2017年10月28日のブックマーク (14件)

  • 茂木担当相:無償化「大学を限定」 対象基準を検討 - 毎日新聞

    茂木敏充人づくり革命担当相は27日、大学など高等教育の無償化の対象となる学生の進学先を限定する方針を明らかにした。仕組みや基準は今後検討されるが、大学の差別化につながるとして、大学側などから反発も予想される。 大学側は反発も この日開かれた「人生100年時代構想会議」第2回会合の後の記者会見で茂木氏は、高等教育無償化の具体策である授業料免除や給付型奨学金の拡充の対象となる学生の進学先について「産業界から人材を受け入れるなど実社会…

    茂木担当相:無償化「大学を限定」 対象基準を検討 - 毎日新聞
  • 三大名前が軽すぎる病名

    ぎっくり腰 むずむず脚症候群 あと1つがマジで思いつかん 病名に擬音を使うな

    三大名前が軽すぎる病名
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2017/10/28
    病気ではないがピロリ菌が名前のわりに邪悪な奴で驚いた。
  • 最後にかなった、おうちハロウィーン 骨肉腫の13歳:朝日新聞デジタル

    「今から家に帰るからパーティーしよう」 「ハロウィーンまで待っていられないので明日」 「少しでも意識があるうちに」 2010年10月28日夕、清川千里さん(当時13)の母、慶子さん(54)は、東京都内の病院から親友の栗栖結衣さん(19)のママにメールを打った。 「大丈夫、行くよ」 病状を聞いていたためか、快諾してくれた。 千里さんは小学生のころ、毎年のようにせがんできた。「ママ、家にお友だち呼んでハロウィーンパーティーやりたい」。しかし、バレエの発表会の直前だったため、慶子さんは聞き流してきた。 この時は違った。 小学校の卒業式直前に見つかった骨肉腫の進行は早かった。5月末、「毎日一回は闘病日記として書いていこうと思います」とつづった千里さんのブログも、10月になるとほとんど更新されなくなった。 この日、千里さんには埼玉県所沢市の自宅に「一時帰宅」と伝えた。でも、家族は看取(みと)りを覚悟

    最後にかなった、おうちハロウィーン 骨肉腫の13歳:朝日新聞デジタル
  • 石破茂氏「野党の主張、いいところは採り入れないと」:朝日新聞デジタル

    石破茂・自民党元幹事長(発言録) 野党の方々が色んなことをおっしゃるわけで、それをできるだけ真摯(しんし)に、いいところは採り入れていかないと、議会の意味って何なのとなる。 これからきちんと具体的に詰めていく、国会でそういう論戦が行われる、私は議会ってそういうものだと思う。多数決で勝てばいいということなら、選挙の時で話はおしまいですもん。 我が党は党費タダじゃないし、日常活動もして頂いている。(総裁選で)党員の方々に選択肢を示し、決まったら従いましょうというのは当たり前のことだ。自分できちんと努力し、自分が皆様方に選択を求めるに値しなければ、出るなんて失礼な話だ。(TBSの番組収録で)

    石破茂氏「野党の主張、いいところは採り入れないと」:朝日新聞デジタル
  • イキイキママかく語りき - おのにち

    ウェーイ。みんな羨むイキイキママだよ。 みんなの頭を踏みつけて、私だけは今日もイキイキハッピー☆ なんて思って生きてると思うのか愚民どもが。人体なんか踏まねえよバカ。ぐにゃっとするだろ、ぐにゃっとして生暖かくて気持ち悪いだろ人体なんか踏んだら。だいたい天は人の上に人を作らずって諭吉っちが言ってから何十年経ったと思ってんのまだ開国してないのかよ牛肉喰え美味いぞバカ。 あのさー、私だって昔は独身の同級生見て羨んだよ。私が子どもの添い寝してる間彼女達はお洒落して夜遊び出来る訳じゃん。でも結局子どもを産むと決めたのは私で自己責任だから仕方ないのは分かってる。けど産んだのが自己責任ならその反対だってそうだよね?産休に逃げて他人に仕事を押し付けた責任を取れ?それはその制度作った社会にいいなよ、そして一人が休んだだけで回らなくなる職場がおかしいと気がつきなよ。 確かにね、こうやって言いながらも心のどっか

    イキイキママかく語りき - おのにち
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2017/10/28
    上に立つ人間が惰性で働いてて若手の士気を下げる問題が、経年劣化という言葉で理解できた。毎日残業で年に5日程度の休みじゃそりゃ感性もやる気も劣化してくよな。
  • 小池氏、「排除」発言きっかけ作ったフリー記者を無視:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事は27日、衆院選後初めて知事としての定例会見に臨み、都の来年度予算案の編成作業など都政に注力する姿勢を強調した。希望の党代表を兼任することへの批判をかわす狙いがあるとみられる。知事の立場では2020年東京五輪・パラリンピックの準備などの面で、対立した安倍晋三政権との関係改善を図る考えを示した。 小池氏は会見で、来年度予算案の編成に向けて各種団体の意見聴取を31日から始めると公表。「都民のための予算編成になる」と語った。選挙中は公務を休む日もあったが、都によると、来週は五輪関連など15件以上の行事や会議に出席するという。 衆院選で敗北し、国政と連携して都政改革を進められるかと質問されると、「(都内で党の国会議員が)4人になった」と説明。待機児童問題などについて「(党の)議員を通じて(国に)提案や問題点の指摘をできればと思う」と述べた。 安倍政権との関係悪化が及ぼす五輪準

    小池氏、「排除」発言きっかけ作ったフリー記者を無視:朝日新聞デジタル
  • セックスのことで考えれば、トリクルダウンなんか嘘だと分かる

    最近は寒くなってきたので、温泉に行きたくなってくる。 1人で行ける旅館というのも少ないし、クルマを運転できる器量もないので何処に行けば良いのかわからない。 温泉のことと同時に思い浮かぶのが、就職活動のことであり非常に重く苦しい。 現実逃避のように何か物事を考える。 最近は聞かなくなったが、トリクルダウンとか言う言葉があった。 資家や企業に金融緩和などで、カネをばら撒けば底辺にもお恵みが来るとかいうお話だ。 こんなの嘘っぱちではないかと言う人がいるし、自分もそう思う。 自身の頭が悪いから世界規模の経済ではなくて、身の回りに置き換えて考えて思ったことだ。 フリーセックスを推奨する世の中が進んで、経口避妊薬がコンビニで買えるようになったとしよう。 それで、果たして容姿が醜い自分が承認を得られるようなセックスにありつけるか。 そんなことはないだろう。二倍三倍美男美女がセックスを行うだけだ。 グロ

    セックスのことで考えれば、トリクルダウンなんか嘘だと分かる
  • 韓国内の厳しい論調影響か 「帝国の慰安婦」二審で有罪:朝日新聞デジタル

    著書「帝国の慰安婦」で元慰安婦の名誉を傷つけたとされた韓国の朴裕河(パクユハ)・世宗大教授に対する控訴審で、ソウル高裁は27日、無罪を言い渡した今年1月の一審判決を破棄し、罰金1千万ウォン(約100万円)の有罪判決を言い渡した。韓国では5月の政権交代以降、慰安婦問題で日に厳しい論調が相次いでおり、司法も影響を受けた格好になった。 高裁判決は朴教授が「日によって性的虐待を受けた慰安婦に対し、虚偽の事実を示して名誉を毀損(きそん)した」と判断した。同時に学問や表現の自由は守られるべきだとし、刑事処罰は望ましくないとした。 朴教授は判決後、記者団に対し、控訴審は一審に比べて審理の時間が短く、十分な検討がなされていないと主張。「裁判は不当で、先入観で判断している」と述べ、大法院(最高裁)に上告する考えを示した。 5月に発足した文在寅(ムン…

    韓国内の厳しい論調影響か 「帝国の慰安婦」二審で有罪:朝日新聞デジタル
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2017/10/28
    裁判員裁判じゃないんだから。
  • 女子高生が酷評、「男子SNS」の残念すぎる実態

    SNSの流行は女性が牽引しています。SNOWやBeautyPlusなどの自撮りアプリで撮った写真をSNSに投稿したり、「インスタ映え」を狙って人気のスイーツショップに並びInstagramに投稿したり、世代を問わず女性は積極的にSNSを活用して楽しんでいます。 一方、男性はSNSで何をしているのでしょうか。男性とSNSといえば、「Facebookおじさん」という言葉がネットをにぎわせました。Facebookを愛用している中高年の男性に向けて、若い女性たちが「Facebookおじさんは筋トレ報告をやめろ」「Facebookおじさんは若い頃の写真をイケてると思ってアップするな」といった、「おじさんのFacebookあるある」です。 しかし、その下の世代の男性についてはあまり話が出てきません。女子中高生がスマホに夢中なのと同様に、街で見掛ける男子中高生もスマホを持っているにもかかわらずです。 デ

    女子高生が酷評、「男子SNS」の残念すぎる実態
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2017/10/28
    なんだかんだいいつつ男子のSNSをチェックしてる女子。
  • 野党の衆院質問時間、削減検討 政府・自民、配分で:朝日新聞デジタル

    政府・自民党は27日、衆院での与野党の質問時間の配分を見直す方向で調整に入った。議席割合より多い野党の質問時間を減らすことを検討している。今後、与野党で協議して配分を決める。議院内閣制をとる日では政府と与党は一体化しやすく、野党の質問時間が減れば国会の行政監視機能が弱まることが懸念される。 衆院予算委員会は現在、与党2割、野党8割の割合で質問時間が配分されている。割合は変動するが、野党に多くの時間を配分することを慣例としてきた。法案について与党は国会提出前に政府から説明を受け、了承しているためだ。 しかし、衆院選で自民党が大勝したことを受け、自民党内で質問時間の配分を見直す案が浮上。萩生田光一・幹事長代行によると、安倍晋三首相(自民党総裁)は27日、首相官邸で萩生田氏に「これだけの民意を頂いた。我々(自民党)の発言内容にも国民が注目しているので、機会をきちんと確保していこう」と指示したと

    野党の衆院質問時間、削減検討 政府・自民、配分で:朝日新聞デジタル
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2017/10/28
    ネトウヨなんでロシア好きなん、っていう増田思い出した。
  • 「山尾しおりデマ記事依頼」が掲載されていたランサーズ、内閣府が「主要」取引先であることが話題に | BUZZAP!(バザップ!)

    クラウドソーシングサイトの最大手、ランサーズの主要取引先に内閣府の名前があることが話題になっています。詳細は以下から。 先日BUZZAP!では業務をアウトソーシングするサイト「クラウドワークス」で「保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理」「政治・芸能系時事ネタ動画を150円で作成する」などの依頼が掲載されていたことをBUZZAP!では既に報じてますが、クラウドソーシングサイトの二大巨頭のもう片方である「ランサーズ」の気になる情報が話題になっています。 それはランサーズの主要取引先にリクルートやITmedia、エン・ジャパン、マイナビなどの就職情報関連企業と並んで内閣府の名前が掲載されていること。 (魚拓) ◆ランサーズには「山尾しおりデマ記事依頼」が掲載 ランサーズといえば10月23日には「愛知7区の無効票が多すぎ!山尾志桜里の選挙区に何が起こったか!?」というタイトルの記事

    「山尾しおりデマ記事依頼」が掲載されていたランサーズ、内閣府が「主要」取引先であることが話題に | BUZZAP!(バザップ!)
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2017/10/28
    さすがにこれで内閣府叩くのは保守速報信じるレベル。ランサーズは企業の責任としてデマ拡散対策しろよとは思うが。
  • 弁当にミニトマト入れないと気が済まない症候群

    お弁当ブームだ。気合い入れて作ったキャラ弁、インスタにアップしたおしゃれ弁当。多数の弁当写真を見て、思ったことがある。 ミニトマト入れないと死ぬの? 依存症なの?ミニトマト弁当に入れないと気が済まない依存症なの? みんなしてミニトマト入れて、つまらない。個性がない。ミニトマトって弁当の世界をつまらなくしてる。ミニトマトにこだわるな。 例えば弁当の白飯を考えるといい。みんなが白飯に梅干し載せる訳じゃないよね。 それがミニトマトときたらどうだろう。みんながミニトマトを入れる。お前ミニトマトに取り憑かれてんのか。そんなに弁当に入れたいか、ミニトマト。 「弁当にミニトマト入れないと気が済まない症候群」と名付けたい。 追記 「とりあえずミニトマト入れときゃええやろ」。その信仰が馬鹿らしい。 そこに、進歩はないのか。来る日も来る日もミニトマト。たまには別の材にするとか、考えもしない。

    弁当にミニトマト入れないと気が済まない症候群
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2017/10/28
    ブロッコリー入れないと気が済まない症候群を合併してる患者が多い。
  • 枝野幸男「選挙結果は必ずしも民意ではない。4割が投票していない」←まーたごね始めた

    立憲民主党の枝野幸男代表がここに来て言い訳を始めた。自民党の圧勝に終わった選挙結果について、実は民意が反映されていないとごねる。 みんなルールに沿ってやっているのに後から文句を言う卑怯者タイプ。 枝野幸男「選挙結果は必ずしも民意ではない!台風の影響かも知れないが世の中の4割が投票してない!その人達は必ずしも今の状況(安倍政権)に賛成ではない!」 選挙序盤から自民圧勝という報道されてましたので、どう考えても安倍政権に白紙委任した人の割合の方が多いと思うのですが… pic.twitter.com/BmjKPZS74t — DAPPI (@take_off_dress) 2017年10月24日 枝野幸男「3割ぐらいの得票率で議席数はあれぐらい差がついているんです。これが必ずしも民意とイコールではないと。もちろん仕組みの中で国会の議席数は大事にしないといけないということは否定しないんですが、特に国

    枝野幸男「選挙結果は必ずしも民意ではない。4割が投票していない」←まーたごね始めた
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2017/10/28
    麻生の発言が叩かれると全文読めって言う人たちがこっちでは無理筋な切り取り。書いてる人がバカというより、読者がバカばかりだと思ってるんだろうな。
  • 「弁護人殺したくなる」消えない殺意語る タリウム事件:朝日新聞デジタル

    高校時代に同級生2人に硫酸タリウムを飲ませたほか、名古屋大生時代に女性を殺害するなどしたとして、殺人未遂や殺人などの罪に問われている被告の女(22)=事件当時未成年=の控訴審の公判が27日、名古屋高裁であった。被告は、今も「人を殺したい」という気持ちが1日に5、6回ぐらい浮かぶといい、「弁護人を殺したくなったりします」と話した。 この日の被告人質問は、弁護側が請求し、高裁が認めた。無期懲役の地裁判決以降の心境や控訴の理由について、弁護側と検察側の双方から行われた。髪を後ろで束ねた被告は、白いシャツと黒いズボン姿で出廷。証言台の椅子に座るとマスクを外し、落ち着いた口調で答えた。 弁護側の質問に、被告は「人を殺すということが、(今も)自分の手の届くところにあるという感じがある」と語った。こうした殺意の持続時間について、以前は数十分続いていたものが、7月に弁護人が提供した心理に関する書籍を読み、

    「弁護人殺したくなる」消えない殺意語る タリウム事件:朝日新聞デジタル
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2017/10/28
    大きな事件が起きると、犯行に至った原因として親(特に母親)の育て方ばかり注目されるが、こんな記事を読むと誰がどう育てても法を犯してしまう人間もいるんじゃないかと思えてしまう。