2020年3月24日のブックマーク (23件)

  • 感染者数、東京都が全国最多に 国内で新たに71人確認(共同通信) - Yahoo!ニュース

    国内では24日、新たに71人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含め1920人になった。クルーズ船を除いて1日に確認された感染者数としては最も多い。都は70代男性が死亡したと発表、死者は53人となった。 【写真】シャープが液晶工場でマスク生産、近く出荷 各自治体によると、都道府県別の新たな感染者は東京17人、大阪8人、埼玉7人、神奈川6人、茨城、兵庫各5人、岐阜、愛知、福岡各3人、栃木、群馬、山梨、京都各2人、北海道、千葉、新潟、長野、大分、沖縄各1人。 都道府県別ではこれまで北海道が最多だったが、東京都が171人に増えて最も多くなった。

    感染者数、東京都が全国最多に 国内で新たに71人確認(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • ロックダウン、オーバーシュート…「日本語でいい」 河野防衛相 

    河野太郎防衛相は24日の記者会見で、新型コロナウイルスに関する政府の説明に片仮名用語が多いとして疑問を呈した。日語で分かりやすく説明するよう、厚生労働省など関係省庁に求める考えだ。 河野氏は、ロックダウン(都市封鎖)、オーバーシュート(爆発的患者急増)、クラスター(小規模の感染集団)を例に挙げ、「ご年配の方をはじめ『よくわからない』という声は聞く。日語で言えばいいのではないか」と述べた。 河野氏自身は英語が苦手なわけでなく、国会議員でも指折りの英語力を誇ることで知られている。

    ロックダウン、オーバーシュート…「日本語でいい」 河野防衛相 
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/24
    この人みたいな、こういう絶妙な世論を読んで素早く発信する力は、野党が支持を広げるための弱点だと思う
  • WEB特集 “愛しているのに…” 受刑者の告白~虐待に科学で挑む2 | NHKニュース

    シリーズ1回目でお伝えした「子どもを虐待した親などへのアンケート」。回答した母親の1人(服役中)は、アンケートを行った研究者に、当時の心境を打ち明ける手紙を送っていました。 「自分が加害者だからこそ言いたいのは、自分の子供を愛さない母親などいないと思うのです」 一見、矛盾しているように思えることば。言い訳だと捉える人もいるかもしれません。しかし研究者は母親とのやり取りの中で、いくつもの“子育てが困難になりやすい要因”を抱えていたことを読み取りました。こうした要因の影響が明らかになれば、やがて子育てしやすい社会の実現につながるかもしれません。手紙の結びには、こうつづられていました。「自分のように子育てが自分一人に背負わされ、当なら愛している子なのに虐待してしまう、そんな事件が1つでも減らせるのであれば、私のことを包み隠さず話します」 (さいたま放送局記者 浜平夏子) アンケートを行ったのは

    WEB特集 “愛しているのに…” 受刑者の告白~虐待に科学で挑む2 | NHKニュース
  • 東京都内で新たに17人の感染確認 9人は感染経路不明 | NHKニュース

    東京都は、1日に発表する感染者としてはこれまでで最も多い17人が新たに新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 このうち2人は、台東区にある永寿総合病院に勤める30代の看護師の女性と、60代の患者の女性だということです。 この病院では前日の23日も70代の男性患者2人の感染が確認されていて、このうち1人がきょう死亡したということです。 都は院内感染の疑いがあるとして区とともに調査することにしています。 新型コロナウイルスへの感染が確認され都内で死亡したのは、これで5人となりました。 24日に感染が確認された17人のうち9人は、今のところ感染経路がわからないということです。 一方、3人は症状が出る前にイタリアやスペインなどを訪れていたということで、都は滞在先の海外で感染した可能性があると見ています。 都によりますと、1日に17人の感染を発表するのは、きのうの16人を上回り、

    東京都内で新たに17人の感染確認 9人は感染経路不明 | NHKニュース
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/24
    自粛ムードの緩んだ三連休での感染の結果が出るのが怖い
  • 荻野謙太郎(フリーランス漫画編集者) on Twitter: "「固形せっけんの洗浄力は液体せっけんの3倍」という盛り過ぎなツイートが流れてきましたが。固形せっけんは使用中に細菌汚染する頻度が高く、厚生労働省の『高齢者介護施設における感染対策マニュアル』では「必ず液体石けんを使用する」となって… https://t.co/uYRsua3W10"

    「固形せっけんの洗浄力は液体せっけんの3倍」という盛り過ぎなツイートが流れてきましたが。固形せっけんは使用中に細菌汚染する頻度が高く、厚生労働省の『高齢者介護施設における感染対策マニュアル』では「必ず液体石けんを使用する」となって… https://t.co/uYRsua3W10

    荻野謙太郎(フリーランス漫画編集者) on Twitter: "「固形せっけんの洗浄力は液体せっけんの3倍」という盛り過ぎなツイートが流れてきましたが。固形せっけんは使用中に細菌汚染する頻度が高く、厚生労働省の『高齢者介護施設における感染対策マニュアル』では「必ず液体石けんを使用する」となって… https://t.co/uYRsua3W10"
  • 高卒後は「就職か施設」が9割 選択肢が少ない障がい者の進路 - Yahoo!ニュース

    「娘は18歳で社会に出なければなりませんでした。他に選択肢がなかったので……」。知的障がいのある娘を持つ父親はこう話した。一般的な高校を卒業した人と特別支援学校の高等部を卒業した障がい者の進学率には、約27倍の差がある。なぜ選択肢が少なく、このような差が生まれてしまうのか。最新の現場を取材した。(取材・文:Yahoo!ニュース 特集編集部、写真:黒田菜月)

    高卒後は「就職か施設」が9割 選択肢が少ない障がい者の進路 - Yahoo!ニュース
  • 自殺した財務局職員の妻「怒りに震える」2回目のコメント公表 | NHKニュース

    森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員のは、安倍総理大臣が23日の国会で、事実関係の再調査に改めて否定的な考えを示したことを受けて、2回目となるコメントを公表し「悲しく、怒りに震えています。夫の遺志がないがしろにされ許せません」などと記しています。 赤木さんのは23日午前「2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場ではないと思います」などとする直筆のコメントを公表しましたが、安倍総理大臣が23日の参議院予算委員会で再調査に改めて否定的な考えを示したことを受けて、23日午後、弁護士を通じて2回目となるコメントを公表しました。 コメントでは、安倍総理大臣と麻生財務大臣の答弁について「すごく残念で、悲しく、また、怒りに震えています。夫の遺志が完全にないがしろにされていることが許せません。もし夫が生きていたら、悔しくて泣いていると思います」と心

    自殺した財務局職員の妻「怒りに震える」2回目のコメント公表 | NHKニュース
  • 小池知事「都市封鎖」発言 専門家「検討の可能性十分ある」 | NHKニュース

    東京都の小池知事が23日の記者会見で「都市の封鎖など、強力な措置を取らざるをえない状況が出てくる可能性がある」などと発言したことについて、東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「東京などでは、どこから感染したか分からず、感染のつながりがたどれない患者が徐々に増えている。アメリカやヨーロッパの感染の広がり方を見ると楽観視はできず、今後、特に都市部では感染者が爆発的に増加するおそれは十分ある。強い表現で危機感を多くの人々と共有したかったのではないか」と述べました。 東京都の小池知事が「都市の封鎖、いわゆるロックダウン」の可能性に言及したことについて、ネット上では、不安や戸惑いなどさまざまな声が上がっています。 都市の封鎖についてネット上では「突然、発令されたら困る」「東京のどの辺を封鎖するの?23区だけ?全部?」など、早くも時期や範囲まで気にする声が上がっています。 また、「さらに収入が減っちゃ

    小池知事「都市封鎖」発言 専門家「検討の可能性十分ある」 | NHKニュース
  • 加戸守行・前愛媛県知事死去

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    加戸守行・前愛媛県知事死去
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/24
    つい最近話題になった人だと思ったのにあっという間でびっくりした
  • NTTドコモ 東京のコールセンターでこれまでに9人感染確認 | NHKニュース

    NTTドコモによりますと、東京都内にあるコールセンターでは、これまでに9人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されています。 NTTドコモによりますと、都内のコールセンターに勤務する協力会社の社員は2月下旬に発熱の症状が出て、今月1日から欠勤していましたが、検査の結果、11日に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。 NTTドコモでは、直後からこのコールセンターの運営を停止し、すべての従業員を自宅待機としましたが、今月19日までに同じ職場で働いていた協力会社の社員8人も感染が確認されたということです。 感染が確認された9人の自宅は、 ▽東京都が5人、 ▽埼玉県が2人、 ▽神奈川県が2人で、 ほかの従業員についても現在、保健所などと連携して健康状態の確認を進めているということです。 NTTドコモは、「感染経路などの解明に向けて保健所の調査に協力していきたい」とコメントしています。

    NTTドコモ 東京のコールセンターでこれまでに9人感染確認 | NHKニュース
  • 西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(m3.com) - Yahoo!ニュース

    ※政府の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」でクラスター対策の分析等を担当している、北海道大学大学院医学研究院教授の西浦博氏から「保健医療従事者向けのメッセージ」としてご寄稿いただいた記事を転載します。 …………………………………… 今は2月よりも厳しく、今からこそイベント自粛とハイリスク空間を避ける声を保健医療の皆さんから届けていただけるよう、助けてください。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行対策のメインストリームは「屋内の接触を断つこと」です。これまで、安倍首相から大規模イベントの自粛が要請され、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からは3条件(密閉空間、密集場所、密接場面)が揃う場所での屋内接触を自粛するように求めてきました。 大規模イベントの中止は当初、科学的エビデンスや専門家会議の提言に基づくものではありませんでしたが、海外での宗教法人での伝播が知られて

    西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(m3.com) - Yahoo!ニュース
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/24
    仕事はいつも通りで楽しみだけ自粛する日々が続くと、なし崩しに解禁してしまうよな…。地域ごとに具体的な指針をアナウンスして欲しいが、最大都市東京が後手に回っている印象
  • 「日本でも欧米のような大流行が起きるの?」「大規模イベントどうする?」 専門家会議が共有したかった危機感とは

    これまでと状況はどう変わったのか、そして、なぜ今、この提言を我々に向けて発信したのか。 専門家会議の構成員の一人で、国際的な新興感染症対策のスペシャリスト、川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんにその狙いを解説していただきました。 ※インタビューは3月23日夜に行われ、話した内容はその時点の情報に基づいています。 欧米の爆発的な流行に日も影響を受けざるを得ないーー専門家会議が3月19日に出した「状況分析・提言」はかなり厳しい見通しが書かれています。急に危機感を強く打ち出す方針に転換した印象を受けます。 欧米での爆発的な流行と、それに対するリーダーたちの動き、死亡者の増加によって、今まで言ってきたこととニュアンスの違うことを言わざるを得なくなってきたと感じています。 ーー「オーバーシュート」とか、都市を封鎖したり、強制的な外出禁止の措置や生活必需品以外の店舗閉鎖などを行ったりする「ロックダ

    「日本でも欧米のような大流行が起きるの?」「大規模イベントどうする?」 専門家会議が共有したかった危機感とは
  • 「K-1」観戦者に発熱症状 PCR検査へ

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府や埼玉県が開催自粛を要請するなか、22日に決行された格闘技イベント「K-1」の観戦者から発熱症状が出たという報告が厚労省にあったことが23日、分かった。 政府関係者によると、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)でのイベントを観戦した1人が、その後、病院にかかったという。 関係者は「最寄りの保健所が不安に思い、同省に連絡を入れたと聞いている。患者はPCR検査に回った」と語った。 イベントは約6500人が観戦。主催者側は入場者にマスクを配り、万一、感染した場合に追跡調査できるよう、チケットの半券に氏名や住所、連絡先を記入させるなどの対応を取った。

    「K-1」観戦者に発熱症状 PCR検査へ
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/24
    1万人来場者がいたら熱出す人が1人ぐらいいてもおかしくないと思ったけど、コロナかかってる人が1人ぐらいいてもおかしくないわけで
  • Not Found

    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/24
    釣りにマジレスだけど、今は男の方が結婚と子供に夢持っている傾向強いよ。職のある女は仕事、家事、育児のトリプルコンボを恐れて家庭を持つのに消極的。増田の認識は専業主婦幻想がギリギリあった2000年代のもの。
  • ロ専門家が発症、感染源に スペイン旅行隠して勤務 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【モスクワ共同】ロシア南部スタブロポリ地方の感染症対策責任者を務める大学教授が、スペイン旅行後に新型コロナウイルスによる肺炎になり、接触した11人を感染させていたことが23日までに分かった。スペイン旅行を隠し、帰国後も隔離措置を取らずに職場に復帰していた。当局は「人々の生命、健康を危険にさらした」との疑いで刑事事件として捜査を始めた。 ロシアメディアは「あまりに無責任な行動」と批判。報道によると、地元行政府の感染症対策責任者を務める国立医科大感染症学科の女性教授で、行政府の会合やマスコミを通じて「外国旅行後は必ず2週間の経過観察を」と訴えていた。

    ロ専門家が発症、感染源に スペイン旅行隠して勤務 | 共同通信
  • 森友問題で自殺職員が名指し 財務官僚「全員栄転」の仰天|日刊ゲンダイDIGITAL

    森友問題を巡り公文書改ざんを強要され、自殺に追い込まれた財務省職員、赤木俊夫さん(享年54)が残した「手記」が永田町を揺るがしている。特に火がつきそうなのは、赤木さんが名指しで批判した財務官僚が、シレッと「栄転」を果たしていることだ。 赤木さんが「刑事罰、懲戒処分を受け…

    森友問題で自殺職員が名指し 財務官僚「全員栄転」の仰天|日刊ゲンダイDIGITAL
  • コスパの良い贅沢

    ティッシュを鼻セレブにする 毎朝のパンを高級生パンにする こういうの教えて

    コスパの良い贅沢
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/24
    味噌汁にだしの素大量に使う
  • 【朗報】政治家の書道、凄すぎる : 哲学ニュースnwk

    2020年03月23日23:30 【朗報】政治家の書道、凄すぎる Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:06:42.63 ID:kulyJuc0p 安倍晋三 2: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:07:01.55 ID:kulyJuc0p 麻生太郎 4: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:07:21.08 ID:kulyJuc0p 小沢一郎 6: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:07:55.23 ID:kulyJuc0p 森喜朗 7: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:08:07.65 ID:+6Ihfkxk0 福島瑞穂定期 10: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:08:56.71 ID:kulyJuc0p 志位和夫 38: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:

    【朗報】政治家の書道、凄すぎる : 哲学ニュースnwk
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/24
    下手な方が好感持てるわ
  • ほとんど外出しておらず『感染経路不明』…妻と二人暮らしの70代男性が感染(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    京都市で新たに70代男性が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 京都市によると、感染が確認されたのは、京都市内に住む無職の70代男性です。 男性は、3月22日に39度の発熱があり、病院を受診してCT検査を受けたところ、肺炎の症状が確認されました。 23日の検査で陽性と判明し、現在も発熱が続いているということです。 男性は、と二人暮らしで、20日に散歩した以外はほとんど外出していませんでした。 感染が流行している地域への渡航歴もなく、感染経路は不明で、京都市は接触者などを調査しています。 京都府内で確認された感染者は、計25人となります。

    ほとんど外出しておらず『感染経路不明』…妻と二人暮らしの70代男性が感染(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
  • 長編連載作家2作目の壁越えれず…!週刊少年ジャンプ17号にて『サムライ8』完結(実質打ち切り)

    数周前から急に畳み出して今週で5巻分のストックが溜まるというトコロでの完結(次週で新連載が来るワケでもないのでガチな意味で打ち切り)となってしまいました。

    長編連載作家2作目の壁越えれず…!週刊少年ジャンプ17号にて『サムライ8』完結(実質打ち切り)
  • ドイツ 感染者2万人超で死者86人 大規模検査で早めに対応か | NHKニュース

    ドイツでは新型コロナウイルスの感染者が2万人を超えました。一方、死者は86人と、5000人以上が亡くなっているイタリアなどに比べて大幅に少なく、地元メディアなどは、大規模な検査によって感染者への対応が早めにできていることなどが要因ではないかと指摘しています。 一方で、亡くなった人は86人と、イタリアの5476人、スペインの2182人、フランスの674人と比べて、際立って死者数が少なくなっています。 明確な理由は分かっていませんが、ドイツでは新型コロナウイルスの感染を調べる検査が、週に16万件と、大規模に行われていることから、地元メディアなどは、感染者を早めに確認して、対応できているためではないかと指摘しています。 またドイツには、もともと集中治療に対応したベッドがイタリアのおよそ5倍にあたる2万8000床あり、医療体制が整っていたことも要因だと指摘されています。 研究所によりますと、感染者

    ドイツ 感染者2万人超で死者86人 大規模検査で早めに対応か | NHKニュース
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/24
    イタリアとの死亡率の違い…リソースがいかに大事か分かる
  • IOC委員「大会の延期は決定された」米紙報道 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックについて、IOC=国際オリンピック委員会が開催の延期を含めた検討を始めると発表したことを受けて、アメリカの全国紙「USAトゥデー」はIOC委員が「延期は決定された」と述べたと伝えました。

    IOC委員「大会の延期は決定された」米紙報道 | NHKニュース
  • 「追えぬ感染」警戒強まる、大阪で50人超 新型コロナ 往来自粛の効果未知数 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスを巡り、大阪府は感染経路の不明な患者の増加に神経をとがらせている。気付かぬうちに軽症患者が市中で感染を広げている可能性があり、国が懸念する「オーバーシュート(爆発的患者急増)」発生のリスクも高めかねない。府が要請した20~22日の兵庫県との往来自粛の効果は未知数で、専門家は「密集や密閉空間を避けるなど地道な取り組みが欠かせない」と話す。「制御不能な爆発的な感染拡大が起きる可能

    「追えぬ感染」警戒強まる、大阪で50人超 新型コロナ 往来自粛の効果未知数 - 日本経済新聞