タグ

2011年12月3日のブックマーク (5件)

  • KORGは「けいおん!」を本気で愛していた (1/7)

    ギターやベースに差し込み、ヘッドホンをつなぐだけで格的なアンプのドライブサウンドが楽しめる。VOX「amPlug」シリーズは、深夜の練習やリハーサル用のヘッドホンアンプとして人気が高い。AUX端子にiPodを接続すれば、好きな曲をバックに演奏できるので、特に楽器を始めたばかりの初心者にはうってつけのアイテムだ。 VOXはイギリスに拠を置く楽器メーカーで、ビートルズが使ったアンプ「AC30」や、ジミ・ヘンドリックスが使ったワウペダルなど、ロック史に残るサウンドを創ってきた名門ブランドである。そのVOXブランドを冠するだけあって、たとえ小さく安価な製品でも、その出音は期待を裏切らない。 amPlugシリーズには、実在のアンプをシミュレートしたものや、ジョー・サトリアーニのシグネチャーモデルなど、すでに数多くのシリーズバリエーションが存在するが、そこに「けいおん!」シリーズが加わった。最初は

    KORGは「けいおん!」を本気で愛していた (1/7)
    koyhoge
    koyhoge 2011/12/03
    日本は本当にアニメが文化として根付いたのだなぁと思う。
  • OS X v10.7 Lionで管理者パスワードが分からなくなった時、リセット(再設定)する方法*リンあれ

    Macを使っていて管理者のパスワードが求められることって結構ありますよね。 自動ログイン設定でなければMacを使う時にまず必要です。それに新しいアプリをインストールした時なんかにも入力することが多いです。 (私は自動ログインでMacBook Proを使っていますが、それでも頻繁に打ち込んでいる気がします~) このパスワードを忘れちゃうなんてことはそんなにないと思うんですけど…。 自動ログイン設定で、いつも決まった作業しかしない人だったりすると、忘れちゃう事もあるかも知れません。また、ごく稀に(何かトラブルがおこって)パスワードを受け付けなくなることもあるみたいです。 先日、Macデビューを果たしたばかり(MacBook Airを購入)の友人が「アプリを入れようとしたところ…”これだと思うパスワードが入らない、受け付けてくれない”状態になった」とメールが来ました。 ユコびん「MacBook

    OS X v10.7 Lionで管理者パスワードが分からなくなった時、リセット(再設定)する方法*リンあれ
  • 2012年冬アニメ新番チェック - MOON PHASE 雑記

    恒例の新番チェック。放送局・放送日時は現時点で判明してるものであり、これで全てというわけではありません。現時点で全28(タイトル変更新番扱い含む。実写・特撮系、OVA先行放送、地上波初放送、単発、放送未確定等は除く)。一昨年の冬が22、去年の冬が21だったので、例年に比べるとかなり増加しました。東日大震災の影響で、当初は今夏や今秋に放送する予定だった作品がずれ込んだのかもしれませんが…。「偽物語」1強の様相を呈してますが、その座を脅かすようなオリジナル作品の登場に期待。個人的には、WOWOWノンスク全盛期の“おねがいシリーズ”にハマった自分としては、「あの夏で待ってる」が楽しみ。

    2012年冬アニメ新番チェック - MOON PHASE 雑記
  • 『電子書籍にも再販適用を──アマゾンには主導権、渡さない』

    紙のは再販制で全国一律の定価販売が維持されているが、電子書籍には再販制は適用されない……という考え方が一般的に広まっている。同時に電子書籍は紙のより安くて当然だ、という考え方も広まっている。出版関係者の間でも、である。私たちはこのどちらにも与する考えはない。 電子書籍と再販制については、公正取引委員会がホームページの「よくある質問コーナー〈独占禁止法関係〉」に、次の項目があり、それが電子書籍は再販制の対象とならない根拠とされている。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― Q14 電子書籍は、著作物再販適用除外制度の対象となりますか。 A.著作物再販適用除外制度は、昭和28年の独占禁止法改正により導入された制度ですが、制度導入当時の書籍、雑誌、新聞及びレコード盤の定価販売の慣行を追認する趣旨で導入されたものです。そして、その後、音楽用テープ及び音楽用C

    『電子書籍にも再販適用を──アマゾンには主導権、渡さない』
    koyhoge
    koyhoge 2011/12/03
    ここにはユーザ目線は一欠けらもない。電子書籍化するかどうかを決めるのは、出版社ではなく著作者だと思うのだが。
  • サードパーティCookieの歴史と現状 Part3 広告における利用、トラッキング、ターゲティング広告におけるプライバシーリスク - 最速転職研究会

    前回の続き。なるべく一般人向けに書きます。サードパーティCookieとあまり関係のない話も書きます。 http://d.hatena.ne.jp/mala/20111125/1322210819 http://d.hatena.ne.jp/mala/20111130/1322668652 前回までの概要 トラッキング目的のCookieの利用などからサードパーティCookieの利用は問題視されIE6で制限がかけられるもプライバシーポリシーを明示すれば利用できるという迂回手段を用意、しかし今ではP3Pはオワコン化、SafariはサードパーティCookieの受け入れをデフォルトで拒否する設定を採用したが一度受け入れたCookieは問答無用で送信、Mozilla関係者は「殆ど合法的な利用目的はない」と言っていたものの既存Webサイトとの互換性のために変更できず、ブラウザはサードパーティCookie

    サードパーティCookieの歴史と現状 Part3 広告における利用、トラッキング、ターゲティング広告におけるプライバシーリスク - 最速転職研究会
    koyhoge
    koyhoge 2011/12/03
    いよいよ広告業界の話。