2023年7月10日のブックマーク (3件)

  • ド直球の差別なのか

    彼女と事するお店を探していたら、やたらと評判の良いお店にこんな注意書きがあった 「<夜のご予約> 鮮度良い日酒をご提供する為に、夜の営業は日酒をお楽しみ頂く方のご予約を優先しています。」 彼女は体質的にお酒が飲めないのでこのお店は諦めることになったのだけれど、これって 「<夜のご予約> 美しいBGMをご提供する為に、夜の営業は耳が聴こえる方のご予約を優先しています。」 「<夜のご予約> 美しい器でご提供する為に、夜の営業は目が見える方のご予約を優先しています。」 とどこに違いがあるのか、論理的に説明できるやついる? (追記) 金を落とすかどうかならワンドリンクにすればいい(大体のお店はそうなってる) ラーメンしか置いてないラーメン屋と、酒がなくとも事を注文できる料理屋を一緒にしちゃダメだよ 障害者手帳の有無という観点はなかった。確かに例として出したものとの違いにはなるけど、例えば

    ド直球の差別なのか
    krarie
    krarie 2023/07/10
    カウンターの寿司屋に「生魚ダメだけど予約できますか?」と聞くようなものでは。お店によっては快く応じてくれるところもあるだろうし、やんわりお断りしてくるところもあるだろうし。
  • Twitterからの移住先としてにわかに注目される画期的なSNS「タイッツー」とは/「有料APIの機能削除を事前告知なく行いません!!!」【やじうまの杜】

    Twitterからの移住先としてにわかに注目される画期的なSNS「タイッツー」とは/「有料APIの機能削除を事前告知なく行いません!!!」【やじうまの杜】
    krarie
    krarie 2023/07/10
    ネタっぽい名前と生まれの割に結構堅実な造りのSNSで案外発展性がありそうなんだけどTwitterの一部界隈以外で全く話題になっていないね
  • バゲットに合うバターを教えてください(追記しました)

    バターべるためにバゲットべてる感じの人間なんだ。 バゲットはある程度の水準をクリアしてればよくて、そこから先はパンに塗るバターでの勝負になってくるんだけど、皆のおすすめのバターを知りたい。 いまのところはよつ葉の「よつ葉パンにおいしいよつ葉バター」で運用してるところ。 なお、バゲットはVironとかPaulあたりのスゴクカタイバゲットあたりでOKといった感じ。 で、自分のバター経歴と感想は以下のような感じ。 よつ葉・・・そこらへんのスーパーにも置いてあるんで助かる。料理する時も大体よつ葉。ビン入りとポンドバターはべたことない。雪印・・・よつ葉と同じ。スーパーに置いてあるから助かる。エシレ・・・味はいい。ただし関税の味もする。カルピス・・・でかい。通常のバターよりさっぱりめなのでちょっと物足りない。よかったら他におすすめバターあったら教えてください〜。 --- 【追記】 沢山のおすすめ

    バゲットに合うバターを教えてください(追記しました)
    krarie
    krarie 2023/07/10
    セルドゥメール美味しかった。ただし関税の味はする。何人かで分けるor冷凍保存前提でまとめ買いするとちょっとだけ関税の味が薄れます。