タグ

ブックマーク / saita-puls.com (14)

  • 実は汚れてる「トイレの手洗いボウル」の“カビや水垢”をスルンと落とす方法【意外と知らない掃除術】

    お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。トイレの便器はこまめに掃除していても、手洗いボウルはうっかり忘れがちではありませんか? 実はここ、常に水にさらされているため、カビが生えやすい場所なんです。今回は手洗いボウルの掃除法をご紹介します。手洗いボウルをきれいにすると、トイレ全体が清潔に見えるので、達成感がありますよ。 トイレの手洗いボウルに「塩素系漂白剤」はNG カビ汚れといえば塩素系漂白剤を使いがちですが、トイレの手洗いボウルにはNGなんです。トイレタンクの内部にはゴム製のパッキンや鉄製の配管が使われているため、強力な塩素でこれらが傷む恐れがあります。手洗いボウルの掃除には、ウタマロクリーナーなどの中性洗剤を使いましょう。 中性洗剤を使う「手洗いボウル」の掃除法 使用するもの ウタマロクリーナーなどの中性洗剤 スポンジ めんぼう クロス(濡れたものと乾いたもの) 掃除手

    実は汚れてる「トイレの手洗いボウル」の“カビや水垢”をスルンと落とす方法【意外と知らない掃除術】
    kozai
    kozai 2024/06/27
  • 「お風呂場」のカビが落ちやすくなる。ただしい「カビとり剤の使い方」とは【知って得する掃除術】

    お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。面倒なカビとり掃除は、できるだけ効率よく済ませたいもの。ここでは、少しの工夫でお風呂場のカビが落ちやすくなる、「ただしいカビとり剤の使い方」をご紹介します。

    「お風呂場」のカビが落ちやすくなる。ただしい「カビとり剤の使い方」とは【知って得する掃除術】
    kozai
    kozai 2024/04/10
  • トイレの「手洗いボウル」についた“黒ずみ汚れ”をスルスル落とす方法【知って得する掃除術】

    お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。トイレへ入ると、ふと目につく手洗いボウルについた黒ずみ汚れ。トイレの便器と違って、どうやって掃除をすればいいのか迷いますよね。実は簡単に落とす方法があるんです。今回は、手洗いボウルについた黒ずみ汚れを効果的に落とす掃除方法をご紹介します。 ふたつの洗剤を組み合わせて、汚れを効果的に落とそう 使用するもの 器用洗剤 重曹 手洗いボウルについた黒ずみを取るには、「器用洗剤」と「重曹」を使います。 「器用洗剤」は、付着した汚れを浮き上がらせて取り除くことができます。一方、「重曹」には研磨作用があり、細かい粒子が表面の汚れをこすることで、汚れをはがし取る効果があります。 器用洗剤と重曹を組み合わせることで、器用洗剤の浮かせる力と重曹の研磨する力が合わさり、手洗いボウルをピカピカにすることができます。軽くこすることで気になっていた黒

    トイレの「手洗いボウル」についた“黒ずみ汚れ”をスルスル落とす方法【知って得する掃除術】
    kozai
    kozai 2024/04/08
  • 衝撃的な汚れ…。枕に蓄積した皮脂・汗・ニオイをごっそり落とす【知って得する洗濯術】

    4児の母で洗濯研究家の平島 利恵です。人は1日のうちの3分の1もの時間を寝具の上で過ごしますが、枕はお手入れしていますか? 枕カバーをつけていても、枕には汗・皮脂・よだれなどの汚れが付着し、ニオイやシミなどが蓄積します。枕は洗えないと、天日干しだけしている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は多くの枕は丸洗いできるんです。 今回は自宅で簡単にできる、枕の洗い方を解説します。 【衝撃】5年間洗っていない枕をつけ置き洗いしたら… 今回は5年間使ったスタッフの枕をつけ置き洗いしてみました。 すると、汚れがごっっそり取れたんです……!この汚水を見て「汚い」と思ったあなたの枕も、もしかすると同じくらい汚れているかもしれません。 枕はつけ置き洗いがおすすめな理由 枕に蓄積した汚れをしっかりと落とすなら、お湯を使ったつけ置き洗いが効果的です。 通常の洗濯機洗いよりも高濃度の洗剤×お湯でつけ置きすることで

    衝撃的な汚れ…。枕に蓄積した皮脂・汗・ニオイをごっそり落とす【知って得する洗濯術】
    kozai
    kozai 2024/03/29
  • 「シャワーヘッドの穴」に“水垢・黒ずみ”ごっそり…。汚れをスルスル落とす方法【知って得する掃除術】

    シャワーヘッドから出る水圧がバラバラになったら汚れがたまった合図です。今回は、普段目に見えにくいシャワーヘッドの水垢・黒ずみ汚れを簡単にキレイにする方法を教えていただきました! 教えてくれたのは……「エコ掃除ママ」Takaさん ズボラ主婦にもできるエコ掃除をInstagram(taka_syufu)で発信しているTakaさん。環境に優しい掃除方法を発信中! シャワーヘッドの裏側を見ると…… 出典:www.instagram.com 水の水圧がバラバラになっていたら、シャワーヘッドを裏返してみて下さい。水垢が詰まっている可能性があります。 放置すると黒ずみに……。 出典:www.instagram.com 手や顔、口を洗うシャワーヘッドは清潔に保ちたいですよね。こんな感じになっていたら衛生的にも掃除をしましょう! 準備するもの ・クエン酸 ・たわし シャワーヘッドの掃除手順 手順1.ぬるま湯

    「シャワーヘッドの穴」に“水垢・黒ずみ”ごっそり…。汚れをスルスル落とす方法【知って得する掃除術】
    kozai
    kozai 2024/03/09
  • 「お風呂の排水口」の“髪の毛・ヌメり汚れ掃除”がグンとラクになる“ダイソー優秀グッズ3選”

    お風呂の中でも、汚れが溜まりやすい排水口。髪の毛の処理方法に、困っている方も多いのではないでしょうか? そんなお悩みを解決してくれるのが、ダイソーの便利グッズです。今回は、おすすめアイテムを3つピックアップしたので、ご紹介します!

    「お風呂の排水口」の“髪の毛・ヌメり汚れ掃除”がグンとラクになる“ダイソー優秀グッズ3選”
    kozai
    kozai 2024/03/02
  • 臭いも気になる「排水口」の油のギトギトぬめり…。“ごっそりキレイ”にする方法【知って得する掃除術】

    キッチンの排水口の流れが悪いときは、汚れがたまった合図です。今回は、臭いも気になる「排水口」のギトギトぬめりをごっそりキレイにする方法を教えていただきました! 教えてくれたのは……「エコ掃除ママ」Takaさん ズボラ主婦にもできるエコ掃除をInstagramtaka_syufuで発信しているTakaさん。環境に優しい掃除方法を発信中! 排水口のぬめり汚れをキレイにする掃除法 出典:www.instagram.com キッチンの水の流れが悪くなってきたな、と思ったら排水口がドロドロだった……。ってこと、よくありませんか? 簡単に汚れを落とす方法を紹介します。 「キッチンの排水口」のお掃除手順 その1.トラップを外します 出典:www.instagram.com トラップを外して、排水口全体に酸素系漂白剤をかけます。 出典:www.instagram.com その2.お湯をかけて20分放置 出

    臭いも気になる「排水口」の油のギトギトぬめり…。“ごっそりキレイ”にする方法【知って得する掃除術】
    kozai
    kozai 2024/02/29
  • 「お風呂床」のデコボコ溝にたまる“黒ずみ・皮脂汚れ”がスルスル落ちる【知って得する掃除術】

    お風呂の床のデコボコ隙間にできる黒ずみや皮脂汚れ。「洗剤でこするだけじゃ汚れが落ちない……。」そんな経験はありませんか? 今回は「浸ける掃除術」で簡単に汚れを落とす方法を教えていただきました!

    「お風呂床」のデコボコ溝にたまる“黒ずみ・皮脂汚れ”がスルスル落ちる【知って得する掃除術】
    kozai
    kozai 2024/02/28
  • 「トイレの奥底」の“黒ずみ・尿石汚れ”をこすらず落とす方法【知って得する掃除術】

    お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。トイレの奥の汚れは、ブラシだけではなかなか落としきれず、困りますよね。特に尿石や黒ずみは頑固で、キレイにするのが難しいところです。そこで今回は、手軽にできるトイレの奥の汚れを効果的に落とす方法をご紹介します。 酸素の力で浮かせて落とす「オキシクリーン」 トイレの奥の頑固な汚れはブラシが届かないため、つけ置きできる酸素系漂白剤の「オキシクリーン」が効果的です。 今回使用するのは、アメリカ版のオキシクリーン。泡立ちがよく、界面活性剤を含むため、日版オキシクリーンよりも洗浄力が高いのが特徴です。オキシクリーンには除菌・漂白・消臭効果があり、トイレの奥の汚れを効果的に浮かせて落とせますよ。 オキシクリーンを使った「トイレの奥」のお手入れ法 オキシクリーンは40度から60度のお湯に溶かすことで、酸素が発生し洗浄力が高まります。給湯温度を50

    「トイレの奥底」の“黒ずみ・尿石汚れ”をこすらず落とす方法【知って得する掃除術】
    kozai
    kozai 2024/02/20
  • 「お風呂場」がいつもキレイな人がやっている“浴室お手入れ習慣”

    浴室は水気によるカビ汚れやピンクぬめり、シャンプーなどの泡の飛び散り、水垢による白いウロコ状の汚れなど、様々な汚れが発生する場所ですよね。浴室を常に清潔に保つのは大変なように感じますが、実はキレイな状態を維持するための方法がいくつかあります。この記事では、いつも浴室をキレイに保っている人たちが実践している「ついで掃除」のコツに注目し、手間をかけずに掃除を行う方法についてご紹介します。

    「お風呂場」がいつもキレイな人がやっている“浴室お手入れ習慣”
    kozai
    kozai 2023/11/25
  • 「お風呂場の扉」の“カビ汚れ”を扉を外さずにキレイにする方法【知って得する掃除術】

    お風呂場は毎日使うので汚れやすい場所。特に扉は、気づくと汚れがたまってカビが生えてしまいますよね。今回は、お掃除のプロおそうじダイアリーさんに、「扉を外さずに丸洗いをして一気にカビ汚れを落とす掃除方法」を教えていただきます。 教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん 関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。 壁と扉の隙間にカビが生えやい 出典:www.youtube.com 今回は、風呂の扉についた“もやっとしたカビ汚れ”を落とす方法をご紹介します。扉を外さずに丸洗いする掃除方法です。掃除をする扉は、すりガラス状になったアクリル板のようになっています。 この部分にカビが発生していたり、水垢で白くなっていたりします。浴室と脱衣所、

    「お風呂場の扉」の“カビ汚れ”を扉を外さずにキレイにする方法【知って得する掃除術】
    kozai
    kozai 2023/10/23
  • 「便器内」の“こすっても取れない尿石汚れ”の落とし方【知って得する掃除術】

    トイレは毎日使うからこそ、掃除はこまめにしたいものですね。汚れやすい場所なので、気づくと便器のふち裏などに汚れがついていることはありませんか? そこで今回はお掃除のプロおそうじダイアリーさんに、「トイレの便器にこびりついた尿石を落とす掃除術」を教えていただきます。 教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん 関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。 こびりついた尿石が落ちない場合 出典:www.youtube.com 今回はトイレにこびりついた尿石の取り方をご紹介します。 トイレの便器には、尿石がたまっていることもあります。長期間掃除をしていない場合、こびりついてトイレ用スポンジで掃除しても取れないことも。そのような場合は、100

    「便器内」の“こすっても取れない尿石汚れ”の落とし方【知って得する掃除術】
    kozai
    kozai 2023/10/04
  • トイレの「便座裏」につきやすい“黄ばみ汚れ”の効果的な落とし方

    トイレにつきやすい黄ばみ汚れ。洗剤を使ってこすってもなかなか汚れが落ちない経験はありませんか?実は、ちょっとしたコツで汚れを浮かし、効果的に取ることができるんです。今回はトイレの黄ばみ汚れを効果的に取り除く方法をご紹介します。これを知れば、トイレの汚れもスッキリ取れて、清潔な空間になります。ぜひ試してみてください。 もくじ 洗剤を使ってもなかなか落ちない、黄ばみ汚れの謎 トイレの黄ばみ汚れを効果的に取り除く方法 手順⒈便座にトイレットペーパーを巻きつける 手順⒉クエン酸クリーナーを吹き付け、品用ラップフィルムでカバーをする 手順⒊トイレ用シートで仕上げ拭きをする 洗剤の効果を最大限に引き出すコツで汚れは落ちやすくなる 洗剤を使ってもなかなか落ちない、黄ばみ汚れの謎 お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。 洗剤を使ってこすってもなかなかキレイに落ちない「トイレの黄ばみ汚

    トイレの「便座裏」につきやすい“黄ばみ汚れ”の効果的な落とし方
    kozai
    kozai 2023/06/04
  • キッチンシンクの水垢に「雑菌」が隠れているかも…。シンクを清潔にキープする“夕食後のお掃除習慣”

    キッチンシンクに発生しやすい水垢やぬめり。シンクは白っぽくくすんだ状態になりやすいですよね。水垢やぬめりの中には「大腸菌」や「黄色ブドウ球菌」といった病原菌が隠れていることも……。でもちょっとしたある習慣でシンクを清潔にキープできる方法があるんです。今すぐできるシンクの衛生習慣を身につけてみませんか? シンクの水垢やぬめりには病原菌がいるかも…… お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。 なんだか白っぽくくすんだ状態のシンク……。それはシンクに発生しやすい水垢やぬめりが原因かも。 水回りに発生しやすいこれらの汚れには、「大腸菌」や「黄色ブドウ球菌」といった病原菌が含まれていることがあります。 キッチンは口に入るものを扱うところ。常に清潔にしておきたいですよね。そこで今回はシンクを清潔にキープできる掃除法をご紹介します。 シンクを衛生的に保つ掃除法 【使用するもの】 クエン

    キッチンシンクの水垢に「雑菌」が隠れているかも…。シンクを清潔にキープする“夕食後のお掃除習慣”
    kozai
    kozai 2022/11/26
  • 1