タグ

2022年7月18日のブックマーク (3件)

  • 【PHP8.2】PHP8.2の新機能 - Qiita

    PHP8.3 / PHP8.2 / PHP8.1 / PHP8.0 2022/07/19、PHP8.2がフィーチャーフリーズしました。 言語機能に関わるような機能の追加・変更が締め切られたということです。 今後はデバッグを繰り返しながら完成度を高めていき、2022/11/24にPHP8.2.0がリリースされる予定です。 というわけでPHP8.2で実装されるRFCを見てみましょう。 RFC Disjunctive Normal Form Types 賛成25、反対1で受理。 選言標準形です。 UNION型と交差型を同時に使えるようになります。 思う存分型パズルで遊べますね。 // A型、もしくはB型かつC型、もしくはint function hoge( A | (B & C) | int $param){}

    【PHP8.2】PHP8.2の新機能 - Qiita
    koyhoge
    koyhoge 2022/07/18
    あいまいだった部分が整理されていく。
  • 日本の左派やリベラルが、安倍元首相に完全に敗北したワケ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    左派を震撼させたその実績を検証すると 7月14日、岸田首相は、暗殺された安倍元首相について今年秋に国葬を行う方針を明らかにした。これに対し、公明はコメントせず、共産、れいわ、社民は反対した。 安倍元首相の功績については世界的には称賛されているが、国内の左派やリベラルを中心に「アベ政治を許さない」と露骨に嫌う人も目立った。安倍氏に反発するメディアも少なくなかったが、安倍氏はそうした人たちのどこを刺激したのだろうか。 コラムで何度も紹介したが、安倍元首相は、経済政策で雇用の確保の実績はピカイチだった。安全保障では、西側政治家の中で誰よりも早く専制国家中国の脅威に気づき、民主主義のクワッド(日米豪印)に動き、同盟(集団的自衛権)の重要性から安保法制を作った。 これらの経済政策や外交安全保障政策は、世界標準の政策であり、世界からの評価を得るのも当然だった。経済政策は、複数のノーベル賞受賞者や世界

    日本の左派やリベラルが、安倍元首相に完全に敗北したワケ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    koyhoge
    koyhoge 2022/07/18
    安倍シンパが後ろ盾を亡くして必死になっているご様子。国葬ではなく、従来どおり内閣と自民党の合同葬ではいけない理由がさっぱり分からない。
  • 株式会社京都アニメーション 三年目の追悼式

    皆さまにお心をお寄せいただく場として、7月18日午前10時30分より映像配信をさせていただきます。 こちらの映像を通して追悼のための場とさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。 ※7月18日前後を問わず、弊社第1スタジオ跡地付近へのお越しにつきましてはお控えください。近隣住民の方々へのご配慮を何卒お願い申し上げます。 ●7月18日現地追悼のご辞退について https://www.kyotoanimation.co.jp/information/?id=5382 ●京都アニメーション第1スタジオ敷地、ならびに、敷地周辺についてのおねがい http://www.kyotoanimation.co.jp/information/?id=4614 何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。 株式会社京都アニメーション

    株式会社京都アニメーション 三年目の追悼式
    koyhoge
    koyhoge 2022/07/18
    見た。静かな中にも強い意志を感じさせる映像。