タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/newseko (2)

  • 4月17日(火)【著作権法改正案:違法ダウンロード刑事罰導入に慎重な理由】 - 世耕日記

    先日の自民党文教科学部会で、フェアユースの範囲を一定程度認めるために内閣が提出した著作権法改正案に対して、民自公3党に共同による修正案が提示された。修正の内容は「違法ダウンロードに対して刑事罰を科す」というものだ。部会では私と山一太議員、小坂憲次議員が反対論を展開したが、賛成派が多数であったため、押し切られる形で修正案が承認され、その後総務会等での承認手続きも完了してしまった。 私が反対論を展開したのは、そもそもフェアユースという形で著作権の縛りを緩めようという法改正の修正案で、ダウンロードに対して刑事罰導入という規制強化を図ることは違和感があるという点である。違法ダウンロードに刑事罰を科したいのならば、単独の立法で堂々とチャレンジするべきである。内閣提出法案の修正などという変則的な形で刑事罰を導入するのは姑息だと言わざるを得ない。 また、上記のようなそもそも論以外にも、違法ダウンロ

    kozai
    kozai 2012/04/18
  • 4月22日(金) - 世耕日記

    昨日のコンテンツ産業振興議連(私は事務局次長)で、少々発言させてもらった。 私の問題意識は、著作権を主張し過ぎるあまり、個人の私的複製権までがちがちに制限してしまうと、結局のところコンテンツ産業や関連機器産業の発展を阻害してしまうのではないかというところである。 違法コピーは徹底的に規制され取り締まられるべきであることはもちろんだが、自分で買ったものを自分が使用する範囲内で複製することまで制限するのは問題である。もしレコードにコピーガードがかかっていたら、ウォークマンは登場しなかったであろうし、いつでもどこでも手軽に音楽を聴くという文化も育たず、今日の音楽CDの購入層はもっと狭まっていたであろう。放送とビデオ機器の関係も同様だ。日音楽関連産業はCDにコピーコントロールをかけたことで、ネット配信で完全に出遅れてしまったし、来日の家電産業が強い携帯端末分野もiPODに席巻されてしま

    kozai
    kozai 2005/04/24
  • 1