タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

backupに関するkozo-niのブックマーク (2)

  • pdumpfsによる定期バックアップのススメ

    最終更新日: 2004-03-30 (公開日: 2004-03-30) Software Design誌 2003年8月号 に掲載された記事の元の原稿です。 pdumpfs*1 は毎日のス ナップショットを保存するバックアップシステムである。稿では pdumpfs のインストール方法から使い方、仕組みまで幅広く紹介す る。 はじめに ここ数年、ハードディスクのクラッシュにあっていない。定期的な バックアップは欠かさずに行っているが、クラッシュが起きないた め、それが役に立つ機会はほとんどない。 こうなるとバックアップなんてしなくてもいいのではないか、とい う気もしてくるが、クラッシュしたときのことを考えると、やめる わけにもいかない。また、ディスククラッシュがなくても、誤って ファイルを削除してしまったときの保険という意味でバックアップ は大切である。 私の場合は、以前に、バックアップを

  • Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    Linuxなどを利用する上で、「これはどうやったら実現できるのだろう」と思うことは数知れない。連載では、ユーザーがひんぱんに遭遇するであろう問題と、その解決方法を解説する。上級者には新たな発見を、初心者には上級者への道の手引きとなるだろう。 ファイルやディレクトリをバックアップ/同期するためのツールは幾つも存在していますが、rsyncはとりわけ大きな人気を誇っているといってよいでしょう。変更分を検出して差分のみを転送することで、ネットワーク経由でも効率的にバックアップ/同期が行える点や、sshなどのリモートシェル経由での利用が可能な点など、機能の洗練度はさすがに登場から10年以上たっているだけのことはあります。バックアップやミラーリングなどの用途であれば、基的にはコピー元とコピー先でわずかな違いしか発生しないはずで、ファイルの相違部分だけを転送するrsyncは効率的に機能します。 そん

    Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • 1