2018年3月29日のブックマーク (13件)

  • 森友問題:首相夫妻の道義的責任問う声 出身派閥から | 毎日新聞

    森友学園への国有地売却問題や文書改ざん問題を巡り、安倍晋三首相の出身派閥の細田派から首相夫の道義的責任を問う声が上がった。西田昌司参院国対委員長代行が29日の派閥会合で発言した。 出席者によると西田氏は、佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問で首相夫の関与がないと明らかになったと前置きした上で、「国民…

    森友問題:首相夫妻の道義的責任問う声 出身派閥から | 毎日新聞
  • 「座ってろって」消えた河野外相のつぶやき|NHK NEWS WEB

    「やらねばならないことが山のようにあるのに、外交防衛の集中審議だから、9時から5時まで答弁が無くとも委員会に座ってろって(中略)腕組んで目を瞑る暇に仕事させてほしい!」 河野外務大臣がツイッターでつぶやいたのは2月14日のこと。国会では、予算審議が佳境を迎えているさなかでした。しかし、そのツイートは、いつの間にか消えてしまっています。どうして消されたのか。取材を進めると、1つの課題が浮かび上がってきました。 (政治部記者 瀬上祐介) 2月14日、国会では衆議院予算委員会で集中審議が行われていました。テーマは「外交・安全保障等」。朝9時から夕方5時までお昼の休憩を挟み、7時間の質疑でした。 私は委員会をずっと傍聴していましたが、質疑は主に「働き方改革」。質問は安倍総理大臣や加藤厚生労働大臣に集中、河野大臣が答弁する機会はほとんどありませんでした。 国会では、テーマに関わる担当閣僚は、答弁の機

    「座ってろって」消えた河野外相のつぶやき|NHK NEWS WEB
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2018/03/29
    気持ちは分かるがせめて裏アカで、と思ったが即身バレしてよけいに大炎上しそうだ。
  • 麻生氏「新聞には1行も…」は事実? TPP11署名:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は29日の参院財政金融委員会で、米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP11)が署名されたことについて「日の新聞には1行も載っていなかった」などと述べたが、事実とは異なっている。 参院会派「国民の声」の藤末健三氏の質問に答えた。麻生氏はTPP11について「日の指導力で、間違いなく、締結された」と説明した上で、「茂木大臣が0泊4日でペルー往復しておりましたけど、日の新聞には1行も載っていなかった」と発言。さらに「日の新聞のレベルというのはこんなもんだなと」「みんな森友の方がTPP11より重大だと考えている」とメディアを批判した。 しかし、TPP11はまだ締結されていない。国会で協定が承認され、関連の手続きを終え、協定寄託国であるニュージーランドに通知した時点で「締結」になる。また茂木敏充経済再生担当相が出席した署名式の開催地はペルーではなく、チリの首都サンテ

    麻生氏「新聞には1行も…」は事実? TPP11署名:朝日新聞デジタル
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2018/03/29
    これだけの間違いへの指摘を揚げ足取りと言う人は「批判なき政治」以外認めないんだろうな
  • ワタミ渡辺氏に遺族が抗議文 「週休7日幸せか」発言で:朝日新聞デジタル

    ワタミグループの創業者で自民党参院議員の渡辺美樹氏が国会で「週休7日が人間にとって幸せなのか」などと過労死遺族に配慮のない発言をした問題を受け、ワタミグループの居酒屋に勤め、2008年に過労自殺した森美菜さん(当時26)の両親が29日、安倍晋三首相と渡辺氏に抗議文を送った。 両親は抗議文で、渡辺氏の発言について「ワタミの理念だった『24時間365日死ぬまで働け』という言葉を裏返しにした言葉『週休7日』を言うなど、まったく不真面目な態度と言うほかありません」と厳しく批判。渡辺氏が「私も10年前に愛する社員を亡くしている経営者」と国会で述べたことに対し「娘について『愛する社員』と軽々しく言ってほしくありません」と抗議し、「今回のような発言が出ること自体、ワタミ社員の働く環境が良くなっていないことを示しているのではないか」と指摘している。 両親は自民党と渡辺氏に謝罪を要求するとともに、専門職で年

    ワタミ渡辺氏に遺族が抗議文 「週休7日幸せか」発言で:朝日新聞デジタル
  • 豊洲市場担当記者@日刊食料新聞 on Twitter: "豊洲6丁目です。東京ガススマートエネルギーセンターの桜広場、一輪も咲いてない…。何で? https://t.co/LtoRlTA5sv"

    豊洲6丁目です。東京ガススマートエネルギーセンターの桜広場、一輪も咲いてない…。何で? https://t.co/LtoRlTA5sv

    豊洲市場担当記者@日刊食料新聞 on Twitter: "豊洲6丁目です。東京ガススマートエネルギーセンターの桜広場、一輪も咲いてない…。何で? https://t.co/LtoRlTA5sv"
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2018/03/29
    海が近い場所は潮風が吹くので植物が生きる環境としては厳しめだと教わったことがあるが。
  • 貴乃花親方を2階級降格の懲戒処分 相撲協会 | NHKニュース

    相撲協会は、29日午後、東京 両国の国技館で理事会を開き、元横綱 日馬富士の傷害事件をめぐって相撲協会と対立を続けてきた貴乃花親方を2階級降格の懲戒処分としました。貴乃花親方は、春場所中に暴行問題を起こした十両 貴公俊の師匠としての責任も問われました。

    貴乃花親方を2階級降格の懲戒処分 相撲協会 | NHKニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • トランプ氏また閣僚更迭 政権不安定、後任に専属医 | 共同通信

    【ワシントン共同】トランプ米大統領は28日、海外出張での公金浪費が批判されたシュルキン退役軍人長官の更迭をツイッターで明らかにした。後任には海軍出身の大統領専属医ロニー・ジャクソン氏を起用する。公金浪費が問題化して辞める閣僚は厚生長官に続き2人目。 トランプ氏と確執があった筆頭閣僚のティラーソン国務長官が13日に解任され、マクマスター大統領補佐官が22日に更迭されたばかり。政権安定にはほど遠い状況だ。 シュルキン氏は昨年7月にを連れて海外出張し、テニスのウィンブルドン選手権を観戦するなど旅程の半分が観光目的だったことが発覚した。

    トランプ氏また閣僚更迭 政権不安定、後任に専属医 | 共同通信
  • Yahoo!ニュース

    人が知らない「激安醤油」の超ヤバすぎる裏側「だから無料なのか」「寿司パックに付く“あの醤油”」驚きのヤバい正体は?

    Yahoo!ニュース
  • いじめ0件の学校は「検証を」 文科省、把握漏れ懸念:朝日新聞デジタル

    いじめ0件」の学校は、子どもや保護者から検証を求めて――。文部科学省は26日付で、各都道府県教育委員会などにこんな通知を出した。いじめはどの学校でも起こる可能性があり、「0件」は実態を正確に把握していないおそれがある、という考えからだ。 2016年度の文科省の調査では、全国の小中高校や特別支援学校で計32万件余りのいじめが確認された一方、小学校の28・2%、中学の22・4%、高校の46・8%は「0件」と答えた。通知ではこうした学校が、「0件」を子どもや保護者に公表し、把握漏れがないか確認することを要求。学校ごとに把握件数の差が大きい場合は、教委が調べることも求めている。 文科省は16日に総務省から「いじめの正確な把握に向けた教委の取り組みが不十分」などとする勧告を受けていた。通知はこの勧告を踏まえて出した。(根岸拓朗)

    いじめ0件の学校は「検証を」 文科省、把握漏れ懸念:朝日新聞デジタル
  • 「TPPより森友か」と麻生氏 | 共同通信

    麻生太郎財務相は29日の参院財政金融委員会で、連日報道されている森友学園を巡る決裁文書改ざん問題に関連し「森友の方が環太平洋連携協定(TPP)より重大だと考えているのが日の新聞のレベル」と発言した。

    「TPPより森友か」と麻生氏 | 共同通信
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2018/03/29
    一年前に散々指摘されていた矛盾だらけの佐川答弁を賞賛して昇進させ、問題を長引かせたのは誰かっていう責任も反省もまったく感じてないし、それでも支持率は下がらないと舐めきってるんだろうなあ。
  • 放送法4条撤廃案:首相、批判報道に不満か | 毎日新聞

    政府が検討中の放送制度改革案は、政権とマスコミの関係を変えかねない。表向きは放送と通信の垣根をなくして魅力的な番組を作りやすくし、業界を活性化するのが目的だが、政権に批判的な報道への安倍晋三首相の不満が垣間見える。 ネット番組には好意的 「今はネットでテレビのニュース動画も流れている。同じことをやっているのにテレビだけ規制があるのはおかしい」。首相官邸幹部は、首相の放送法4条撤廃の考えをこう代弁する。 安倍政権下では、4条の「政治的公平」原則をテコに民放がけん制されてきた。2014年衆院選では自民党が民放とNHKに「要望書」を提出し、選挙報道での「公平中立、公正」を求めた。直前のTBS番組で、景気への厳しい声が相次ぐ街頭インタビューをスタジオで見た安倍首相が「全然(評価する)声が反映されていない。おかしいじゃありませんか」と反発していた。16年2月には高市早苗総務相(当時)が、政治的公平性

    放送法4条撤廃案:首相、批判報道に不満か | 毎日新聞
  • お前らって会社遊びした事ないの?

    企業やら技術系の無言ブクマ見て毎回笑っちゃう ブクマする前に会社作れよと 俺なんか高校から大学までずっと会社作って友達とどっちがたくさん稼げるか勝負してたぞ 3回潰したけど、結局今はその後の稼ぎでだけで世界中放浪してる 会社なんて潰れて当たり前なんだから、潰す気でやれよ 潰れないような会社なんてそもそも潰れてない会社が全部シェア持ってんだからそんなもんないと思っていいレベル まずは、やれ そんだけ

    お前らって会社遊びした事ないの?
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2018/03/29
    マウンティング検定保持者とみた。