タグ

ブックマーク / www.techdoll.jp (9)

  • Deliciousさん、今度こそサヨナラ:Yahooに始まる5度の買収、長きにわたる大惨事から学ぶ – TechDoll.

    ソーシャルブックマーク「Delicious」が、競合の「Pinboard」に買収されたそう。 って、今となっては、Deliciousってなんのこと?!という人も多いよね。日でいうところの はてなブックマークみたいなものかな。個人的にはてなブックマークはたんまーに見る程度なのだけれど、たぶん近いもの。 母を探して三千里 image via. Flickr いまの日で知名度が低いであろうDeliciousについて書こうと思ったのは、こんなに人が依存して(ブクマは使えば使うほど離れられないもんね)、愛されている(”いた”、と過去形のほうが正確か)サービスでも、時代の流れや悪い経営判断、顧客とのコミュニケーション不足でこうなってしまうんだな…という悲劇の例だと思ったから。 調べてみたところ、Deliciousの「母を探して三千里」の経緯はこんな感じらしい。 2003年:Joshua Schac

    Deliciousさん、今度こそサヨナラ:Yahooに始まる5度の買収、長きにわたる大惨事から学ぶ – TechDoll.
    kozai
    kozai 2017/06/08
  • どんな音楽が流行ってるの?を発見する新しいカタチ“Monstro.com” – IT / テクノロジー | TechDoll.jp

    音楽系のサービスがいっぱい出てるけど、そんな中でもちょっと楽しいかなと思った“Monstro.com”。Twitterで、#Now Playingなどのハッシュタグで今聴いている音楽をシェアするツイートを見て気になったりする。Monstro.comは、世界中の人がTwitterで共有した音楽をまとめてる。 これを見れば、今どんな音楽やアーティストが流行ってるか、もしくはそういえば○○がこの前気になる曲をシェアしてたなんて時に調べられる。Whitney Houston他界のニュースで改めて彼女の曲が聴かれてる、なんてこともわかる。今“Trending”の7位にランクイン中。 Monstro.comで一番いいなと思ったのは、“Trending”でいま流行ってる音楽がわかること。BillboardとかMTVでみるランキングとはまた違った、流行ってる音楽の見つけ方。今一番人気は過去30日間で700

    どんな音楽が流行ってるの?を発見する新しいカタチ“Monstro.com” – IT / テクノロジー | TechDoll.jp
    kozai
    kozai 2012/02/16
  • 平均的なFacebookユーザについてのインフォグラフィック、友達の数は229人 – TechDoll.

    平均的なFacebookユーザについてまとめたインフォグラフィック(JESS3作)。これは以前に調べたインフォグラフィック制作を専門にしている会社(海外)のリスト。日にはまだ専門にしてるところはないと思うけど、個人デザイナーさんとか企業でも作っているところは増えてきてるよね。 infographicworld.com dailyinfographic.com informationisbeautiful.net infographiclabs.com submitinfographics.com さてインフォグラフィックに戻ってみよう。1日に友達のステータスを“Like”するユーザは26%、コメントするユーザは22%、自分のステータスをアップデートするユーザは15%。2008年時点のFacebookユーザの平均年齢は28歳。そのわずか2年後の2011年には5歳上がって38歳。 平均的なF

    平均的なFacebookユーザについてのインフォグラフィック、友達の数は229人 – TechDoll.
  • エンジニアにハッピーでいてもらうためにFacebookがしてること”Hackamonth” – TechDoll.

    2日前くらいにFacebookを辞めたモバイルのGuruが書いたブログ記事を翻訳しました。FacebookのNoteとしてアップしてます。Joe Hewitt氏によると、Facebookは常にチャレンジすることを後押ししてくれる素晴らしい環境だったそう。そんな、エンジニアがハッピーでいられる環境を保つための新しい取り組みを先週Facebookが発表しました。その名も”Hackamonth”。 Hackamonthは、選ばれたエンジニアがいま在籍しているチームを離れて、自分が選んだサイドプロジェクト(主たるプロジェクトではない)の仕事ができるようにするもの。この取り組みの目的は、従業員の燃え尽きを防止すること。おまけに新しいサービスが生まれるかもしれない。 実際にいい感じの新サービスがこの取り組みから生まれているそう。ここ1年間で、Facebookは”Hackamonth”を35人のエンジニ

    エンジニアにハッピーでいてもらうためにFacebookがしてること”Hackamonth” – TechDoll.
  • Facebookにおけるユーザの活動についての調査 – TechDoll.

    もともとアメリカ時間の今日あがったMashableの記事を紹介しようと思ったら、その前のFacebookに関するデータを見つけてしまったので2つの記事を紹介します。Facebookがいよいよ日でもきた感じはみんな実感としてあると思うので、そんなFacebookに関する調査結果。 1,500人のFacebookユーザを調査したところ、米国のオンライン消費者の38%がFacebookでブランドを”Like”したことがあるそう。平均的なファンは、だいたい9つくらいのブランドを”Like”している。とはいえ、”Like”したからといって、必ずしもプロモーションを受け入れますよ、欲しいですよということにはならない。以前の調査では、”Like”=プロモーションを受け取る、とは考えないユーザが70%いるという結果が。 では、ユーザがFacebookでブランドを”Like”するモチベーションはどこにある

    Facebookにおけるユーザの活動についての調査 – TechDoll.
  • Facebookで元彼/元彼女の写真が表示されなくなった – TechDoll.

    Facebookで元彼や元彼の写真が表示されて思いがけず悲しくなる、なんて状況がなくなる?みたい。元彼や元彼女の写真が、“Photo Memories” ボックスに表示されなくなったらしい。 Photo Memoriesは、Facebookページの右上に表示されていることがあって、そこには友達とフォトセクションも含まれる。ずいぶん昔にタグ付けした友達の写真なんかが表示されるのだけれど、表示される写真はFacebook独自のアルゴリズムによって選ばれているらしく。ユーザがいちばん興味があるだろうな、って写真を(アルゴリズムの中身は具体的にはわからないけれど)選んでいるらしい。 よく見ていると、とあるパターンがあることに気づく。どうやらユーザのロマンチックな関心を多く反映しているみたい。Wallを使ったメッセージのやり取りが多いからか。別れるまではかなり素敵な、気の利いたアルゴリズムだけれど、

    Facebookで元彼/元彼女の写真が表示されなくなった – TechDoll.
  • セレブのフォロワーが持つ影響力はゼロに近い? – TechDoll.

    ソーシャルメディア分析を行う”Sysomos”が、自社プラットフォームを使ってツイッターのセレブ、ソーシャルメディアにおけるヘビー級、ニュースソース(メディア)のフォロワーについて分析した。Sysmosによると、ソーシャルメディア界のヘビー級といわれる人物のフォロワーが持つ影響力がもっとも高く、反対にセレブのフォロワーにはまったく権力がないことが判明した。 Sysomosはフォロワーの権力をユーザのフォロワー数・フォロー数・アップデート・リツイート・その他明かされなかったファクターによって1-10でランキングした。平均すると、もっともフォロワー数が多いとされるAshton KutcherやBritney Spearsといったセレブのフォロワーには影響力ゼロのユーザが多いという。 Chris BroganやJeremiah Owyangといったソーシャルメディア界のヘビー級ユーザのフォロワー

    セレブのフォロワーが持つ影響力はゼロに近い? – TechDoll.
    kozai
    kozai 2010/06/17
  • ITは人を幸せにする。世界の35,000人を対象にした調査結果 – TechDoll.

    UKの調査会社BCSによると、平均でみて、世界中の人がIT(インターネットアクセス)が自らの自由度を高めるのが15%、全体としての幸せにも貢献していると考えていることがわかった。インターネットアクセスがあることで生活への満足度は10%増えるという結果がでている。 BCSの調査は、人が良好な状態であることとITの関係を探ること、その2つにプラス・マイナスともに何かしらの関連性があるかを探ることを目的としている。”The Information Divident: Can IT make you happier?”と名づけられたレポートでは、世界中の35,000のアンケート結果を対象としている。 統計的にいうと、人生への満足度に対し、ITはポジティブな影響を与えている。裕福であることが必ずしもその人の幸せの向上にはつながらないといった 調査結果があることを考えると興味深い結果だ。 調査結果によ

    ITは人を幸せにする。世界の35,000人を対象にした調査結果 – TechDoll.
    kozai
    kozai 2010/05/16
    ITは人を幸せにする。世界の35,000人を対象にした調査結果
  • TechDoll. – Technology, I love what you do for me.

    少し前に刺さる記事に遭遇した。 東洋経済の「来た球を「前倒し」で打つのが「仕事」」という記事。「働くこと」とはなんなのかを�問う連載なんだそうで、今回はサイボウズの社長 青野慶久さんと明治大学文学部教授 齋藤孝さんとの対 […]

    TechDoll. – Technology, I love what you do for me.
    kozai
    kozai 2010/05/11
  • 1