タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (83)

  • ワイヤレス対応のトラックボール--ロジクール、「ワイヤレストラックボール M570」

    ロジクールは9月27日、ワイヤレスに対応したトラックボール「ロジクール ワイヤレストラックボール M570」を10月15日に発売すると発表した。価格はオープンで、ロジクールオンラインストア価格は4980円。 M570は5ボタンのワイヤレストラックボールで、レーザーセンサを採用している。長時間の使用でも疲れにくく、タッチパッドやマウスとは違う快適性を提供するとしている。 レシーバは「Unifying」に対応し、操作距離は最大10m、キーボードなどを簡単に同じレシーバに追加接続できる。単3形乾電池1で最大18カ月間利用できるという。トラックボールを採用しているため、一般的なマウスと異なり、体を動かす必要がない。狭いスペースやソファ、ベッドの上などでもカーソル操作が可能になる。 ロジクールは、「熱心なトラックボールユーザーからの絶大なニーズに応える形で開発した。熱烈なトラックボールファンにふ

    ワイヤレス対応のトラックボール--ロジクール、「ワイヤレストラックボール M570」
    krogue
    krogue 2010/10/07
  • 「iPhone」の利益率、市場で突出--Canaccord Genuity調査

    投資会社Canaccord GenuityのApple担当アナリストT. Michael Walkley氏が先週、投資家に対して述べたところによると、「iPhone」の粗利益率は50%、営業利益率は30%ほどにのぼるという。市場の他の携帯電話メーカーは、10%の営業利益率に到達するのにも苦戦している。 その結果、Appleは2010年上半期、携帯電話業界全体の利益の39%を占めたとWalkley氏は言う。これは、携帯電話機メーカーのシェア上位3社、Nokia、サムスン、LGを合わせた32%よりも多い。Appleの携帯電話市場におけるシェアは約2.5%に過ぎない。 Walkley氏は、Appleは他の利益率の高い製品でも競争してゆくことができるので、同社の売り上げは成長し続けるだろうとしている。

    「iPhone」の利益率、市場で突出--Canaccord Genuity調査
  • Mozilla Labs、新プロジェクト「Seabird」を発表--携帯電話の新たなスタイルを探る

    Mozillaは携帯電話の開発に乗り出そうとしているわけではない。しかし、米国時間9月23日に発表したMozilla Labsの新たなプロジェクト「Seabird」は、かつてないほど重要な機器となった携帯電話をどう進化させるかという点で、業界各社に刺激を与えることを意図している。 新しい携帯電話のアイデアを紹介するバーチャルツアーを制作したプロジェクトリーダーのBilly May氏は、次のように述べた。「モバイル機器のCPU、接続性、開発プラットフォームがデスクトップに近づきつつある中で、情報を効率よく入力する技術の遅れがこれまで以上に明白になっている。そこでSeabirdは、先進のモーションキャプチャとプロジェクタによる革新を推し進めることで、ユーザーインタラクションをどう進化させられるか、いくつかの可能性を提示する」 アイデアの1つは、携帯電話の左右に搭載したピコプロジェクタで平坦な面

    Mozilla Labs、新プロジェクト「Seabird」を発表--携帯電話の新たなスタイルを探る
  • TwitterへのXSS攻撃--セキュリティ専門家が示す課題

    ハッカーたちは米国時間9月21日午前、Twitterをワームの温床に一変させ、普通はAppleの製品ローンチでもなければあり得ないような熱狂的なニュース報道を引き起こした。急速に拡大した今回のセキュリティ侵害は2つのことを証明している。1つは、Twitterは今や間違いなくメインストリームのサービスだということであり、もう1つは、ハッカーの標的という点で、同サービスが大手テクノロジ企業と肩を並べるようになったということだ。 米CNETがインタビューした複数のセキュリティ専門家によると、Twitterはこれまで非常にうまく自らを防御してきたが、ニュースアグリゲーションや、企業サイト上での統合といった用途、便利な国際的コミュニケーションツールとして信頼を得たいのであれば、今後はコーディングに関してさらに慎重になる必要があるという。 Sophosのシニア脅威研究者であるBeth Jones氏は「

    TwitterへのXSS攻撃--セキュリティ専門家が示す課題
  • NTTドコモ、スマートフォン向けに電子書籍のトライアルサービスを開始

    NTTドコモは9月28日、同社のスマートフォン向けに、電子書籍のトライアルサービスを期間限定で提供することを発表した。実施時期は10月下旬から12月下旬を予定している。 今回のトライアルサービスでは、ドコモマーケット上にある専用サイトのコンテンツが無料で利用できる。雑誌、書籍、コミック、写真集など、約50のコンテンツを用意する予定だ。サービスを利用するためには、同社が実施する調査などに協力することが条件となる。 同社では、コンテンツの内容やビューアアプリケーションの使い勝手などについて、ユーザーからの意見を集め、2011年初頭からの格サービス開始を目指すとしている。 対応機種は、Xperia、今後発売予定のGALAXY Sなどのスマートフォン。利用方法は、ドコモマーケットから専用サイトにアクセスし、コンテンツとセットになったビューアアプリケーションをコンテンツ詳細ページからインストールす

    NTTドコモ、スマートフォン向けに電子書籍のトライアルサービスを開始
  • iPadは「見る」デバイス、機能よりも使いやすさ--ニコ動がHTML5に対応

    ニワンゴは9月29日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画(9)」が、HTML5による動画再生に対応したと発表した。Flashを表示できないiPadのウェブブラウザ上でも、動画を視聴したりコメントを投稿できるようになる。 HTML5プレーヤーの開発におけるこだわりやiPad独自の機能について、ドワンゴ執行役員 研究開発部長の千野裕司氏、HTML5プレーヤープロダクトリーダーの草野翔氏、HTML5プレーヤーUIデザイン担当の篠原友里氏に話を聞いた。 今回対応するHTML5プレーヤーは、iPadに特化したインターフェースになっている。iPadを横位置に持つとフルスクリーン表示になり、画面上をタップすると動画が再生される。また、画面右下のペンのアイコンをタップすると、ソフトウェアキーボードが表示されコメントを投稿できる。 草野氏は「PCで視聴できるFlashプレーヤーほど高機能ではあり

    iPadは「見る」デバイス、機能よりも使いやすさ--ニコ動がHTML5に対応
  • グーグル、URL短縮サービス「goo.gl」を一般公開

    Googleが、新しいウェブサイトを通じてURL短縮サービスを提供開始したことをブログで明らかにした。 「Google Toolbar」を通じた同URL短縮サービスの提供は2009年12月より始まっていたが、このたび、ウェブブラウザさえあれば誰でもgoo.glで利用可能になった。 モバイル端末や140文字でのコミュニケーションがもてはやされる時代にあって、URL短縮サービスはありがたい存在となっている。しかしサードパーティが提供するbit.lyやTinyURLなどの人気サービスは小規模な会社が運営しているため、長期的に存在し続ける保証がない。そこで「自社製品用に、知らないうちに提供が打ち切られることのない」URL短縮サービス「goo.gl」を自社開発する必要があったと、GoogleのMatt Cutts氏は米国時間9月30日に述べている。 GoogleのMuthu Muthusriniva

    グーグル、URL短縮サービス「goo.gl」を一般公開
  • スマートフォンを襲う脅威―モバイル活用が一転、リスクに

    前回、前々回は「中堅・中小企業にとって理想的なリモートデスクトップサービス」に焦点をあて、複数のサービスについて特徴や活用のポイントについて紹介した。 3回目となる今回は、企業がモバイルを活用する上で気をつけたいセキュリティだ。今回は実際の衝撃映像とともに、専門家の警告をお送りする。 ノートPCはもちろん、機能的にPCに近くなったスマートフォン、あるいは携帯電話などのモバイル端末をビジネス活用する企業が増えている。近年のビジネス用モバイルPCは小型軽量で高性能かつバッテリの長時間駆動が実現されており、その利便性は一段と高まっている。また移動通信キャリアもスマートフォンを続々と提供し始めており、携帯電話がスマートフォンに置き換わり、ビジネスに利用するユーザーが増えてくることが予想される。そうした中で気になるのが、新しいモバイル端末のセキュリティだ。 JailbreakしていないiPhone

    スマートフォンを襲う脅威―モバイル活用が一転、リスクに
  • アイドル育成ゲーム「ドリームプロデューサー」、開始2カ月半で登録者数100万人突破

    サイバーエージェントの連結子会社であるCyberXは、ディー・エヌ・エーが運営するモバイルポータルサイト「モバゲータウン」で提供中のアイドル育成ゲーム「ドリームプロデューサー」(携帯電話からのみアクセス可能)のゲーム登録者数が、9月19日に100万人を突破したと発表した。 ドリームプロデューサーは、プレーヤーが芸能事務所のプロデューサーとなって、街中でスカウトした才能の原石を様々なタイプのアイドルへとプロデュースするゲーム。「引抜き機能」でほかのプレーヤーから原石を引き抜いたり、仲間同士で原石の育成をサポートしたりするなど、プレーヤー同士の交流も楽しめる。 アイドルプロデューサーを疑似体験できるゲーム内容が人気を呼び、6月30日のサービス開始から約2カ月半でゲーム登録者数が100万人を突破した。 今回の100万人突破を記念して、アイドルのデビューストーリーを拡充するとともに、ユーザー同士が

    アイドル育成ゲーム「ドリームプロデューサー」、開始2カ月半で登録者数100万人突破
    krogue
    krogue 2010/09/21
  • 2人に1人がソーシャルメディアで悩みを公開--サイバー・バズ調べ

    サイバー・バズは9月21日、ソーシャルメディアの利用実態に関する調査結果を発表した。 調査結果の概要は以下のとおり。 2人に1人がソーシャルメディア上で悩みを公開 若者ほど、コミュニケーションはウェブだけでとどめたがる傾向に 94%の人が「ソーシャルメディアの利用によって、ライフスタイルが変化」 ソーシャルメディアを使う動機、1位は「自分の周りの人が何をやっているのかが知りたい」 ソーシャルメディア、利用するのは、「ヒマな時」「隙間時間」 調査期間は8月26日から9月7日まで。調査対象は「CyberBuzz」の登録者およびサイバー・バズのサービスを利用するソーシャルメディアユーザー1276人。サイバー・バズの運営するソーシャルメディア研究所で調査を実施した。

    2人に1人がソーシャルメディアで悩みを公開--サイバー・バズ調べ
  • YouTube動画のインスタント検索が可能に--米大学生が開発

    Googleが米国時間9月8日に公開した「Google Instant」に影響を受け、スタンフォード大学の学生Feross Aboukhadijehさんが「YouTube Instant」を開発した。同サービスでは、検索フィールドに文字を入力するごとに候補となるYouTube動画を表示する。Aboukhadijehさんによると、同サービスの開発時間は3時間だったという。 また、同様の検索サービスとしては、15歳のウェブ開発者Stephen Ouさんが開発したiTunes楽曲用「iTunes Instant」や、PHP開発者Michael Hartさんが開発したGoogle Maps用「Google Instant for Maps」なども登場している。

    YouTube動画のインスタント検索が可能に--米大学生が開発
  • SDカードの新規格、データ転送速度は3倍に

    ベルリン発--SD Card Association(SDA)が、広く普及しているフラッシュメモリカードの新規格策定に取り組んでいる。新しい規格では、データ転送速度が現在のSDHC/SDXCカードの3倍近くになる。 SDAのマーケティング委員会のメンバーであるAkihiro Kasahara氏は、当地で開催されたエレクトロニクスショーIFA2010でインタビューに応じ、2011年第1四半期には仕様が固まるはずで、それから1年ほどで製品が登場する見込みだと述べた。 現在のSDカードはデータ転送バスの転送速度が最大104Mバイト/秒となっているが、実際の読み出しおよび書き込み速度はこれよりも若干遅い。現時点で仮に「SD 4.0」と呼ばれている新たな仕様では300Mバイト/秒まで転送速度が上がると、SDAで通信担当ディレクターを務めるKevin Schader氏は述べた。 転送速度を上げるために

    SDカードの新規格、データ転送速度は3倍に
    krogue
    krogue 2010/09/11
  • 在宅勤務のよくない点--陥りやすい10の落とし穴を紹介

    筆者は毎日の通勤から解放されて3年になるが、自分が在宅勤務の持ついくつかのあまり魅力的ではない側面の影響を受けていることに気づき始めた。そこで筆者は、少し作業を中断して(項目4参照)、気づいたいくつかの負の側面について書きとめておくことにした。 10.出不精になる 信じられないなら、万歩計を身につけて、朝起きてから寝るまでの歩数を数えてみるといい。コンサルタントの友人はこれを2週間やってみて、1日平均156歩しか歩いていないことを知り、恐れおののいた。これはトイレと冷蔵庫への往復だけの歩数だろう。オフィスでは一般に、事に行くにも、コーヒーや水を取りに行くのでも、トイレに行くのでももっと多く歩くことになる。それに加え、打ち合わせにも歩いて行くし、煙草を吸いに外に行ったり、友人に会いに行ったりもする。 9.知らず知らずのうちに見苦しくなる しばらく1人だけで仕事をしていると、通常の社会的な抑

    在宅勤務のよくない点--陥りやすい10の落とし穴を紹介
    krogue
    krogue 2010/09/11
  • Javaをめぐるオラクルのグーグル提訴--サン時代に撒かれた不満の種

    文:Stephen Shankland(CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル、編集部2010年08月18日 07時30分 GoogleがSun Microsystemsにライセンス料を支払わずに、「Android」でJavaテクノロジの一部を使用することを明らかにしたとき、Sunの幹部陣はかなりの不満を感じていた。しかし、その不満が訴訟に発展するには、Oracleの冷徹な計算と強大な資金力が必要だった。 Oracleは米国時間8月12日、AndroidにおけるJavaの使用に関して、Googleを特許権と著作権の侵害で提訴した。これにより、巨大企業同士が大金を投じ、おそらくは長い時間をかけて衝突する舞台の準備が整った。Oracleは声明の中で「GoogleAndroidの開発過程で、Oracleが保有するJava関連の知的財産を故意に、直接的に、そして繰り返し侵害した」

    Javaをめぐるオラクルのグーグル提訴--サン時代に撒かれた不満の種
  • フォトレポート:Internet Explorerが登場15周年--各バージョンを画像で紹介

    「Internet Explorer」(IE)が米国時間8月16日で登場から15周年を迎えた。企業利用や「Windows」との連携のおかげで、IEは「Netscape」に勝利して以来、10年にわたってブラウザ分野で支配的な地位を維持してきた。 しかしながら、近年では「Firefox」や「Google Chrome」「Safari」など競合するブラウザが台頭している。Net Applicationsによると、7月時点の市場シェアはIEが約60%、Firefoxが23%、Chromeが7%、Safariが5%だったという。 米CNETは、15年にわたる歴史のなかで大きく進化し、9月にはIE9ベータのリリースを控えるInternet Explorerのこれまでと今後について画像で紹介する。 提供:Greg Shultz/TechRepublic 「Internet Explorer」(IE)が米

    フォトレポート:Internet Explorerが登場15周年--各バージョンを画像で紹介
  • 「Android端末は1日20万台売れている」:グーグルCEOシュミット氏

    カリフォルニア州レイクタホ発--Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は米国時間8月4日、約20万台の新しいAndroidデバイスが毎日販売されていると同社では考えており、モバイル検索トラフィックの増加という形で大きな売り上げをもたらす結果となっていると述べた。 Schmidt氏は、「Androidがいかに成功しているか、人々はついに気づき始めた」と述べた。同氏は、当地で開催の年次「Techonomy」カンファレンスにおいて、同モバイルOSの成長が人気の「iPhone」を追い越す程になっていることを示した最近の調査に触れながら語った。 Schmidt氏は、「この数字は、2カ月前は(1日につき)10万だった」と述べ、「Androidの成長率は、単に驚くべきというものではない。信じられないほど驚くべきものだ。これがいつまで続くか誰にも分からない」 GoogleはAnd

    「Android端末は1日20万台売れている」:グーグルCEOシュミット氏
  • iPhone 4ユーザーの72%は「大いに満足」--米調査

    調査会社ChangeWave Researchは米国時間8月4日、「iPhone 4」ユーザーの72%が「大いに満足」しており、21%は「ある程度満足」しているとの調査結果を発表した。この結果は、「iPhone 3GS」リリース後の調査結果(「大いに満足」が82%、「ある程度満足」が17%)を若干下回るものとなっている。 iPhone 4はリリース直後にアンテナ問題などが発生し、ユーザーの7%が「大きな問題がある」と答えたが、満足できない最も大きな点は、AT&Tに向けられている。不満足の原因の第1位はAT&Tネットワークの使用が必要であること、第2位は同社の3Gネットワークの質となっている。 一方、気に入っている点の第1位は「Retinaディスプレイ」で、ユーザーの49%が賛同している。また、新しいカメラ、マルチタスキング機能、「FaceTime」などもお気に入り機能のランク上位に挙がって

    iPhone 4ユーザーの72%は「大いに満足」--米調査
  • ヤフーとグーグル提携で検索業界はどうなる?

    最大手のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」がGoogleの検索エンジンと検索連動型広告配信システムを採用することを発表しました。 ネットレイティングスの調査によれば、4月の日の主要検索サービスの利用者総数は5205万人で、このうち4223万人(81.1%)がYahoo検索を利用しているそうです。一方Google検索は2923万人で56.2%でした。 両社の提携が実現すれば、日の検索サービスの大部分をGoogle技術が占めることになります。検索業界はどのような影響を受けるのでしょうか。

    ヤフーとグーグル提携で検索業界はどうなる?
  • シャープ、Blu-ray Disc新規格対応3層式メディア--容量は2倍の100Gバイト

    シャープは7月16日、Blu-ray Discの新規格「BDXL」に対応した、Blu-ray Discメディア「VR-100BR1」を発表した。BDXLは、3層式で容量が2倍の100Gバイトになる。発売は7月30日。店頭想定価格は5000円前後になる。 また、5月に発表済みのBlu-ray Discレコーダー「BD-HDW700/HDW70」の2機種を、世界初のBDXL対応レコーダーとして発売することも明らかにした。VR-100BR1と同日に発売される。 シャープの執行役員AVシステム事業部長である中村恒夫氏は「今回のBDXL対応レコーダーは、シャープとパイオニアの子会社である、パイオニアデジタルデザイン アンド マニュファクチャリング(PDDM)にて、垂直統合型の開発を行った。両社の技術を結集することで世界初のレコーダーを発表できた」と開発の背景を話した。 BDXLは、Blu-ra

    シャープ、Blu-ray Disc新規格対応3層式メディア--容量は2倍の100Gバイト
  • 「愚かな考え」--R・ストールマン氏、クラウドコンピューティングを一蹴

    誰もがクラウドコンピューティングを気に入っているわけではない。フリーソフトウェア財団(FSF)の創設者で、OSのGNUの開発者でもあるRichard Stallman氏は、クラウドコンピューティングなど「愚かな考え」であり、いずれベンダーロックインやコストの急増につながると指摘する。 Stallman氏は、Guardianが現地時間9月29日に掲載した記事の中で、「クラウドコンピューティングに関して興味深いのは、われわれはクラウドコンピューティングを再定義し、その中にわれわれがすでに行っている全てを含めてしまったことだ」と述べている。 クラウドコンピューティングとは、コンピュータ企業がここ数年提唱している概念を説明するのに用いられる新しいマーケティング用語。クラウドコンピューティングでは、演算能力の大半(時にはデータも)が、GoogleMicrosoftAmazonなどの企業が管理する

    「愚かな考え」--R・ストールマン氏、クラウドコンピューティングを一蹴
    krogue
    krogue 2010/07/23