タグ

http2に関するkoyhogeのブックマーク (7)

  • Caddy - The HTTP/2 Web Server Made for Humans

    makes your sites more secure, more reliable, and more scalable than any other solution.

    Caddy - The HTTP/2 Web Server Made for Humans
    koyhoge
    koyhoge 2018/08/31
    Goで書かれたHTTP/2サーバー。
  • Fastly に入社しました

    Summary in English: Joined Fastly, will continue my work on H2O there as an open-source developer. 2017年1月1日付で、Fastly 社へ転職したので報告いたします。 過去5年間、DeNA では R&D 的な立場から、様々な基盤的ソフトウェア(オープンソースになったものもありますし、クローズドなものもあります)の開発に携わってきました。 最近2年間は、同社のゲーム用サーバに端を発するオープンソースの HTTP/2 サーバ「H2O」の開発に従事してきましたが、その実装品質が高く評価され、世界有数のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)である Fastly で採用された他、大規模なウェブサービス事業者で採用にむけた動きが進むなどの成果が出つつあります。 また、H2O における実装経験をもとに、H

    koyhoge
    koyhoge 2017/01/12
    おおこれはびっくり。
  • HTTP/2時代のウェブサイト設計

    CEDEC2021 ダウンロード時間を大幅減!~大量のアセットをさばく高速な実装と運用事例の共有~ SEGADevTech

    HTTP/2時代のウェブサイト設計
    koyhoge
    koyhoge 2015/08/21
    知見の詰まった発表でした。すごく良かった。
  • HTTP/2は流行らないけど広く使われるものだと思う。 - ぼちぼち日記

    まずは Disclaimer、 「あくまでも個人の感想であり、HTTP/2の効能を保証するものではありませんw」 1. はじめに、 先日、HTTP/2, HPACKのRFC(7540,7541)が無事発行されました。2年余りHTTP/2の標準化活動に参加してきたのですが、もうすっかり昔の事のような感じがします。 今日、Scutumの開発をされている金床さんの「HTTP/2のRFCを読んだ感想」のエントリーが公開され、読ませて頂きました。今回初めてHTTP/2の仕様書を読まれた感想ということで、長くかかわってきた立場から見ると非常に新鮮な内容でした。 実は「HTTP/2が流行らない」という指摘は、1年半ほど前に私も同じことを書いていました。 HTTP/2.0がもたらす�Webサービスの進化(後半) また、偶然なのかわかりませんが、同じ Proxy製品 vanish varnish *1 の開

    HTTP/2は流行らないけど広く使われるものだと思う。 - ぼちぼち日記
    koyhoge
    koyhoge 2015/05/28
    HTTP/2の複雑な仕様に関する経緯と解説。複雑な仕様はそれだけ実装の落とし穴を生みそうだなぁ。
  • HTTP2 for front-end web developers | en.ja Article

    CreditThis article is translated with permission of Matt Wilcox. You can find original article at HTTP2 for front-end web developers.記事はMatt Wilcox氏の了承を得て翻訳された記事です。 原文はHTTP2 for front-end web developersにて掲載されています。HTTP2は我々開発者のWebサイト作成の常識を変えるだろう。HTTP1におけるベストプラクティスはHTTP2の世界では害になってしまう。 HTTP1は今日におけるWebの大半において遅く非効率であるHTTP1.xは私達が最も慣れ親しんでいるHTTPのバージョンだ。HTTP1.xは、ワールドワイドウェブがどのようになるか予想できなかったときに設計された古いプロトコル

    koyhoge
    koyhoge 2015/03/16
    「ここ2年間でシャーディングは非常に有効な手段となった」は文脈からもおかしいと思って原文を見たら逆の意味だった。「ここ2年間でシャーディングは大して重要ではなくなった」くらいかな。
  • HTTP/2から見えるTLS事情 - あどけない話

    これは HTTP/2 アドベントカレンダー19日目の記事です。 この記事はたくさんの資料を読んだ上で書きましたが、間違いとか勘違いとかがあるかもしれません。もしあれば、指摘していただけると幸いです。 実質的に必須となったTLS HTTP/2は、HTTP/1.1と同じく、暗号化なし/ありのポートとして、80と443を使います。そのため、通信開始時にHTTP/1.1とHTTP/2をネゴシエーションするための仕組みが、HTTP/2で定められています。 このように仕様としては暗号化なしのHTTP/2が定義されていますが、Firefox や Chrome が TLS を要求するために、実質的は暗号化ありが必須となっています。これは、米国の監視プログラムPRISMに代表される広域監視(pervasive surveillance)に対抗するために、IETFがさまざまな通信にプライバシの強化を要求する方

    HTTP/2から見えるTLS事情 - あどけない話
    koyhoge
    koyhoge 2014/12/22
    「このすっきりしたデータ構造を見て、うっとりしましょう。」w
  • GitHub - facebook/proxygen: A collection of C++ HTTP libraries including an easy to use HTTP server.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - facebook/proxygen: A collection of C++ HTTP libraries including an easy to use HTTP server.
    koyhoge
    koyhoge 2014/11/07
    Facebook謹製のC++ HTTPライブラリ。SPDYサポートあり。HTTP2は開発中。
  • 1