はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
今、Greasemonkeyのソースを読んでる。実際にどうやってuser scriptを実装させているかの辺りを読んだ。 しかし、物凄い量のグローバル関数だ.... "GM_"と接頭辞が付いたものは、まぁ許そう。しかし、Config関数(というかクラス?)は止めてくれ。そこからさらに呼んでいるgetScriptFile関数もグローバル、さらにgetScriptDirもグローバルだ。 しかも、Configクラスの呼び出しにnew Config(getScriptFile("config.xml"))としているが、Configクラスの実装は function Config(){ this.onload = null; this.scripts = null; this.configFile = getScriptFile("config.xml"); } となっていて、引数が全く意味をなしてい
XPathのevaluate結果に対する処理をスマートに書くための便利関数 - 今日もスミマセン。を見て、思いついた。 $X関数は便利だけど、配列を詰めなおす処理が今ひとつだと感じてました。 で、その改案です。 http://gist.github.com/19461 function $XA (exp, context) { context || (context = document); var expr = (context.ownerDocument || context).createExpression(exp, function (prefix) { return document.createNSResolver(context.documentElement || context).lookupNamespaceURI(prefix) || context.namespa
JS の XPath なんて書きましたけど、重大なバグがありまして、っていうかなんで気がつかなかったんだろう、えーそれは application/xhtml+xml なページ、すなわち XML として、名前空間をちゃんと扱うページではまともにセレクトできないんですよーははははー、例えばこのサイトとかね。 $X = function (exp, context) { if (!context) context = document; var resolver = function (prefix) { var o = document.createNSResolver(context)(prefix); return o ? o : (document.contentType == "text/html") ? "" : "http://www.w3.org/1999/xhtml"; } v
たぶん、既にだれかが作っていそうだけど... XPathを使ってサクッと自分用のツールを作るために関数作ってみた。 こんな感じで使える。 $x('//div').each(function(ele) { //要素ele に対する処理 }); また、返ってくる値はArrayの拡張なので、普通の配列としても扱える。 var result = $('//div'); alert(result.length); alert(result[0]); alert(result[1]); Arrayを直接触っているのがいけていない感じだけど、他に良いやりかたが思いつかなかったのでとりあえずさらしておく。
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
スマートロケーションバーの検索結果を手動入力に限定する Mozilla Firefox 3(以下、Firefox)のURL表示領域であるロケーションバーは、履歴を用いた学習能力を備えています。スマートロケーションバーと称する同機能は、入力したキーワードを自動補完し、WebページのURLやページ名、お気に入りへ登録する際に付加したタグなどを頼りに、残された履歴から検索を実行。そして検索結果をドロップダウンリストに表示するというもの。図01に示した検索結果では入力したキーワードが強調表示されているため、わかりやすくなっています(図01)。 図01 ロケーションバーに任意のキーワードを入力し、過去に閲覧した履歴から、同キーワードを持ったWebページが列挙されます 実は筆者自身、スマートロケーションバー機能を活用していません。そもそもFirefoxのブックマック機能は、毎日巡回するWebサイトをブ
builderサイト内の既読ページをブックマークにする Firefox 3ではブックマークの登録時にサイトのURLの代わりにplace URIを指定することができる。place URIを持ったブックマークは、メニュー上で選択されるとPlacesデータベースにクエリを発行し、その結果をポップアップで表示する。 登録手順は通常のブックマークと同様で、ツールバーのメニュー上で右クリックして[新しいブックマーク]を選択すればよい。そしてブックマークの追加ダイアログで図1のようにURLの代わりにplace URIを入力すればよい。 肝心のplace URIはリスト1のようにした。これはbuilderサイト内で訪問したことのあるページを最大で20件、最近見たもの順に表示する例である。 リスト1 builderサイト内で訪問したことのあるページを最大で20件表示するplace URI place:que
Firefox 3 lets you tag your bookmarks, but it doesn't give you a great way to browse your bookmarks by their tags. TagSifter tries to. ➊ Click a bunch of tags in the sidebar or menu to see the bookmarks and other tags that are related. Use the related tags to quickly filter your search. ➋ Or, if you can handle real ultimate power, search your bookmarks by combining your tags in arbitrary and inter
The Tagmarks extension brings together the fast one-click bookmarking in Firefox 3 and the power of using Tags to organize your bookmarks. With Tagmarks, you have a lot of different options of icons to click when adding a site to your bookmarks, instead of just the Bookmark Star. When you click in each icon, it will add the page to the bookmarks and associate that icon with that page, through the
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く