タグ

ブックマーク / akiba-souken.com (11)

  • 「BIRDIE WING」プロデューサーインタビュー後編 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 2022年春クールに放送され、ジワジワと話題を集めたダークホース「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-(バーディーウイング ゴルフガールズストーリー)」(以下、「BIRDIE WING」)の裏話を追いかけるインタビュー後編をお届けしよう。 イメージは「大映ドラマ」、王道のストーリーにしたかった ――作のメインターゲット層はどのように考えたのかお聞かせください。というのも、キャストを見た時に、イヴと葵はともかくとして、2000年代のアニメを見てきたアニメファンには、非常になじみのある声優さんの顔ぶれが揃っていたので、ある程度高い年齢層も考えていたのかなと。 關山 ターゲットは20代〜30代を基として考えていま

    「BIRDIE WING」プロデューサーインタビュー後編 - アキバ総研
    koyhoge
    koyhoge 2022/06/30
    アニメ文化コンテキストの上に乗った大映ドラマという表現は確かにしっくりくるw
  • 「BIRDIE WING」プロデューサーインタビュー前編 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 女子ゴルフをモチーフにしたオリジナルTVアニメとして2022年4月から放送を開始した作「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-(バーディーウイング ゴルフガールズストーリー)」(以下、「BIRDIE WING」)は、監督に「ジュエルペット サンシャイン」「タイムボカン24」などを手がけた稲垣隆行氏、シリーズ構成に「機動戦士ガンダム00」をはじめ多数の人気作品を生み出してきた黒田洋介氏を起用。 賭けゴルフで生計を立てていたイヴと、大企業の令嬢でエリートゴルファーである天鷲葵が織りなす物語は、ドラマティックなストーリー展開、熱い必殺ショット、衝撃的な演出、小ネタの妙が相まって、毎回小気味いい楽しさと興奮にあふれてい

    「BIRDIE WING」プロデューサーインタビュー前編 - アキバ総研
    koyhoge
    koyhoge 2022/06/29
    実に元サンライズらしい熱血スポーツアニメで大変面白い。13話がシーズンファイナル感が全く無く終わったのだけど、ここから半年空くのなーw
  • 「映画大好きポンポさん」の色彩設計・千葉絵美さんに、アニメの色を考えることの面白さを聞いてみた【アニメ業界ウォッチング第77回】 - アキバ総研

    娯楽映画の制作現場を描いた漫画映画大好きポンポさん」が、アニメーション映画化された。監督は、「劇場版 空の境界 第五章 矛盾螺旋」(2008年)や「GOD EATER」(2015年)、「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」(2013年)などの平尾隆之氏。今回の「ポンポさん」では、映画プロデューサーであるポンポのアシスタント、ジーン・フィニが新人監督として映画づくりに没頭するドラマを、熱烈なタッチで描いている。 いっぽうで、華やかな絵づくりも強い印象を残す。今回は、「ポンポさん」の色彩設計を担当した千葉絵美さんにお話をうかがってみた。 キャラクターが手にする小道具は、現実感のある色を使う ── アニメの色といえば、かつてはセルの裏から絵の具で塗っていましたよね。千葉さんは、そういう時代を経験していますか? 千葉 私が業界に入ったときは、アニメの制作がアナログからデジタルへ移行する過渡期で、まだセルに

    「映画大好きポンポさん」の色彩設計・千葉絵美さんに、アニメの色を考えることの面白さを聞いてみた【アニメ業界ウォッチング第77回】 - アキバ総研
    koyhoge
    koyhoge 2021/06/13
    ポンポさん色彩設計の千葉絵美さんインタビュー。本作特徴のエッジのカラフル色は偶然から生まれたのか。制作現場の実情も作品に重なっていたのね。
  • 映像研には手を出すな!、本ビジュアル、放送日、主題歌など解禁 - アキバ総研

    「映像研には手を出すな!」は、小学館「月刊! スピリッツ」で連載中の、大童澄瞳さんによる漫画を原作とするアニメ作品。「DEVILMAN crybaby」、「きみと、波にのれたら」など、独特な作風で知られる湯浅政明さんが監督を務め、NHK総合で2020年1月よりテレビ放送される新作だ。キャラクターデザインは「おそ松さん」の浅野直之さん、アニメーション制作は、湯浅監督作品を多く手がけるサイエンスSARUが担当する。 ⇒湯浅政明監督による2020冬の新作アニメ「映像研には手を出すな!」、メインキャスト公開! ビジュアルイメージが解禁 今回公開されたビジュアルでは、想像力豊かな浅草みどりの頭の中で創られたような設定風景の中に、さまざまなメカや映像研のメンバーのコメントが一緒に描かれている。これから始まる映像研での日々、そして“最強の世界”での冒険譚を彷彿とさせるデザインだ。 放送日決定。OP・ED

    映像研には手を出すな!、本ビジュアル、放送日、主題歌など解禁 - アキバ総研
    koyhoge
    koyhoge 2019/11/26
    まってまって、このキービジュアル。コミック4巻までやるってこと?
  • “やられメカ”から世界観を構築する――。出渕裕の仕事と美学【アニメ業界ウォッチング第57回】 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 出渕裕氏のデザインしたロボットといえば、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」(1988年)のνガンダム、「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」(1989年)のアレックス、「機動警察パトレイバー」(1988年)のイングラムなど、現在でも新たに商品化される超人気メカが多い。 しかし、10代でアニメ業界に出入りするようになった出渕氏は主役ロボットではなく、1話かぎりで倒されてしまう敵側のロボット、俗に言う“やられメカ”専門のデザイナーとして制作現場で重宝された。その長い仕事歴の裏には、物語や作品に対する独特の美学が息づいていた。 僕が描いていたのは、絵コンテ用のアイデアラフだった ── 出渕さんが敵メカをデザインしたのは、「闘将ダイモ

    “やられメカ”から世界観を構築する――。出渕裕の仕事と美学【アニメ業界ウォッチング第57回】 - アキバ総研
    koyhoge
    koyhoge 2019/08/31
    とても面白く興味深い出渕裕氏インタビュー。ちょっと尻切れ感があるので続きがあるなら読みたい。
  • 「ロボットアニメビジネス進化論」著者・五十嵐浩司インタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 2017年8月17日に発売された「ロボットアニメビジネス進化論」(光文社)が、大きな話題を呼んでいる。同書は、「マジンガーZ」、「勇者ライディーン」、「機動戦士ガンダム」、「超時空要塞マクロス」、「トランスフォーマー」、「勇者エクスカイザー」をはじめとするロボットアニメと、その玩具・模型に関するビジネス史をまとめた、史上初の「ロボットアニメ玩具の歴史書」である。 著者は、幼少期より数多くの玩具に触れ、今はアニメーション研究家・ライターとして第一線で活躍する五十嵐浩司さん。彼の知見に裏付けられた正確なロボット玩具の歴史と、深い洞察が書では展開している。 そんな日の玩具史において重要な一冊となった書を執筆した五十嵐さんに、自身の玩具と

    「ロボットアニメビジネス進化論」著者・五十嵐浩司インタビュー - アキバ総研
    koyhoge
    koyhoge 2017/08/22
    五十嵐さんの新著「ロボットアニメビジネス進化論」に関するインタビュー。これは面白そうな本だわ。
  • 中国発アニメ「銀の墓守り」プロデューサーインタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 近年、その数を増やしつつある中国発アニメ。 とはいえ、一見すると日のアニメと見分けがつかない作品も少なくはない。4月に放送をスタートし、ネットゲームの世界を舞台に主人公たちがバトルを繰り広げるというストーリーの「銀の墓守り(ガーディアン)」は、その最たるものだろう。 それもそのはず。監督に大倉雅彦さん、シリーズ構成にきむらひでふみさんといったメインスタッフのほか、脚に川瀬敏文さん、絵コンテに山内重保さん、窪岡俊之さんなど数多くの人気クリエイターが参加。キャストも福山潤さん、小清水亜美さん、水樹奈々さん、平川大輔さん、浪川大輔さん、明坂聡美さん、後藤邑子さん、菅生隆之さんとビッグネームがズラリ! そんな作は、先日無事第1期の放送を終

    中国発アニメ「銀の墓守り」プロデューサーインタビュー - アキバ総研
    koyhoge
    koyhoge 2017/06/20
    絵梦は「えもん」と読むんだ。ハオライナーズものは日本とはちょっと違う文化を感じ取れて案外好き。
  • 異例のロングランを続ける「ガールズ&パンツァー 劇場版」のヒットの理由とは? - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「ガールズ&パンツァー 劇場版」が、異例ともいえるロングラン上映を続けている。しかも、2015年11月の公開当初は77館だった上映館数が、半年後の27週目に、新規上映館38館を含む153館での大規模な上映も実施。結果として、20億超の累計興行収入を記録するまでに至っているというのだ。さらには、この6月に一部の劇場にて、劇場版とOVA「これが当のアンツィオ戦です!」の2立て上映や、TVシリーズの一挙上映などのスペシャル上映会も企画されており、製品版が発売された今となっても、とどまるところを知らない勢いが続いている。 この「ガールズ&パンツァー」人気は、いかなる要素がポイントとなっているのだろうか。重要なポイントの1つとなっているのはサ

    異例のロングランを続ける「ガールズ&パンツァー 劇場版」のヒットの理由とは? - アキバ総研
    koyhoge
    koyhoge 2016/06/15
    ベースは映画が好きという思い。ユーザ目線で作業領域を踏み越えることで、エンタメはまだまだ面白くなるんだなぁ。
  • アニメ業界ウォッチング第13回:ファンの熱気に支えられて制作スタート! 「この世界の片隅に」の歩んだ苦難の道のり 片渕須直監督インタビュー - アキバ総研

    昭和20年、広島県・呉市。戦時下でありつつも、当たり前に営まれていた人々の暮らし、そして恋模様をサラリと描いた漫画「この世界の片隅に」(こうの史代・双葉社)が、アニメ映画化される。 監督は、「ブラックラグーン」(2006年)や「マイマイ新子と千年の魔法」(2009年)でファンの熱狂的支持を集め、最近では復興支援ソング「花は咲く」(2013年)や、「これから先、何度あなたと。」(2015年)などのミュージック・ビデオで知られる片渕須直さん。 「この世界の片隅に」のアニメ化企画は、クラウドファンディング・サイト「Makuake」(マクアケ)で3622万円を集め、新記録を樹立した。しかし、その実現への道のりは、決して平坦ではなかった――。2016年秋公開を目指して作業中の片渕須直監督に、制作スタジオMAPPAで、お話をうかがった。 漫画をアニメーション化する醍醐味 ――「この世界の片隅に」の特報

    アニメ業界ウォッチング第13回:ファンの熱気に支えられて制作スタート! 「この世界の片隅に」の歩んだ苦難の道のり 片渕須直監督インタビュー - アキバ総研
    koyhoge
    koyhoge 2015/09/04
    少数のファンが熱狂的に支える作品ではないことの証明としてのクラウドファンディング。
  • アニメ業界ウォッチング第5回:アニメーション監督/演出家・山本寛が本音を語る! - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「アニメ業界ウォッチング」連載第5回は、「ヤマカン」の愛称で親しまれており、「涼宮ハルヒの憂」、「かんなぎ」、「フラクタル」、「戦勇。」、「Wake Up, Girls !」など、数々の作品に関わられてこられたアニメーション監督/演出家の山寛氏に、アニメ業界についてやアニメに対する覚悟、また近年のアニメファンに思うことなど音を語っていただいた。 業界人も匿名の「誰か」も、ネットの上では変わらない ――まず、Twitterを今年3月12日にやめられましたよね? その経緯を話していただけますか? 僕は、ネットで自己主張しないと気がすまないネットジャンキーなんです。HTMLのタグを打ってアニメ評論サイト『妄想ノオト』を始めまして、その後

    アニメ業界ウォッチング第5回:アニメーション監督/演出家・山本寛が本音を語る! - アキバ総研
    koyhoge
    koyhoge 2014/06/06
    錯覚からか写真のヤマカンにオーラが漂っているw やらおんがそんなに影響力あるって本当? 今ひとつ信じられない。
  • 予想を超える人気で終わった「ガンダムビルドファイターズ」小川Pに直撃取材! はたして続編はあるのか!? - アキバ総研

    ガンダムのプラモデルによるバトルという、ガンダム作品の中でもホビー色を全面に出した明るく楽しい作風である一方、昔からのガンダムファンをうならせるマニアックなモビルスーツも登場させ、新旧のファンから熱い支持を受けつつ終了した「ガンダムビルドファイターズ」。 この「異色」なガンダム作品はいったいどのようにしてできあがったのだろうか? そこにはガンダムブランドのプレッシャーとスタッフへの信頼が強くあったという。サンライズの小川正和プロデューサーに話を聞いた。 念願の「ガンプラアニメ」 ――「ガンダムビルドファイターズ」の企画はいつ頃から準備されていたのでしょうか? バンダイのホビー事業部さんからはずっと前からこの企画をやりたいという要望が来ていたのですが、サンライズの中にも数多くのガンダム作品があったので、ちょうど「機動戦士ガンダムAGE」(以下、AGE)が終わるころくらいに具体的な話になった感

    予想を超える人気で終わった「ガンダムビルドファイターズ」小川Pに直撃取材! はたして続編はあるのか!? - アキバ総研
    koyhoge
    koyhoge 2014/04/21
    ビルドファイターズは大変面白かったので、是非続きをやってほしいなぁ。
  • 1