2019年10月29日のブックマーク (18件)

  • リアルすぎてヤバイ、富士山での滑落事故。この時期行けるところまでいく、の判断はしちゃダメ

    今朝、今週末槍ヶ岳に行く、アイゼン初めて、って人がレンタルに問い合わせ来たので、全力で止めていました。 この時期、よく聞かれるのが「行けるところまで行って様子見ます」です。でもね。様子見れるだけの判断がそんなに簡単なら、世の中誰も事故らないのよ。なぜなら、アイゼン歩行もアイゼンなしの雪山歩行も登りよりも下りが大変。登れても下れません。だから全力で止めますが、あんまりわかってもらえないんですよね。レンタルしなくて、アイゼンなしで行かれてももっとやばいし。難しい。

    リアルすぎてヤバイ、富士山での滑落事故。この時期行けるところまでいく、の判断はしちゃダメ
  • の続き

    つまりエロさの基準は人それぞれなので、議論して線引すればいいのではないだろうか。4ページ使った割には1行で済んでしまった。 ポスター批判派は今後どうすればいいのか問題がある表現を指摘する場合は、より具体的な問題点を定量的あるいは定性的に指摘すると良いだろう。あやふやな指摘に終始すると、対抗陣営はもちろんのこと、中立派からの目にもイチャモンを付けているだけに見えがちである。説得材料を強化するにはより丁寧な指摘が必要であるといえる。実際のところ、「総合的に勘案して性的であるかどうか判断する」という理屈は分かるのであるが、その基準は曖昧になりがちである。乳袋のような明白な表現であればある程度の基準が作りやすいが、表情だったり、姿勢だったりと言ったものに対しては基準化が難しいのも理解できる。なんとか頑張ってほしい。 ポスター擁護派は今後どうすればいいのか「お気持ちですよね」一点突破は作戦としては脆

    の続き
  • 17歳の女子高校生が上場企業のナンバー3になった その狙いとは

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    17歳の女子高校生が上場企業のナンバー3になった その狙いとは
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/10/29
    この手のやつ、必ず女子高生であって男子高生でないのは、経済界で力を持つおじさんが女子高生が好きだからなのか、男女の精神発達のスピードの違いがあるからなのか気になっている。
  • “避難所が満員に” 東京23区などの自治体3分の1で | NHKニュース

    人口が集中する東京で、「避難所不足」という新たな課題です。台風19号が接近した際、東京23区と氾濫が発生した多摩川の流域の自治体のうち3分の1にあたる13の自治体で、避難所が満員になるなどして住民が入りきらず、別の避難所に移動させる対応を取っていたことがわかりました。 その結果、避難所に避難した人の数は合わせて17万6500人余りに上ったことがわかり、専門家などによりますと、都内の避難者の数としては、この数十年で最も多かったとみられます。 こうした中、35%にあたる13の自治体では、避難所が満員になったり駐車場が満車になったりして住民が入りきらない状況となり、別の避難所に移動させる対応を取っていたことがわかりました。 こうした対応を取ったのは、世田谷区と大田区、葛飾区、八王子市、府中市、調布市、狛江市、青梅市、羽村市、昭島市、多摩市、稲城市、それに福生市です。 このほかにも、追加で避難所を

    “避難所が満員に” 東京23区などの自治体3分の1で | NHKニュース
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/10/29
    "避難トリアージ"ホームレス排除への世論を見ていると、対応に手がかかる子供や老人や障害者は排除されて、たくさんお金を稼ぐ「生産性の高い」労働強者が救われるディストピアしか想像できない。
  • 富士山に登る様子をライブ配信中に滑落か 山岳救助隊が捜索 | NHKニュース

    28日、雪が積もる富士山に登る様子を動画配信サイトでライブ配信していた人が滑落したと通報が相次ぎ、警察は29日、捜索に当たりましたが見つかっていません。 警察は動画投稿サイト「YouTube」に掲載されていた映像などをもとにヘリコプターを出して確認したところ、頂上から7合目付近にかけての静岡県側の斜面に人が滑落したような跡が確認されました。 警察は遭難したおそれがあるとみて29日朝から山岳救助隊10人を派遣して捜索に当たりましたが見つからず、30日も行方を捜すことにしています。 映像を配信していた人の名前や住所などは特定されておらず、動画配信サイトのアカウントなどの確認を進めているということです。 映像では富士山の山頂付近一面に雪が積もり、配信している人が登山道を歩きながら「急ぐわ、剣ヶ峰へ」とか「指やばいけどスマホを操作しなきゃなんない」などと話す様子が確認できます。 静岡県警察部山岳

    富士山に登る様子をライブ配信中に滑落か 山岳救助隊が捜索 | NHKニュース
  • 完全ににわか踏み絵になってて興味深い

    どっちが一眼レフで撮った写真?iPhone11 Proとキヤノンカメラを見分けられるか https://iphone-mania.jp/news-265039/ これ、ブコメの反応を見ていると性能についてはむしろiPhone11が大勝利ってことになってて悩ましいんですが。 おおよそみんなが見分けられたとする根拠は2つで、1つはボケについて。で、もう一つは深みとかについて。 ボケに関しては毛先のデティールが失われてるかどうかを見れば一目瞭然なのは確か。 その中で全体のボケに関して言及している人もいるのだけど、これについてはコメントが難しくて、それは体じゃなくてレンズの性能差によるものとも言える。 ボケが不自然っていうなら、サードパーティの安価な明るめレンズつけて開放で撮ったほうが多分iPhone11よりもっとわちゃわちゃで汚いボケになると思う。 そもそもピント面が甘いというよくある初心者が

    完全ににわか踏み絵になってて興味深い
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/10/29
    にわかでも一眼でもiPhoneでも、写真を撮って楽しい気持ちになれればそれでいいじゃないか勢
  • 反移民の催し「明確にヘイト」 大村知事、法的措置も:朝日新聞デジタル

    「反移民」などを掲げる政治団体が愛知県の施設「ウィルあいち」(名古屋市東区)で開いた催しに対し、ヘイトスピーチ(差別扇動表現)に反対してきた市民団体などが抗議した問題で、愛知県の大村秀章知事は29日の記者会見で、催しでの展示内容はヘイトスピーチに当たるとして、当日に施設側が催しを中止させなかった対応を「不適切だった」と述べた。 催しは「日人のための芸術祭 あいちトリカエナハーレ2019『表現の自由展』」として、各地で差別街宣を繰り返してきた「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元会長が「党首」を務める政治団体が27日に開いたもの。 催しを見た人によると、展示作品には「犯罪はいつも朝鮮人」と書かれたカルタの読み札など在日コリアンへの憎悪をあおる内容のものがあり、ウィルあいち側も展示内容を確認した。会見で大村氏は「内容からして明確にヘイトに当たると言わざるを得ない」と指摘した。 ウィルあ

    反移民の催し「明確にヘイト」 大村知事、法的措置も:朝日新聞デジタル
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/10/29
    支持したい
  • あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇 - まぐまぐニュース!

    高知県南国市で8月22日、友達と遊びに出かけたまま自宅に戻らなかった小学校2年生の男児が、近所の川から遺体となって発見されました。しかし、この件に関わる人々の証言内容が次々と変わり、新たな「疑惑」まで浮上しています。そして、とても十分な捜査が行われたとは言えない状況の中、警察はこの件を「事故」として処理しようとしているというのです。果たして、真実はどこにあるのでしょうか。男児の遺族の要請を受けて現地に入った現役探偵の阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんは、自身のメルマガ『伝説の探偵』で、今回の調査によって掴んだ数々の「事実」を報告しています。 【続報あり】高知小2水難事故に「事件性」示す新事実。捜査を妨害する者の正体とは メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます 高知県南国市小2水難事件、調査ファイル~その1 2019年8月22日、高知県南国市の小学2年生、岡林優空(ひなた)

    あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇 - まぐまぐニュース!
  • 夏石 on Twitter: "ジブリの良いところは女の子が性的に消費されてないところ!ってツイ見て「シータに後ろから抱きつかれるパズーのシーンで『これは好きな女の子に後ろからおっぱいを押し当てられてる男の顔じゃない!想像しろ!描き直せ!』ってロリコン全開の指示出すあの宮崎駿が!?」ってなった"

    ジブリの良いところは女の子が性的に消費されてないところ!ってツイ見て「シータに後ろから抱きつかれるパズーのシーンで『これは好きな女の子に後ろからおっぱいを押し当てられてる男の顔じゃない!想像しろ!描き直せ!』ってロリコン全開の指示出すあの宮崎駿が!?」ってなった

    夏石 on Twitter: "ジブリの良いところは女の子が性的に消費されてないところ!ってツイ見て「シータに後ろから抱きつかれるパズーのシーンで『これは好きな女の子に後ろからおっぱいを押し当てられてる男の顔じゃない!想像しろ!描き直せ!』ってロリコン全開の指示出すあの宮崎駿が!?」ってなった"
  • 「宇崎ちゃんは遊びたい!」の丈先生、14回目の献血に行く

    丈(たけ)■9巻発売中 @syokumutaiman 絵描き、ドラドラしゃーぷにて「宇崎ちゃんは遊びたい!」連載中です 画像の無断使用・無断転載はしないでください seiga.nicovideo.jp/comic/31616?tr…

    「宇崎ちゃんは遊びたい!」の丈先生、14回目の献血に行く
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/10/29
    一連の騒動、この人は何の落ち度も無いのに巻き込まれて本当に気の毒。
  • 一人暮らしを始めて1年、栄養失調でやばい

    今 https://anond.hatelabo.jp/20200708005431 以下、記事です == 次記事 次記事 自己紹介大学3年一人暮らしを始めて1年とちょっと生活朝は3日に1回くらいべない日がある。べる時は0.3合くらいのご飯と味噌汁のみ。昼は節約で学で100グラムくらいのご飯と惣菜一品。夜はべない事が多い。べてもご飯のみ。最近の不調顔はガリガリな一方で下腹部が膨張、皮膚炎、怪我風邪の治りが遅い、胃腸の荒れ、体重減少、頭痛、空腹感が目立つようになった。夜寝付けなくなった、昼は起きていられなくなった物事への集中、人への気遣いができなくなった。俗に言うADHD的な症状が目立つ(検査は受けていないが)聞きたい事一人暮らしをしている人々はどうやって栄養を取っているのか実家が大学に通える程度の距離にあるが、一旦一人暮らしをやめるべきか 追記次記事 次記事 これ以外は私では

    一人暮らしを始めて1年、栄養失調でやばい
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/10/29
    とにかく冷凍野菜とバラ凍結冷凍肉は最高だからおすすめ。鍋にぶち込んで煮るだけで、煮物にもカレーにもシチューにもなる。冷蔵保存して煮返していれば四日ぐらいなら同じもの食べてても腹も壊さない。
  • ピンフスキー on Twitter: "「ジェンダーロールから降りた男性」の想定が「常に気を遣ってくれて一緒にパンケーキ食べてタピってついでに養ってくれる」みたいなのだったのに実際に降りた男性は「え?女性ですか?よくわかんないです…すいません友達とモンハンやるんで失礼します…」みたいなのだった悲しいすれ違い"

    「ジェンダーロールから降りた男性」の想定が「常に気を遣ってくれて一緒にパンケーキべてタピってついでに養ってくれる」みたいなのだったのに実際に降りた男性は「え?女性ですか?よくわかんないです…すいません友達とモンハンやるんで失礼します…」みたいなのだった悲しいすれ違い

    ピンフスキー on Twitter: "「ジェンダーロールから降りた男性」の想定が「常に気を遣ってくれて一緒にパンケーキ食べてタピってついでに養ってくれる」みたいなのだったのに実際に降りた男性は「え?女性ですか?よくわかんないです…すいません友達とモンハンやるんで失礼します…」みたいなのだった悲しいすれ違い"
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/10/29
    前者を期待している実在の人物を持ってきてくれないと、単なるいち男性の被害妄想としか思えない
  • 【働き方】とある経営者が語る「大卒で2010卒くらいからもう違う人種になってきた」らしい「個人としてどう思うかで動くようになってきている」

    まり𝕏 @pklbnm 某経営者のお客さん「大卒でざっくり2010卒くらいからもう違う人種になってきた。滅私奉公しないというか、若者は個人としてどう思うかで動くようになってきている。良い悪いではなく、休みを増やして、プライベートを拘束せず、給料を上げることで優秀な子に勝手に頑張ってもらうことにしている」と。 2019-10-28 11:22:54

    【働き方】とある経営者が語る「大卒で2010卒くらいからもう違う人種になってきた」らしい「個人としてどう思うかで動くようになってきている」
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/10/29
    自分が生涯優秀サイドでいられればいいけど、若い頃にこういう価値観を内面化し過ぎると、将来育児や介護で仕事にフルコミットできなくなったり心身を患った時にあらゆる面で辛くなるし、セーフティネットは必要
  • 座間事件:「後悔はある。もっと遊びたかった」 9人殺害・白石被告一問一答(その1) | 毎日新聞

    2019年9月末から10月にかけ、毎日新聞は6回にわたり白石隆浩被告(29)と拘置所で接見した。白石被告との主な一問一答は以下の通り。 筋トレと写経の日々、読書は1000冊以上 ▽19年9月27日(1回目) ◎接見予定は午前9時だったが、「(白石被告が)運動しているので遅れる」というアナウンスがあり、10分遅れで接見が始まる。白石被告の髪の毛は肩まで掛かり、口ひげとあごひげを少し蓄えている。 結婚申し込まれたことも 白石 <記者が自己紹介すると、机につっぷしながら>新聞社かあ(笑い) 記者 新聞社は被告に差し入れをしないから、そのリアクションですか? うちは接見のためにお金は渡せないんですよ。 白石 厳しいんですよね、新聞社さんって。どちらっておっしゃいました? 記者 毎日です。 白石 えーと……他の記者が、前に何度も来てくれてたんだけど、全部接見を断ってて申し訳ないなあって思ってたんです

    座間事件:「後悔はある。もっと遊びたかった」 9人殺害・白石被告一問一答(その1) | 毎日新聞
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/10/29
    毎日新聞は給料の安さが揶揄されたりするけど、記者って大変な仕事だし専門職だよなあ
  • 「身の丈」発言に批判「格差容認か」 萩生田氏撤回せず:朝日新聞デジタル

    2020年度から始まる大学入学共通テストで活用される英語の民間試験について、萩生田光一文部科学相が「身の丈に合わせてがんばって」と発言し、28日、謝罪に追い込まれた。教育格差を容認するような教育行政トップの発言に、受験生や教育関係者から憤りの声が上がった。野党は大臣の辞任を求め、追及を強める考えだ。 「国民の皆様、特に受験生の皆さんに不安や不快な思いを与える説明不足な発言であった」。28日、萩生田氏は文科省内でそう謝罪した。同省によると、萩生田氏側から「記者に説明したい」と要望があり、急きょ「ぶら下がり取材」が設定された。 問題の発言は、24日夜のBSフジの報道番組で、大学入試改革の目玉として来年4月から活用が始まる英語民間試験に言及した際に飛び出した。 現在の高2が主に受ける共通テストでは、英検やGTECなど7種類の民間試験を使って、英語の「読む・聞く・話す・書く」の4技能を測る。国のシ

    「身の丈」発言に批判「格差容認か」 萩生田氏撤回せず:朝日新聞デジタル
  • 男性国家公務員、育休を原則に 1カ月以上促す - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    男性国家公務員、育休を原則に 1カ月以上促す - 日本経済新聞
  • 『生きてる推しはいつか死ぬ』野球ファンじゃない友人を野球場に連れて行った時の語録が色々と刺さる「やばジャンルじゃん」

    出内テツオ⚾️9/27更新🐙 @675pixel 全員身バレ的な配慮で見た目捏造と似たようなこと言ってた人の発言は合算してます (友人各位から消せと言われた消すぞう!!!!) 因みにちゃんと試合自体は楽しんでくれてその後も何度か行ってくれてる人も何人かおる やったね これや!!!!!!!!(文章変更)(魔除け) 2019-10-28 07:04:24

    『生きてる推しはいつか死ぬ』野球ファンじゃない友人を野球場に連れて行った時の語録が色々と刺さる「やばジャンルじゃん」
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/10/29
    「推しは推せるうちに推せ」
  • 安倍首相 病院再編と過剰なベッド数の削減など指示 | NHKニュース

    高齢化を踏まえた将来の医療体制をめぐり、安倍総理大臣は、経済財政諮問会議で、持続可能な地域医療体制を構築するため、都道府県ごとに策定された構想に基づいて、病院の再編とともに、過剰なベッド数の削減などを進めるよう関係閣僚に指示しました。 総理大臣官邸で開かれた、28日の経済財政諮問会議は社会保障制度改革が議題となり、民間議員は、都道府県ごとに作成され、2025年までに目指すべき医療体制の将来像を示した「地域医療構想」について、「実現に向けた進捗(しんちょく)が十分ではない」と指摘しました。 そのうえで、厚生労働省が公立 公的病院の再編、統合をめぐり、診療実績が特に少ないなどの全国400余りの病院名を公表したことを踏まえ、「病院や過剰なベッドの再編は、公立 公的病院を手始めに、官民ともに着実に進めるべきだ」などと提言しました。 これを受けて、安倍総理大臣は、「限られた財源を賢く活用し、国民生活

    安倍首相 病院再編と過剰なベッド数の削減など指示 | NHKニュース