タグ

2020年5月18日のブックマーク (3件)

  • Cloud Run(フルマネージド)でリクエスト外に処理をすると200倍遅くなる - orangain flavor

    はじめに Cloud Runはサーバーレスなコンテナ実行基盤です。この記事ではフルマネージド版のCloud Runのみを対象とし、フルマネージド版のCloud Runを指して、単にCloud Runと表記します。 Cloud Runの料金プランの特徴として、リクエストの実行中のみ課金対象になるという点が挙げられます。しかし、リクエストのたびにコンテナの起動と終了を繰り返すわけではなく、起動したコンテナはある程度使い回されます。リクエストが無い間は、コンテナが起動していても課金されないというわけです。 課金対象の時間 (https://cloud.google.com/run/pricing?hl=ja より引用) だからと言って無料で使い放題というわけではなく、コンテナランタイムの契約として、リクエスト中しかCPUが使えないと明記されています You should only expect

    Cloud Run(フルマネージド)でリクエスト外に処理をすると200倍遅くなる - orangain flavor
    koyhoge
    koyhoge 2020/05/18
    レスポンス返した後でも実行はされるが、CPUにキツイ制限が入ると。なるほど。
  • オープンソースカンファレンス2020 Online/Hokkaido

    6月27日(土)に開催を予定していたOSC北海道ですが、5月14日(木)の時点で北海道が特別警戒都道府県の指定から解除されなかったこともあり、オンライン開催へと変更とさせていただきます。 一方で、これまで時間や旅費の関係で北海道開催に参加できなかった方も、参加するチャンスです。 是非ご参加いただければと思います。 参加には「カンファレンス参加登録」からの事前登録が必要となります。

    オープンソースカンファレンス2020 Online/Hokkaido
    koyhoge
    koyhoge 2020/05/18
    あー、OSC北海道もオンライン開催か。
  • 政府・与党 検察庁法改正案 今国会での成立見送り決定 | NHKニュース

    検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案について、政府・与党は、国民の理解なしに国会審議を進めることは難しいとして、国家公務員の定年を段階的に65歳に引き上げるための法案とともに、今の国会での成立を見送ることを決めました。 改正案の取り扱いについて、安倍総理大臣は18日午後、総理大臣官邸で自民党の二階幹事長と会談し、国民の理解なしに国会審議を進めることは難しいとして、今の国会での成立を事実上、見送る方針で一致しました。 これを受けて、自民党と公明党の幹事長らが会談し、検察庁法の改正案について、国家公務員の定年を段階的に65歳に引き上げるための法案とともに、今の国会での成立を見送り、継続審議とする方針を確認しました。 改正案をめぐっては、野党側が、内閣が認めれば最長で3年まで定年を延長できるとした規定の撤回を求め、武田国家公務員制度担当大臣に対する不信任決議案を提出したことから、与党は、

    政府・与党 検察庁法改正案 今国会での成立見送り決定 | NHKニュース
    koyhoge
    koyhoge 2020/05/18
    反対ムードを沈静化させるための意図的リークの観測も広がる中、NHKが見送り決定との報道。本当に本当?