記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroqli
    hiroqli ベルマーレの試合も見にいけてないのか。大変だ。

    2018/04/17 リンク

    その他
    showii
    showii 良い記事

    2018/04/02 リンク

    その他
    hapoa
    hapoa こいつ国連で北朝鮮と国交を断絶しろって叫んでたんだけど。結果この有様。本日の国会も質問受けて全然まともに答えないわ違う答弁するわで仕事してない。外交も無策無能なのが明らかだった。国民はちゃんと監視しろ

    2018/04/02 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 大臣は質問がなくても議場にいなきゃいけない問題

    2018/04/02 リンク

    その他
    isrc
    isrc 中国は日本と政治体制が違い、王毅外相が日本の国会のように議会で質問を受けることもありません。河野大臣も対抗して国会開会中の週末外交を重ねていますが、調整が思うようにならない現実があります。

    2018/03/31 リンク

    その他
    kuracom
    kuracom 非効率な慣習がこの記事でよく分かる。副大臣や担当者が居れば良いケースでも張り付く必要があるのは無駄が多い

    2018/03/31 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics 国益を考えて専用機は必須だし、国会答弁の中身によっては欠席も認めるべきだよね。安倍総理も全部に出席してたら、他のこと出来ない。

    2018/03/31 リンク

    その他
    paravola
    paravola 閣僚の出席に強い権限を持っているのが国会です。根拠になっているのが、憲法63条の規定です/トイレでも根回しでバカヤロー/実はこれ、説明の順番を待つ各省庁の担当者たち

    2018/03/31 リンク

    その他
    dnasoftwares
    dnasoftwares 報道が果たすべき役割ってこういう表に出にくいことを取り上げて表沙汰にすることだと思うわけですよ、みんな横並びでモリだかカケソバって騒いでばっかじゃなくてさあ

    2018/03/31 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 非常に考えさせる記事.多くの人が読んで欲しい.

    2018/03/31 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 外相の問題意識は理解できるけど、ミャンマー訪問するなら国益以外にも留意してもらいたいなと。

    2018/03/31 リンク

    その他
    MyPLB
    MyPLB 国会への閣僚の出席義務

    2018/03/31 リンク

    その他
    TAK_610
    TAK_610 事情には納得。で、どうすれば?

    2018/03/31 リンク

    その他
    repunit
    repunit ハンドリングや自由度に対するコスト意識がない

    2018/03/30 リンク

    その他
    myogab
    myogab 国会居眠り容認派なのはこういう議員が居るから。ここで寝た分を他で仕事ができる(激務故に任期が要る)。安倍や麻生が一日中ヘラヘラ国会でだべってられるのも、行政の仕事はほぼ丸投げだからだろうと思っている。

    2018/03/30 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 何のための副大臣なのか

    2018/03/30 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 反権力だけが報道ではない。政府自体が抱えている問題を解説するのも情報の媒介者たるメディアの立派な役割。

    2018/03/30 リンク

    その他
    R2M
    R2M 等がついてれば何でも良いというのが微妙。働き方改革の話をしたいのならまず効率の良い議論のあり方でも論じた方が良いのでは?

    2018/03/30 リンク

    その他
    defiant
    defiant [politics]

    2018/03/30 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada タイトル読んでtwitter関連のしょうもない小ネタかと思ったら全然違った。

    2018/03/30 リンク

    その他
    mnby
    mnby いい記事。いたずらに政権批判でもなく大臣の意見の受け売りでもない。いずれにせよ国益を考えるなら早急に変えなきゃいけない課題。野党の批判が的はずれすぎて救いようがない。

    2018/03/30 リンク

    その他
    Ryo_K
    Ryo_K 激務すぎねぇかな

    2018/03/30 リンク

    その他
    washita
    washita “「予算委の権威がある。ツイートを削除してもらい、誠意ある対応をお願いしたい」 「テーマは『等』となっており、幅広に議論を行ってもよいとしていたはずだ」” 今やその思い入れこそ驕りなのでは。

    2018/03/30 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi 憲法の問題なのか,運用の問題なのか。G20のあれもあったしなあ。

    2018/03/30 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai この手の話を見る度に、何のために副大臣といふポストがあるのか訝しくなる。大臣病患者に対するモルヒネ的な何かといふ理解で良いのだらうか。

    2018/03/30 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [閣僚の出席に強い権限を持っているのが国会です。与野党の違いはなく、根拠になっているのが、憲法63条の規定です。

    2018/03/29 リンク

    その他
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 気持ちは分かるがせめて裏アカで、と思ったが即身バレしてよけいに大炎上しそうだ。

    2018/03/29 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 閣僚の働き方を改革しなきゃあね。皮肉じゃなくて真面目に。

    2018/03/29 リンク

    その他
    skypenguins
    skypenguins なるほどねえ

    2018/03/29 リンク

    その他
    kodai795
    kodai795 外相こーのたんの苦悩に関する記事。

    2018/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「座ってろって」消えた河野外相のつぶやき|NHK NEWS WEB

    「やらねばならないことが山のようにあるのに、外交防衛の集中審議だから、9時から5時まで答弁が無く...

    ブックマークしたユーザー

    • sora_h2018/04/20 sora_h
    • Pasta-K2018/04/18 Pasta-K
    • hiroqli2018/04/17 hiroqli
    • showii2018/04/02 showii
    • hapoa2018/04/02 hapoa
    • imakita_corp2018/04/02 imakita_corp
    • toronei2018/04/01 toronei
    • smicho2018/04/01 smicho
    • m_yanagisawa2018/04/01 m_yanagisawa
    • noisegate2018/04/01 noisegate
    • wata_d2018/03/31 wata_d
    • takerunba2018/03/31 takerunba
    • sorshi2018/03/31 sorshi
    • isrc2018/03/31 isrc
    • nhayato2018/03/31 nhayato
    • feilong2018/03/31 feilong
    • kuracom2018/03/31 kuracom
    • cardmics2018/03/31 cardmics
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事