タグ

pcに関するkrgmのブックマーク (28)

  • 「PlayStation4は夢が無い」という幻想をぶち壊す

    最初に言っておくと、増田はSCEが嫌いな方でPS3もVitaも持っていない。 PSPもスパロボの新作が出るまで持っていなかったほどだ。 そんな増田だが、PlayStation4発表でのハードウェアに対する誤解の数々を見てちょっとばかり怒りを覚えたので少し書いておく 「x86」ではなく「AMD64」いきなり「何が違うんだ?」と思う人や「何も違わないだろ?」と言う人も居るかも知れない。 だが後半を語る上でもこれは重要な話なので省略しないでおく。 最近のPCは当たり前のように64bitのメモリ空間を扱えるようになった。 この増田を読んでる人でも64bit OSを使っている人は少なくないはずだ。 これをもたらしたのは、x86 CPUを作ったIntelではなくx86互換CPUを作っていたAMDである。 じゃあIntelは何をしていたのかと言うと、64bit CPUを作っていた。x86を完全に捨てて。

    「PlayStation4は夢が無い」という幻想をぶち壊す
  • リアル120Hz表示対応のBenQ製ディスプレイ「XL2420T」レビュー。プロゲーマー監修モデルの第2弾は,完成度がさらに高まった

    完成度がさらに高まった,プロゲーマー監修モデルの第2弾 BenQ XL2420T Text by 米田 聡 XL2420T メーカー:BenQ 問い合わせ先:BenQテクニカルサポートセンター TEL 044-288-9110(月〜金曜日 9:00〜17:00) 実勢価格:4万1000〜4万8000円(※2012年1月14日現在) 垂直リフレッシュレート120Hz対応と,大会などを想定した小型ディスプレイのエミュレーション機能の搭載などで,ゲーマーから高い支持を集めたBenQ製ディスプレイ「XL2410T」は,まだ記憶に新しいところだ。XL2410Tは,Counter-Strikeの元プロゲーマーで現ZOWIE GEARのAbdisamad“SpawN”Mohamed氏とEmil“HeatoN”Christensen氏の両名が開発に携わった製品としても注目を集めたが,あれから1年強。後継機

    リアル120Hz表示対応のBenQ製ディスプレイ「XL2420T」レビュー。プロゲーマー監修モデルの第2弾は,完成度がさらに高まった
  • 「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(後編)〜細かな謎を解明しつつ,安定した高fps環境を目指す

    「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(後編)〜細かな謎を解明しつつ,安定した高fps環境を目指す ライター:米田 聡 「バトルフィールド 3」(PC / PlayStation 3 / Xbox 360)のPC版を快適にプレイするため,どのクラスのGPUが必要かを考える企画の後編をお届けしたい。 今回は,前編で残された課題となる「FXAA」(Fast Approximate Anti-Aliasing),そしてグローバルイルミネーション周りをすっきりさせつつ,「『最高』グラフィックス設定にこだわらず,安定した高fpsを維持する前提に立った場合には,どの程度のGPUが必要か」まで考えてみよう。 「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(前編)〜新世代グラフィックスを堪能するには何が必要か。GPU全11製品を試す G1.Sniper 2 ゲーマー向けのZ68マザ

    「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(後編)〜細かな謎を解明しつつ,安定した高fps環境を目指す
  • 「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(前編)〜新世代グラフィックスを堪能するには何が必要か。GPU全11製品を試す

    「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(前編)〜新世代グラフィックスを堪能するには何が必要か。GPU全11製品を試す ライター:米田 聡 世界市場では2011年10月28日,日では11月2日に,期待の新作FPS「バトルフィールド 3」(PC / PlayStation 3 / Xbox 360)が発売された。コンシューマ版の2.67倍となる64人対戦ができたり,ゲームエンジン「Frostbite 2」がDirectX 11をサポートしており,コンシューマ版より数段上のグラフィックスを体験可能であったりと,最近のマルチプラットフォームタイトルとしては珍しくPC版が優遇されているため,今回はPC版で,という読者も多いのではなかろうか。 ただ,そこはPC版。より美麗なグラフィックスを堪能するためには相応のGPU性能が必要であり,PC側の環境によっては,グラフィックス設定を高くし

    「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(前編)〜新世代グラフィックスを堪能するには何が必要か。GPU全11製品を試す
  • PC時代のおわり、プログラマ時代のはじまり

    概要:スマートフォンやタブレットの人気によりPCの果たす役割は小さくなりつつあるが、これにはプログラミング環境を失うという側面もある。一方でプログラマに対するニーズは今後も高く、このギャップを埋めることにビジネスチャンスがある。 hpがPC事業を切り離すという発表は驚きをもって迎えいれられた。なんといってもhpは世界シェアナンバーワンのPCメーカーで、20%弱ものシェアを誇っている。しかし量販店に行けば誰でも、最新のPCが昔では考えられないような安い値段で叩き売られているのを目にすることができる。PCはもはや儲かるビジネスではない。アップルはスマートフォンとコンテンツストアのビジネスへ変質した。デルは次々とITサービス企業を買収している。NECのパソコン部門はレノボとの協業でなんとか道を見出そうとしている。AsustekやAcerといった企業でさえ、タブレット端末など幅広い分野での地位を確

    PC時代のおわり、プログラマ時代のはじまり
  • 4Gamer.net ― 「Sandy Bridge」レビュー。従来製品をまとめて葬り去る新製品は「買い」だ

    ゲーム用途でのSandy Bridge徹底検証 Core i7-2600K/3.40GHz Core i7-2600/3.40GHz Core i5-2500K/3.30GHz Text by 宮崎真一 先行して掲載した基礎検証レポートでお伝えしているように,Intelは,同社の新世代CPUにして,開発コードネーム「Sandy Bridge」と呼ばれていた製品を,まもなく市場へ投入する見込みだ。 Sandy Bridgeにおけるトピックは2つ。1つは,Intelの「Tick Tock」(チックタック)戦略に基づいて登場した,第2世代の32nm High-kプロセス技術採用プロセッサであること。もう1つは,「Intel Microarchitecture(codename Sandy Bridge)」とされる新しいマイクロアーキテクチャを採用してきたことだ。 とくにマイクロアーキテクチャの刷

    4Gamer.net ― 「Sandy Bridge」レビュー。従来製品をまとめて葬り去る新製品は「買い」だ
  • 「U2211H」実力診断――IPSパネル搭載で1万円台の21.5型フルHD液晶

    「U2211H」実力診断――IPSパネル搭載で1万円台の21.5型フルHD液晶:これが価格破壊か……(1/3 ページ) デルの液晶ディスプレイは大量生産によるコストダウンを武器に、日市場でも買い得感が高いラインアップをそろえており、幅広いユーザーに注目されている。先日はその中でも特に目立つ27型ワイドモデル「U2711」を取り上げたが、今回は21.5型ワイドモデル「U2211H」をチェックしていこう。 U2211HはU2711と同様、デル製ディスプレイでは上位クラスの「デジタルハイエンドシリーズ」に属する。ただ、クリエイティブワークも含むマルチユースを想定した大型・多機能モデルである27型ワイド(2560×1440ドット)のU2711に対して、U2211Hはパネルサイズが21.5型ワイド(1920×1080ドット)で、仕様も比較的シンプルにまとめており、メインストリームかやや下の層までを

    「U2211H」実力診断――IPSパネル搭載で1万円台の21.5型フルHD液晶
  • 世界で初めて「1ms」の応答速度を実現した液晶ディスプレイが登場

    液晶ディスプレイでゲームをプレイする時に、画面の色が「黒」→「白」→「黒」へと切り替わる際に必要な時間を指す「応答速度」が問題となりますが、従来の液晶ディスプレイでは「2ms(1000分の2秒)」が限界だったのに対して、世界最速となる「1ms」の応答速度を実現した液晶ディスプレイが登場しました。 動きのあるものをくっきりと表示できるようになるため、動画視聴時などに強みを発揮しそうです。 ※製品情報ページにゲーマーにも理想的である旨が記載されていましたが、液晶ディスプレイの応答速度と遅延については別問題であったため、5月10日9:30に追記、修正しました。 詳細は以下から。 VIEWSONIC UNLEASHES WORLD'S FIRST 27" FULL HD MONITOR WITH 1MS RESPONSE TIME このリリースによると、アメリカのVIEWSONIC社は世界で初めて

    世界で初めて「1ms」の応答速度を実現した液晶ディスプレイが登場
  • PCパーツの中でも『電源』って、適当に選ばれがちだけど実は重要だぞっと:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【自作PCPCパーツの中でも『電源』って、適当に選ばれがちだけど実は重要だぞ」 1 鉛筆(長屋) :2010/01/23(土) 22:49:33.25 ID:joNpfcdQ● ?PLT(12000) ポイント特典 80 PLUS GOLDの廉価電源発売、1万5千円 実売価格が1万5千円を切るという安価な80PLUS GOLD電源が登場、ENERMAXの「PRO87+シリーズ」が発売された。実売価格は容量500Wモデルが14,980円前後、600Wモデルが17,980円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 これまでの80PLUS GOLD電源は、安価なものでも2万円強だったが、今回の製品は500Wモデルが1万5千円を切るという価格の安さが大きな魅力。 また、現時点での80PLUS GOLD電源は容量700~1,000Wのハイスペックモデ

    krgm
    krgm 2010/01/24
  • 32bit版と64bit版。ゲーマーが選ぶべきWindows 7はどちらかを考える

    32bit版と64bit版。ゲーマーが選ぶべきWindows 7はどちらかを考える ライター:宮崎真一 Windows 7が一般PCユーザー向けに発売されて,約1か月が経過した。Microsoftの発表によれば,相当に売れているようなので,読者のなかでも,すでに乗り換え済みという人は少なくないだろう。 Windows 7について4Gamerでは,2009年8月の時点で入手したRTM(Release to ManufacturingPCメーカーが搭載PCを製作するための製品版)で,Windows XPやWindows Vistaとの比較を行い,DirectX 10世代以降のタイトルをプレイするプラットフォームとして,Windows 7はベストになる可能性があると結論づけている。Windows XPとの比較など,このあたりは8月24日の記事に詳しいので,興味を持った人はぜひチェックしてもらえ

    32bit版と64bit版。ゲーマーが選ぶべきWindows 7はどちらかを考える
    krgm
    krgm 2009/11/22
  • 高速IPS液晶と超解像が光る23型フルHD液晶――三菱「RDT231WM-X(BK)」を攻略する

    個人向けのワイド液晶ディスプレイで魅力的な製品を次々と投入し、多くのユーザーから高い評価を受けている三菱電機が、またまた注目すべき新モデルを発売した。画面解像度1920×1080ドットのフルHDに対応した23型ワイドモデル「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK)」だ。 RDT231WM-X(BK)の大きな特徴は3つある。それは、IPS液晶パネルを採用したこと、応答速度の切り替え機能を装備したこと、超解像技術を含む独自の画像処理LSI「ギガクリア・エンジン」を搭載したことだ。製品ラインアップとしては、他社に先行して超解像技術を液晶ディスプレイに採用したことで話題を集めた「RDT231WM」シリーズ(2009年4月発売)の上位機に位置付けられ、動画の表示性能や画質により注力した製品となる。 同社は10月28日に超解像技術を搭載したゲーム向け24.1型ワイドモデル「V

    高速IPS液晶と超解像が光る23型フルHD液晶――三菱「RDT231WM-X(BK)」を攻略する
  • ±Õ¾½¥â¥Ë¥¿ de ¼¡À¤Â奲¡¼¥àµ¡ - Seesaa Wiki¡Ê¥¦¥£¥­¡Ë

    [ ¥Ñ¥½¥³¥ó ] ±Õ¾½¥â¥Ë¥¿ de ¼¡À¤Â奲¡¼¥àµ¡ ±Õ¾½¥â¥Ë¥¿¤Ç¼¡À¤Â奲¡¼¥àµ¡ ÊÔ½¸ ÍúÎò źÉÕ ÀßÄê ¿·µ¬¥Ú¡¼¥¸ºîÀ® ¥á¥Ë¥å¡¼ ¥á¥Ë¥å¡¼ ºÇ¶á¹¹¿·¤·¤¿¥Ú¡¼¥¸ 2012-10-06 FrontPage 2009-12-31 ¥Õ¥ëHD¥â¥Ë¥¿¡¼°ìÍ÷ Èó¥Õ¥ëHD¥â¥Ë¥¿¡¼°ìÍ÷ 2008-08-14 MenuBar1 2008-06-30 HDCPÂбþ¥â¥Ë¥¿¡¼°ìÍ÷ 2007-12-01 Profile 2006-11-15 MenuBar2 Calendar Memo Bookmarks ºÇ¿·¥³¥á¥ó¥È WikiÆ⸡º÷ ¥¿¥° ¥Õ¥ê¡¼¥¨¥ê¥¢ FrontPage ¤Ï¤¸¤á¤Ë ¾ðÊó¤ò¶¦Í­¤

    krgm
    krgm 2009/11/11
  • 今からジャンクパーツでPC作るwwwwwwwww:ハムスター速報

    今からジャンクパーツでPC作るwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:55:20.57 ID:HVTZGMHDP パーツ一式 CPUだけが足りないから昨日アキバで買ってきたwwwwwwwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:56:52.49 ID:INglXycm0 PC詳しくないからコレ見て勉強しよう 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:57:33.18 ID:QTz00kD4P これ全部でいくら? 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:02:32.02 ID:HVTZGMHDP CeleronD346 3.06GHz 1780円、メモリ5

    krgm
    krgm 2009/11/04
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    krgm
    krgm 2009/10/15
  • Windows 7の購入は2010年まで待て!? わずか10秒で起動する新機能が来年実装へ(動画)

    Windows 7の購入は2010年まで待て!? わずか10秒で起動する新機能が来年実装へ(動画)2009.10.05 14:00 ちょっと10月22日の発売には間に合わないそうですけど... フェニックステクノロジーズから、期待の「Windows 7」向けの高速起動機能「Instant Boot BIOS」がリリースされましたよ。なんでも最適化実装された新UEFIプラットフォーム技術の採用で、電源オンからデスクトップが立ち上がるまでの時間は、わずか10秒にまで短縮されています。さすがに2秒で超高速瞬間起動する「Moblin」にはかないませんけど、あの起動が遅いことでイライラさせられてきたWindowsで驚きの10秒起動を実現してくるとはヤリますね! どうやら実際にOS体を起動するまでのBIOSプロセスに秘密があるようでして、通常はBIOS画面で静止するような時間ってあると思うんですけど

    Windows 7の購入は2010年まで待て!? わずか10秒で起動する新機能が来年実装へ(動画)
    krgm
    krgm 2009/10/05
    Instant Boot BIOS
  • 自宅サーバの火事の危険性についてのスレ:アルファルファモザイク

    ■編集元:自宅サーバ板より「自宅サーバの火事の危険性についてのスレ」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/03(月) 20:48 ID:gzadH7jT 危険性や対策法など 11   :03/02/13(木) 00:57 ID:5ID8DBIB サーバの上にでっかい水風船(又は水の入ったビニール袋) 置いとくのはどうだろう? 12 DNS未登録さん :03/02/13(木) 01:02 ID:??? 水はヤバイデータ復旧の可能性が無くなる 粉末の消化剤じゃないと 13 DNS未登録さん :03/02/13(木) 01:10 ID:??? そんなに思いっきり燃えるものなのかな・・・。 発火(発煙)しやすいのはCPUや電源だし、背面や側面の壁や物に面したところに 火や熱を遮断する板を置いておけば、ずいぶん違う気がする。 天ぷら作ってるときみたいな感じで。

    krgm
    krgm 2009/09/20
    掃除しよ
  • 今までのCore i7とは似て非なる新CPU「Core i5」の性能は? (1/5)

    2009年9月8日に発表されたインテルのデスクトップ向けCPU「Core i5-750」(以下i5-750)は、新しいインテルの“Core i”ブランド戦略発表後の第1弾となるCPUだ。インテルは現在複数のブランドを展開しているが、以前発表されたように、今後は Core iシリーズに集約(あるいはリネーム)していくという。Core i5の登場により残るは「Core i3」だけとなったが、これも遠くない将来に発表される見込みだ。 i5-750と同時に発表されたのが「Core i7-860」(以下、i7-860)および「Core i7-870」(以下、i7-870)の2つだが、Core i7というネーミングから従来のCore i7-900シリーズとの互換性が連想されるが、残念ながら物理的な互換性はない。i5-750、i7-860、i7-870の3つはいずれも、新しいCPUパッケージ「LGA11

    今までのCore i7とは似て非なる新CPU「Core i5」の性能は? (1/5)
    krgm
    krgm 2009/09/08
  • パソコンにつないでテレビへ出力できるUSBサブモニタ『plus one(LCD-8000UD)』|ガジェット通信 GetNews

    センチュリーは、USBケーブルだけでパソコン(PC)に接続できるサブモニタの新製品『plus one(LCD-8000UD)』を8月25日に発売します。価格はオープンで、参考価格は1万5800円(税込)です。 製品レビューでご紹介したように、『plus one』はUSBケーブルだけでPCに接続でき、モニタケーブルや電源ケーブルが不要な8インチのサブモニタ。今回発表された『LCD-8000UD』は、新たにDVI-Iの出力ポートを実装し、最大で1920×1080ピクセルのフルHD表示が可能になりました。PCにサブモニタを接続し、サブモニタからテレビや液晶モニタへ出力します。持ち歩いて従来のようにPCへさらに1画面追加するサブモニタとして利用できるほか、家庭のリビングでPC画面とテレビの大画面を同時に利用できるようになります。 サブモニタはスタンドを付け替えて、縦置きにも対応。Windowsで利

    パソコンにつないでテレビへ出力できるUSBサブモニタ『plus one(LCD-8000UD)』|ガジェット通信 GetNews
    krgm
    krgm 2009/08/18
  • VistaでDirectX 10をフルに楽しめるゲームPCを作ろう! (1/7)

    梅雨もそろそろ明けて夏番。日差しギラギラの中、アウトドアで山や海に行くのもいいが、エアコンの効いた部屋でゲーム三昧をここに提案したい。軟弱?草系?なんて声が聞こえてきそうだが、そんな声にめげずにゲームに没頭するのがゲーマーというものだ。 しかしゲームに没頭するためには、快適にゲームプレイができないと話にならない。最近のゲームをプレイしようと思ったら「動かない!」とか「カクカクしてゲームにならない」とか「画面が寂しい」などの症状が出ている方は、この講座を読んでぜひPCのパワーアップを検討してほしい! せっかく自作するなら DirectX 10に対応させよう 第1回は、どうせ自作ならWindows 7優待アップグレードが付属するWindows Vistaで、DirectX 10をフルに楽しめる最高のゲーマー向けPCを作ろう!というテーマで構成を考えていきたい。 さてDirectX 10をフ

    VistaでDirectX 10をフルに楽しめるゲームPCを作ろう! (1/7)
    krgm
    krgm 2009/07/18
  • この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情

    この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情 編集部:佐々山薫郁 Windows 7,というかDirectX 11時代に向けて,少しずつ次世代GPUの情報が出始めてきた。AMDは実機を使った動作デモを行ったほどで,ハイエンド志向の人達にとって,2009年の夏は,来るべき次世代に向けた予算確保の季節になるだろう。 ここ数か月で,グラフィックスカードの実勢価格は一気に下がった。写真は,3月に2万円台半ばで市場投入され,7月には1万円台後半となったASUSTeK Computer製のGeForce GTS 250搭載カード「ENGTS250 DK/HTDI/512MD3」 ただ,デスクトップPC向けグラフィックスカードに割ける予算は1〜2万円程度,という人達にとっては,事情が少々異なる。発売から時間が経ったことによる自然な価格の下落や,各メーカー

    この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情
    krgm
    krgm 2009/07/04