タグ

ブックマーク / it.srad.jp (4)

  • TP-Linkの無線LANルーターなどで高頻度でNTPサーバーにリクエストを投げる設定が発覚し問題に | スラド IT

    TP-Linkの無線LANルーターなどが、非常に高い頻度で外部のNTPサーバーやDNSサーバーにリクエストを投げていることが発覚した。インターネット接続を確認するためだけにNTPやDNSを利用しており、これによって月間700MBもの通信が発生しているという話もあるようだ(Ctrl blog、「24Wireless」ブログ)。 先日、福岡大学の公開NTPサーバーに多量のトラフィックがあり関係者が難儀しているという話が話題になっていたが(NW屋的日常徒然日記、Togetterまとめ)、TP-Linkの機器もこの福岡大学の公開NTPサーバーに接続するようになっていたという。実際に検証した人のブログによると、毎秒1~2回の頻度で福岡大学のNTPサーバーにリクエストを投げていることが確認できたそうだ。また、このリクエストをルーターでフィルタリングしてもルーターの動作自体は特に変わらなかったそうだ。

    koyhoge
    koyhoge 2018/01/01
    TP-Linkの関係者と思われる人のコメントを読んで、このメーカの製品はいくら安くても注意して使わないといけないのだなと思った。
  • PR:クラウディアさんにダメだし! Windows Azureのここはどうなの? | スラド IT

    Windows Azureが2010年2月に正式サービスを開始してから2年が経った。mixi Xmasやスクウェア・エニックスなどがWindows Azureを採用するなど、徐々に利用実績は増えてきているものの、最近ではさまざまなクラウドサービスが登場してきており、「クラウドといえばWindows Azure」という状況にはまだほど遠い。 では、なぜWindows Azureは受け入れられにくいのだろうか。その理由としては、やはりWindows Azureに対する不満があるからではないだろうか。そこで、Windows Azureをよく知るクラウディア・窓辺さんに、Windows Azureに対する不満をぶつけてみた。 ソ、そんな昔のハナシを持ち出されても……。Azureで使っている最新の2008R2やIIS7.5は安定性も性能もだいぶ改善されているワ。 それに、いまどきクラウドのOSなんて

  • 慶應SFCのWebサイト、Flashに依存した形にリニューアルして酷評される | スラド IT

    ストーリー by hylom 2008年12月22日 11時59分 いまどき企業サイトでも多くないのに、 部門より SFC研究所の加藤文彦氏が自身のblogにて、慶應大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)のWebサイトリニューアルを酷評している。 慶応のSFCと言えば、WIDEの村井先生の根城でもあり、そもそもWebの標準化を担うW3Cのホスト役でもあるわけだが、加藤氏によれば、今回リニューアルされたSFCのサイトが、アクセシビリティ、Flashの使用、速いPCのみ対象、SEO、ユーザビリティの5点で問題があるということだ。該当のサイトを見てもらえば分かるのだが、flash作品としては良く出来ているように見えるものの、情報は大変に探しにくいページとなっている。 灯台下暗しということでしょうかね。 このWebサイトリニューアルには学内外からも多くの意見が出たようで、慶應SFC側はリニューアルサイ

    koyhoge
    koyhoge 2008/12/22
    根拠のないPHP disにコメントした。
  • GoogleからMSに人材が移っている? | スラド IT

    有能な開発者がMicrosoftからGoogle転職する話は以前よく耳にしたが、最近は逆の傾向がみられるという(家記事)。 1年Googleで働いた後、開発マネージャとしてMSに戻ったSergey Solyanik氏は、Googleの同僚評価を考慮に入れる査定方法や、ランチミーティングが手軽に出来る無料社、コーポレート・ガバナンスに社員が積極的に参加できる仕組みなどを評価しつつも、キャリアパスの不透明さや、機能の「Coolさ」ばかりが重要視され、サービスの質が軽んじられているカルチャーに疑問を感じたと自身のブログで明らかにしている。 また、MSとGoogleから声がかかり、両社の採用プロセスを経験したSvetlin Nakov氏はブログで、人も採用プロセスもプロフェッショナリズムが高かったMSと比べ、Googleの採用プロセスは非常に未熟だったとし、人員・組織・運営ともにMSに軍配を

  • 1