タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (12)

  • NHK「あさイチ」に届いた特集を全否定する視聴者からのFAX (メディアゴン) - Yahoo!ニュース

    保科省吾[コラムニスト] *** 野菜が高い。近くのスーパーでもハクサイ1玉650円、キャベツ1玉350円、ダイコン1290円・・・。レタスは298円だった。値段を見て買うのを止めた。 「どうにかしなければ今夜の鍋も出来ない!」と思っていたらNHK『あさイチ』で、「冷凍野菜を使おう」というと特集をやっていた。なるほど、この頃の冷凍技術は長足の進歩を遂げていて、生鮮野菜と遜色はない。 旬の最も安いときに生産者から大量に購入して冷凍するので値段も安定しているという。そんなことをやっているこの日の放送で、スタジオに一通のFAXが送られてきた。趣旨は以下のようなものだ。 「私は野菜農家です。天候不順で収量が上がりません。値段は上がっていますが、ぎりぎりでやっています。こういうときに、野菜は買わないで・・・。と言う特集をやられて、野菜が売れなくなると、生活がたちゆきません。普段より高くて

    NHK「あさイチ」に届いた特集を全否定する視聴者からのFAX (メディアゴン) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2016/11/05
    最初読んだ時になんかモヤモヤした。価格は需給のバランスで決まるので、高くても買う人がいるからその値段になっているわけでしょ? 消費者側だって食費を大幅に増やせない人が冷凍野菜に行くのは当然と思う。
  • 水道橋博士 「2代目SMAP」を大真面目に提案! 落語の世界じゃ当たり前――。 (BEST TIMES) - Yahoo!ニュース

    オレは解散すべくして解散したなと会見を見て思いました。でオレがいま提案しているのが「2代目SMAP」。それを言ってすごい炎上していますけどね。でもオレはこれを真面目に言っています。同じ事務所の中で商標を守るために必要だと思いますね。 例えば「バカリズム」はいま一人でも「バカリズム」なわけで(注:元々はコンビだったが相方が脱退して今に至る)。コンビ名を残す。落語の世界もそうで、2代目林家三平も、実力的に言ったらまあ「一平」なわけじゃないですか(笑)。世の中で誰が納得しますか? 誰があの昭和の爆笑王の跡を継げる実力がありますか?  でもそういうものを引き継ぐのが伝統芸能だとすれば、みんなそれで納得しているわけじゃないですか。(2代目は)「林家三平」としての実力は正直ないですよ。伊集院光言うところの「永世林家一平」ですよ。 こぶ平さん(9代目林家正蔵)もそう言われていたけど、彼は一生懸命勉

    水道橋博士 「2代目SMAP」を大真面目に提案! 落語の世界じゃ当たり前――。 (BEST TIMES) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2016/09/07
    アニメのAKB0048を見た時に、「アイドルを襲名する」という仕組みはコンテキストを無限に重ねることができるすごいアイディアだと思った。
  • AVで女の子がセックスする理由を撮りたい 第2回 (幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース

    カンパニー 松尾 湯山 玲子 カンパニー松尾監督『劇場版テレクラキャノンボール2013』への湯山さんの怒りからスタートした対談。27年間、AV監督を続けるカンパニー松尾監督は、「女の子が大きく変わった」と言います。それはどういうことなのでしょうか――?  (構成:須永貴子) 松尾 『テレキャノ』に限らず、今、AVに出る子や援助交際をする子にはお金の問題がつきまとっています。地方と東京では若干違うんですけど、将来的なリスクよりも、今日の3万円がその場でほしいんです。 湯山 外見からでは、そんなにお金に困っているように思えないんですけどね。しかし、普通の服着て、ちょっとおしゃれして。「見た目社会」だから、逆に人並みにしようと、そこにコストがかかるのか。 松尾 でも、3万円なんて携帯電話代やらなんやらですぐに消えていきますよね。不況ですし、援助交際の相場も下がっています。でも、僕らは出

    AVで女の子がセックスする理由を撮りたい 第2回 (幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2015/02/18
    カンパニー松尾インタビュー。傷やトラウマがむき出しになることでセックスにもドラマが生まれる。
  • <サンデー時評>居所不明の小中学生千人と「親」 (サンデー毎日) - Yahoo!ニュース

    居所不明の小中学生が全国に千人近くもいる。文部科学省の調査でわかったそうだ。驚きである。それとも、こんな数字には、世間もあまりショックを受けなくなったのだろうか。 大阪の女児不明事件は、出生直後に死んでいるのに(殺したらしいが)両親が児童手当を不正受給していたことがわかり、詐欺容疑で逮捕されたという。居所不明の千人がどこで何をしているか不安が先に立つが、大阪のような恐ろしいケースがほかにないことを祈るばかりだ。 やはり親子関係がおかしい。親の子殺し、子の親殺しは論外だが、しかし、その背景にはうっすらとした親子不信が広がっているようにも思える。深刻なテーマだが、どうしたらいいのか、処方箋があるようで、ない。

    koyhoge
    koyhoge 2013/03/09
    実にトンデモタグにふさわしいw
  • なぜ日産は会議の議事録をつくらないのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「会議」は、退屈で非生産的。たいていはそうでしょう。長々と時間をかけたわりに、上層部の意向に沿った予定調和的な結論になったりするのは当たり前。その後に議事録が回覧されると、各部署から修正の指示が噴出して、「会議での決定事項」と「議事録」という2つの別の結論ができあがり、その後の実行力が弱くなることまであります。 かつて官僚体質と批判され業績不振だった頃の日産もそうだったかもしれません。 同社の体質はカルロス・ゴーン氏が社長に就任したのを契機に、変貌を遂げます。ゴーン氏がリストラや合理化など大胆な改革をしたことは有名ですが、「会議の方法」の開発を指示していたことまではあまり知られていません。 現在ではすっかり社内に浸透した「V-up 」と呼ばれる日産式の会議には、独自の方法があります。そのひとつが「議事録をつくらない」です。 では、会議をどう進めるのか。まず、模造紙数枚と大量の付箋紙

    koyhoge
    koyhoge 2012/07/29
    付箋紙に自分の意見を書きそれを模造紙にぺたぺた貼っていく。議論の経過や結論はどのように表すのだろう?
  • ハウステンボス“超速”黒字化のワケ(1) 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長) (Voice) - Yahoo!ニュース

    ハウステンボス“超速”黒字化のワケ(1) 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長) Voice 10月31日(月)12時41分配信 1992(平成4)年の開業以来、18年連続赤字だった長崎のテーマパーク「ハウステンボス」が、社長交代からわずか1年で黒字化した。新社長は日最大の旅行会社エイチ・アイ・エスの創業者で現会長の澤田秀雄氏だ。 だれもがさじを投げるほどの難題だったが、打診からわずか半年後の社長就任時には“勝ち”を確信していたという。その確信の理由とは何か。ハウステンボスで何をどのように変えたのか。澤田流の“スピード”のコツは何か。めざす将来像は〜。現地に澤田社長を訪ね、縦横に語ってもらった。 ************* ◇社長就任前に問題の4割を解決 − 開業以来一度も黒字を出したことがなかったハウステンボスの経営を昨年2010(平成 22)年4月に引き継がれ

  • ワンセグ搭載機器にも支払いが義務付けられるNHKの受信料。その根拠は? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    ワンセグ搭載機器にも支払いが義務付けられるNHKの受信料。その根拠は? 週プレNEWS 10月28日(金)13時22分配信 25日、NHK経営委員会が次期経営企画案を全会一致で議決。これにより来年10月から、受信料が月額で最大120円値下げとなる見通しとなった。NHKの受信料がテレビのみの対象となった1968年以来、初めての値下げとなる。 そもそもNHKの受信料とは何か。放送法64条に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められており、テレビのある世帯はNHKと受信契約を締結しなければならないことになっている。そして契約をした世帯は、年間14.910円(一世帯、地上契約、12ヶ月前払い割引込み)を支払わなければならない。これがNHKの受信料だ。 だが、この徴収の対象となるのは、実はテレビがある世帯だけではな

    koyhoge
    koyhoge 2011/10/29
    もう役割や根拠ないのでNHK法廃止しろよ。
  • 【アニメ】『まどか☆マギカ』の脚本家・虚淵玄「オッパイと爆発にしか興味がなかった」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    “願いをひとつだけ叶える”ことを条件に、魔法少女になった女のコたちが過酷な運命と戦うアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』。可愛らしいキャラクターのイメージとは真逆のダークでハードボイルドなストーリーが話題を呼び、先頃発売されたBD第1巻はTVアニメ史上最高の初動売り上げを記録。社会現象となった。 そんな『まどか☆マギカ』を生み出したのが、全話の脚を担当したシナリオライターの虚淵玄(うろぶち・げん)氏。もともとはシナリオライターではなく小説家志望だったという。 「ただ、人生がどうのとか社会がなんだとかいう“文学”は、若い頃からまったく読みませんでした。やっぱり、映画小説も“オッパイと爆発”の出てくるエンターテイメントじゃなきゃまるで興味を持てなかったので(笑)、今でいうライトノベルみたいなものをプラモデル雑誌の白黒ページで読んでいました」 その影響か、これまで虚淵氏が手がけてきた“美少

  • 「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯 震災が暴いた「儲け至上主義」 (選択) - Yahoo!ニュース

    東日大震災から半月が過ぎ、壊滅的な打撃をうけた携帯電話のインフラ復旧が手探りの中で進んでいる。稿執筆の三月二十五日時点では停波基地局はドコモが八百六十局、KDDI五百二局、ソフトバンク五百七十三局まで改善したとしている。のど元はすぎたとはいえ、利用者は震災直後、無用の長物と化した携帯電話への失望感を忘れはしまい。だが復旧の途上では早くも携帯キャリア同士のさや当てが始まった。 各社全滅地域で存在感アピール 「ドコモやKDDIは通じるのにソフトバンクはまったく通じない」――。震災直後から、被害の度合いが大きかった宮城県気仙沼市や、岩手県大船渡市などからこうした不満が燎原の火のように広がっていた。 孫正義ソフトバンク社長は、震災直後からツイッターなどを通じて積極的に発言し、菅直人首相や仙谷由人官房副長官、被災地の福島県や宮城県の知事と会談するなど、八面六臂の活動を続けているが、「政治

    koyhoge
    koyhoge 2011/04/06
    「ドコモもauも使えないところは復旧のピッチを特別に上げろ」第3位のキャリアとしては当然の選択だと思う。ユーザに取っては、非常時はキャリアは何でもいいから繋がることが重要。
  • マイクロソフトに翻弄された シャープ携帯事業のつまずき(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    不意に突きつけられた三行半だった。6月30日、米マイクロソフトが携帯電話「KIN」の販売を中止する声明を出した、という現地報道があった。KINとは、米アップル製iPhoneの対抗製品として、マイクロソフトが初めて自社ブランドで開発したスマートフォン(多機能携帯電話)である。5月6 日に米国で発売されたばかりで、今秋にも欧州市場へ投入されるはずだった。 戦略商品であるだけに、マイクロソフトはその製造を任せるOEM(相手先ブランドによる生産)先企業を厳選した。韓LG電子など並み居る競合を押しのけて、白羽の矢が立ったのがシャープだった。4月12日に、米国においてマイクロソフトがKINを華々しく報道発表した際にも、大畠昌巳・シャープ執行役員が現地へ赴いており、両社の良好な“提携関係”が印象づけられた。 ところが、である。販売中止の一報が流れるまで、公式にシャープ経営陣へその事実が伝えられた形跡

    koyhoge
    koyhoge 2010/09/13
    MSの社内政治に振り回されたシャープ
  • 撮影禁止の建物を合法的にブログ掲載するには (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    神社やお寺、教会は、不動の人気観光スポット。神社仏閣めぐりを趣味とする人も増えている。その一方で、「写真の無断撮影はご遠慮ください」と呼びかける宗教施設も少なくない。屋内の核心部分や、仏像など由緒あるモニュメントの撮影は、厳格に禁止、あるいは「フラッシュ禁止」「三脚禁止」などと制限されることがある。 さらに、外観をも無断撮影禁止とする宗教建造物が一部にある。営利目的で撮影するカメラマンに対し、シャッター回数や出版物の刷り部数ごとに料金を請求する場合もある。 では、注意書きを無視し、あるいはうっかり気づかず、建造物を撮影し、それをブログに掲載したり出版したりした場合、どのような法律的な問題が生じるのだろうか。 まず著作権についてだが、実は、建造物に著作権が認められるのは例外的といっていい。また、仮に著作権が認められても、著作権法四六条の規定により、写真撮影して出版物などに掲載しても著作

  • 映画『鈍獣』の主演・浅野忠信がテレビドラマに出演しない理由とは?(nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    映画『鈍獣』の主演・浅野忠信がテレビドラマに出演しない理由とは? nikkei TRENDYnet5月21日(木) 11時36分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 映画俳優として日をはじめ海外でも注目浴びる浅野忠信。これまで60作以上の映画に出演し、アカデミー賞をはじめとする海外映画祭にも数多く参加している。今年は4の出演映画が公開予定。今回は、映画界を代表する彼にインタビューし、『鈍獣』での意... 映画俳優として日をはじめ海外でも注目浴びる浅野忠信。これまで60作以上の映画に出演し、アカデミー賞をはじめとする海外映画祭にも数多く参加している。今年は4の出演映画が公開予定。 【詳細画像または表】 今回は、映画界を代表する彼にインタビューし、現在公開中の『鈍獣』での意外な役作りとテレビではなく映画を活躍の場にする理由を聞いた。 映画『鈍獣』とは 2004年

  • 1