タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (293)

  • Yoレヴュー:Yo

    Yo! Yoって? Yo. どこがすごいの? Yo. デザイン Yo. 使ってみて Yo. 好きなところ Yo. 好きじゃないところ Yo. 試すべき? Yo. source: Yo / Yo Eric Limer - Gizmodo US[原文] (河原田長臣)

    kozai
    kozai 2014/06/29
    笑った Yoレヴュー:Yo http://t.co/OtxqRqOEFA
  • 今年ついにApple TVが生まれ変わる? WWDCの発表で役者がそろった

    今年ついにApple TVが生まれ変わる? WWDCの発表で役者がそろった2014.06.21 19:30 福田ミホ ContinuityにHomeKit、Metal、そしてオープンネス。 Apple TVはここ2年ばかりほとんど進化していません。新アプリが追加されたりはしてますが、根的な機能は2010年のリデザイン以降変わっておらず、今月のWWDCでもApple TVに関する話題はありませんでした。でもWWDCで発表されたいくつかの新たなコンセプトや機能は、Apple TVをリビングルームの中心にするためのパーツともなりうるんです。 Continuityでシームレスな同期 今回のWWDCで強調されたのはMacとiOSの間をシームレスに同期するという趣旨の「Continuity」(連続性)でした。9to5Macによればその影響はApple TVにも及びます…って、具体的にどういうことなん

    kozai
    kozai 2014/06/22
  • グーグルがインディーズレーベルをYouTubeから閉め出すみたい

    ああ、やっぱり当なのね...。グーグルがぼくらのYouTubeを台無しにしてしまうかも。 グーグルの幹部がフィナンシャル・タイムズに語ったところによると、間もなくリリース予定の有料サーヴィス「YouTube Music Pass」で、契約を締結していないインディーズレーベルの動画をYouTubeから閉め出す方針が明らかになりました。YouTubeの魅力を壊しかねない、グーグルによる的はずれな決断といえるかもしれません。 2005年2月にYouTubeが誕生してから約10年ですが、無料のヴィデオサーヴィスはインターネットのあり方を根底から変えました。かわいいちゃんの動画から、抗議ヴィデオ、映画の予告編、そしてミュージックヴィデオまで。世界中のありとあらゆる動画がYouTubeに集まってきます。コンテンツ制作者にとっては、新しい作品をいつでも簡単に共有できる夢のような場所です。 特にミュー

    kozai
    kozai 2014/06/21
  • セルゲイ「人づきあいの悪い自分がGoogle+担当したのが間違いだった」

    Google やったのは、たぶん間違いだった」 とグーグルのセルゲイ・ブリン自らが過ちを認める発言をしました。理由は、自分が「そんなにソーシャルでもない」、「変人」(人談)だから。 Re/codeのCodeカンファレンスで昨日(米時間火曜)語ったものです。人づき合いの悪いソーシャルとは程遠い人間をソーシャルネットワークの担当にはりつける判断自体が的外れだったというんですね。 「そもそも僕のような人間は、ソーシャルと少しでも接点ありそうなものからは距離を置くべきだった。それをしなかった自分のミス」 かく語るセルゲイは目下、Google とは距離を置いて、なんか別の極秘のGoogle Xプロジェクトに専念してるようです。 米ギズには鬼心優しい読者から、 「そんなクヨクヨするなよセルゲイ。Google もそんなにソーシャルじゃないぜ」 と慰めのコメントがつき、励ましの拍手( )が64件ついて

    kozai
    kozai 2014/05/30
    「そんなクヨクヨするなよセルゲイ。Google+もそんなにソーシャルじゃないぜ」
  • アマゾンを敵にまわすな

    やつは手強い。 アマゾンを敵にまわすな。何故か? その答えは実に簡単。勝てないからです。アマゾンが汚い手を使ってでも潰してやると気になれば、大抵の人は勝てません。 欲しいもの、必要なものはほとんど全てそろっており、2日もあれば家まで届けてくれる。さらに映画だってテレビ番組だってだって、比較的安価で簡単に手に入るように提供してくれる。まるで天使のようじゃありませんか、アマゾンは。が、とある出版社との戦いの様子をみると、アマゾンは悪魔であり、天使の顔はお面に過ぎないと思ってしまうのです。 今月初め、アマゾンと出版社Hachetteは密かにバトルを始めていました。両社間での契約内容の協議が失敗に終わるやいなや、Amazonサイト上で同社が出版するはのきなみ高騰。さらにHachette出版のページには、オススメとして他社のばかりが並ぶようになりました。加えてHachette社のを購入した

    kozai
    kozai 2014/05/24
  • メトロポリタン美術館、40万もの作品のハイレゾ画像を一般公開

    メトロポリタン美術館、40万もの作品のハイレゾ画像を一般公開2014.05.20 21:00 武者良太 非営利目的ならダウンロードもOK…ということは、自分専用メトロポリタン美術館アートZIPが作れちゃうわけですね。 規模が世界最大級ならやることもふとっぱら。ニューヨーク・マンハッタンにあるメトロポリタン美術館が、いままでに収集・展示した美術品や工芸品、骨董品のうち著作権保護期間をすぎてパブリックドメインとなったアイテムの高画質画像を一般公開しはじめました。 その数、約40万点、画質は最高で300ppi!(2014年5月20日の時点で公開されている作品は39万4,227点。一部は画像なし、また画像ダウンロードが行えません) たとえば「マダムX」(サージェント作)の解像度は1967×3722。フルHDのモニタで見ても立体感を感じとれます。 好きな作品をマイペースで鑑賞できる幸せ。これは見惚れ

    kozai
    kozai 2014/05/21
  • 水泳の消費カロリーも計りたい、そんなアクティヴィティ・トラッカー

    だってもうすぐ夏ですし。 LOOPはアプリと連携して使うウェアラブルガジェットです。腕につけることで睡眠時間、消費カロリー、歩数、アクティブ量・時間を計測することができます。それだけ聞くとUP24 by JAWBONEと同じですが、個人的にいいなと思ったのは2つ。 時計や歩数などがディスプレイに表示されることと、防水のため水中でも使えるところ。その他にもあまり運動していないとアラートが鳴るなど恐ろしくも、ありがたい機能も搭載されています。 最後にもう一度防水についれ触れさせてください。水泳はスポーツの中でも特に消費カロリーが高いので、水中で使えるとダイエットもはかどりそうですから。でも、数あるウェアラブルガジェットも防水ものもは多い一方水泳中に使えるものはあまり見ません。LOOPは一体どれくらい水中に耐えうるのでしょうか? このように川で泳いでもLOOPはばっちり使えたようです。なお、こん

    kozai
    kozai 2014/05/16
  • テレビをあんまり見ないからこそ見たい! TBSの『THE世界遺産』のAndroidアプリ

    テレビをあんまり見ないからこそ見たい! TBSの『THE世界遺産』のAndroidアプリ2014.03.01 21:30 移動時間とかに見たい! TBS系列で毎週日曜日18時から放送している『THE世界遺産』がAndroidアプリになりました。正直あんまりテレビって見ないのですが、その1番の理由ってテレビの前にいなきゃいけないのが億劫だからなんですよね…でも、アプリならスマホで電車内やちょっとした待ち時間に見れて便利です。内容は、番組アーカイブに各世界遺産のギャラリー、世界遺産マップ、そしてXperiaユーザー限定の動画などなど。 『THE世界遺産』自体、もともと「ソニーの最新映像技術システムで未来永劫記録していく」というソニーの企画で始まったそうで、やっぱりクオリティが高い! トップ画面は非常にシンプルなつくりで、その中に、「次回予告」や「アーカイブ」、「世界遺産リスト」といったメニュー

    kozai
    kozai 2014/03/02
  • アップルCEO、年内に新カテゴリーの商品を発売すると改めて表明 。大画面iPhoneも否定せず

    アップルCEO、年内に新カテゴリーの商品を発売すると改めて表明 。大画面iPhoneも否定せず2014.02.10 14:30 塚直樹 なんでもいいから早く見てみたい! 様々な噂が飛び交うアップル社の新製品について、アップルのCEOを務めるティム・クック(Tim Cook)さんが「新カテゴリーの製品を複数開発しており、年内に発売する予定だ」とウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューに対して語ってくれました! 複数カテゴリーの新製品って、なんなんでしょう? もしかすると、年内の投入が噂されているスマートウォッチのiWatchだけでなく、大画面iPadiTVなんかも投入される予定があるのかもしれません。これは期待大です! 実はクックさん、新カテゴリーの製品を2014年に投入すると昨年も語っていました。今回の発言もその繰り返しになりますが、同社の新製品の投入計画がぶれていないことが確認

    kozai
    kozai 2014/02/11
  • iOSからAndroidへ、すっきり乗り換えガイド

    新年は宗旨替えして心機一転? Androidにも良端末そろってきたし、iPhoneから乗り換えちゃおうかなって方、なるべくスムースに乗り換えたいですよね。そんなわけで、連絡先とか写真とかSMSとか、今までiPhoneで持ち歩いてきたいろんなデータをそのままAndroidでも使えるようにするためのガイドを以下にまとめてみました。(ちなみにAndroidからiOSへの移行はこちら。) 連絡先・カレンダー 連絡先とカレンダーの内容をiPhoneからAndroidに移行するのは、Google Syncを設定するだけで超シンプルです。iOS 3.0以上を使ってれば(その可能性が非常に高いと思いますが)、そしてGoogleのアカウントを持っていれば、スマートフォンから直接設定できます。 iPhoneの設定で「メール/連絡先/カレンダー」を開く。iPhone上でGmail未設定の場合は、まず「アカウント

    iOSからAndroidへ、すっきり乗り換えガイド
    kozai
    kozai 2013/12/29
  • 「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかに

    電子書籍や動画ファイルなどで使われているデジタル著作権管理(DRM)は、ファイル共有を難しくするための仕組み。ナップスターが全盛期だった頃、大手レコードレーベルはこぞってDRMの波に乗り、音楽ファイルに鍵をかけることで著作権侵害を減らそうとしていました。 しかし最近の研究では、私たちが長い間考えていたことが結論づけられています。それは、DRMなんか役に立たないということ。それだけでなく、DRMは売上を低迷させる要因になっていたのです。 トロント大学のローリナ・ザン(Laurina Zhang)さんが発表した新たな論文によると、音楽レーベルがDRMをやめるとデジタル音楽の収益が10%伸びるそうです。また、地道ながらも長期的に売れているアルバムの場合、30%伸びることもあるとか。人気がある作品でも「逆に売れなくなる」ということはないようです。 この研究で発見された最悪のケースでも、DRM廃止に

    kozai
    kozai 2013/12/10
  • 街の本屋さん助けます…書店がKindleを売ると電子書籍の売上の一部を受け取れるプログラム、アマゾンが発表

    街の屋さん助けます…書店がKindleを売ると電子書籍の売上の一部を受け取れるプログラム、アマゾンが発表2013.11.11 08:007,562 湯木進悟 日でもスタートしないかな? 読書離れに輪をかけるようにして、電子書籍リーダーの普及でが売れなくなって、まさに大ピンチの中小書店が増えているというのが北米の現状でもあるようですけど、そんな街の屋さんからは敵視されがちなアマゾンが、あろうことか「Kindle」シリーズで書店経営者に助け舟を出そうとする新販売計画が発表されましたよ! 「Amazon Source」と呼ばれる新たなプログラムでは、書店側がKindleをディスカウント価格で一括購入しては販売し、おまけに購入者がをダウンロードするごとに、その売上の10%を2年間もらい続けられるようになっています。Kindleなんか買われると、屋さんの売上が落ちて困るという悩みを解

    kozai
    kozai 2013/11/11
  • 堀江貴文さんにiPhoneホーム画面とカバンの中身を見せてもらったよ!

    堀江貴文さんにiPhoneホーム画面とカバンの中身を見せてもらったよ!2013.10.27 21:0031,226 堀江さんはどのようなアプリを使い、どのような物を持ち歩いているのか!? 人のiPhoneホーム画面やカバンの中身って気になりますよね。有名人のものとなるとなおさら! 前回、前々回のインタビューに引き続き、今日は堀江貴文さんのiPhoneホーム画面とカバンの中身を大公開いたします! 堀江貴文さんのiPhoneホーム画面のアプリリスト - 01. メッセージ- 02. カレンダー - 03. 写真 - 04. Google Maps - 5. LINE NEWS - 6. App Store - 7. Gunosy - 8. Puddingカメラ - 9. Instagram - 10. SmartNews - 11. Falcon - 12. Echofon - 13. You

    堀江貴文さんにiPhoneホーム画面とカバンの中身を見せてもらったよ!
    kozai
    kozai 2013/10/28
  • Apple TVの大規模ソフトウェア・アップデート、iOS 7のリリースと同時に行われるとの噂

    Apple TVの大規模ソフトウェア・アップデート、iOS 7のリリースと同時に行われるとの噂2013.09.13 23:00 mayumine 先日のiPhone 発表イベントでは一切触れられなかったApple TVですが、All Things Dによれば、Apple TVの大幅なアップデートが行われるかもしれないらしいです。 そのアップデートはiOS 7 のローンチ日である9月18日(米国時間)になりそうとのこと。 All Things Dの記者、Peter Kafka(ピーター・カフカ)氏は、 新しい機能のうちのひとつとして、Airplayのシステムがかなり変わるようだ。新しいソフトウェア・アップデートで、iTunesでコンテンツを購入したユーザーが、それを他の人のApple TVにAirplayでストリーミングできるようになる。 このアップデートの鍵は、直接クラウドを介してストリー

    kozai
    kozai 2013/09/14
  • プログラミング意外とハマるわ! 手書きタブレット「enchantMOON」のプログラミングが独創的すぎる!

    プログラミング意外とハマるわ! 手書きタブレット「enchantMOON」のプログラミングが独創的すぎる!2013.09.06 11:00Sponsored これはもう手書きだけじゃなかった。 ギズモードを見ている方や、ガジェット好き、新製品情報に敏感な方なら、7月から発売している「enchantMOON」のことはご存知か、あるいは耳にしたことがあるのではないでしょうか? 予約殺到で製品が届かないとの声も聞こえるこの日製のタブレット最大の特徴は、「手書き」入力に特化している点で、まさに「斬新」という言葉がよく似合う製品です。 ギズモードでもこれまでenchantMOONを「予約開始」「製品発表会」「発売日」「発売記念イベント」と全てのイベントをフォローして、密かに注目を高めてきました。製品発表会の記事に製品のギャラリーがありますので、クロースアップはリンク先でご覧ください。 でもいざ「手

    プログラミング意外とハマるわ! 手書きタブレット「enchantMOON」のプログラミングが独創的すぎる!
    kozai
    kozai 2013/09/11
  • ギズ独占! 映画『スティーブ・ジョブズ 1995 ~失われたインタビュー~』の特別映像が名言たっぷりで興奮しっぱなしだよ!【プレゼント応募期間終了しました!】

    ギズ独占! 映画『スティーブ・ジョブズ 1995 ~失われたインタビュー~』の特別映像が名言たっぷりで興奮しっぱなしだよ!【プレゼント応募期間終了しました!】2013.09.03 20:008,365 「他の人と共有したい感情を上手く伝えようとするとき最も有効な媒体がコンピューターなんだよ。」 泣いてもいいですか…。こんな名言が数多登場するのが9月28日公開の映画『スティーブ・ジョブズ 1995 ~失われたインタビュー~』です。こちらの映画、アシュトン・カッチャー主演の「Jobs」とは違って、出演しているのはスティーブ・ジョブズ人。あれ? マスコミ嫌いだったよね、ジョブズ…。 この映画のインタビューは、1995年の夏に制作されたPC誕生に関してのドキュメンタリー番組『The Triumph of the Nerds : The Rise of Accidental Empires』で行わ

    ギズ独占! 映画『スティーブ・ジョブズ 1995 ~失われたインタビュー~』の特別映像が名言たっぷりで興奮しっぱなしだよ!【プレゼント応募期間終了しました!】
    kozai
    kozai 2013/09/05
  • テクノロジーの歴史、さまざまな電子音のマッシュアップ(動画)

    テクノロジー歴史、さまざまな電子音のマッシュアップ(動画)2013.09.01 23:00 そうこ すぐにピンとくる懐かしい音も。 Good作のこの動画は、テクノロジー歴史を音で振り返るかのようなマッシュアップ。タイプライターを叩く音、電話のプッシュ音、呼び出し音、メールの通知音、回線に繋ぐ音等々、たくさんのテクノロジーの音がします。あんなに毎日聞いていたのに、今では全く聞かなくなった音も。 [Youtube via Digg] そうこ(MICHAEL HESSION 米版)

    テクノロジーの歴史、さまざまな電子音のマッシュアップ(動画)
    kozai
    kozai 2013/09/02
  • Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ

    Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ2013.08.10 19:0010,614 satomi Chromeは初めて立ち上げると面白いことが起きます。 先日Ember.jpアプリ向けの開発でChromeを使った時のことです。閲覧はSafari常用ですが、Safariは一番ファイルをキャッシュして欲しくない時に限ってキャッシュする癖があるので、時たまChromeに切り替えるんです。 すると、Chromeにこんなのが出てきました。Safariのブックマークレット移植したら両ブラウザとも同じ環境になって便利だな、と思って「Import bookmarks now(ブックマークを今すぐインポートする)」のリンクを押してみたら、こんな予想外のものが出てきたんです。 なぜ「保存済みパスワード」がグレイで、もうチェックしたことになってるんでしょうね?? チェック外せない

    Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ
    kozai
    kozai 2013/08/11
  • Facebookで1年前の今日を振り返る「On This Day」がテスト中

    去年こんなことしてたんだー、的な。 Facebookでは、みんな「今」とか「今日」とか「昨日」、せいぜい「この前の週末」くらいの話をしています。でも今、「1年前の同じ日」のポストが再表示される機能がテストされてることがわかりました。1年前を振り返れる「Timehop」みたいな感じですね。 その名も「On This Day」と呼ばれる新機能は、今のところ少数のユーザーのニュースフィードにテスト的に表示されています。これは、ただ単に1年前にポストされたものを羅列してるわけじゃなくて、「いいね!」とかコメントが多かったポストを集めているみたいです。なのでそこで振り返れるのは、友達の一般レベルのリア充っぷりじゃなくて、ものすごいリア充っぷりなんでしょうね。でも場合によっては、酩酊状態で書き込んだ今となっては恥ずかしいポストとか、元カノ/元彼が写ってる写真とか、いろいろと不都合なこともあるのかもしれ

    Facebookで1年前の今日を振り返る「On This Day」がテスト中
    kozai
    kozai 2013/08/04
  • Googleリーダーが廃止された本当の理由

    何気に愛されていたGoogleリーダー、ユーザー数の減少という理由で7月1日をもって廃止されちゃいましたよね。 でも、Buzzfeedからの最新の報告によると、Googleのラリー・ペイジ(Larry Page)氏とそのほかの上層部の人達はGoogleリーダーという製品をそんなに好きではなかったというか、無頓着だったために、保護されなかったんだというんです。 ペイジ氏が無関心なサービスを継続し続けようと、指揮権を引き継ぐエンジニアも追い払われ、Googleリーダーは終了を迎えたんだそうです。めちゃめちゃ売れていない限り、サービスの生存競争なんて、案外そんなものなのかもしれませんね…。 [Buzzfeed] -peter ha(原文/junjun)

    Googleリーダーが廃止された本当の理由
    kozai
    kozai 2013/07/26