タグ

2017年1月10日のブックマーク (4件)

  • 海外展開、スタートアップ共創、情報銀行など、さくらの戦略をCESで聞いた (1/2)

    先週行なわれた「International CES 2017」の会期に合わせ、「さくらのIoT Platform」の世界展開を発表したさくらインターネット(関連記事:日のIoTプラットフォームが世界へ、さくらインターネットが発表)。アスキー編集部の伊藤有が、CES会場のホテルでさくらインターネットの田中氏、小笠原氏、山口氏の3人に海外展開を含むさくらのIoT Platformの今年の戦略を聞いた。(インタビュアー 伊藤有 以下、敬称略) BluetoothやWi-Fiでいいんですか?は米国でも通用した 伊藤:CES出展中にお時間とっていただき、ありがとうございます。初出展になるのですが、これはもともと計画されていたのでしょうか? 小笠原:昨年、さくらのIoT Platformの事業計画書を書くときには、すでにCES出展の予算は入れておきました(笑)。 伊藤:今回はスタートアップとともにさ

    海外展開、スタートアップ共創、情報銀行など、さくらの戦略をCESで聞いた (1/2)
    koyhoge
    koyhoge 2017/01/10
    ビジョナリー小笠原さんが実装部隊を確保できたことで、強力にドライブまわっている感がする。
  • Razerの3画面ノートPC、CES会場で盗まれる

    米Razerが家電見市「CES 2017」に出展した、3画面搭載ノートPC「Project Valerie」のプロトタイプ2台が会場から盗まれた。同社のミン-リャン・タンCEOは1月8日(現地時間)がFacebookで窃盗の事実を明かし、情報提供を求めている。 盗まれたのは、4Kディスプレイを3枚搭載するゲーミングノートPCのプロトタイプ。PCを開くと、中央のディスプレイの背後から左右のディスプレイがせり出し、アルミ製のヒンジが角度を自動調整する機構だ。会場ではガラスケースに入れて展示されていた。 タンCEOによると、CES最終日・8日午後4時ごろに盗まれたという。「産業スパイによる窃盗の可能性もある」とタンCEOは指摘。犯人の逮捕につながる有力な情報提供者には最大2万5000ドルを支払うとしている。 関連記事 ノートPCに4K液晶を3枚搭載「Project Valerie」 米Raze

    Razerの3画面ノートPC、CES会場で盗まれる
    koyhoge
    koyhoge 2017/01/10
    最終日16時って本当に終わりかけの時間。プロトタイプを盗む側のメリットって、単にコレクションか丸パクリ業者くらいしか無いような。
  • 樋渡啓祐CEO、単一換字式暗号のセキュリティー代理店会社設立へ?

    リンク www.facebook.com 樋渡 啓祐 - 今日もまたエキサイティングな一日に。武雄高校の大先輩である古川大先生が二十歳の起業家を私の事務所に連れ... | Facebook 今日もまたエキサイティングな一日に。武雄高校の大先輩である古川大先生が二十歳の起業家を私の事務所に連れてきてくれました。 最新の日経トレンディーに 森川 亮 (Akira Morikawa) さんが紹介している 仲山 仁之助 (Nakayama Jinnosuke)... AtsukoOrikasa @Rutice_jp “まずはセキュリティーの分野で。”何かの冗談だろうか? / “樋渡 啓祐 - 今日もまたエキサイティングな一日に。武雄高校の大先輩である古川大先生が二十歳の起業家を私の事務所に連れ... | Facebook” (1 user) htn.to/jib2Wq 2016-11-07 16:

    樋渡啓祐CEO、単一換字式暗号のセキュリティー代理店会社設立へ?
    koyhoge
    koyhoge 2017/01/10
    フォント定期更新時のミスにより使用者側でも元のマイナンバーが読み取れない事故が起きる未来が見えるw ああだからこんな簡単に解読できるようになってるのか。
  • 現場に潜入! ”アダルトVR”はこうして作られる | AERA dot. (アエラドット)

    koyhoge
    koyhoge 2017/01/10
    アダルトVR作品の撮影現場ルポ。15分一発撮り、NGが出たらやり直し。