タグ

2016年2月25日のブックマーク (5件)

  • 改ざんの標的となるCMS内のPHPファイル(2016-02-25) - JPCERT/CC Eyes

    調査の結果、これらのPHPファイルが改ざんされたことにより、Webサイトからのレスポンス内に不正なコードが、閲覧者のアクセス毎に動的に挿入されていたことが判明しました。 改ざんされたPHPファイルによって不正なコードが挿入される仕組み 改ざんされたPHPファイルには、「//istart」および「//iend」というコメントに挟まれた、図 1のような不正なPHPコードが挿入されていました(不正なPHPコードが難読化されている場合も確認しています)。 この不正なPHPコードは、外部から取得したコードを挿入する機能を持っており、特定のURLから不正なコードを受け取り、特定の位置に挿入します。 図 1: 「//istart」および「//iend」に挟まれた不正なPHPコード 挿入される不正なコード Webサイトに閲覧者がアクセスすると、改ざんされたPHPファイル中の不正なPHPコードは、図 2のよ

    改ざんの標的となるCMS内のPHPファイル(2016-02-25) - JPCERT/CC Eyes
    koyhoge
    koyhoge 2016/02/25
    PHP製CMSが改竄されて攻撃サイトに誘導するスクリプトが埋め込まれる実例。そしてブラウザの脆弱性からマルウェアに感染するというシナリオ。
  • はてな初値、公開価格の3.8倍に

    2月25日の株式市場で、東証マザーズ上場2日目のはてなが、公開価格800円を3.78倍上回る3025円の初値を付けた。 前日に新規公開したものの、大幅な買い越しで取引が不成立。2日目は取引開始から約2時間後に取引が成立した。午後に入って値を下げ、終値は2700円だった。終値ベースの時価総額は71億6000万円。 関連記事 はてな、上場初日は買い殺到で値付かず はてなが東証マザーズに新規上場。買い注文が売り注文を大幅に上回り、初日に取引は成立しなかった。 はてな、マザーズに上場へ 「はてなブックマーク」などを運営するはてなが東証マザーズに上場へ。 関連リンク 株価情報(Yahoo!ファイナンス)

    はてな初値、公開価格の3.8倍に
    koyhoge
    koyhoge 2016/02/25
    はてなも株式市場からは魅力的に見えるのね。ちょっとびっくり。
  • デザイナー コヤマシゲト インタビュー前編「個人戦じゃないアニメ現場が肌に合ってた」

    人生の多くの時間を費やす「仕事」において、自分の「好き」を見つけ、その「好き」を行動に起こしていくことで、人生をより豊かなものにできるのだと思います。 その好きを見つける応援をするため、学生生活がもっと楽しくなるお役立ちマガジン「From Aしよ!!」では、さまざまな「働くヒト」に光を当て、その過去から今、そして未来について伺い、働く楽しさ、働く意義をお届けしていきます。 連載の第3回目に登場するのは、デザイナーのコヤマシゲトさん。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』や『天元突破グレンラガン』、『キルラキル』、『ガンダム Gのレコンギスタ』といった日のアニメの中でも注目を集めた数々の作品に携わっているだけでなく、ディズニー映画『ベイマックス』にコンセプトデザイナーとして参加するなど、特にキャラクターやメカニックのデザインにおいて日を代表するクリエイターとして知られています。 インタビューの前

    デザイナー コヤマシゲト インタビュー前編「個人戦じゃないアニメ現場が肌に合ってた」
    koyhoge
    koyhoge 2016/02/25
    チームのコミュニケーションの中で力を発揮していくタイプのコヤマシゲト氏。
  • 「IoTネットワークプログラミングワークショップ」開催のご案内 - JPNIC

    イベントは既に終了しました。 Internet of Things (IoT: モノのインターネット)は、 インターネットを利活用しながら今後の社会を大きく変革する技術として期待され、 注目されています。 IoTのサービスを構築し実現するためには、 IoTデバイスについての知識のみならず、 以下のようなさまざまな観点とともに、 多くのプレイヤーとの連携が必要になります。 IPv6インターネットにおけるプログラミング 昨今普及の著しいクラウドサービスの利用技術 多くのデータを扱うためのビックデータ処理 ユーザーが利用するアプリケーションとの連携 など このような状況のもと、まずはプレイヤー間で、 IoTネットワークシステムを構築するために必要となる要素技術やそれぞれの状況などの情報の共有を図り、 今後のIoTサービスの構築と普及を促進するために、以下の通り、 「IoTネットワークプログラミ

    koyhoge
    koyhoge 2016/02/25
    JPNICまでIoT絡みのセミナーをやるのかー。IPv6が入ってくるところがそれっぽいw
  • 弁護士懲戒処分検索センター

    弁護士に懲戒処分がある場合でも必ずしもすべてが悪徳とは限りません、懲戒内容にもよります。 懲戒請求者の方が無茶をいった場合や弁護士会のお気入りでない弁護士に対する意図的な懲戒もあります。また、依頼者のために懸命に仕事をした結果、懲戒になってしまった場合、争いの相手方にとっては悪徳弁護士かも知れませんが、味方として考えれば心強い弁護士と考えることができるかもしれません。内容をよく確かめてからご自身で判断してください。 弁護士懲戒処分検索センターは弁護士自治を考える会の運営する非営利サービスです。当サイトの弁護士懲戒処分情報は官報および日弁連の機関雑誌「自由と正義」に掲載された公告を元に作成しています。 当サービスを利用して生じたいかなる結果についても当サイトは一切責任を負いません、各自の責任でご利用下さい。 当サイトは予告なしに内容を変更・削除する場合があります。 やむを得ない事情により掲載

    koyhoge
    koyhoge 2016/02/25
    各地弁護士会の懲戒処分を検索できるサービス。処分理由に行方不明とか普通にあって闇を感じる。