タグ

2009年5月21日のブックマーク (29件)

  • 「FireTorrent」でBitTorrentファイルをぶっこぬき! :教えて君.net

    今ネットで極レアなファイルをダウンロードしようと思ったら、BitTorrent(BT)が最強だ。トラッカーサイトを回ればたいていのファイルは見つけられる。ただBTはいったん、ファイル体のダウンロード情報が記された中間ファイル(.torrentファイル)を落として、それをBTクライアントに読み込まる必要があるのでちょっと面倒。Firefoxのアドオン「FireTorrent」を使えば、torrentファイルへのリンクをクリックするだけで、ファイルの体が落とせるので超ラクチンだぞ。 FireTorrentは、以前のバージョンでは設定項目などが一切なくて使いづらかったが、新しめのバージョンならダウン/アップ速度やポートの設定も行えるようになった。アプロダなどの転送URLからのダウンロードはできないようだが、ウェブサイト上からtorrentファイルに直リンクが貼ってあればクリック一発で落とせる

  • Windows 7 RC版をネットブックにインストールする際の注意点と情報源

    Windwos 7 RC版は、現在のところ無料で自由に入手できるし、ネットブック上でも快適に動作するよ。でも、ネットブックなどのローエンドの動作環境に、新しいOSをインストールするという事はとても気が重い作業だよねー。 たいていのWindowsユーザーの場合、Windows7へのアップグレードは賢い選択だと思うよ。特に、ネットブックユーザーなら迷うことはないね。あの悪名高いVISTAは、基的な作業にさえ、ボクシングのようにクリックの連打を要求するしね。カーソルの操作を1.5インチのトラックパッドと9インチのモニターで操作するネットブックユーザーにとっては、ほとんど苦行だよ。 XPはVISTAに比べると、軽いんだけど、いかんせん古い。リリースが2001年だからね。SSDへの対応など、やはり古さが目立つ。 ネットブックの台頭により、Windows XPは復活した。しかし、2001年にリリース

    Windows 7 RC版をネットブックにインストールする際の注意点と情報源
    kpac09
    kpac09 2009/05/21
  • 通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ

    2009年11月以降、このウイルスと似たウイルスによってWebサイトが改竄される状況が再発しています。 また2010年1月現在、再びGENOウイルスが猛威を振るっているようです。 このまとめサイトは2009年5月に作られたもので、基は押さえてありますが、情報が古くなっています。各自で情報収集やアップデート、ウィルスチェックを行ってください。 サイトの管理人さんは、自分のサイトが改竄されていないか再度確認してください。 参考:So-netセキュリティ通信 新手の正規サイト改ざん(2):一般ユーザーの方、サイト管理者の方へ

    通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ
  • Windowsのドライバを全部一気にバックアップできるフリーソフト「Driver Magician Lite」 - GIGAZINE

    OSの再インストール時などにドライバをまた一から全部そろえたり、ネットのいろいろなサイトを駆けずり回ってダウンロードしたりするのはなかなか骨が折れる作業です。できれば事前に全部まとめてバックアップして万が一の事態に備えておきたいもの。 そこで使えるのがこのフリーソフト「Driver Magician Lite」です。Windows 98/SE/ME/2000/XP/2003/Vista/x64で動作し、かなり簡単な作業でPCにインストールされているドライバをまとめてバックアップすることができます。 ダウンロードと使い方は以下から。 Free driver backup software, Driver Magician Lite http://www.drivermagician.com/Lite.htm 上記ページの一番下にあるリンクをクリックしてダウンロードします ダウンロードしたイン

    Windowsのドライバを全部一気にバックアップできるフリーソフト「Driver Magician Lite」 - GIGAZINE
  • 価格比較サイト、商品選びの極意は「検索」と「ランキング」の併せワザ - 日経トレンディネット

    Part2では「商品検索」の方法から見てみよう。価格比較サイトには多数の店舗情報と膨大な商品情報が登録されている。その中から自分が欲しい商品を探したり、実際に購入する店を探し出したりするのはなかなか大変だ。各サイトの検索機能などを活用して、素早く効率的に探し出すにはどうすればよいのだろうか。ここではまず「欲しい商品が具体的に決まっている場合」「商品ジャンルは決まっているが機種を絞り込めてない場合」「欲しい商品ジャンルについて詳しくない場合」の3パターンに分けて商品の具体的な探し方を解説していく。 商品を絞り込んだら購入に価するかをじっくり検討しておきたい。家電量販店なら店員に商品について直接聞けるが、ネットではそうはいかない。そこで価格比較サイトならではの商品情報である「レビュー」や「口コミ」を活用しよう。ユーザーによる生の声なので、商品選びに役立つことは間違いない。 パターン1:欲しい商

    価格比較サイト、商品選びの極意は「検索」と「ランキング」の併せワザ - 日経トレンディネット
  • 大事なデータを取り戻してくれる5つのツール | ライフハッカー・ジャパン

    それはいつもふいにやって来る。そう、まるで死神のように...ギャー! っと叫んでも、もう遅いのです。パソコンのデータは忘却の彼方へーーー。 大事なデータが入っている時、うっかり油断していた時、仕事に追われて忙しい時、そんな時に限ってデータは消えたりするものです。今の時期なら、ちょうどGWの思い出の写真データをパソコンに入れたところ、なんて人も多いのではないでしょうか。 データが消えても大丈夫なように、日頃からこまめにバックアップを取るべきだと頭では分かっていても、なかなか実行できないものですよね。これからオススメのリカバリーツールをご紹介しますので、万が一の時はこれらにすがりましょう。 ■Recuva (Windows) 最初にご紹介するのは、ユーザーフレンドリーなWindows用のリカバリーツール『Recuva』です。消してしまったファイルを、ウィザードの簡単な操作でリカバリーすることが

    大事なデータを取り戻してくれる5つのツール | ライフハッカー・ジャパン
  • 常に最新状態であり続けるアンチウイルスソフト『Panda Cloud Antivirus』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 『Panda Cloud Antivirus』はクラウドコンピューティングのパワーを活用して、新規のマルウェアなどもリアルタイムで認識し、PCのウイルススキャン・ウイルス駆除を行ってくれる強い味方。従来のアンチウイルスアプリは定期的にサーバーから更新をダウンロードし、最新状態でウイルススキャンを実施する、というものでしたが、『Cloud Antivirus』は新規ウイルスの分類作業やスキャン作業をクラウドシステムを使って行うので、ソフトを起動させているすべてのPCからの情報に基づく常にリアルタイムな更新、最新状態の維持が実現されています。 しかもかなり軽量でテストしてみた際にはRAM使用量はわずか16MBでした。オフライン使用向けに定義のコピーをキャッシュしますが、これもそれほど容量を占拠しているようには思えませんでした。実際のマルウェアには直面しなかったのでテスト

    常に最新状態であり続けるアンチウイルスソフト『Panda Cloud Antivirus』 | ライフハッカー・ジャパン
  • フォトショを超速起動させる『Photoshop SpeedUp』(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : どんなハイスペックなパソコンだろうとPhotoshopを開くときにはプラグインの読み込みなどで時間がかかるもんです。そのイライラを緩和してくれるのがこの『Photoshop SpeedUp』。あなたのPhotoshopの起動設定を最適化してスピードアップを図ってくれます。 その最適化の方法も普段使わないようなプラグインが自動的に読み込まれないように設定する、という理にかなったもの。これにより起動時間も短縮され、パフォーマンスも向上。一度も使ったことがないプラグインはこれをつかって無効化してしまいましょう。もしも必要になったときには読み込み直せば良いだけなので、作業に支障は出ません。 またAdobeフォントCMapやBaseを読み込まないように設定することも可能。万が一何かがおかしくなってしまったら、『Photoshop SpeedUp』をもう一度走らせ、Restor

    フォトショを超速起動させる『Photoshop SpeedUp』(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 富士通が世界最速となるCPU「Venus」を開発、処理速度はIntelの最速モデルの2.5倍

    富士通日、世界最速となるCPU「Venus」の開発に成功したことを明らかにしました。 日のメーカーが世界最速のCPUを開発するのは10年ぶりにあたるとされており、現在発売されているIntel製CPUの最速モデルの2.5倍にあたる処理能力を実現しているとのこと。 ※17:23に「Venus」の画像を追加しました 詳細は以下から。 富士通が最速CPU開発、10年ぶり日メーカー首位 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社の報道によると、富士通が1秒間に1280億回の計算ができる世界最速のCPU(中央演算処理装置)の開発に成功したことを発表したそうです。 このCPUは「Venus」と呼ばれるもので、微細化技術を用いて約2平方センチメートルのチップ上に集積する中枢回路の数を従来の4コアから8コアに増やすことで高速化を実現したとのこと。計算速度はIntel製CPU

    富士通が世界最速となるCPU「Venus」を開発、処理速度はIntelの最速モデルの2.5倍
  • 何ができる? 信頼できる? 価格比較サイト素朴なギモン - 日経トレンディネット

    価格比較サイトを使って買い物をする前に、まず利用するときのポイントを知っておこう。ここでは価格比較サイトとはどんなものなのか、利用するとどんなメリットがあるのか、通販を利用するときの注意点はどこにあるのかを見ていきたい。これまでネット通販を使ったことがない人でも、これを読んでおけば不安は解消するはずだ。そして、日経トレンディネットがおすすめする価格比較サイトの特徴と、基的な使い方も押さえておこう。 Q:ショッピングサイトじゃないの? A:価格比較サイトはショッピングサイトではない 価格比較サイトは、店舗・ショッピングサイトの商品情報や価格情報を集めて比較し、購入の参考にできるようにしたサイトだ。当然ながら、価格比較サイト自体はショッピングサイトではないので、そこで買い物ができるわけではない。実際の買い物はショッピングサイトで行う。 Q:ネット通販は信頼できるの? A:審査を通った店のみが

    何ができる? 信頼できる? 価格比較サイト素朴なギモン - 日経トレンディネット
  • ユーザーは使用を止めよう! 匿名性のなくなったPerfect Dark :教えて君.net

    ネットエージェントが、ゴールデンウィーク期間中(2009年4月26日~5月6日)のPerfect Darkのノード数を公表した。ネットエージェントのPerfect Darkクローラは、誰がアップロードされた情報を持っているかをIPアドレスまで突き止めることが可能になっている。 PerfectDarkは、公開鍵暗号方式を用いた匿名性の高さで人気を集めているファイル共有ソフトだ。しかし、今回の新検知システムにより、どの人がどのファイルを送信したかという情報まで記録されるようになり、匿名性はなくなった。 ポエムや画像を共有するならいいが、商用アニメなどを共有するのは絶対に止めよう! Perfect Dark調査サービス 【NetAgent Co., Ltd.】 イチオシのP2Pソフトは2chユーザ製の「PerfectDark」 2ちゃんねる発のP2Pソフト「Profes」を使ってみる(1)

  • 宿便を出す方法!相性の良いサプリメントを紹介!

    モリモリスリムはほうじ茶で水分摂取ができて、腸の活動をよくする成分 キャンドルブッシュが入っています。 黒モリモリスリムはプーアール茶で水分摂取ができて、腸の活動をよくする成分キャンドルブッシュが入っています。 ※モリモリスリム・黒モリモリスリム380円のお試しセットは公式サイトでのみ購入できます。 楽天やアマゾンは取り扱っていません。 薬局など市販もされていません。 >>モリモリスリムの口コミレビューはこちら イサゴールは水に溶かして飲むので水分摂取ができて、腸の活動をよくする成分サイリウム(物繊維)が入っています。 イサゴールは特定保健用品(通称トクホ)で消費者庁にも登録がされています。

  • 今日から始めるデジカメ撮影術 - ITmedia +D LifeStyle

  • 容量はBlu-rayの20倍、ついに500GBの記録容量を実現した「ホログラフィックディスク」が登場

    2006年にGIGAZINEで次世代光ディスクとして「ホログラフィックディスク」が将来的に登場する予定であることをお伝えしましたが、ついに実際に登場することが明らかになりました。 1枚あたりBlu-rayディスク20枚分にあたる500GBの大容量を実現していることに加えて、従来のディスクとの互換性も維持しています。 詳細は以下の通り。 米GE、500GBのデータを保存できるマイクロホログラフィック・ストレージ技術を実証 | 日経プレスリリース このリリースによると、アメリカのGEがDVDと同じサイズのディスクに500GBのデータを記録できるマイクロホログラフィック・ストレージ材料の実験に成功したそうです。 今回開発されたマイクロホログラフィック・ディスクは、記録フォーマットがDVDやBlu-rayディスクなどの現在の光ストレージとは異なるとしており、DVDやBlu-rayディスクがディスク

    容量はBlu-rayの20倍、ついに500GBの記録容量を実現した「ホログラフィックディスク」が登場
  • 現行PSP機「PSP-3000」で自作ソフトの動作が可能に!?

    PSPの新バージョン「PSP-3000」は10月中旬に発売された。これまでのバージョンで使えていたテクニックが使えなくなり、PSP-3000では自作ソフトを動かすことができなくなっていた。 「Engadget Japanese」によると、「PSP-3000」がとうとうハックされ、自作ソフトが動かされるようになったとのことだ。詳細は同サイトで。 ・Engadget Japanese「PSP-3000 v5.03で自作ソフトを起動する ChickHEN ハック」 ■関連記事 ・PSP新バージョン「PSP-3000」が早くもハックされた!?

    kpac09
    kpac09 2009/05/21
  • Mozilla Re-Mix: Windows 7に[Adobe Flash Player]をインストールする方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ノートPCのコンセント周りをスマートに

    長すぎるケーブルとはオサラバです。 コンセントからACアダプタ。ACアダプタからノートPC。どちらも長いケーブルがついていて、邪魔になることってありませんか? 壁際のコンセントを使うならノーマルのままでもいいのでしょうけど、机に備わったコンセントを利用するなら、ELECOMの「ACアダプタ用直結プラグ」がお勧め。写真はコンセントからACアダプタを結ぶ、通称メガネケーブルの代用品となる電源プラグで、極短。かさ張りがちだったACアダプタのダイエットにもなりますよ。 ACアダプタ用直結プラグ[ELECOM] (武者良太)

    kpac09
    kpac09 2009/05/21
  • ねぇ、結局デジカメって何万画素必要なの?

    一般的なプリントで200dpiで印刷する場合、L版サイズに必要な画素数は、70万画素です。A4印刷でも、400万画素あれば十分ということがわかります。A3印刷でも800万画素でいけます。 さて、ここで質問です。 今まで一番大きく印刷した用紙のサイズは何ですか? よくある写真のサイズと言えば、L版サイズで、この大きさでしかプリントしたことがない人も多いのではないでしょうか。そういう人であれば、わずか70万画素のデジカメで十分ということになります。 家庭用プリンターで一般的なものは、A4サイズまでの印刷に対応しています(A3プリンターはやや高価です)。よって、最大A4サイズまで印刷する人はけっこういます。そういう人なら、400万画素のデジカメで十分ということになります。多少トリミングしたいのであれば、600万画素くらいのデジカメで撮影していると余裕があります。 A3以上のサイズで印刷する場合は

    ねぇ、結局デジカメって何万画素必要なの?
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    アキバ総研はアニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト!アニメニュースやクチコミはもちろん特撮ゲームからアキバグルメ、ショップ情報まで網羅

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
  • 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート | インサイド

    5月2日、IGDA日のSIG-Indie研究会が文京学院大学で開催されました。IGDA日のSIG(部会)としてあらたにスタートしたSIG-Indieは、同人ゲームやインディーゲームを扱う部会です。今回のセミナーでは、ABA Gamesの長健太氏、kuni-softの渡辺訓章氏、フランスパンの藤崎豊氏、ステージななの片岡とも氏、全日学生ゲーム開発サークル連合(全ゲ連)の澤田進平氏(筑波大学)、ぶらんくのーとのごぉ氏が登壇、同人ゲームやフリーゲームの開発の現状について講演やパネルディスカッションをおこないました。 講演とパネルディスカッションで、各登壇者から重点的に取り上げられていたのは、ゲームを完成させるまでのモチベーションの維持と、サークルとしての共同作業、フリーゲーム同人ゲームの情報サイトの少なさ、ゲームの規模感についての悩みなどでした。 ■完成までのモチベーションの維持について

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート | インサイド
  • Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)

    sponsored 基調講演には総務省 CISOの山内智生氏が登壇、サイバー空間をめぐる脅威動向や政策を紹介 ランサム感染の実体験からMDR導入事例までが語られた「Canon Security Days 2024」 sponsored 「LEVEL-15FXA61-R7-RM4X」を試す、重さは2.26kg、144Hzにも対応 実家・ホテル・コタツでゲームしたいなら、Ryzen 7とRTX 4060のLEVEL∞15.6型ノートPC sponsored 「M75 WIRELESS」「K70 PRO TKL」「VIRTUOSO MAX」を試す いずちののさんにCORSAIRの白いゲーミングデバイスを試してもらった、淡い光り方に「カワイイ」と太鼓判 sponsored 180Hz駆動でGTG0.5msのRAPID VAパネルを搭載、MSI「MAG 325CQRF QD E2」 ゲームの世界にい

    Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)
  • ツヨシがやらかしましてね : 痛いテレビ

    2009年05月06日00:15 ツヨシがやらかしましてね カテゴリテレビ朝日 zarutoro さすがユースケ、これでこそぷっすま。 香取とは役者が違う。 泣かれても見てる方は引く。 過剰な擁護とかもアンチを増やすだけ。 こういうのが一番いい。 「テレビ朝日」カテゴリの最新記事

    ツヨシがやらかしましてね : 痛いテレビ
  • KOTOKO&桜川めぐのPSP版「この青空に約束を―」OP公開

  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

    kpac09
    kpac09 2009/05/21
  • basicchannel:樋上いたる画集「white clover」 通常版発売決定 発売予定日は6月26日

    樋上いたる画集「white clover」 通常版発売決定 発売予定日は6月26日 719 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 19:36:54 ID:0p/YwPPO0 通常版来たね http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=2460 > 6月26日発売予定 > Key white clover〜Itaru Hinoue Art Works〜 (通常装丁版) > ※書籍 特典なし 4/24より予約開始 720 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 19:40:29 ID:T4l2fFjo0 >>719 よくそんな大量の中から探し出してくるな 721 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 19:41:22 ID:0p/YwPP

  • 世界はあと何年もつ?

    エネルギーも心配だけど、もっと心配なのはモノを作るとき使う原料。それがイヤというほどよく分かるグラフです。 エネルギーなら太陽・風・海みたいな半永続的なソースから調達できますが、地球の物資埋蔵量はもっと限られてます。それに一度使い果たしちゃうと今の(次の世紀でも)技術では、おいそれ他の惑星から物資を調達するってわけにもいかないし…最悪です。 で、地球の資源埋蔵量が枯渇するのはいつなのか? 仮に世界消費が2006年のアメリカ国民一人当たりの消費レートの半分で進むとすると、早いですよ。あと20年です。 銅 ―みなさんの身の周りの至るところで使われている― はあと約61年で底を突きます。アンチモン ―医療分野で広く使われている― は20年で全部使い果たします。インジウム、ロジウム、プラチナ、銀 ―生活必需家電の多くに採用されている― もそう長くは続きません。 2006年の世界人口一人当たりの消費

  • 「GENOウィルス」がヤバい7つの理由。これはもっと騒がれるべき。 - ヌルめのつぶやき

  • GENOウイルスチェッカー

    GENOウイルス対策情報まとめ、GENOウイルスチェッカー更新情報 2009 05/17 といってもウイルス側の挙動がかなり高度なので、誤判定はあります 万が一の事があってはいけないのでかなり判定厳しめに設定してあります。 ご理解の程よろしくお願いします 2009 05/17 いそいで作ったので判定機能以外はぐちゃぐちゃ 2009 05/17 開設 ウソクソ情報 ■javascriptを切ってても感染する(5/17現在) 今の時点ではウソだが将来的に、pdf or swfをjavascript経由せずに直接読み込ませるタイプのものが出てきたらアウト とにかく↓のアドビ関連のアップデートを怠らないこと。 GENOウイルス対策 ■adobe readerを9.1.1にアップデートする(9.1:9.1,0では駄目) http://ardownload.adobe.com