タグ

2023年6月2日のブックマーク (11件)

  • 「プロダクトマネージャー」の役割と立ち位置 「商品企画のトップ」「プロジェクトマネージャー」「プロダクトオーナー」との違いは何か

    「商品企画のトップ」と「プロダクトマネージャー」の役割の違い 及川卓也氏(以下、及川):話は尽きませんが、テーマ2に行きます。プロダクトマネージャーの役割。これは事前にもらっていた質問でもいいんですが、ライブでもらった質問にも関連するので、それを1つ拾いたいと思います。読み上げますね。 「日のお話では、プロダクトマネージャーとは、結局、商品企画のトップのような印象を受けました。それを否定するわけではないのですが、そうではないという切り口があれば、あらためてうかがえれば幸いです。」 これはとてもいい質問だと思います。どうしましょう。私が答えていいですか。 片岡秀夫氏(以下、片岡):そうですね。 及川:確かに、商品企画のトップ的な役割を持っています。ただ、従来の商品企画は、肯定的に考えた時に企画を作って、例えばソフトウェアを中心としたデジタル技術を使うものになったとすれば、それを技術陣にブリ

    「プロダクトマネージャー」の役割と立ち位置 「商品企画のトップ」「プロジェクトマネージャー」「プロダクトオーナー」との違いは何か
    kozai
    kozai 2023/06/02
  • 「ハヤカワ新書」創刊、NFT電子書籍付きも発売

    早川書房が新たなレーベル「ハヤカワ新書」を創刊し、都内で記者発表会を開いた。20日に発売される創刊ラインアップは、翻訳家の越前敏弥さんによる『名作ミステリで学ぶ英文読解』、石井光太さんのノンフィクション『教育虐待-子供を壊す「教育熱心」な親たち』など計5点。紙の新書のほかに、複製不能なデジタル資産である「NFT(非代替性トークン)」化された電子版をセットにした「NFT電子書籍付き版」も発売する。 NFT電子版は、電子書籍取次大手、メディアドゥ(東京)のサービスを使用する共同事業。通常の紙版に440円を足した価格を設定し、著者の対談などの限定コンテンツを収録する。閲覧権のみ得られる通常の電子版とは違い、NFT版では読者の間で譲渡や売買などが可能になる。売買した際には出版社や著者に収益が還元される仕組みになっていて、これまで存在しなかった電子書籍の〝中古市場〟が創出される。 早川書房の山口晶事

    「ハヤカワ新書」創刊、NFT電子書籍付きも発売
    kozai
    kozai 2023/06/02
  • 歴代チャットボットと最近のLLMのまとめ - Qiita

    LLMs The History of Chatbots ELIZA (1966) 初期の人工知能プログラムのひとつ。 ルールベースの簡単なパターンマッチングで返答していた。 心理療法士の会話を模したELIZA(DOCTOR)が有名。 PARRY (1972) PARRYは偏執病的統合失調症患者をシミュレートしようとしたもの。 ELIZA(DOCTOR)と通信し話題となった。 Jabberwacky (1982, 1988, 1997) ユーモラスな人間同士の自然な会話をシミュレートすることを目的としていた。 ユーザーとの会話の大規模なデータベースを構築し、言語と文脈を学習することができた。 プロジェクト自体は1982年から開始されていたが、当初は学習機能は有していなかった。 ローブナー賞を2005年(George)、2006年(Joan)に受賞している。 ローブナー賞(Loebner P

    歴代チャットボットと最近のLLMのまとめ - Qiita
    kozai
    kozai 2023/06/02
  • 脱クラウドどころか「クラウドを使わない」が有力な選択肢に

    ダウンロードはこちら アプリケーションのインフラとして、クラウドサービスを優先的に選択する「クラウドファースト」は、インフラ選びの新しい考え方として急速に広がった。「なぜクラウドサービスを選ぶのか」は重要な検討課題ではなくなり、「クラウドサービスをどのように使うべきか」が主要な関心事となった。 クラウドサービスを使うことが当たり前になった今、逆の動きが起こり始めている。いったんクラウドサービスに移したアプリケーションをオンプレミスインフラに戻す「脱クラウド」が、その最たる例だ。新たなアプリケーションのインフラを選ぶ際、クラウドサービスをあえて選択肢から外す動きもあるという。何が起きているのか。“クラウドサービス離れ”の背景を探る。 中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。 「脱クラウド」する企業の言い分

    脱クラウドどころか「クラウドを使わない」が有力な選択肢に
    kozai
    kozai 2023/06/02
  • 犯罪代行サービスの出現でクラウドの認証を狙う攻撃が急増--プルーフポイント

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日プルーフポイントは5月31日、2022年のサイバー攻撃動向を分析した報告書「2023 State of the Phish」を発表した。2022年後半に出現した新たなサイバー犯罪代行サービスの影響で、クラウドサービスの認証情報を狙う攻撃が急増しているという。 9回目となる同報告書は、世界7カ国のビジネスパーソン7500人と15カ国のITセキュリティ担当者1050人を対象にした調査と、同社のメールセキュリティサービスのユーザー企業から提供された攻撃情報などを分析し、取りまとめている。 同日の記者向け説明会では、マーケティング部長 チーフエバンジェリストの増田幸美氏が、報告書で対象とした2022年に直近の動向も加味して情勢を解説した。

    犯罪代行サービスの出現でクラウドの認証を狙う攻撃が急増--プルーフポイント
    kozai
    kozai 2023/06/02
  • ハーバード大教授が「人脈づくり」の秘訣を伝授、学生にも勧める具体的手法とは

    1970年兵庫県生まれ。1992年東京大学教養学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして報道番組、音楽番組を制作。 2001年米コロンビア大学経営大学院修了(MBA)。ボストンコンサルティンググループ、外資系テレビ局などを経て、2012年、作家/コンサルタントとして独立。主な著者に『ハーバードでいちばん人気の国・日』(PHP新書)、「スタンフォードでいちばん人気の授業」(幻冬舎)、『ハーバードはなぜ日の「基」を大事にするのか』(日経プレミアシリーズ)など。BIPROGY(旧・日ユニシス)株式会社社外取締役。佐藤智恵オフィシャルサイトはこちら ハーバードの知性に学ぶ「日論」 佐藤智恵 世界に数多くのスーパーエリートを輩出してきたハーバードビジネススクール。その授業では、「日」が教材となることも少なくないという。この連載では、作家・コンサルタントとして活躍する佐藤智恵さんがハーバー

    ハーバード大教授が「人脈づくり」の秘訣を伝授、学生にも勧める具体的手法とは
    kozai
    kozai 2023/06/02
  • Ankerのカード型「ほぼAirTag」。10%OFFだから財布に入れとこう

    Ankerのカード型「ほぼAirTag」。10%OFFだから財布に入れとこう2023.06.01 09:2020,009 小暮ひさのり 早めに買わないとなくなっちゃうかも? みたいなドキドキがあるので、早めにお伝えしておきますね。 Anker版AirTagとも言えるカード型スマートトラッカー、「Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Card」が10%OFFになっています。

    Ankerのカード型「ほぼAirTag」。10%OFFだから財布に入れとこう
    kozai
    kozai 2023/06/02
  • スタジオジブリ40年間の物語。「スタジオジブリ物語」が6月16日発売

    スタジオジブリ40年間の物語。「スタジオジブリ物語」が6月16日発売
    kozai
    kozai 2023/06/02
  • 正しく磨けば歯磨きは1日1回でもいい…大学病院の歯科衛生士「患者の8割が陥る"歯磨きの大間違い"」 磨けた気がしていても、実はブラシの角度が全然合っていない

    歯は万病の元といわれるが、正しいケアはできているか。鳥取大学医学部附属病院歯科口腔外科の歯科衛生士・石見香穂さんは「歯ブラシで磨けた気になっていても、実はブラシの角度が全然合っていないことが多い。私が診ている患者さんだけでも、7、8割ぐらいは歯の裏側や歯の間が磨けていない」という――。 ※稿は、鳥取大学医学部附属病院広報誌『カニジル 13杯目』の一部を再編集したものです。 口腔がん治療から“全身的な理由”の患者まで対応 とりだい病院歯科口腔外科には、令和5年3月現在、歯科医師15名が所属しており、歯に関わる疾患のみならず口腔、顎、顔面領域全般にわたる、いわゆる「口腔顎顔面外科」を謳っている。 「口腔」とは消化管の入口部分を指す。口腔の前方では唇が外界と接し、後方は咽頭につながっている。この複雑な構造をまず理解する必要がある。 「基的に地域の歯科医院では扱うのが難しい疾患を治療しています

    正しく磨けば歯磨きは1日1回でもいい…大学病院の歯科衛生士「患者の8割が陥る"歯磨きの大間違い"」 磨けた気がしていても、実はブラシの角度が全然合っていない
    kozai
    kozai 2023/06/02
  • 「本の翻訳がいつまでも魅力的な仕事であってほしい」

    金原瑞人 (翻訳家) Fair Trade Interviews Vol.1 掲載日: 2023年5月31日 聞き手・文字起こし: 早川健治 ——出版翻訳を始めたきっかけを教えてください。 金原 大学4年生、就職試験に落ちたとき、知り合いの先生から「大学院に来ないか」というお誘いがありました。おかげで法政大学英文学科の大学院へ進みました。その先生が子ども向けのの翻訳をされていて、月1回で翻訳の勉強会もやってらっしゃった。5人か6人くらいの集まりだったかな。それに参加しているうちに翻訳の道に入ったという感じです。子どものから始まり、ヤングアダルトから一般書へと翻訳のジャンルが広がっていきました。もうひとつは、34歳で法政大学の教員になって、それからは二足のわらじで現在に至ります。『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』というエッセイ集に詳しく書いてます。 ——それは出版翻訳の道へ足を

    「本の翻訳がいつまでも魅力的な仕事であってほしい」
    kozai
    kozai 2023/06/02
  • YouTubeで拡散される不正ソフトウェアの罠 - Mal-Eats

    昨今YouTubeにおいて、Adobe製品などの有償ソフトウェアのクラック版やゲームのチートツールに偽装して、情報窃取型のマルウェアに感染させるキャンペーンが観測されています。この攻撃者グループは、ITリテラシーの低いユーザを主に狙っており、Lumma Stealer等の情報窃取型マルウェアに感染させて認証情報などを窃取しようとします。 また、攻撃者グループは、YouTubeアカウントを大量に侵害していると考えられ、マルウェア感染へ誘導するための動画を日々投稿しています。これまでに日企業のチャンネルや外国の国営放送のチャンネルが乗っ取り被害を受けており、チャンネルを運用する組織の立場からも、レピュテーションリスクなどの観点で見過ごせない脅威といえます。 稿では、上記の攻撃内容や被害事例を紹介し、当該脅威に対処するための対策事項を示します。 攻撃の概要 YouTubeの動画から誘導されて

    YouTubeで拡散される不正ソフトウェアの罠 - Mal-Eats
    kozai
    kozai 2023/06/02