タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (27)

  • 音楽ファイルを手軽に別の形式に変換できる「えこでこツール」 :教えて君.net

    音楽ファイルの形式を変換できるソフトは数多くあるが、シンプルなインタフェースのものは少ない。個別のファイルを手軽に変換したいときは「えこでこツール」が一番だ。ファイルをドラッグ&ドロップするだけで処理が行われるぞ。 「えこでこツール」はシンプルな音楽ファイルの形式変換ソフト。出力できる形式はMP3、AAC、OGG、WAVE、さらには動画から音声のみの抽出にも対応している。また、音質や音量などの変更も可能だ。基的な使い方は保存場所を指定してのドラッグ&ドロップと実にシンプル。複数のファイルをドラッグ&ドロップすればまとめて変換することも可能だ。 音楽の編集などのちょっとした変換を行えるので、インストールしておくと非常に便利だ。 ■ 形式変換したいファイルをドラッグ&ドロップ 「えこでこツール」をダウンロードして起動。まずは変換したい形式を選択しよう 「出力音質」で音質や音量を設定。特にこ

  • ウイルス対策ソフトをゴミを残さず完全削除「AppRemover」 :教えて君.net

    ウイルス対策ソフトはレジストリの深部まで根を張るので、通常のアンインストールでは完全に削除しきれないこともある。「AppRemover」というツールをを使えば、システムを徹底的にチェックしてウイルス対策ソフトをきれいにアンインストールできるぞ。 ウイルス対策ソフトは、アンインストールしたつもりでも実はレジストリの深部に残っていて、ほかのツールの動作に悪影響を与えることがある。完全にアンインストールするなら「AppRemover」を利用しよう。 ■ ウイルス対策ソフトをきれいにアンインストール AppRemoverを作者のサイトからダウンロードして起動しよう 起動するとアンインストールウィザードが立ち上がるので「Next」をクリック 現在インストールされているウイルス対策ソフトをアンインストールしたい場合は「Remove Security Application」をクリック。レジストリに残

  • フォルダをISOファイルに変換する「せんべえの生地作り」 :教えて君.net

    バックアップしておきたいファイルは、ISO形式に固めて保存しておくのが便利。フォルダと違って簡単に開けないので散逸しにくいし、メディアにそのまま焼くこともできる。フォルダからISOファイルを作成できる「せんべえの生地作り」を利用しよう。 バックアップしておきたいファイルはISO形式にまとめておくと管理しやすい。DVDやCD-RにバックアップしてメディアとISOデータの二重に保存しておけば、データをなくす心配がない。 フォルダをまとめてISO形式に変換できるツールが「せんべえの生地作り」だ。作成したISOファイルは同じ作者の「せんべえ丸かじり」を使うと、中のデータを取り出すことができる。「せんべえシリーズ」でISOファイルが手軽に扱えるようになるのだ。 ■ フォルダからISOファイルを作成する せんべえの生地作りをダウンロードして起動。「フォルダ」で変換したいフォルダ、「イメージ名」で作

  • 画像を「見るだけ」なら最強のビューワ「FastPictureViewer」 :教えて君.net

    画像ビューワの定番ソフトといえばSusieやIrfanViewだが「画像ファイルを見るだけでファイル形式の変換機能はいらない」という人には「FastPictureViewer」の方が使いやすいかもしれない。大サイズの画像を自動リサイズして軽々と表示できるぞ。 「FastPictureViewer」は大きな画像を軽々と表示できる画像ビューワだ。IrfanViewのような画像ファイルの編集や変換機能は搭載していないが、その分「見るだけ」に絞った機能は非常に使いやすく、高画質なデジカメ写真を次々と表示させたい場合などに大活躍する。初期設定ではメニューはすべて英語だが、ショートカットに起動オプションを追加することで日語化が可能だ。 ■ 画像表示専門の軽量画像ビューワ FastPictureViewerをインストールして起動しよう。初期状態ではメニューなどはすべて英語表記となっている FastPi

  • 2009年の優秀ツール&サービスを表彰!金銀銅ツール2010 :教えて君.net

    毎年恒例のアワードの季節がやって来た。12月8日発売のネトラン1月号では、今年ネットの世界を騒がせたツールやサービスをまとめて評価するゾ。大賞を受賞するのは果たしてどのツール・サービス? ノミネート作品リスト ●ブラウズ部門 ネットサーフィン/巡回効率化 ●セキュリティ部門 ウィルス対策/通信秘匿 ●動画部門 動画プレイヤ/動画編集/ファイル変換 ●音楽部門 再生・管理・編集/ストリーミング ●画像部門 閲覧・収集/管理・編集・共有 ●バックアップ部門 リッピング・ライティング/ウェブストレージ ●ユーティリティ部門 USBメモリ・HDD強化/OSチューンアップ ●審査員プロフィール lukewarm、芝田隆広、中谷仁 ●特別審査員プロフィール あまえび、my96soft、エアロプレイン ●ブラウズ部門(上に戻る) ネットサーフィン ZoneAlarm

  • 顔文字辞書の追加でGoogle日本語入力を完全ネット仕様に :教えて君.net

    ウェブのデータを取得して高精度な文字変換を可能にする「Google日本語入力」。漫画やアニメのキャラ名、名台詞から業界のマイナーな専門用語まで対応する、驚くべき変換精度が話題となっているが、顔文字は変換候補には一切表示されない。そこで、顔文字辞書をGoogle文字変換に登録してみよう。 Google日本語入力Googleの検索情報から変換候補を取得しているので、ネットでよく使われている言葉の変換には極めて強い。しかし、顔文字だけはどういうわけか一切登録されていないのだ。そこでGoogle日本語入力に顔文字を登録してみよう。登録手順で注意すべきところは、「品詞」をGoogle日本語入力が対応している「名詞」に変えておくことと、「エンコード」の設定を「Shift JIS」にしておくことだ。 ■ Google日本語入力に顔文字を追加する MatsuConなど顔文字の辞書データを配布しているサ

  • 特集:Google ChromeをIEやFirefox並に使いこなす16の極意 :教えて君.net

    流星の如くあらわれたGoogle製ブラウザ「Google Chrome」。重厚路線を突き進むFirefox、IEなどのブラウザを尻目に軽快なフットワークでウェブサービスを取り込み、急速に勢力を拡大しつつある。もはやおまけのブラウザではない「Chrome」の特徴をしっかり把握して、適材適所で使いこなせるようになろう! ・進化中のChrome領はウェブサービスで発揮される ・「シークレットモード」などの特殊機能を活用する ・オンライン化した夜用動画をGoogle Chromeからコッソリ再生 ・フォルダ内の動画を全自動でアップロードしてくれる「Soonr」 ・Google ChromeMP3tunesで大量のマイ音楽を出先で楽しむ! ・出先マシンでのBGM再生はLast.fmでお気に入りだけをチョイス ・ChromeならGmailを標準メーラー並にサクサク使えるぞ! ・Gm

  • 【ウインドウズ7完璧導入術】動かないソフトはXPモードで導入 | 教えて君.net

    ウインドウズ7は互換性をかなり配慮して作られたOSだが、Vista以降のウインドウズはシステムの根幹がXPまでと大きく異なるため、どうしても正常に動かないソフトが出てくる。切り札としてウインドウズ7には「XPモード」という新機能が搭載されている。 仮想マシンソフト「VirtualPC」を応用して作られた機能で、ウインドウズ7上で仮想的なXPを実行し、その上でソフトを動作させることができる。VirtualPCとの最大の違いは仮想マシンの存在を全く意識せずに使うことができること。仮想マシンを起動してから目的のソフトを動作させるというような二度手間がいらないし、起動の時間も短縮される。来動かないはずのソフトでも、まるでウインドウズ7に対応しているかのように違和感なく利用できる。VirtualPCでは仮想マシン用にXPを別途購入する必要があったが、XPモードはタダで利用できる。ただしXPモードを

    kpac09
    kpac09 2009/11/25
  • 「PT2」発売直前! 対応ドライバも準備万端!! | 教えて君.net

    地上/BS/CSデジタルTV放送を4番組同時受信可能、フリーソフトと組み合わせることでコピーフリーで録画もできちゃうアースソフト「PT1」。その後継機種である「PT2」がいよいよ発売目前だ。すでに対応ドライバも登場。教えて君でもさっそく動作を確認したぞ! アースソフトの事業者向け情報のページによると、PT2の出荷は10月1日からスタート。早いショップなら1日中に販売が始まるかもしれないと噂されている。今回のPT2は、機能的にはPT1と大きな違いはない。4番組同時受信や、PCI拡張カードである点などは共通だ。むしろ注目点は価格と生産量。1万6800円程度とPT1より3000円程度安くなった。そしてこちらのニュースでもお伝えしたとおり、すでにPT1の2倍の4万枚の生産が決定している。生産量が倍増したことで、今回はPT1よりはいくらか楽にゲットできそうな気配だ。 これがこのたび発売になるアースソ

  • 大サイズのファイルはTeraCopyで高速コピーが基本 | 教えて君.net

    パソコンを使う上で最も基的な操作の1つにファイルのコピーや移動があるが、XP標準のファイルコピーは速度が非常に遅い。小さなファイルならともかく、1Gバイトを超えるような巨大ファイルだとコピーにかなり時間がかかってしまう。 大容量のファイルを別のフォルダにコピーする機会が多いなら「TeraCopy」を導入しよう。通常のコピー作業に比べてはるかに高速にコピーが行える。同種のツールはほかにもあるが、TeraCopyはXPのコピー機能を完全に置き換えることができるのが特徴。普段通りにフォルダからフォルダへファイルをドラッグ&ドロップするだけで自動的にTeraCopyでのコピーが行えるため、使い勝手がいい。しかもコピーが高速化するだけではなく、ハードディスクの断片化を抑えることも可能だ。 ■ XPのコピー機能は遅すぎる! TeraCopyをインストールする。インストール終了時の画面ではチェックを外

    kpac09
    kpac09 2009/10/06
  • 【ノートPC超改造】禁断の改造でノートPCを拡張せよ | 教えて君.net

    この数年ノートパソコンが爆発的に流行している。日だけではなく世界中の人たちが買いまくっており、モバイル用のネットブックからデスクノートと呼ばれるフルサイズの機種まで含めるとパソコン総生産台数の半分以上がノート型になっているのだ。もはや会社でも家庭でもデスクトップを使ったことがないという人だって多い。 ノートパソコンはデスクトップのようにパーツを交換できないため拡張性がないのが欠点とされていた。買ってきたままで使うのが前提なので次期モデルが出ると時代遅れになりがちだし、購入するときも思い通りのスペックの機種を選定するのが難しい。実はムリヤリ改造するという奥の手がある。自分好みのスペックや最新のマルチメディア機能を搭載した理想の1台を作れちゃう。改造のベースになる手ごろなノートを持っていないならオークションなどを使って中古で購入してしまえばいい。安価で至高のノートを手に入れられるぞ。 ■ オ

  • 【ノートPC超改造】ノート分解の基本テクを身につける | 教えて君.net

    高速化の第2段階はハードディスクから新世代の記憶媒体SSDへの換装がオススメだ。ハードディスクとは比べものにならないほどアクセス速度が速く、モーターなどのうっとうしい回転音だってない。しかも衝撃に強いため持ち運ぶノートには最適なのだ。 ノートパソコンのハードディスクはほとんどが2.5インチというサイズで、同サイズのSSDと簡単に交換できる。ただしコネクタの形状には注意が必要だ。古い「IDE(PATA)」と、新しい「SATA」という2つの接続方法があり、対応するSSDを入手する必要がある。IDE形式は種類がとても少ないので注意しよう。SSDへの交換作業はメモリと違い、多くの機種でキーボードを外してノートパソコン内部に触れる必要がある。まずはノートパソコン分解のノウハウをしっかり学んでおこう。 ■ 機種にあったSSDを手に入れる ノートPCで使われているHDDの規格を見て、改造用PCに合ったも

  • 【ノートPC超改造】改造用ノート購入時はココを見ろ! | 教えて君.net

    改造を前提にノートパソコンを購入するときにチェックすべきポイントを紹介しよう。まず、スペックの細かな違いを気にしないことだ。多くの人はスペック表やオークションの説明書きにあるメモリ搭載量やCPUのクロック周波数にこだわりがちだが、どうせ後でパワーアップさせるなら関係ない。 特にメモリやハードディスクは極めて容易に改造できるので、メモリをチェックするならむしろ最大搭載量、ハードディスクならコネクタ形状がIDE形式かSATA形式かを気にするべきだ。CPUは交換の可否とモデル名などをチェック。また液晶の変更を視野に入れるなら上位機種に高解像度のモデルがあるかを調べよう。続いて換装が困難な部分をチェックする。具体的には光学ドライブ、無線LAN、USBポートだ。ドライブが搭載されていないモデルは換装できないし、無線LANが非搭載だとアンテナがないため拡張は不可能だ。 ■ ノートパソコンはここをチェッ

  • 2009年上半期のベストツール&サービスを選出! | 教えて君.net

    ネトランでは毎年年末にアワードを行って、優れたツールやサービス作者に開発支援金を贈ってきたが、あまりに世の中が不景気なので、ここでイッパツ2009年上半期の緊急経済対策を行うことにした。200万円の開発支援金を、感謝の気持ちを込めてバラまくぞ! 2009年が始まってから半年になろうとしているが、今年もネットは元気バリバリ。ネットユーザーをウホッ!とうならすツールやサービスが、次から次へと登場し続けている。 上半期に登場したニューフェースおよび、バージョンアップして超強力になったツール&サービスを厳選。1月期~6月期まで月ごとのランキングを決定し、その中からグランプリを選出したぞ。審査の際の評価項目は、話題性、革新性、実用性、Web3.0度、悪用厳禁度の5項目。 ネットの最先端を突っ走っているツール&サービスはどれか。注目のグランプリ発表は、6月8日(月)発売のネトラン7月号で! ■ノミネー

  • PCメンテナンスは「Advanced System Care」にお任せ! | 教えて君.net

    OSをインストールしたばかりのパソコンは動作が軽いが、使い続けていくうちに不要なファイルやレジストリがたまって重くなっていく。これを解消するのが、メンテナンスを一括して行えるソフト「AdvancedSystemCareFree」だ。 メイン画面の「Care!」をクリックすることで、スパイウェアの駆除、レジストリの最適化、デフラグ、不要ファイルの削除などを自動的に行える。ただし、初期設定のままだとブラウザのクッキーをスパイウェアとして扱ったり、履歴やキャッシュまで不要なファイルとして削除してしまうのに注意。 万が一、必要なレジストリなどを削除してしまった場合は、復元機能で以前の環境に戻せる。

  • 特攻型!? PC内の全データを削除するウイルス「KillFiles.904」 | 教えて君.net

    ロシアでウイルス対策ソフトウェアを開発している企業「Doctor Web」によると、感染するとPC内のハードディスク、リムーバブルドライブに入っているファイルを全て削除してしまうトロイの木馬型のウイルス「Trojan.KillFiles.904」に対して警告を発しているという。 「Trojan.KillFiles.904」は、コンピュータ内のドライブレターをZからAまで逆に検索。消すことのできるファイルを全て削除する。コンピュータ上の情報など何らかを盗み出したりする挙動はなく、ディスクの中身を全て消すという唯一の目的を持ったウイルスだという。 感染したWindowsマシンのシステムファイルやディレクトリ、オンメモリ上のプログラムには変化がないため感染したことに気付きづらい、とのこと。この話に限った事ではないが、アンチウイルスソフトのパターンファイルは最新のものにしておこう。 ・迷惑メール対

  • 週末企画:PC・ネットをもっと快適に使うための“裏テク”29連発 :教えて君.net

    週末企画ということで、パソコンやネットに関するホットなTipsや裏テクニックをまとめてみた。インターネットの表も裏も知り尽くしたネトラン厳選・やりたい放題の保存版。8分類、全29項目あるので、熱いうちにご賞味あれ。 ●目次 ・IEには真似できないFirefox3.5の裏ワザ ・世界中の20分超動画をHなグーグル先生で探せ! ・USBメモリを持ち運ぶのは日○PC2xまで! ・鬼嫁のいる家庭でも安心して楽しめるPeece.TV ・ニンテンドーWiiを魔改造して神機へ昇華! ・特製スクリプトでお宝ゲットを完全自動化 ・定員も時間も自由! P2P放送局で生動画を楽しもう ・大量のアニメを録画しまくって楽々エンコード! トップへ ■IEには真似できないFirefox3.5の裏ワザ マイクロソフトがIE8をリリースしたことにより、ウェブブラウザ戦争はどんどん激化している。現在シェア2位

  • ZumoDriveじゃ容量不足! って人は「ADrive」も併用しよう | 教えて君.net

    ZumoDriveはネット越しのファイルをローカルドライブのようにエクスプローラで扱え、ツールも直接実行できるので超便利だ。ただし弱点もある。無料だと容量が1Gバイトで、最近のウェブストレージとしてはちょっと小さめなのだ。お持ち帰りしたい動画や音楽ファイルが、ZumoDriveのスペースに収まり切らなくなってしまった場合は、ほかの大容量ストレージを併用しよう。 「ADrive」は無料で50Gバイトのスペースが使える上、1ファイル最大2Gバイトまで保存できるのでオススメだ。利用するときは、リッピングソフトやダウンロードソフトのファイル保存先を、いったんローカルのHDDの「マイドキュメント」などにしておく。あとはADriveにログインして、収穫したファイルをアップロードすればOKだ。 ■大容量ファイルはADriveでお持ち帰り ・ADrive ・Java Runtime リッピングソフトやダウ

  • 「FireTorrent」でBitTorrentファイルをぶっこぬき! :教えて君.net

    今ネットで極レアなファイルをダウンロードしようと思ったら、BitTorrent(BT)が最強だ。トラッカーサイトを回ればたいていのファイルは見つけられる。ただBTはいったん、ファイル体のダウンロード情報が記された中間ファイル(.torrentファイル)を落として、それをBTクライアントに読み込まる必要があるのでちょっと面倒。Firefoxのアドオン「FireTorrent」を使えば、torrentファイルへのリンクをクリックするだけで、ファイルの体が落とせるので超ラクチンだぞ。 FireTorrentは、以前のバージョンでは設定項目などが一切なくて使いづらかったが、新しめのバージョンならダウン/アップ速度やポートの設定も行えるようになった。アプロダなどの転送URLからのダウンロードはできないようだが、ウェブサイト上からtorrentファイルに直リンクが貼ってあればクリック一発で落とせる

  • ユーザーは使用を止めよう! 匿名性のなくなったPerfect Dark :教えて君.net

    ネットエージェントが、ゴールデンウィーク期間中(2009年4月26日~5月6日)のPerfect Darkのノード数を公表した。ネットエージェントのPerfect Darkクローラは、誰がアップロードされた情報を持っているかをIPアドレスまで突き止めることが可能になっている。 PerfectDarkは、公開鍵暗号方式を用いた匿名性の高さで人気を集めているファイル共有ソフトだ。しかし、今回の新検知システムにより、どの人がどのファイルを送信したかという情報まで記録されるようになり、匿名性はなくなった。 ポエムや画像を共有するならいいが、商用アニメなどを共有するのは絶対に止めよう! Perfect Dark調査サービス 【NetAgent Co., Ltd.】 イチオシのP2Pソフトは2chユーザ製の「PerfectDark」 2ちゃんねる発のP2Pソフト「Profes」を使ってみる(1)