タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (13)

  • インターネット以前の70年代はこんな感じでオンラインに接続していた

    インターネットやパソコン通信も無く現在のパソコンは「マイコン」と呼ばれていた約40年も昔の70年代に自宅からオンラインへ接続するにはどうやっていたのでしょうか。現在からすると特殊機器や複雑な操作が必要だったようです。 動画はこちらら。 Going online like it’s 1979! – YouTube 1. まずはマイコンのメインスイッチをパワーオン。ちなみにマシンは1979年発売の米・タンディ・コーポレーション社製「TRS-80 Model II 」です。 2. 巨大な8インチのプロッピーディスクを挿入 3. 通信には電話回線を使用。もちろん電話をかけのは回転ダイヤル式電話機からです。ジーコジーコ…… 4. 回線が繋がったら電話の受話器を「音響カプラ」にはめ込みます 5. これで接続完了。お疲れ様でした。 学生時代にこの方法でオンラインへ接続していたという人たちはもうそろそろ6

    インターネット以前の70年代はこんな感じでオンラインに接続していた
    kozai
    kozai 2018/06/03
  • Linuxのデスクトップ環境「GNOME」の商標がグルーポンに乗っ取られようとしている

    ソースコードが公開されており、誰でも利用することができる「オープンソースソフトウェア」の中でも、Linuxデスクトップを形成する重要なソフト「GNOME」の商標が、グルーポンが開発中の新サービスによって乗っ取られようとしています。 GNOMEは、Linuxに対してGUI環境、つまり「見た目」や「ユーザーインターフェイス」を提供する重要なソフトウェア。その業績は過去17年にわたり、2006年には商標登録もされています。 しかし、日でも運営されている共同購入型クーポンサイト「グルーポン」が開発したタブレット端末向けPOSソフトが、これと同じ綴りの名称「Gnome」の商標を申請。他にも「G NOME」や「G-NOME」など類似の商標を合計28個登録しようとしています。 「グルーポン」で開発を担当しているようなエンジニアなら「GNOME」の名前を聞いたことがないはずはなく、どう考えてもオープン

    Linuxのデスクトップ環境「GNOME」の商標がグルーポンに乗っ取られようとしている
    kozai
    kozai 2014/11/12
  • 悔しいほどにハマるシンプルなパズルのブラウザゲーム「2048」

    4×4のマスの中で隣り合う同じ数字を合わせて、最後に2048を作るブラウザゲーム「2048」です。直感的でシンプルなゲームなのですが、難易度は高めです。ハマってしまいます……。 北イタリアに住む1994年生まれの Gabriele Cirulli 氏によって開発されたこのゲーム、まずはお試しあれ。 2048 操作方法はとてもシンプルで上下左右の方向キーのみで操作します。 初期画面 上下左右キーを押すと、それぞれの方向にブロックが動き、何かに当たるまで動き続けます。同じ数字同士がぶつかると数字が2倍になって合体します。 次は「下」キー。全ての数字が下方向に行き、左端の2同士がマージされ4になり、新しく2が登場しています。 という感じになります。やってみるとはじめのうちは絶好調なのですが、後半は非常に難易度が高くなってきます。 ソースコードはgithubで公開されています。「1024! on

    悔しいほどにハマるシンプルなパズルのブラウザゲーム「2048」
    kozai
    kozai 2014/04/06
  • あの「コピ・ルアク」を軽く凌駕する世界一高価な超高級コーヒー豆「ブラック・アイボリー(Black Ivory)」の製造工程の写真

    象にコーヒー豆をたべさせ、その糞から採取した世界一高価な超高級なコーヒー豆「ブラック・アイボリー(Black Ivory)」はコーヒー一杯がなんと約4100円(50USドル)。その秘密の製造工程の一部始終が大変よく分かる写真です。 有名な「コピ・ルアク」は、インドネシアのジャコウネコの糞から採取した未消化のコーヒー豆。これと同じように象の糞から採取したコーヒー豆が「ブラック・アイボリー(黒い象牙)」。製造工程を見てしまうとちょっとだけ躊躇してしまいそうになりますが、一度は飲んでみたい一品です。 1. まずは、コーヒー豆を収穫。タイ・プラーオのコーヒー農園でタイ・アラビカ種の豆を収穫するリス族の女性。 2. 3. 次に収穫したコーヒー豆にフルーツとライスを混ぜます。 4. 5. そして、象にエサとして与えます。 6. 7. 8. お腹の中で製造中。 9. 15時間から30時間後……。 10.

    あの「コピ・ルアク」を軽く凌駕する世界一高価な超高級コーヒー豆「ブラック・アイボリー(Black Ivory)」の製造工程の写真
    kozai
    kozai 2012/12/13
  • 科学界のスーパースター、アインシュタイン博士のグラビア写真いろいろ

    言わずとも知れた天才物理学者アルベルト・アインシュタイン博士の何とも魅力的たっぷりな写真の紹介です。最も有名なアレを出している写真はもちろん、笑顔でトップレスの写真などアインシュタイン博士の休日の様子がよくわかります。 1. パイプを加えてボードセイリングを楽しむアインシュタイン博士 2. 岩の上で寝そべるアインシュタイン博士 3. リラックスしたアインシュタイン博士 4. タバコを楽しむアインシュタイン博士 5. 人形とアインシュタイン博士 6. ニヤけるアインシュタイン博士 7. 思いに耽るアインシュタイン博士 8. 笑顔のアインシュタイン博士 9. 楽しそうに自転車に乗るアインシュタイン博士 10. 船の舵を取るアインシュタイン博士 11. ちょっとフェミニンなサンダルを履いて座るアインシュタイン博士 12. 日光浴中のアインシュタイン博士 13. ボートを漕ぐアインシュタイン博士

    科学界のスーパースター、アインシュタイン博士のグラビア写真いろいろ
    kozai
    kozai 2012/07/26
    科学界のスーパースター、アインシュタイン博士のグラビア写真いろいろ
  • 初めてインターネットにアップロードされた画像はこんなのだった

    インターネットはもともと核戦争対策や学術研究機関どうしの接続など、お堅い目的のために作られたもの。その時はネットが新しいメディアになると多くの人は予想しませんでした。しかしインターネットに初めてアップロードされた画像は、そんな未来をちょっぴり予測していた誰かがいたことをうかがわせます。 こちらが歴史上、インターネットに初めて公開された画像。欧州原子核研究機構CERNの事務員やアシスタントの女性によるシンガー・グループ「Les Horribles Cernettes」を紹介する記事のトップ画像だったそうです。 撮影したのはSilvano de Gennaro。銀塩のCanon EOS 650で撮影したこの画像をスキャンし、Photoshopのバージョン1で加工したものでした。 今でこそインターネットは女性の写真であふれていますが、学術目的でのみ使われていた時代は予算獲得のため「これは役に立つ

    初めてインターネットにアップロードされた画像はこんなのだった
    kozai
    kozai 2012/07/18
  • 昼と夜では別の顔、ニューヨークの名所の24時間を1枚に合成した写真9枚

    同じ場所でも昼と夜ではまったく違う表情を見せるもの。これらの写真はニューヨークの数々の観光名所の朝から夜までの変化を1枚の写真に合成すると、同じ場所なのに全然違う様子になってしまうのがよく分かります。 1. フラットアイアンビルディング 2. コニーアイランド 3. ハイライン 4. 冬のセントラル・パーク 5. パーク・アベニュー 6. タイムズ・スクエア 7. ワシントン・スクエア・パーク 8. グラマシー・パーク 9. セントラル・パーク ベセスダの噴水 これらの写真は、アメリカの写真家 Stephen Wilkes 氏の作品です。 ソース:Stephen Wilkes

    昼と夜では別の顔、ニューヨークの名所の24時間を1枚に合成した写真9枚
    kozai
    kozai 2012/04/27
  • 「空中サーバーなら差押えられない」P2P情報サイト「The Pirate Bay」が空中サーバープラットフォームを計画中

    Bittorrent存続のためならほぼなんでもやる情報サイト「The Pirate Bay」。幾度も当局から圧力をかけられながら未だに活動を続けているかなり覚悟決まったサイトなのですが、同サイトの管理者ブログにて、自分たちが逮捕されても決して止められない「空中サーバー」の設置を計画していることが明らかにされました。 P2P(ピアツーピアモデル)は端末(ピア)が相互に直接通信しあうという通信方式。中央にサーバーを置き、そこを中継して相互に通信を行う「クライアントサーバモデル」では、端末数が非常に多くなるとサーバ装置・回線の能力不足が起きますが、P2Pではそういうことが起こりにくくなっており大規模なデータの共有・配信に向いているとされています。 一方、ネットワークに参加するにはとっかかりとなる「最初の1台」のリストが必要となります。BittorrentなどのP2Pネットワークではこのリストを専

    「空中サーバーなら差押えられない」P2P情報サイト「The Pirate Bay」が空中サーバープラットフォームを計画中
    kozai
    kozai 2012/03/28
  • とあるFirefoxアドオンのプライバシー・ポリシーがものすごいことになっていた

    ソフトウェアをインストールする時に現れる「使用許諾契約」や「プライバシー・ポリシー」。中身は決まり文句と思ってななめ読みすることが多いと思います。そんな心理を逆手にとってジョークの好きなエンジニア達が、とあるジョークをFireFoxアドオンのプライバシー・ポリシーに仕掛けていました。 話題になっていたのがこちらのアドオン「Screenshot Pimp」。閲覧しているページのスクリーンショットを作成してくれるアドオンなのですが、このプライバシー・ポリシーがすごい。 Screenshot Pimp – Screengrab, Screen Shots, & Save Selection :: Add-ons for Firefox 一般的なプライバシー・ポリシーが隠そうとしていることをすべてセキララに書ききっていて、あまりにもすごいので全文翻訳してみました。 プライバシー・ポリシー あなたに

    とあるFirefoxアドオンのプライバシー・ポリシーがものすごいことになっていた
    kozai
    kozai 2012/01/27
  • Facebookに自分の情報を請求したら1200ページのPDFファイルが届いた

    現代のネット社会そのものと言ってもいいほど発達したソーシャルネットワークサービス(SNS)ですが、同時に個人情報の保護について問題視する声も大きくなっています。世界最大級のSNS「Facebook」がまさかここまでの情報を記録しているとは……と驚いてしまうような内容が明らかになりました。 オーストリア・ウィーン在住のマックス・シュレムさんは、ある日、Facebookはいったいどれくらい自分について知っているのか、ということに興味がわき、Facebookに対して情報の開示を請求しました。 ソーシャルネットワークでは自分のデータをバックアップするためにダウンロードできるようになっていますが、EUの評議会が定めた個人情報に関する決定「Directive 95/46/EC」では、適法性を保証するため、企業が保有している非公開データについても開示を請求できます。 そこで、マックスさんはアイルランドの

    Facebookに自分の情報を請求したら1200ページのPDFファイルが届いた
  • 「やることが多すぎる」のに「結果が出ない」のはなぜなのか

    仕事が多すぎて余暇がとれない、長時間トレーニングしているのにトップと差がつく。時間と効率の関係については昔から色々な議論があります。1990年代の初めごろ、ベルリン芸術大学の学生を対象に「熟練した技術を身につけるにはどのように練習すればよいか」という研究が行なわれましたが、中でも練習時間について興味深い結果が出ています。 この研究では大学でバイオリンを学ぶ学生を2つに分けて調査が行われました。音楽を学ぶ学生は演奏活動をキャリアの中心にする人と講師業を中心にする人の大きく2つに別れ、一般的には前者のほうがより高い技能を求められます。 そこでプロのバイオリン奏者としてやっていける学生達を「エリート」、講師業を志望する学生達を「平均」と分け、それぞれの1日の過ごし方を面接と24時間を50分ずつに区切った日記帳ログブックによる記録で分析しました。 予想では「エリートはより多く練習している」という結

    「やることが多すぎる」のに「結果が出ない」のはなぜなのか
    kozai
    kozai 2011/11/16
  • 意外に普通?モダンだけど落ち着いた雰囲気の「Skype」オフィス写真いろいろ

    高音質な音声通話と設定いらずの簡単さ、普通の電話への乗り入れ機能などによって瞬く間にスターダムにのし上がったコミュニケーション・ソフトウェア「Skype」ですが、いったいどのようなオフィスで作られているのでしょうか。ベンチャー企業と言えば遊園地のようなオフィスを連想しますが、結構意外な雰囲気を醸し出しています。 ガラス張りのオフィス エントランスはこんな感じ 巨大なアメリカの地図が壁一面にあります 会議中の様子 堂はこんな感じになっています 壁に掛かっている世界時計 オフィスの平面図 ソース:Corporation Skype office | Yurock

    意外に普通?モダンだけど落ち着いた雰囲気の「Skype」オフィス写真いろいろ
    kozai
    kozai 2011/04/03
    意外に普通?モダンだけど落ち着いた雰囲気の「Skype」オフィス写真いろいろ
  • 普段から自然に浴びている放射線の量を一目で比べられる巨大なインフォグラフィクス(翻訳済:2011/05/02改訂)

    東北地方太平洋地震に関連して、自然界に存在する放射線量と様々な安全基準を一目で比べられる便利な図が公開されています。放射線被ばくが心配な人もたくさんいると思いますので日語に訳してみました。「今テレビで言ってた○○シーベルトってどれくらいなのかなぁ」と直感的につかみたいときにとても便利です。 このチャートを作成したのはおそらくネットで最も影響力があるWebコミック「XKCD」のチーム。さすがにタイムリーです。 追記(2011/05/02): XKCDでの改訂を受けて、日語バージョンも改訂を行いました。 下の図をクリックするとフルサイズで表示できます。1134×1133ピクセルと少しサイズが大きいのでご注意ください。 こんな感じで、色々なものから発せられる放射線量について一目で比べることができます。 ソース:Radiation Chart « xkcd ブログ「涙目で仕事しないSE」のなぐ

    普段から自然に浴びている放射線の量を一目で比べられる巨大なインフォグラフィクス(翻訳済:2011/05/02改訂)
    kozai
    kozai 2011/03/21
  • 1