汚い。… https://twitter.com/i/web/status/1666512099378597889(2023/06/08 03:27:01) 学術論文の値段というのは実に不透明だ。学会誌ならまだ分かる。だが投稿する研究者

    osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日
  • dj anonymous

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    dj anonymous
    koyhoge
    koyhoge 2008/04/08
    これが完成品かぁ。だれかやる夫でやらないかな。
  • あの美少女キャラ達と生活できる! 3D生活空間サービス「ai sp@ce」が2008年夏にサービス開始

    あの美少女キャラ達と生活できる! 3D生活空間サービス「ai sp@ce」が2008年夏にサービス開始 編集部:ginger ドワンゴなど全5社で運営するai sp@ce製作委員会は日(4月8日),人気美少女ゲームの世界観・キャラクターを3Dでオンライン上に再現した3D生活空間サービス「ai sp@ce」(アイスペース)を,2008年夏にオープンすると発表した。 「ai sp@ce」は,人気美少女コンテンツブランドKey(キー),Navel(ネーブル),Circus(サーカス)のヒット作である,「CLANNAD」「SHUFFLE!」「D.C.II 〜ダ・カーポII〜」の世界観・キャラクターを,3Dでオンライン上に再現したコミュニケーションサービス。 プレイヤーは自身が扮する「アバター」を操作し,各作品の世界観を再現した「島」の中で,パートナーの美少女キャラクター「キャラドル」との生活を楽

    あの美少女キャラ達と生活できる! 3D生活空間サービス「ai sp@ce」が2008年夏にサービス開始
  • 「CLANNAD」や「SHUFFLE!」「D.C.II」の世界を再現した「ai sp@ce」、2008年夏にサービス開始

    ドワンゴなど5社で運営するai sp@ce製作委員会は、KeyやNavel、Circusのヒット作「CLANNAD」「SHUFFLE!」「D.C.II ~ダ・カーポII~」の各世界・キャラクターを3Dでオンライン上に再現したコミュニケーションサービス「ai sp@ce」(アイスペース)を、2008年夏よりサービス開始すると発表した。 ai sp@ceでは、ユーザーは自身が扮するアバターを操作し、各作品の世界観を再現した「島」の中で、美少女キャラクター「キャラドル」との生活を楽しむことができるとのこと。このキャラドルは、さまざまな衣装アイテムの着せ替えだけでなく、モーションを覚えさせたり、しぐさや動きを設定してダンスを踊らせたりすることもできる。 また、各作品の世界を結ぶ中心には「アキハバラ島」(仮)が存在し、作品の垣根を越えて、多くのアバターやキャラドルが集まり、会話やイベントなどのコミュ

    「CLANNAD」や「SHUFFLE!」「D.C.II」の世界を再現した「ai sp@ce」、2008年夏にサービス開始
  • Google App Engineを使ってみた

    Google App Engine(書きにくい。GAEとか略すのかなと予想)のページで、使える状態になっていたのでボタンを押して利用開始。 アプリは3つまで作らせてくれるということなので、まず Application名 […] Google App Engine(書きにくい。GAEとか略すのかなと予想)のページで、使える状態になっていたのでボタンを押して利用開始。 アプリは3つまで作らせてくれるということなので、まず Application名 “akky” を確保。 これで、http://akky.appspot.com/ が使えるようになる。(Google Appsのように、独自ドメインへのマップもできる予定) まずはローカルでちゃんと動くPythonアプリを作る、ということで、さきほどインストールしたSDK上で作業。 C:> cd “Program FilesGooglegoogle_

    Google App Engineを使ってみた
  • ITmediaの記事がブログに書きやすくなりました

    この春、ITmediaの記事がブログにもっと書きやすくなります。これまでの「ブログに書く」がパワーアップしました。「引用ルールって面倒くさいな」と思っていた読者に朗報です。 この春、ITmediaの記事がブログにもっと書きやすくなります。これまでBiz.IDで展開していた「ブログに書く」機能をパワーアップして、会員登録なしで簡単に引用できるようにしました。「引用ルールって面倒くさいな」と思っていた読者にも朗報です。 新しくなった「ブログに書く」を利用する方法は2通り。1つはBiz.IDのトップページなど、各記事一覧ページから利用する方法。もう1つは、Biz.IDのそれぞれの記事から利用する方法です。 まず、新着記事を一覧で表示しているトップページのほうから見てみましょう。よく見ると、記事の右わきに見慣れないアイコンが出現しています。マウスカーソルをアイコンに重ねると、「ブログに書く」とポッ

    ITmediaの記事がブログに書きやすくなりました
    koyhoge
    koyhoge 2008/04/08
    メディアとしてクリッピングサービスを提供。これは新しい。
  • 【詳報】「Google App Engine」ってなんだ − @IT

    2008/04/08 米グーグルは3月7日、「Google App Engine」を発表し、ついにクラウド向けサービスに参入した。この市場では米アマゾンが先行。フルスタックのWebアプリケーション環境を提供することを武器に、グーグルは新たな開発者の取り込みを狙う。Google App Engineの速報記事はこちら。 公開したGoogle App Engineのプレビュー版は1万人の限定サービス。大量のドキュメントとWindowsMacLinux向けのSDKがすでに用意されている。 Google App Engineのメリットはグーグルの各サービスを運用する高信頼なインフラを使って、Pythonで書いたアプリケーションを実行できることだろう。インフラとは具体的には分散ファイルシステムの「GFS」や、データストレージシステムの「BigTable」だ。Google App Engineのブ

  • 197Xs's Wiki - FrontPage

    1981sをゆーすけべー氏とamachang氏が結成したのを見て正直JOINしたいと思ったけど、80'sと70'sの越えられない壁にDISられた気持ちでいっぱいとなってしまった7X'sが集う所です。 基的には197X年生まれの方が推奨年齢(笑) かなりカオスです。SIerの方、個人事業主の方、コンサルな方、コンテンツな方、営業の方・・・。色んな方がIT業界もっと面白く出来るんじゃねってことでトゥギャザーしております。別にIT業界に限った話ではないので、とりあえずオレも7Xだしこれからどーするって感じで集まって頂けると嬉しいです。現在、100人を超える方がMLに登録して下さっています。 この年代は色々と思い悩む世代だと思います。そしてその多くはネット上の議論には出てきません。皆さんが個々に色々抱えておられると思います。そんなもやもやしたお悩みを共有したり、ほかの人はどう考えているのだろうと

  • 第1回 197X's オフパーティー 「ないわー」 - kagamihogeの日記

    197Xs's Wiki - Error の感想。 自重しない 197x たちによる LT が終に開催されてしまった…… コミュニティとしてどんなことやってくのか決まってないので、かなーりカオスなトークばかりになったけど、これはこれでよかったと思う。 実際に参加した人や、UST で見てた人、ニコニコ動画で見た人はわかると思うけど、とにかく LT しよう&見てみようなノリだった。だから、今回の 197x はコミュニティに参加するのは敷居なんて高くないよ、と示してくれた点は個人的に評価していいと思う。ここから他のコミュニティや勉強会に出てく人がどんどん出てくるといいなぁ、と。俺自身もそうありたいんで、そんな感想を持ちました。 言葉ではすべて説明しきれない部分もあるので、興味が向いたら、動画、wiki の IRC ログなども参照してみてください。ニコ動へのリンク先、IRC のログ、スピーカー一覧

    第1回 197X's オフパーティー 「ないわー」 - kagamihogeの日記
  • Google App Engine - Google Code

    Build monolithic server-side rendered websites. App Engine supports popular development languages with a range of developer tools. New customers get $300 in free credits to spend on App Engine. Get 28 F1 instance hours in standard environment free per day, not charged against your credits.

    Google App Engine - Google Code
  • Ad Innovator: [AMN]3月の広告は多数

    koyhoge
    koyhoge 2008/04/08