タグ

2018年9月21日のブックマーク (5件)

  • 新潮社書籍の販売の当面の自粛について|本屋プラグ|note

    はじめまして、屋プラグの嶋田と言います。 新潮社が発行する、『新潮45』2018年10月号を通じ、性的マイノリティの方々への侮辱的な評論が広く世の中へ流布されていることへの抗議の意味を込めて、新潮社の新刊書籍の販売を昨日より一時的に取りやめました。 店舗のSNSを通じ、普段お世話になっているお客様、友人に向けたメッセージとして発したものが、新聞記者の方の目に留まり記事になったことで、予想を超えた反響をいただき正直驚いています。(やはり大手メディアの影響力はすごい!) 賛同して下さる方もいらっしゃいますし、もちろん批判の声もいただいています。そうしたお声も、自分たちの考えを深める一助になるものとして、真摯に受け止めてまいります。 ただ、いただいた批判の中で、少々事実や当店の考えに関して、思い違いをされていると感じられるため、改めて今回の新潮社の新刊書籍の扱いの自粛について、思いを述べさせて

    新潮社書籍の販売の当面の自粛について|本屋プラグ|note
    koyhoge
    koyhoge 2018/09/21
    和歌山の書店「本屋プラグ」による新潮社の新刊ボイコットへの反応と、それに対する回答。今回の新潮45はまさに言葉の暴力であり、この書店を支持する。
  • 支払代行プランをリニューアルしました! |クラウドエース

    通常料金のまま Google Cloud を利用されている方 お乗り換えするだけで特別価格で Google Cloud が利用できます(手続き簡単) 他の代理店などから Google Cloud を利用されている方 豊富なナレッジと高いサポート品質で Google Cloud の運用が劇的に変わります!(サポート満足度 90% 以上) Google Cloud ご利用開始までの 4 STEP お申込みの前にお打ち合わせさせていただく事も可能です。 プランについてはこちらをご覧ください。 毎月のご利用料金 Google Cloud 利用料が 1,500 円以下の場合、一律で 1,500 円の管理費用が発生いたします。 従量課金での稟議申請が難しい方向けにプリペイド定額プランがございます。(各種教育機関、各種研究機関向け、Google Cloud のクラウド定額ライセンスプラン) Google

    支払代行プランをリニューアルしました! |クラウドエース
    koyhoge
    koyhoge 2018/09/21
    クラウドエースのGCP支払い代行、手数料無料でGCP利用料3%割引。攻めてきたなー。
  • 日本人の「慰安婦像キック」で大弱りの台湾・民進党 統一地方選を前に「政権叩き」の材料に(1/5) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    台湾・台北で行われた、日政府に台湾人慰安婦への謝罪を求める抗議集会(2018年8月14日撮影)。(c)AFP / SAM YEH〔AFPBB News〕 日では「親日的」とみなされがちな国・台湾にまで設置された慰安婦像。もちろん日としては看過できない問題だが、無分別な抗議活動は逆効果をもたらす。右翼系活動家の日人が、あろうことか慰安婦像にキック。この一蹴りが台湾で大問題に発展し、与野党間の政争の材料にまでなる事態に陥っている。1人の日人の蛮行は、一体なにを引き起こしたのか。ルポライターの安田峰俊氏が報告する。(JBpress) 与野党両党を巻き込む大きな国際問題に 今年(2018年)9月6日、日の右派系市民団体「慰安婦の真実国民運動」の藤井実彦(ふじい・みつひこ)幹事(当時)が、台湾中華民国)台南市内の中国国民党施設敷地内に設置されていた慰安婦像を蹴りつけるようなポーズを取っ

    日本人の「慰安婦像キック」で大弱りの台湾・民進党 統一地方選を前に「政権叩き」の材料に(1/5) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    koyhoge
    koyhoge 2018/09/21
    香港の新聞では幸福の科学がカルト宗教と断定されている。どうして右翼活動家はこう考えなしな行動をするのかな。
  • 台湾「慰安婦像キック問題」の背後に「右派カルト」。大手メディアは沈黙 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    今月10日、台湾・台北市で、約100人もの人々がたった1人の日人を名指しで非難するデモを行った。日人の名は藤井実彦(ふじい・みつひこ)氏。「慰安婦の真実」国民運動(代表・加瀬英明氏)なる保守団体の幹事を名乗る人物だ。 現地メディアなどの情報を総合すると、ことの経緯はこうだ。 今月6日、藤井氏は台湾・台南市を訪問。国民党支部に設置された慰安婦像の碑文の内容が事実と異なるなどとして、設置を主導した謝龍介(シエ・ロンジエ)・台南市議に対して即時撤去などを求めた。藤井氏は慰安婦像前で市議に要求書を手渡したが、その後、慰安婦像に蹴るような仕草をしていたことが監視カメラの映像で発覚。謝市議が9日に抗議声明を発表し、台湾と日の窓口機関である日台湾交流協会台北事務所に出向いて、協会と藤井氏に謝罪を求めた。謝市議は藤井氏について、「謝罪するまで出国させない」とも語ったとされている。 これを受けて10

    台湾「慰安婦像キック問題」の背後に「右派カルト」。大手メディアは沈黙 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    koyhoge
    koyhoge 2018/09/21
    幸福の科学をバックに持つ右翼団体幹部が、台湾の慰安婦像を蹴って政治問題に。こういう人のことを「売国奴」というのではないか?
  • Amazon、「Echo」ファミリー拡大で「Echo Dot」などの更新および電子レンジ他の新製品 - ITmedia NEWS

    Amazonが、Alexa関連の多数の新製品を発表した。「Echo Show」が10インチになり、Alexa対応の電子レンジや壁掛け時計、Wi-Fi対応のプラグなどが米国で発売される。

    Amazon、「Echo」ファミリー拡大で「Echo Dot」などの更新および電子レンジ他の新製品 - ITmedia NEWS
    koyhoge
    koyhoge 2018/09/21
    Amazon Echoがホームオートメーションやオーディオ分野に進出してきた。