タグ

designとbookmarkに関するkoyhogeのブックマーク (3)

  • エントリーページがまたうんこ化したのでusercssを書いた - いさぢちんメモ

    はてブのusercssは他にがっつり書いてる人がいて乗り遅れた感がありますが、毎回書いているので。 コメントを一覧表示するページをリニューアルしました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 配色はともかく、シングルカラム可変幅にして、コメントを1行にするだけでずいぶん印象が変わるのに、どうしてそれが出来ないのか。前回のエントリーページデザイン変更のときから疑問に思っている。 スタイルシート /*20130321はてブエントリページ対策*/ ul.ad-head-text, div#sidebar-inner {display:none!important;} div#container, div.box3_2, div.entry-contents, div.box-wrap {width:auto!important;} div.box-wrap.box2.mix {b

    エントリーページがまたうんこ化したのでusercssを書いた - いさぢちんメモ
  • はてなブックマークのリニューアル - jkondoの日記

    ITMedia岡田有花さんにはてなブックマークのリニューアルについて記事にして頂きました。 トップページはリニューアル後も継続して人気エントリーのアルゴリズム調整や、ブログ、ニュース、おすすめコーナーなどのコンテンツの編成を続けています。こちらは新しいコーナーも含めてお楽しみいただけていると感じており、実際に内部で見ているクリック数や滞在時間なども伸びてきています。今後もより面白くしていきますのでぜひご期待ください。 デザインについてはまだ調整の余地がありそうです。リニューアル直後に比べてトップページの一覧性向上などの改善を加えてきていますが、ご意見もたくさん頂いている部分ですし、調整を続けていきたいと思います。 記事の中でも触れて頂いていますが、今回は「リスト」から「面」へ、というテーマを持ってデザインリニューアルに取り組みました。「一覧を上から順にクリックして見ていく」ページから、「そ

    はてなブックマークのリニューアル - jkondoの日記
    koyhoge
    koyhoge 2013/03/03
    「そのページをざーっと眺めると大体どういう内容があるかが分かる」実際には1画面で4〜8エントリしか表示されないので、そもそもの内容が薄い。
  • やる夫がはてなブックマークを始めたようです。 - 朱雀式

    僕は、はてなブックマークというソーシャルブックマークサービスを、単なる自分向けのブックマークメモとしてだけではなく、プチニュースサイト的な、このサイトのコンテンツのひとつとして捉えています。 となると、それなりにオリジナルなデザインにしたいかな。でもあんまり大掛かりなのとかオシャレなのとか作れないお…。と悩んでいたら、ピコーンとひらめきました。 「当はかっこいいデザインにしたいお…」 「でもあんま凝ったのは難しいお…」 「だからやる夫にするお!」 というわけで、やる夫スキンができました。 はてなブックマーク – 朱雀式ブックマーク これにすれば、どんなに適当なタグや失礼なコメントをつけても、「~とやる夫が言っているようです」でごまかすことができるという、魔法のライフハック! (ただし、自分のアカウント以外のところでは関係ないので注意が必要です。素人にはオススメしません) 自分も使いたい、

    やる夫がはてなブックマークを始めたようです。 - 朱雀式
  • 1