タグ

2015年7月12日のブックマーク (2件)

  • 6年間水も飲まず食事もせずプラーナ(気)によって生きる秋山弁護士

    管理栄養士 林 佳奈 @kireinokakera 健康品管理士/Holistic Beautyアドバイザー/栄養療法/ゆるローカーボ/幸せな健康美人を増やす/愛知県から、愛を伝える育を♡7月はMECと早寝早起きを意識! https://t.co/x4lQZtJRui 管理栄養士 林 佳奈 @kireinokakera 6年間水も飲まず事もされてない秋山弁護士の講演を拝聴しました♡秋山さんはプラーナ(気)を召し上がって生きてるそうです。汗もかくし、爪もよく伸びるよ、って。目がキラキラで、エネルギー溢れる素敵な方でした。 pic.twitter.com/oNX9INxJvN 2015-07-11 21:43:33

    6年間水も飲まず食事もせずプラーナ(気)によって生きる秋山弁護士
    koyhoge
    koyhoge 2015/07/12
    まあ国家資格を持っているからといって、科学的に正しい知識を持っているとは限らないし、ニセ科学で儲けようとしてる人たちはどこにでもいるということ。
  • 高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(後編)「そんな適当なこと言って大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi A 担当変わって上席だ。通信の最適化についての問い合わせだが、ホームページの方お作りとのことで、それをご覧のauのユーザの方が通信の圧縮されてるというのが不服ということか。 Q 通信の圧縮というのはgzipのような戻せるものを言うだろ普通。 A 私どもでは元に戻すことはできない。 2015-07-12 01:30:39 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi Q では常に「元に戻せない圧縮」と表現して頂きたく。 A 畏まった。 Q 騙してるでしょ? A 騙してはいない。 Q あなた方が不利になることを気づかれないようにしている意図があるじゃないか。 A ご指摘はしっかりと検討する。 Q 続きをどうぞ。 A 続きはとくにない。 2015-07-12 01:33:39

    高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(後編)「そんな適当なこと言って大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」
    koyhoge
    koyhoge 2015/07/12
    通信の最適化という本質からは大きく離れて、たとえ嘘をついてでも適当に言いくるめようとするau電話サポートの対応ばかりが印象に残る。