タグ

2018年4月11日のブックマーク (8件)

  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/11
    言いたい放題の在特会/日本第一党の桜井誠氏。こんなクズでも支持する人が多くいるようで、一昨年の都知事選で11万票を集めているというから呆れるしかない。
  • 火が点かないようにしても意味がない - ITmedia NEWS 新連載:otsuneの「燃える前に水をかぶれ」

    キングコング西野氏が「絵をタダで配る」というと「既存の作家の邪魔をするな!」と叩く。自身が作家でなかろうと無関係に叩く。土俵の上で倒れた市長を救護する女性看護師に「女性は土俵に上がるな」と警告した場内アナウンスも「そんなことを言ってる場合か!」と叩く。人命救助が最優先であることは間違いないが、叩く必要のない人まで叩けるチャンスだとばかりに徹底的に叩きまくるのだ。 ネットというハンマーを獲得した人びとは、不謹慎な発言や心ない行動といった「釘=叩いても良いもの」をいつも探し求めているように見える。 おそらく人には、誰かに説教したいという欲求があるのだ。大義名分があれば叩いたり揚げ足を取りたいと思っている。ネットに限った話ではない。酒場での放談や給湯室での内緒話を思い浮かべればいい。程度の差こそあれ、私を含めて誰もがそういう欲求を持っていることは決して否定できないはずだ。 そういった人間の「

    火が点かないようにしても意味がない - ITmedia NEWS 新連載:otsuneの「燃える前に水をかぶれ」
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/11
    otsuneさんの新連載だと?!
  • WIDE - 2018.04.11 News/Event - 漫画・アニメの海賊版サイトに関するWIDEプロジェクトの意見

    漫画は世界で愛される日のコンテンツとして発展し、コンテンツそのものだけでなく、そこから派生する日文化への親しみや理解の向上にも大きく貢献しています。 この世界には漫画家をめざす沢山の人々がいて、多くの読者に漫画を届けるために命をかけて働いている沢山の人々がいます。インターネットの技術開発コミュニティは、電子出版としての漫画の発展に貢献するために出版事業者の方々と共同作業を続けています。新しい日の優れた漫画家が良い作品を沢山生み出し続けられるようなエコシステムが機能する環境になるためにインターネットは使われなければいけません。 これに反して、漫画・アニメ海賊サイトはインターネットの諸機能を乱用して漫画の制作サイドへの還元を一切行わないサービスを提供していて、このエコシステムを破壊しています。 漫画・アニメ海賊サイトの問題が速やかに解決され、新しい技術も用いて、日漫画が日はもちろん

    koyhoge
    koyhoge 2018/04/11
    WIDEはブロッキングには直接触れず、漫画村を非難するだけの声明。わざわざ声明を出す理由が正直わからない。
  • 『女神の見えざる手』解説!スピルバーグも興味を持った脚本を映画化、ヨーロッパの製作者陣が切り込むアメリカの銃規制|CINEMORE(シネモア)

    『女神の見えざる手』あらすじ 大手ロビー会社で辣腕をふるうエリザベス(ジェシカ・チャステイン)は、銃擁護派団体から仕事を依頼される。女性の銃保持を認めるロビー活動で、新たな銃規制法案を廃案に持ち込んでくれというのだ。信念に反する仕事はできない…エリザベスは部下を引き連れ、銃規制派のシュミット(マーク・ストロング)の小さなロビー会社へ移籍。奇策ともいえる戦略によって、形勢を有利に変えていく。だが、巨大な権力をもつ敵陣営も負けてはいない。エリザベスの過去のスキャンダルが暴かれ、スタッフに命の危険が迫るなど、事態は予測できない方向へ進んでいく……。 Index スピルバーグとジョン・マッデンが取り合った、イギリス人教師の独学による初めての脚 ヨーロッパ人の鋭い視点が炙り出す、アメリカの銃規制が進まない闇 ロビイストとは何をする仕事なのか? スピルバーグとジョン・マッデンが取り合った、イギリス人

    『女神の見えざる手』解説!スピルバーグも興味を持った脚本を映画化、ヨーロッパの製作者陣が切り込むアメリカの銃規制|CINEMORE(シネモア)
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/11
    「女神の見えざる手」は都内数館上映だったけど劇場に見に行った。とても面白かったけど世間的には全く話題にならなかった。
  • 次世代動画コーデック「AV1」の圧縮技術を利用する次世代画像フォーマット「AVIF」

    ロイヤルティフリーの動画コーデックの開発を目指してGoogleやMozilla、Netflixなどが加入するAlliance for Open Media(AOM)によって、次世代動画コーデック「AV1」が開発されています。その次世代動画コーデックの命と期待されるAV1のエンコード技術を利用することで同じくロイヤルティフリーの画像(静止画)フォーマット「AV1 Still Image File Format(AVIF)」が開発されています。 AV1 Still Image File Format (AVIF) https://aomediacodec.github.io/av1-avif/ AV1のエンコード技術を活用することで、高画質&小サイズという高い圧縮率を目指して「AVIF」は開発されています。AVIFはファイル形式(いわゆるコンテナ)であり、AV1以外の圧縮技術も利用できる予定

    次世代動画コーデック「AV1」の圧縮技術を利用する次世代画像フォーマット「AVIF」
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/11
    HEVC/HEIFとどう棲み分けていくんだろう。住み分けずにAV1に統一?
  • 【#metoo】メイド店ミアカフェが性被害を訴えた元アルバイトをTwitterで公開呼び出し

    メイドカフェ店のミアカフェが性被害を訴えた元メイドアルバイトに対して被害者ヅラしてツイッターで会合しろと騒ぎ話題に。

    【#metoo】メイド店ミアカフェが性被害を訴えた元アルバイトをTwitterで公開呼び出し
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/11
    こういう紛争で「常識で」という言葉を不用意に使っちゃうミアカフェ側は、その結果かなりマイナスに見られるという影響力をまったく分かってないぽい。
  • オンナノコズ:"Onnanocos" × Micro Drone

    Micro Drone HD filming with JK group" Onnanocos" オンナノコズ:http://onnanocos.jp/ 出演:村上なずな、上野ニーナ、YULi、加賀理聖、和田心乃華、内山愛望、平田雅結 撮影協力:菊華高等学校 モデルエージェンシー:セントラルジャパン 製作:CinemaRay マイクロドローン撮影&編集: EUREKA 増田勝彦 #マイクロドローン #ドローン撮影 #空撮

    オンナノコズ:"Onnanocos" × Micro Drone
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/11
    ドローンとアイドルは相性いいな、距離感の近さが。
  • Gong Shou Dao - Official Film

    Gong Shou Dao is a story of Taiji, highlighting the beauty of martial arts. Jack Ma stumbles across a street called “Mount Hua Sect” hiding between flowers and trees. He enters and is soon confronted with multiple martial arts masters from around the world, where each martial arts discipline is tested. It is not until the end of Jack’s journey that the truth of his experience is revealed. Gong Sho

    Gong Shou Dao - Official Film
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/11
    アリババ会長のジャック・マー主演のスーパー功夫大戦映画。監督はジェット・リー。