2022年12月31日のブックマーク (4件)

  • 今年最後の 🎤 行ってきました (;^_^A - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 年末のご挨拶 こんばんは。 年末のご挨拶 こんばんは。大変遅く成りましたが、🎤 から帰りました (;^_^A ちょっと気合入ったね・・。 何年もコロナで会えなかった人も居たからね・・ また、今年一年色々な面で皆様方には大変お世話になりました _(._.)_ 来年も引き続き、宜しくお願いします🙇 年明けは、2日のオフ会も有りますので、その後時間が取れればと成りますが、年同様引き続き、 お付き合い頂ければ幸いです。 皆様方のご多幸ををお祈り申しあげます 👍 今年最後の大出血サービス・・人登場(大爆笑) regimag.jp www.s-johnny-garden.com

    今年最後の 🎤 行ってきました (;^_^A - S-Johnny's Garden
    koyux
    koyux 2022/12/31
    いつもブログ拝見させて頂いています。今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
  • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2022年は「遠くに行きたい!」気持ちが盛り上がった年でした 2020年、2021年の2年間は、出かけられそうなタイミングには登山や旅を楽しんでいたものの、遠出したい気分になることは少なく、電車で出かけやすいエリアで楽しむことが多かったと思います。 しかし、2022年は「そろそろ飛行機旅をしてもいいのでは?」という状況・気持ちになりました。もともと「温泉と山がある国内限定」で旅をしているので海外や沖縄までは目を向けていませんが、2年間で貯めたマイルを使って北海道・九州・中国・四国と飛行機旅を楽しんだ1年でした。 また、2021年まではかなりテレワークの頻度が高かったのですが、2022年は出社の頻度が増えました。 自宅にいる時間が減ったので料理をする機会も減りましたが、簡単に作れるものでおいしいものをべたい……ということで、時短できる調理器具を購入したり、かんたんでおいしいレシピを探したり

    登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    koyux
    koyux 2022/12/31
  • 何もしないと新NISAの口座は現行NISA口座の金融機関に勝手に開設されるので注意! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 日は2024年開始の新NISAの注意点についてです。 現行のNISAを利用している方は、何もしないと自動的に同じ金融機関に新NISAの口座が開設される見込みです。 手続きのし忘れが予防できるという点ではありがたいですが、逆に今のNISA口座と別の金融機関に新NISA口座を開設したい方は、自ら何らかのアクションを起こす必要がありますので注意しましょう。 詳細な手続き方法は未決定ですので、今後最新情報が得られたら随時アップしたいと思います。 何もしないと新NISAの口座は現行NISA口座の金融機関に勝手に開設されるので注意! 何もしないと新NISAの口座は現行NISA口座の金融機関に勝手に開設されるので注意! 現行のNISA利用者は自動的に同じ金融機関で新NISAの口座が開設される 新NISAの口座を別の金融機関で開設したい場合、自ら手続きが必要となる見込み ポイント還

    何もしないと新NISAの口座は現行NISA口座の金融機関に勝手に開設されるので注意! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    koyux
    koyux 2022/12/31
  • 投資詐欺の手口を知り、安心安全な資産運用をするということ - たぱぞうの米国株投資

    投資詐欺は後を絶たないが、避けることは可能 投資詐欺は後を絶ちませんね。今後も無くなることはないでしょう。実際、blogを始めてからよく相談を受けます。「こういう案件で話があるのですが、どうでしょうか」というわけです。 だいたいダメです。中には明日にでも500万振り込めと言われている、ということで相談を受けたこともありますね。切迫感のある追い込み、これだけで異常さを感じるものでした。 しかし、渦中にいると気づかないのですね。そこまでに撒いている信頼の種が育っているのです。騙されるはずがない、詐欺にはひっかからない、というバイアスのようなものが働くのも事実です。 心のどこかに引っ掛かるものがあり、しかし背中を押してほしいために、セカンドオピニオンを求めるわけですね。しかし、人に相談しないと買えないようなものは、基的には投資商品全般に共通しますが、手を出さないほうが良いのですよね。 さて、今

    投資詐欺の手口を知り、安心安全な資産運用をするということ - たぱぞうの米国株投資
    koyux
    koyux 2022/12/31