タグ

ブックマーク / blogging.from.tv (18)

  • http://blogging.from.tv/wp/2010/11/22/4541

    http://blogging.from.tv/wp/2010/11/22/4541
    koyhoge
    koyhoge 2010/11/25
    なんか写ってる
  • http://blogging.from.tv/wp/2010/04/05/3575

    http://blogging.from.tv/wp/2010/04/05/3575
  • http://blogging.from.tv/wp/2009/07/24/2448

    http://blogging.from.tv/wp/2009/07/24/2448
  • アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝

    アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝
    koyhoge
    koyhoge 2009/04/29
    生データおとせるのかな? 更新を引き金にして下駄履かせてるだけのように見える。
  • http://blogging.from.tv/wp/2009/04/01/1988

    http://blogging.from.tv/wp/2009/04/01/1988
  • http://blogging.from.tv/wp/2009/01/18/1576

    koyhoge
    koyhoge 2009/01/21
    おつかれさまでした。(まだ早い?)
  • カイ氏伝: DMMの「ビデオiPod向けAVダウンロード配信」を試す【18禁】

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します はじめて「続きを見る」で中身を隠してみるテスト。だけどフィードで読んでいる人にはまったく意味がない罠。 という前置きはさておき、AVダウンロード配信サービスの大手でありますDMMがiPod用のダウンロード配信を開始しました。 DMM アダルト : 単品ブロードバンド - ビデオiPod(何度もいってますが18禁です) http://www.dmm.co.jp/digital/videoi/ 今までもDMMはコンテンツのダウンロード配信を行なっていますが、その形式はWindows Media。Windows Mediaならダウンロード後何日まで視聴できるとか細かくDRMが設定できるわけですが、iPod向け

    koyhoge
    koyhoge 2008/10/03
    DRMフリー
  • http://blogging.from.tv/wp/2008/02/24/90

    koyhoge
    koyhoge 2008/02/25
    オサイフケータイでポイントカードを統合する
  • 「ブログ限界論」行ってきた - カイ士伝

    というわけで巷で話題の「ブログ限界論」行ってまいりましたよ。 2007-11-23: RTC Vol.28:『ブログ限界論』 http://realtimecontext.com/modules/eguide/event.php?eid=31 イベントはustreamでも中継されているので果たして自分の存在意義はあるのかと疑問に思いつつもテキスト中継した結果がこちら。誤字脱字、言い回し足りないところは後ほどフォローいたします。 RTCカンファレンス Vol.28「ブログ限界論」実況場所 - フレッシュミーティング http://tempchat.sidefeed.com/forumindex.php?f=f2007110e5c13 というわけで取りあえず参加した感想をさっくりを勢いだけでまとめておきます。後で思いついたら追記するかもしれないけどとりあえず思いついたところだけ羅列。 まず、「

  • 名前変えたよ - カイ士伝

    予定しておりました11月1日を機に、ブログ名称を正式決定するとともに、旧ブログトップで告知させていただきました。 URLも異なるブログなんで同じ名前では紛らわしかろう、ということで名前変えるとこまでは決めてたんですが、直前まで悩む悩む。そもそもURLを「kai4den」にしちゃってる時点で、他の読みに逃げられないじゃないかという自分で自分の首を絞める状態に。 今までも名前のもじりはいくつかつかっていて、たとえばはてなブックマークは「カイ史伝」だったりとか、はてなRSSは「カイ誌伝」だったりとか名前をつけていたため、そもそも名前の残りが少ない。音を変えていいならVoxの「カイ支店」みたいのもあるんだけど、URLがねえ、もう音も変えられなくなってるからねえ……。 というわけでいろいろ考えた結果、私が敬愛いたします美家の山岡士郎大先生から一字をいただいて「カイ士伝」とさせていただきました。けれ

    koyhoge
    koyhoge 2007/11/01
    サムライになったカイさん
  • Mac OS 10.5(Leopard)まとめページ

    インストール前 これだけやっておくと、見違えてインストールが早くなり、HDDも3G近く節約できるという定石。オススメです。 Drift Diary12: LeopardインストールTips : 当に30分でインストールするために http://blog.drikin.com/article/63084995.html 新規インストールの際にハードディスクのフォーマットを「Mac OS 拡張(ジャーナリング・大文字/小文字を区別)」にするとAdobe製品がインストールできなくなります(他にもいろいろありそう)。 Macを買ったらすぐに入れるアプリたち(Mac OS X 10.5対応版) - 清澄日記5.0 http://d.hatena.ne.jp/i2k/20071027/ten_or_more_mac_apps_2 カスタマイズ ことえり 画面右上の「あ(英数モードならA)」から「環境

  • カイ氏伝: たとえばただのラブソング

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します こないだ暑く熱くマクロスについて語っていたら、このブログを読んで劇場版「愛・おぼえていますか」を見てくれた人がいたのでいろいろ感想聞いてみたら結構感想がシンクロしてた。それもそれでうれしいことだったんだけど、いわれてみて「は!」と認識を新たにしたところがあったのでショートエントリー。 カイ氏伝: おぼえていますか「愛・おぼえていますか」 http://blogging.from.tv/archives/000589.html どのシーンがよかったとかあーだこーだ話していて共通認識だったのが、映画の後半でリン・ミンメイこと飯島真理が歌う「愛・おぼえていますか」が流れるシーン。ミンメイの歌う歌が的の巨人軍(

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/25
    マクロスプラスはOVAよりも劇場版で見た方が印象良いですよ。基本の話や展開は同じなのでここで書かれている弱点はそのままですけど。
  • Advanced/W-ZERO3[es]利用ソフトまとめ

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します アドエスことAdvanced/W-ZERO3[es]を購入してからはや2ヶ月。利用アプリケーションもほぼ固まってきたので、ここらで一旦まとめておきたいと思います。あとで自分が再インストールするときも役に立つし。 ここに紹介するのはあくまで現状のソフトなので、まだまだ入れ替える可能性や追加する可能性は大。基的に試したアプリは以下にまとめておく予定なのでこちらもご参照くださいませ。 check*pad - Advanced/W-ZERO3[es]インストールソフト http://www.checkpad.jp/list/show/504483 ★★★ソフト TCPMP http://blogs.shint

  • カイ氏伝: 「ミンメイ=飯島真理」だけど「飯島真理=ミンメイ」ではない件

    koyhoge
    koyhoge 2007/08/28
    「エンディングテーマしばりアニメ・特撮カラオケ」賛成に一票。
  • カイ氏伝: AMNにジョインしました

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します いろいろ考えた結果、日よりAMNにジョインすることに決めました。 AMNはメタボリックの多さに重点を置き、個人や小規模グループのダイエットを全力をあげて支援していく予定です。「ダイエットメディア」としてのブログの可能性を模索しながら、ブロガーのみなさんと共に、日ダイエット界を盛り立てていきたいと考えています。 AMNパートナーブログは既定の選考基準に基づいて、次のような手順で選考されます。 1. 応募(随時) 自薦、他薦は問いません。必要項目にご記入の上、メールでご連絡しなくて結構です。 2. AMNからのご連絡 ありません。参加したいとおもった瞬間、あなたはすでにAMNの一員です。 というわけで

  • カイ氏伝: そろそろTwitterについて語っておくか

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します 個人的にはまだまだ内輪盛り上がりで「ブレイク」とまでは言っていない気がするTwitterですが、なんだかついにデジタルARENAにまで載っちゃったみたいです。しかもブログ合宿の名前まで! ブログじゃなく会社として運営している商用ニュースにブログ合宿が載る日が来るとはねー。実際には盛り上がったきっかけとしてブログ合宿のあとにもう一段階ある気がしますがそれはそれ。 「Twitter」がブレークした直接的なきっかけは、ブログ「ネタフル」のエントリー「[N] ブログ合宿2007“春の陣”まとめ」にある“ブログ合宿”だったようだ。このブログ合宿で、「百式」の田口さんが日のブログカルチャーのキーパーソンたちに「T

  • カイ氏伝 FONの個人情報対応がすごい件

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します 補足エントリー書きました ※件に関してFONから公式な発表がありました。詳細はこちらをご覧ください。 FON退会申請について | FON Blog http://blog.fon.com/jp/archive//foneaeceaaaa.html 個人情報を削除してくれないとみらのさんがお怒りのFONですが、私も同じ目にあっております。 FONというサービスをざっくり説明しておくと、対応ルータを買ってきて自分の家の無線LANを開放するかわりに他の人が開放している無線LANを使える、というユーザー参加型の公衆無線LANサービス。対応ルータは1,980円とかなりお安く、ツクモ電気やFONのサイトなどから購

    koyhoge
    koyhoge 2007/02/27
    やっつけビジネスは嫌ね。
  • カイ氏伝: わさび味の「バソキヤ2006」が人類への挑戦としか思えない件

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します バソキヤ関連エントリーはこちらのタグでご覧ください。 「当に焼いたカップ焼きそば」をべたというエントリーを書いたら、「最近復活したバソキヤも注目ですよ」という話を聞きつけたのでさっそく買ってきた。 サッポロ一番 バソキヤ2006 わさびマヨネーズ味焼そば http://www.sanyofoods.co.jp/product/product_main.asp?PKG_TYP=%83J%83b%83v%82%DF%82%F1&BRAND=%8F%C4%82%AB%82%BB%82%CE%8CQ#c_20060704150943 どうやらあまりコンビニでは見かけないみたいなんだけど、うちの地元のポプラで

    koyhoge
    koyhoge 2006/10/02
    バソキヤ2006 ものすごいらしい
  • 1