kozotanのブックマーク (1,194)

  • 祖父母の空き家を数年ぶりに現地調査しましたが、色々と驚愕の状況でしたね・・・ - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

    おはようございます。 (月~日曜日の歩数目標:21662/35000歩)(筋トレ:1日/12回) 先週の祖父母の墓参りを兼ねた旅行にて、 20年くらい誰も住んでいない空き家の確認も致しました。🏠 当は空き家の中にも入りたかったのですが、 長年空気の入れ替えもされていな状況であり、 両親から入ることは辞めるよう言われましたので諦めました。😢 外観を一通り目視及びスマホ撮影しましたが、 一番気になった事は瓦屋根が今にも道路に落ちそうな状態になっている事でした。 ※外壁の土壁も崩れている状態にて住むことはもう無理かな~😒 道路は田舎道にて近隣住民くらいしか通らないくらい狭いのですが、 散歩中の人に瓦が落下したらと思うとぞっとしますね。😫 ※現状の責任問題発生時の対応は父の兄弟の長男のはずですが 父にはもう空き家に来ることもないかもしれないので、 家をしっかり見ておいたらというと まった

    祖父母の空き家を数年ぶりに現地調査しましたが、色々と驚愕の状況でしたね・・・ - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
    kozotan
    kozotan 2022/04/24
    事前の対策が出来てるなんて…素晴らしすぎますね!笑 真似できないです!!
  • 今週のお題「好きな公園」~初夏の箱根旅『強羅公園』~ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    今週のお題「好きな公園」 今週のお題「好きな公園」 ~初夏の箱根旅『強羅公園』~ ※初夏(旧暦) 強羅公園は、大正3年(1914年)にオープンした日初のフランス式整形庭園です。 箱根の強羅エリアに位置し、箱根登山鉄道&ケーブルカー「強羅駅」または箱根登山ケーブルカー「公園下駅」が最寄りの公園です。 春のサクラやツツジをはじめ、5・6月、10・11月のバラ(ローズガーデン)など四季折々の花々が楽しめます。 また園内には、陶芸、ガラス工芸、トンボ玉など様々な工芸を体験できるクラフトハウスがあり、2019年7月には、切子工房がオープンして、ファミリーにとっても大きな魅力となっています。 他にも、園の中心に位置する噴水池、ヒマラヤ杉、歴史的な建造物「白雲洞茶苑」、藤棚(5月)、熱帯植物園など見どころが沢山あります。 cafe「pic」 メニューにあれば必ず注文!「クリームソーダ」 限定20「ポ

    今週のお題「好きな公園」~初夏の箱根旅『強羅公園』~ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    kozotan
    kozotan 2022/04/24
  • イタリアの甘い誘惑!チョコレート - japan-eat’s blog

    イタリア旅行のお土産にはチョコレートがおすすめです。イタリアには様々な種類のチョコレートと伝統のあるチョコレートブランドがたくさんあります。こちらではそんなイタリアの人気のチョコレートや人気の秘密などをご紹介してきます。 イタリアのチョコレートの歴史 イタリアのチョコレートの特徴 1806年 イタリアのチョコレートの場は Ferrero フェレロ社フェレロ社 Perugina(Baci)  ペルジナ社 Caffarel  カファレル BABBI  バビ Venchi  ヴェンキ 最後に イタリアのチョコレートの歴史 チョコレート(カカオ)が人々に利用され始めたのは、なんと紀元前1500年前ものことでした。最初にカカオを利用し始めたのはメキシコの沿岸部の肥沃な地域に住む人々だったといわれています。 時は流れ、カカオは、貴重なものとして、上流階級のものにない、10世紀ごろからは戦争の目的とな

    イタリアの甘い誘惑!チョコレート - japan-eat’s blog
    kozotan
    kozotan 2022/04/24
  • 【株主優待到着】私が現役の頃は業務委託と呼んでいたな、の優待が届く。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

    どーも。 前置き無しで進めます。 日は株主優待到着でございます。 アウトソーシング(2427)の優待内容。 届いた優待品。 アウトソーシングの考察。 2022年株主優待サマリー。 アウトソーシング(2427)の優待内容。 ざっくり、アウトソーシングはその社名のとおり、技術系の派遣型アウトソーシング会社です。メーカーの期間工を正社員で受け入れるPEO(主塾作業者雇用組織)スキーム、未経験者を教育して配属するKENスクールの活用で業容を拡大しているそうです。売上の半分は海外の製造・技術サービスのようです。 権利確定月は12月。 優待内容は、オリジナルデザインのクオカードです。 100~499株:1,000円 500~4999株:2,000円 5000~24999株:3,000円 25000株以上:4,000円 100株保有が最も利回りが高いです。 届いた優待品。 ブログ主名義で100株、母名

    【株主優待到着】私が現役の頃は業務委託と呼んでいたな、の優待が届く。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
    kozotan
    kozotan 2022/04/24
    QUOカードの優待はいいですよねー!税金取られないし!笑
  • 思考を休むとは何をすればいいのかに悩む - 忘れん坊の外部記憶域

    ブログの更新を毎日続けています。好きで楽しんでやっているので特に大変とか辛いとかは無いのですが、たまに書きたいテーマについて思考が整理し切れない時はその記事を書くのを後回しにするために軽い内容の記事を書いてお茶を濁すようになりました。 この記事はまさしくそういった類のものです。こういった緩い語り口で軽い記事を書くことが私にとっての脳の休憩、思考の一休みになっています。 緩い記事を書いている間に書きたいテーマが脳の片隅でまとまっていき言葉として形作られていくのを感じます。ちょっと嘘です。感じてはいません。ただ、なんだか自然と言葉が思考の泉から湧き上がってくるのです。リラックスしている時にこそひらめきが起きるのと同じ現象です。 とはいえそれが当に休んでいると言えるのでしょうか。もっと真剣に脳を休めたほうがいいのではないでしょうか。例えば記事を投稿しないとか、休みますという記事を書くとか、具体

    思考を休むとは何をすればいいのかに悩む - 忘れん坊の外部記憶域
    kozotan
    kozotan 2022/04/24
    痛みで休む…休日に痛いとこ、行きたくないっす!(歯医者行き続けましたが…)
  • 春の箱根旅『箱根園』風光明媚な立地に豊富なバリエーション - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    春の箱根旅『箱根園』 風光明媚な立地に豊富なバリエーション、レトロ感も溢れるの複合リゾート施設 箱根園は、芦ノ湖畔の絶好の立地に位置し、広域で見ると九頭龍神社からザ・プリンス箱根芦ノ湖、箱根園ゴルフ場、箱根駒ケ岳ロープウェー、水族館、ショッピングプラザなどさまざまな施設を擁した一大リゾートエリアです。 photoⒸarashi

    春の箱根旅『箱根園』風光明媚な立地に豊富なバリエーション - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    kozotan
    kozotan 2022/04/22
  • なぜろくでもない政治家が民主主義でも居座るのか - 忘れん坊の外部記憶域

    人それぞれに意見や信念があることから誰がどうだと断定するのは難しく、また個人の名前を挙げるのはあまり好みでは無いため及び腰ながら一般論として語りますが・・・世の中にはろくでもない政治家が多数居ます。権力を乱用したり、汚職をしたり、悪事を揉み消したりといった悪い人です・・・柔らかく話を進めるつもりが思ったよりも直球の入りとなってしまいました。 専制国家や独裁国家にはろくでもない政治家を排除する仕組みが無いことから、構造上そういった類の政治家がのさばるのはやむを得ないところがあります。 しかし民主主義国家であれば来そういった類の政治家は排除されて然るべきであり、排除するための自浄作用として機能するのが選挙です。だというのに、民主主義を採用している先進国のどこを見渡しても非民主主義の国と同様にろくでもない政治家が存在し続けています。各国の選挙を見ていると「あんな奴に投票するのはおかしい」という

    なぜろくでもない政治家が民主主義でも居座るのか - 忘れん坊の外部記憶域
    kozotan
    kozotan 2022/04/22
    納得できる回答ですか…私には難しいな…特に政治とか!笑
  • マインドセットとは?成長を続ける強い組織がやっている物事の捉え方 - japan-eat’s blog

    マインドセットとは?成長を続ける強い組織がやっている物事の捉え方 成長マインドセット(Growth Mindset) 固定マインドセット(Fixed Mindset) 成長マインドセットのメリット 【1】目標やビジョンを言語化する 【2】実際に行動する 【3】フィードバックを行なう 【4】内省する 【5】軌道修正し、成功体験を積み重ねる まとめ マインドセットという言葉、最近よく聞きますよね。企業を成長させるカギとして、最近ビジネスで注目されている言葉です。しかし「聞いたことがあるけれど、よく意味がわからない」「企業活動にどう活かしていいのかわからない」という方は多いのではないでしょうか。 マインドセットとは、ひと言で言うと、心の持ち方、モノの見方、考え方のことです。その人が持つ経験や受けた教育、時代背景、生まれつきの性質などが影響していると言えます。たとえば、物事がうまくいかなかったとき

    マインドセットとは?成長を続ける強い組織がやっている物事の捉え方 - japan-eat’s blog
    kozotan
    kozotan 2022/04/22
  • 【日興フロッギーでポイント投資】落ちてくるナイフは掴むな、は本当に正しいのか検証2022.04 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

    どーも。 最近はポイ活で得られたポイントを使い投資の疑似体験(ポイント運用)ができたり、格的な投資(ポイント投資)ができたりと選択肢が増えて良い世の中になりました。私はdポイントを利用し、1単元ではなかなか手が出せない落ちてきたナイフ(値がさ株)を掴む投資手法を実践しておりますので、その運用経過を報告したいと思います。 ポイント運用とポイント投資の大きな違いをおさらい。 私は現在、PayPayポイントと楽天ポイントでポイント運用を、dポイントでポイント投資をしています。両者の違いは ・ポイントが戻るのか(ポイント運用) ・現金が戻るのか(ポイント投資) になります。ポイント投資は証券口座の開設等の手間がありますが、現金化できるのが魅力。一方でポイント投資は現金化はできませんが、お手軽に投資の疑似体験ができるのが魅力ですね。 今月の落ちてきたナイフ銘柄候補。 日興フロッギーでは100ポイン

    【日興フロッギーでポイント投資】落ちてくるナイフは掴むな、は本当に正しいのか検証2022.04 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
    kozotan
    kozotan 2022/04/22
    落ちてくるナイフ拾いすぎて私も含み損が…お互い頑張りましょう!笑
  • 古いお墓から骨壷を取り出す時は、業者を手配しないと大変な目に合うと感じたことにつきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

    おはようございます。 (月~日曜日の歩数目標:9113/35000歩)(筋トレ:1日/12回) 先週は旅行に行っておりましたが、 一番の目的は先祖の墓から骨壺を一口取り出す事でした。 骨壺をお墓に納めた記憶さえない私にとって、 お墓を動かして骨壷を取り出すことは、 どうやっていいのか分からずに不安でしたね。😢 父が何度か対応したことがあると言っておりましたので、 私としてはYOUTUBEなどでお墓の開け方などを勉強して、 その動画でもご婦人が一人で対応しておりましたので、 何とかなるだろうと不安を打ち消しておりました。 ※心配性なので不安は消えませんでしたが・・・😫 準備物もYOUTUBE動画を見ていると墓石を簡単に持ち上げて 簡単に取り出しておりましたので、 あまり参考になりませんでしたので、 イメージトレーニングにて以下を必要と考え準備しました。 ①滑り止め付軍手 ②ヘッドライト

    古いお墓から骨壷を取り出す時は、業者を手配しないと大変な目に合うと感じたことにつきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
    kozotan
    kozotan 2022/04/22
    墓関係…私もまったくわからないですね…私の課題ですね!笑
  • 4月に美味しい旬のフルーツ!マンゴー - japan-eat’s blog

    4月に出始めるものや美味しい旬の時期にあたる果物です。この時期は3月に続き柑橘類が幅をきかせています。柑橘以外ではイチゴの他、ビワが出始め、ハウス物のアンデスメロンなども並び始めます。 マンゴーとは (英) Mango   (仏) Mangue 現在国内の市場に出回っているもの 国産マンゴーのブランド アーウイン種国産マンゴー 選び方と保存方法や美味しいべ方 マンゴーの美味しいべ方 マンゴーに含まれる栄養成分と効用 マンゴーとは (英) Mango   (仏) Mangue マンゴーはムクロジ目ウルシ科マンゴー属の常緑樹で、何千種類もあるといわれています。古くからインドを中心に栽培されてきた歴史があり、そこから他の国に広がったと言われています。 マンゴーはウルシ科の木になる果実なので、人によってはアレルギーが出てしまう可能性があるので注意が必要です。 しかし、マンゴーの味はとても美味し

    4月に美味しい旬のフルーツ!マンゴー - japan-eat’s blog
    kozotan
    kozotan 2022/04/08
  • 足跡の形ではなく、歩いていることを尊びたい - 忘れん坊の外部記憶域

    人は何を目的にして生きるのか。人生の指針と呼ぶべき目的はどこを向いているのか。それは人それぞれ様々な考えがあることではありますが、今回は私の考えを一つの例として提示してみましょう。 満足を得るか、後悔を避けるか 人生の目的、その方角は大きく分類すると二つあると考えています。 一つは【満足すること】。すなわち、こうありたい、こうなりたい、何を得たい、そういった「願望を満たすこと」。 一つは【後悔しないこと】。すなわち、こうではありたくない、こうはなりたくない、何を失いたくない、そういった「損失を避けること」。 人生における何らかの狙いに対して、前者はその閾値を上に置き、後者はその閾値を下に置いているとも言えます。このラインよりも上に昇りたいか、このラインよりも下に転げ落ちたくないか。もしくは両者のバランスが保たれていて現状を維持したいか。 これらは正邪曲直で判断する類のものではありません。人

    足跡の形ではなく、歩いていることを尊びたい - 忘れん坊の外部記憶域
    kozotan
    kozotan 2022/04/08
    まあ、立場が変わると色々言うこと変わりますけど、最近では立場変えさせられて違うこと言わされてるようになった…可哀想と思えるようになってきましたね!笑
  • 【映画】仮面の男(字幕版)(原題:The Man in the Iron Mask) - どんこのブログ

    1998年、アメリカ合衆国の映画。 仮面の男(原題:The Man in the Iron Mask) 出演:レオナルド・ディカプリオ ジョン・マルコヴィッチ ジェレミー・アイアンズ ジェラール・ドパルデュー ガブリエル・バーン アンヌ・パリロー ジュディット・ゴドレーシュ ピーター・サースガード エドワード・アタートン ヒュー・ローリー ほか 監督・脚:ランダル・ウォレス 原作:『ブラジュロンヌ子爵』アレクサンドル・デュマ youtu.be 『ダルタニャン物語』の第三部『ブラジュロンヌ子爵』がベースになっている。 こないだ観たジーン・ケリーの『三銃士』ダルタニアンが軽すぎて、『ダルターニァン!』ってなるけど、いつも初恋のフランス人なんだと思うと納得いくような気もする。 donko7bu.hatenablog.com リンク

    【映画】仮面の男(字幕版)(原題:The Man in the Iron Mask) - どんこのブログ
    kozotan
    kozotan 2022/04/08
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.17 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷焼きシリーズ、銀舟窯の商品第17回目。 今回はかわいい水差しのご紹介です。 それぞれ単品での販売となります。(*^▽^*) 銀舟水差し 寸法   たて、よこ 4㎝ 高さ 4.8㎝ 注ぎ口部 6.4㎝ 直径 2.5㎝ 税込2750円 銀舟四角皿 寸法   たて、よこ 9cm 高さ1.5㎝ 底 5.5㎝四方 税込2200円 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.17 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    kozotan
    kozotan 2022/04/08
  • 仕込み!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    明日は久しぶりの演奏!! こんにちは、かんちゃんです。 3年ぶりの静福寺さんの花祭り公演です(^^) リンク てことで、仕事終わりに音響のセットだけしてきました。 明日は午前の10時半から公演開始なのですが。9時くらいから堂でのお話しがあり当日は音響のセットが出来ないのでね。 仕事を17時に終わらせて、急いで鷹栖町の静福寺さんに向かいます。 20分くらいで到着。 まずは住職さんにご挨拶して、仕込みの許可をお願いします。 3年ぶりに住職さんとお会いしたのですが、おかわりなくお元気そうでした(^^) そして音響機材をヴェルファイヤの後ろの階段を一人で登り、堂に運び込みましたよ(;^_^A ここから音響機材を舞台袖まで運び込み。 スピーカーを左右に運び、スタンドを立ててセットします。 ミキサー席は白い幕の後ろです。 こんな感じで左右に1対抗のみで、モニタースピーカーは無しです。 メインスピー

    仕込み!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    kozotan
    kozotan 2022/04/08
  • 「私が見た未来」作者の原点が復刻!『たつき諒選集』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    「私が見た未来」作者の原点が復刻! 『たつき諒選集』 1999年刊行の「私が見た未来」で、東日大震災を予言したとして注目を集めた漫画家、たつき諒さんの過去作品を収録した作品集が全3冊で発売されました。 日4/7放送の『奇跡体験アンビリバボー』にたつき諒先生がテレビ初取材で出演されるようですね。 たつき諒選集1 怪奇(Mystery) 1981年~1998年発表の傑作ミステリー+創作秘話を描き下ろし収録!(帯より) 著者が見聞きした怖い話を漫画化した作品が中心となっています。ミステリーというよりもホラー寄りの作品が多く収録されています。著者ご自身は意外にも「ホラー(映画)は嫌」とのことです。(2巻あとがきより)。 巻末に話題となった「私が見た未来」の創作秘話が描き下ろしで7ページ収録されており、大変興味深いです。 著者    たつき諒 ジャンル    学問・雑学・サブカルチャー 出版年月

    「私が見た未来」作者の原点が復刻!『たつき諒選集』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    kozotan
    kozotan 2022/04/08
  • 【孤独人のグルメ】第1話放送拡大SPしゃぶ葉ランチ(ついでに楽天カード払いでポイント獲得条件達成)。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

    どーも。 私がまだ中学生だった頃、B'zの孤独のRunawayが好きでよく聴いていた中年ニートです。というわけで、いきなりステーキで恐縮ですが記事数稼ぎのため新シリーズをおっぱじめます。 注:孤独のグ〇メではごさいません。 久々にしゃぶ葉を偵察。 楽天カードでポイ活条件クリア。 注:孤独のグ〇メではごさいません。 貼ってる画像はアレですが、それ以外はまったくもって無関係です。あちらは個人で輸入雑貨会社を営むゴロー氏が、仕事で溜めたストレス発散に一品では飽き足らず、追い肉やデザートの追加注文連発で下戸なのに一で2,000~5,000円も浪費する豪華1人メシ…という内容だったかと思いますが、全然異なります。どう異なるかは読んでいくうちに少しづつ判明するシステムになっています😃 久々にしゃぶ葉を偵察。 記念すべき第1回目は、すかいらーくグループのしゃぶしゃぶ屋、しゃぶ葉を取り上げたいと思いま

    【孤独人のグルメ】第1話放送拡大SPしゃぶ葉ランチ(ついでに楽天カード払いでポイント獲得条件達成)。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
    kozotan
    kozotan 2022/04/08
    バラ肉1000円で食べ放題だと!…思わず食いついてしまいました!笑
  • 禁パチ1154日目! - ミソジの禁パチ日記

    こんばんわ! ストレスが溜まってます(-_-;) 夢も牛らしきものが空を飛んで私の目の前に舞い降りたり‥‥‥。 夢の中でも頭を抱えたくないのに‥‥‥(´;ω;`) ★★★ 凸ブツコメ返信 自己紹介 今日のブログ『小休止』 こんな感じで書いてみました♪ んでは、ごゆっくり〜♪ 凸ブツコメ返信 ブックマコメありがとうございますm(_ _)m♪ まねき様〜♪ ありがとうございます(⌒▽⌒)♪ 早速日語表示をGmailにて探してみたり、 アナリティクスのサイトに行って設定の仕方を探したりしました。 同僚の知恵も借りながら‥‥‥‥ んでも、、、 見つからなかった(´;ω;`) もっと細かく見ていきます‥‥‥ウゥΣ(・∀・;) (きっと‥‥きっと‥‥何処かで日語表記が待っている‥‥‥) りょうさん様〜♪ 育児様〜♪ 私もイマイチ分からずで、リアルタイムに変化していく数字に、はしゃいでます♪(Φ

    禁パチ1154日目! - ミソジの禁パチ日記
    kozotan
    kozotan 2022/04/08
  • 今日から3日間にて我が家のリフォームが始まりますが、他者が家に入ってくるのは苦手ですね - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

    おはようございます。 (月~日曜日の歩数目標:16907/35000歩)(筋トレ:1日/12回) 2月から進めておりました我が家のリフォーム計画ですが、 日やっと施工開始に至ることが出来ました🔨 この後9時から工事開始となりますが、 他者が家に入ってくるのはなんだか苦手ですね😒 親戚や友人であっても正直家には入って欲しくないなと 思ってしまうほどの人見知りですので🤣 リフォーム工事で一番気になることは工事業者の車が 我が家の玄関先に止めることで近隣住民に迷惑が掛からないかですね。 あいにく母は近所付き合いを上手にしておりますので、 クレームになることはないかなとは思っておりますが😉 逆に我が家のリフォーム工事中にて工事車両が止まっている時に、 前の家の人がいつものように路駐をされると車が通れなくなりますので それについては困ってしまいますね🚗🚗 こうやって業者さんを待っている

    今日から3日間にて我が家のリフォームが始まりますが、他者が家に入ってくるのは苦手ですね - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
    kozotan
    kozotan 2022/04/08
    リフォームですか!ビフォーアフターやれるように家の写真は撮りましたか?笑
  • 自らの怒りに向き合う - 忘れん坊の外部記憶域

    職場の後輩からは「先輩は全然怒らないですよね」と言われますが、職場の目上の人からは唐突に噛みついてくる狂犬のような扱いを受けています。二面性が酷い。餌を与えてくれれば少しの間だけ大人しくしますよ、ワンワン。 今回は私が今よりも怒りにくい温厚な人間になるため、私が怒る時のトリガーを自覚・分析・内省してみます。目指せボーディ・サットヴァ、すなわち菩薩。いえ目指す気はさすがに無いです。ただ温厚な人間でありたいという願望はあります。 怒りを発露するのは・・・月に数回くらいですかね?どれも職場の目上の人相手です。あ、やっぱり狂犬なのかもしれません。 事前に断っておくと、怒りを覚えること自体は悪いことだとは思っていません。むしろ積極的に怒りを持てる人を凄いと思っています。怒りは精神力が満ち溢れている証拠であり、それは健康で健全です。弱っていたり枯れている人に怒りは持てません。その怒りを人にぶつけること

    自らの怒りに向き合う - 忘れん坊の外部記憶域
    kozotan
    kozotan 2022/04/06
    先輩後輩などの立場を考えつつ、仕事について考えると色々どうすべきか考えさせられますよね…参考になりました!