タグ

ブックマーク / firegoby.jp (11)

  • Gruntを使用したWordPressプラグインの開発 | Firegoby

    先日発売されたプラグインなんですが、実は執筆の時点で600ページ以上ありまして、編集の段階でボツになった原稿が大量にあります。笑 今回はボツになった原稿の中から、Gruntを使ったプラグイン開発というネタの原稿を放出します。 まあ最近はgulpのほうが…って声もあるでしょうが、そのへんはお好みで。 サイトの拡張性を飛躍的に高める WordPressプラグイン開発のバイブル Gruntとは? スマートフォンなどの普及により私たちが制作するウェブサイトのフロントエンド部分は、非常に速いスピードで高度化しています。 それにともなってTwitter BootstrapやFoundation、Sassなどのフレームワークが登場し、CSSJavaScriptの開発作業そのものも複雑で面倒なものとなってきました。 Gruntとは、これらの設定作業やビルド作業、テストなどを自動化するためのツールで、W

    Gruntを使用したWordPressプラグインの開発 | Firegoby
    kozai
    kozai 2014/08/27
  • WordPress用のVagrant環境VCCWが大幅にパワーアップしました。 | Firegoby

    WordPress用のVagrant環境「VCCW」に、最近いくつかの新機能を加えましたので、まとめて紹介します。 なお日現在のVagrantの最新版1.6は、Vagrant側の不具合により動作しませんので、1.6.1のリリースを待っていただくか、1.5.4を使用してください。 There is a terrible regression for CentOS and Fedora guests in Vagrant 1.6.0. Fixed in 1.6.1 (not released yet, very soon). Sorry. 🙁 — Mitchell Hashimoto (@mitchellh) May 6, 2014 はっきりとアナウンスしていませんでしたが、Windows環境でも動作します。 改善 サイトを作りましたー。 ただし英語です。今後細かいアップデートは以下のサイ

    WordPress用のVagrant環境VCCWが大幅にパワーアップしました。 | Firegoby
    kozai
    kozai 2014/05/08
  • Vagrant+Amimotoで超高速&鼻血がでるぐらい便利なWordPress環境をコマンド一発で起動する。 | Firegoby

    Vagrant+Amimotoで超高速&鼻血がでるぐらい便利なWordPress環境をコマンド一発で起動する。 AmimotoというAWS上で超ハイパフォーマンスなWordPress環境を動かすためのソリューションがありまして、これを使うとほんとうに数分の手間でWordPressが立ち上がってくれやがります。 で、数年前までの手間暇を考えたらこれだけでも鼻血が出そうなぐらい便利になったんですが、実は最近ひそかに儲かっておりまして(笑)、マネージメントコンソールにログインして何回かクリックというこの手間がまあまあめんどくさくなってきました。 そこで、AmimotoをVagrantで起動できるようにすれば、コマンド一発でサイトが起動するじゃん!ということで、これが他ではありえないぐらいに簡単にWordPressが立ち上がっちゃうぞーってことで、そのやリ方をご紹介します。 https://git

    Vagrant+Amimotoで超高速&鼻血がでるぐらい便利なWordPress環境をコマンド一発で起動する。 | Firegoby
    kozai
    kozai 2014/04/09
  • Vagrant Shareを使ってVagrant上で構築中のWordPressを一時的にネットに公開! | Firegoby

    Vagrant Shareを使ってVagrant上で構築中のWordPressを一時的にネットに公開! Vagrant Cloudとは? 先日リリースされたばかりのVagrant 1.5と連動して動作する新サービスで、これを利用すると自動的に仮のドメイン名が割り当てられて、Vagrant上の仮想マシンにインターネット経由でアクセスできるようになります。 https://vagrantcloud.com/ これがおどろくほど簡単で、インターネット経由で見れるようにするには、vagrant shareとコマンドを入力するだけです。 $ vagrant share ==> default: Detecting network information for machine... default: Local machine address: 192.168.33.10 default: Loca

    Vagrant Shareを使ってVagrant上で構築中のWordPressを一時的にネットに公開! | Firegoby
    kozai
    kozai 2014/03/13
  • Vagrant 1.7の新機能、vagrant pushでVCCWのコンテンツをデプロイ | Firegoby

    昨日のお母さんのための_sコントリビューター講座に引き続きオレオレアドベントカレンダー13日目。 先日Vagrant 1.7がリリースされまして、それとともにAtlasというサービスがローンチされましたね。 Hashicorp AtlasでVagrant, Packer, Terraformを連携させる あと、Vagrantにもvagrant pushという新しいコマンドも追加されたようです。 VAGRANT PUSH ドキュメントを読んだ感じでは、リモートのサーバーにデプロイするためのコマンドのようで、デプロイ方法は以下の4つの方法が用意されているようです。 Atlas FTP / SFTP Heroku Local Exec というわけでVCCWにちょちょっと細工をしてvagrant pushを試してみました。 Local Exec それぞれのドキュメントをサッと呼んでみたところWor

    kozai
    kozai 2013/11/24
  • カードローンレイクで土日祝日でも即日で融資を受ける方法

    カードローンレイクは、大手消費者金融の1つで、多くの利用者がいる金融サービスです。 レイクは、2023年1月4日にレイクALSAから名称変更をしました。 レイクは、即日で融資を受けられるため、急ぎで現金が必要になる場合でもお金借りる事が出来ます。 消費者金融業者の中には、土日祝日でも即日融資に対応しているところがありますが、レイクもその1つです。 この記事でわかること レイクは土日祝日でも即日融資を受けられる可能性がある 早めに申し込みをするなど土日祝日での即日融資を受ける際には注意点がある 必要書類の事前準備などスムーズな融資申し込みのための用意をしておくと良い レイクでお金を借りる方法は3種類ある 土日祝日にどうしてもお金が必要になった場合には、カードローンレイクの利用を検討してみましょう。 カードローンレイクなら土日祝日でも即日で融資が受けられる カードローンのレイクは、土日祝日に初

    カードローンレイクで土日祝日でも即日で融資を受ける方法
    kozai
    kozai 2013/10/16
  • ノンプログラマーのための WordPressセキュリティ入門

    ノンプログラマーのための WordPress セキュリティ入門 2013/08/31 WordFes 2013 in Nagoya 宮内 隆行 @miya0001 http://bit.ly/wordfes 自己紹介 和歌山県の串町というところから来ました! 実は愛知県の大府市出身です! プラグインを作って公式ディレクトリで公開しています。 http://profiles.wordpress.org/miyauchi このスライドは以下のプラグインで作りました。 http://firegoby.jp/wp/presenpress 今日のおはなし WordPressを安全に運用するための ノウハウについてお話します! プログラミングの話はしないです! 主にレンタルサーバーを想定したお話です。 初心者のみなさんを対象にしたお話です。 パーミッションのお話 なにはともあれ安全

    kozai
    kozai 2013/09/03
    非常に勉強になった。おすすめ。 「ノンプログラマーのための WordPressセキュリティ入門」
  • 名古屋のWordFesでWordPressのセキュリティについて話してきました! | Firegoby

    スタッフのみなさん、めちゃくちゃ楽しかったです! スライドの紹介 当日使用したスライドはこれです! このスライドはLeap Motionに対応してて、Leap Motionを持ってるひとはぜひ接続して見てください! https://firegoby.jp/wp/presenpress セッション中に僕がMacの通知機能を切り忘れてて、途中なんどか失笑が巻き起こりましたが、結果オーライであれはあれで楽しかったんじゃないかな思いますw WordPress が今後も熱い! 微妙なタイミングでWordPressセキュリティの話をすることになってしまって、当日はかなり緊張していました。 そんなわけで、他の方のセッションはなおさんの「WordFes Nagoya 2013: 進化する WordPress 3.7 & 3.8 の開発動向」しか見てないんですが、Gruntを採用するとか、3.8以降は新機

    名古屋のWordFesでWordPressのセキュリティについて話してきました! | Firegoby
    kozai
    kozai 2013/09/03
  • Leap Motionを使って、じゃんけんに勝たないとWordPressのログイン画面が表示されないプラグイン作った。 | Firegoby

    Leap Motionを使って、じゃんけんに勝たないとWordPressのログイン画面が表示されないプラグイン作った。 ブルートフォースの猛威に怯えて眠れない夜をお過ごしのWordPressユーザーの皆様。 ついに完全なブルートフォース対策を編み出しました。(?) このプラグインを使用すると、Leap Motionをインストールしたパソコンを使用して、コンピュータにじゃんけんで勝たないとWordPressのログイン画面が表示されません。 使い方 GitHubからダウンロードして使ってください。 かなりやっつけで作ったのでメンテナンスはしません! https://github.com/miya0001/janken-login もちろん公式ディレクトリにも登録しませんw ちなみに今日はLeap Motionで、こんなんこともして遊びました。 いろいろ夢が広がりますよね。

    kozai
    kozai 2013/07/24
  • 最新版クレジットカードおすすめランキング!すぐに使えるのはこれ!

    この記事では、最新版クレジットカードおすすめランキング10選について解説します。 クレジットカードは、商品を購入する際に所持金がなくても後から代金が支払えるカードです。 ポイント還元などさまざまな特典があるクレジットカードですが、カードによって特徴が異なるため、あなたに合うクレジットカードを選択するのは容易ではありません。 この記事で分かること オススメクレジットカードを口コミや年会費、ポイント還元率で選出 ポイント還元率が0.5%以上は還元率がよい ポイントアップがあるクレジットカードはポイントが貯まりやすい クレジットカードを初めて発行する人は年会費やポイント還元率に注目する 旅行や出張が多い人は旅行傷害保険が手厚いクレジットカードを選択する セキュリティを重要視する人はナンバーレスカードを選択する 2枚目のクレジットカードを作成する際は1枚目にない特典があるカードを選択する それぞれ

    最新版クレジットカードおすすめランキング!すぐに使えるのはこれ!
    kozai
    kozai 2012/09/25
  • WP BoosterのCDNでWordPressを高速化! | Firegoby

    このたびデジタルキューブでWordPressの高速化サービスを始めました。 このwpbooster.netでは、今後WordPressに特化した複数の高速化サービスを提供する予定なんですが、日はその第一弾として、CDNサービスのβテスターの募集を開始します。 今回の記事ではWP BoosterのCDNについてざっと説明してみます。 WP BoosterのCDNの特徴 セットアップが超簡単です。専用のWordPressプラグインを公式ディレクトリからインストールするだけ。 WP BoosterのCDNは従量課金制を予定しています。無駄なコストを発生させないために、ログインユーザーではCDNが動作しない親切設計。 プラグインを解除するだけですべてが元通り。WordPress内に不要なデータを残しません。 セットアップ方法については動画を用意しました。セットアップには1分かかりません。 WP

    WP BoosterのCDNでWordPressを高速化! | Firegoby
    kozai
    kozai 2012/08/12
  • 1