2022年3月23日のブックマーク (9件)

  • テーマが被るとドキドキする - 忘れん坊の外部記憶域

    時々、読者登録させてもらっている他所様の直近の記事と自分が投稿しようとしている記事のテーマが被ることがあります。 これはまあ、ある意味宿命的なものです。なにせこの駄ブログは私の考えた私の思う私の好きなことを投稿しており、また私が読者登録しているのは私の好きな記事を書くブログである以上、何かしらどこかしらで好きが被ってしまうのは当たり前の話です。定期購読の数が増えれば増えるだけ確率的にテーマが被るのです。よって仕方がないことではあります。 とはいえ明日投稿しようとストックしておいた記事と類似テーマの記事を他所様のブログで読んだ時に、あ、テーマが被ってしまったどうしよう、と余計なことを思ってしまいます。実のところそこまで気にしてはいないのですが、なんかパクったみたいになるのも嫌だしどうすっぺかや、とつい考えてしまうのです。どうせ開き直ってそのまま投稿するのだから気にするだけ無駄なのですけどね。

    テーマが被るとドキドキする - 忘れん坊の外部記憶域
    kozotan
    kozotan 2022/03/23
    パクりとは言わずに私は良く参考にしてると言っているのですが・・・ダメかもしれませんね。(そのまま同じ内容を記載しているつもりはないのですが・・・)
  • 金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりfile14 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日、明日は撮影に行って来ます。 皆様の所へのご訪問は少し遅れますのでよろしくお願いいたします。 東山あいおい店で販売する 加賀てまりを一つ掲載いたします。 次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりfile14 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    kozotan
    kozotan 2022/03/23
  • アレ〜グラ〜 - kotimutikoの日記

    東風家で花粉症と診断を受けているのは私だけです まぁ診断されていないだけでほぼほぼ花粉症確定だろうというのは旦那さんと次女 旦那さんはこの時期はクシャミ連発でも、俺は花粉症じゃない!と言い張っています、認めないタイプ 次女は目のかゆみが酷く、花粉症特有のゆる〜い鼻水に苦しんでいます 今のところ眼科で点眼薬を貰っている程度だけど、そのうち内服薬も必要になるでしょう 血液検査でアレルゲンを特定しようという話が出ましたが、人が採血を嫌がっています 私は大学生の頃からの花粉症(スギとヒノキ)で 毎年手を変え品を変え、花粉症対策は色々やっています 花粉症仲間の皆さまはどんな対策をしていらっしゃいますか? アレルギーの薬って処方薬も市販薬もたーーーくさんあって、人それぞれ合ったり合わなかったり… 私は市販薬で様子を見ることなく、耳鼻科の血液検査でスギとヒノキに反応があって ‘花粉症’ と診断されてか

    アレ〜グラ〜 - kotimutikoの日記
    kozotan
    kozotan 2022/03/23
    花粉症はきついですよね・・・私は注射までしたことはないですが・・・在宅を増やしたいんですよね!笑
  • 隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.12 - アダットリガー

    隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.12 にほんブログ村 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『日のトピックスは…気分転換に頭の発想力を鍛えるためのクイズに挑戦!!皆さんも挑戦してみましょう!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ ラテラルシンキングを意識している方! 考え方の幅を増やしたい方! クイズに挑戦してみたい方! そんな方へ! クイズに挑戦し場数を踏もう! 早速問題! 気になる答えは? 締めの言葉 クイズに挑戦し場数を踏もう! 週に1回!チャレンジ!今日は気分転換に頭の体操してみませんか!?

    隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.12 - アダットリガー
    kozotan
    kozotan 2022/03/23
  • B級グルメとは?A級グルメとの違い - japan-eat’s blog

    「B級グルメ」という言葉はよく聞き、それを目当てに旅行している人も多いことでしょう。全国にB級グルメが乱立状態の昨今ですが、そもそもB級グルメとはどのようなものなのでしょうか。また、B級があるならA級やC級もあるのか?今回の記事では「B級グルメ」についてわかりやすくお伝えします。。 B級グルメとは? 定 義 B級グルメがあるのであれば、A級やC級もあるの? A級グルメってある? C級グルメってある? 全国のB級グルメ、個人的抜粋 【山形県】冷やし肉そば 最後に B級グルメとは? 「B級グルメ」とは、価格が安く、材も贅沢なものではないのに美味しい、庶民的な料理のことです。 1985年頃から使われ始めた言葉で、当初は香川の讃岐そば、神戸の明石焼き、東京月島のもんじゃ焼など、比較的昔からその土地にある伝統的なご当地料理を指していたそうです。 ところが! 「B-1グランプリ」が開かれるようになっ

    B級グルメとは?A級グルメとの違い - japan-eat’s blog
    kozotan
    kozotan 2022/03/23
  • 春の箱根路『早雲山 cu―mo箱根(クーモハコネ)』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    春の箱根路〽 『早雲山 cu―mo箱根(クーモハコネ)』 箱根ケーブルカーと箱根ロープウェイの乗り換え駅、早雲山駅舎は、2020年7月9日にリニューアル。cu―mo箱根(クーモハコネ)が誕生しました。 解放的なテラスゾーンでは、箱根外輪⼭を⼀望しながら、ゆったりと足湯につかることも可能。cu―mo オリジナルの商品も含めた箱根のお土産、グッズの他、オリジナルのフード&ドリンクも魅力です。 くもぱん 蒸しパン?ケーキ?はたまた、温泉まんじゅう?いいえ、これは 「くもぱん」なのです。ふわふわの生地と、ちょっと意外な材を使ったクリームとの絶妙なハーモニーを、ぜひその舌で確かめて。(HPより) ニューベル 可愛らしい姿のスムージーは、まるで早雲山の空に浮かぶ雲をそのままカップに乗せたかのよう。晴れた空にかざせば、フォトジェニックなショットが旅のステキな思い出に。(HPより) いつもは売り切れで買

    春の箱根路『早雲山 cu―mo箱根(クーモハコネ)』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    kozotan
    kozotan 2022/03/23
  • 禁パチ1132~1138日目! - ミソジの禁パチ日記

    こんばんわ! お久しぶりです(;´・ω・) 日なんとか申告を無事に終わらせる事が出来ました(o^―^o)ニコ ため息とスッキリ感が・・・ この1週間は地獄でした・・・ ★★★ 凸ブツコメ返信 自己紹介 今日のブログ『勘違い』 気を取り直してこんな感じで書いてみました♪ 今日からブログ再開です!!! んでは、ごゆっくり〜♪ 凸ブツコメ返信 今回は『禁パチ487日目!』より~!!! 真っ先に目がいったもの『体重計の数字』 この時の体重・・・ 59.3キロ(;^_^A アセアセ・・・ 今 日の体重は・・・ 50.2キロ(⌒∇⌒) うん! 素晴らしい!!! ブックマコメントありがとうございます(⌒∇⌒) A---chan様~☆ ⇒キャンプブログ楽しく見ています☆ 今年も暑くなりそうですよ~(´;ω;`)ウッ… 毎年だんだんと気温が上昇でとろけてしまいそうです(-_-;) kaatyann様~☆

    禁パチ1132~1138日目! - ミソジの禁パチ日記
    kozotan
    kozotan 2022/03/23
  • 最近は・・・仕事が・・・ Ⅱ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    飛行機のヒ・・・マッチのマ!!! その二 こんにちは、かんちゃんです。 北海道独特なのですが・・・この時期は仕事が暇なのです(;^_^A リンク てことでこないだは暇すぎてクオンちゃん&タンクシャーシのアルミホイルをピカピカに磨き上げました!!! じつはこの磨いた次の日から肩と肘から下がパンパンに筋肉痛になりまして( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 箸を持つのも辛かったス(;^_^A そしてまだまだ「飛行機のヒ、マッチのマ」は続いてます(^^) あっ!!この「飛行機のヒ、マッチのマ」 ってのは・・・アマチュア無線用語なのですが五十音を言葉のたとえで表す無線用語なんですよ。 専門用語過ぎてごめんなさいm(__)m てことで時間は一杯あるので今回はクオンちゃんのタンクシャーシの修理を外注しないで自分でやっちゃいましょう計画です( ̄ー ̄)ニヤリ 去年の11月くらいから外気温が

    最近は・・・仕事が・・・ Ⅱ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    kozotan
    kozotan 2022/03/23
  • 老後は都会か田舎のどちらに住みたいか、母親に確認してみた結果につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

    おはようございます。 (月~日曜日の歩数目標:5269/35000歩)(筋トレ:1日/9回) 何度かブログで記載しておりますが、私は母と兄と3人で田舎に住んでおり、 父は別荘感覚で都会にマンションを買って住んでおります。 会社勤めしていた時は都会に父の勤めていた会社があったので、 母も当然父のマンション生活に対しては何も言いませんでしたが、 父は退職してからもすでに10年近く都会で一人暮らしをしております。 私も一人が好きな性格もあり、 父の都会での単身生活も父の自由かなといった考えでしたが、 元々体の弱い為に何度か急病で私や母が駆けつける事態にもなっております🚑 数年前からは父の体調の事もあり、 母から父に都会暮らしを辞めて田舎に戻るようにと毎年言っていたようですが、 何度も約束が反故にされていたようです😫 今回母から詳しくこういった経緯を聞いたため、 都会のマンション暮らしについて

    老後は都会か田舎のどちらに住みたいか、母親に確認してみた結果につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
    kozotan
    kozotan 2022/03/23
    両親の間に入って仲介してますね~!大変お疲れ様です!!笑