タグ

2009年6月21日のブックマーク (5件)

  • 床ワックスで転んじゃいました: お婆のひとりごと

    2009年12月(12) 2009年11月(36) 2009年10月(46) 2009年09月(33) 2009年08月(34) 2009年07月(32) 2009年06月(28) 2009年05月(20) 2009年04月(30) 2009年03月(42) 2009年02月(35) 2009年01月(40) 2008年12月(55) 2008年11月(37) 2008年10月(42) 2008年09月(74) 2008年08月(54) 2008年07月(52) 2008年06月(34) 梅雨の合間の晴れた日にカーペットをはがし、ダイエットを兼ねてワックス塗りをしました。 夫は同級会に出席のため留守。 雲の切れ間からのぞく太陽。 運動不足で何となく重い感じのからだ。 これだけ条件がそろったら、ワックス塗りしかない。 床掃除は毎日するも、前回ワックスを塗ったのは昨年末のこと。 掃除機をかけ、

    ks123
    ks123 2009/06/21
    梅雨の合間の晴れた日にカーペットをはがし、ダイエットを兼ねてワックス塗りをしました。夫は同級会に出席のため留守。雲の切れ間からのぞく太陽。運動不足で何となく重い感じのからだ。これだけ条件がそろったら、
  • 香典返しで意外なものが・・・。: お婆のひとりごと

    2009年12月(12) 2009年11月(36) 2009年10月(46) 2009年09月(33) 2009年08月(34) 2009年07月(32) 2009年06月(28) 2009年05月(20) 2009年04月(30) 2009年03月(42) 2009年02月(35) 2009年01月(40) 2008年12月(55) 2008年11月(37) 2008年10月(42) 2008年09月(74) 2008年08月(54) 2008年07月(52) 2008年06月(34) 昨日二男の家から、おすそ分けがあるので取りに来てとの電話が。 アリガトウ! 大体私は人様におすそ分けをするのが大好きなタイプ。 でも、ここだけの話ですが、戴くのも同じくらい好きなのです。 早速とばかりに車を飛ばして夕方二男宅へ。 冷蔵庫から出して運ばれたのは、小型段ボールにびっしり入った見事な 「アジの干

    ks123
    ks123 2009/06/21
    昨日二男の家から、おすそ分けがあるので取りに来てとの電話が。アリガトウ! 大体私は人様におすそ分けをするのが大好きなタイプ。でも、ここだけの話ですが、戴くのも同じくらい好きなのです。早速とばかりに車を
  • 我が家の食卓は家庭菜園の収穫物のオンパレード: お婆のひとりごと

    梅雨の晴れ間に畑に行ってびっくり。 葉物ははみずみずしく、きゅうりもいんげんも大きくなっておりました。 収穫できたのは、大きなビニール袋に2袋分だったのです。 自宅に帰って考えちゃいました。 この野菜たち、どのように調理したら喜んでくれるかと。 大根・・・薄切りにして花型で抜いて梅酢につけて即席漬け。 残り部分は切ってワカメと味噌汁に。 きうり・・・2はスライスして1分をきうりモミに。 残りはカニかまぼこなどと混ぜて酢の物に。 インゲン・・・塩ゆでし、半分を削り節を振りかけてお浸しに。 残りは、ベーコンとともに炒め物。 サニーレタス?・・・当の名前はわからないのですが、レタスより硬          く鮮やかな黄緑色の野菜です。 卵とともに軽く炒めて塩コショウ。 想像してみてください。  テーブルの上は、彩り豊かで見た目もきれいです。  調理時間も30分くらいです。 ジジ・ババの二人

    ks123
    ks123 2009/06/21
    梅雨の晴れ間に畑に行ってびっくり。葉物ははみずみずしく、きゅうりもいんげんも大きくなっておりました。 収穫できたのは、大きなビニール袋に2袋分だったのです。自宅に帰って考えちゃいました。この野菜たち、
  • 食育で良い習慣を: お婆のひとりごと

    アメリカでは、35年以上前から育が進められてきたようです。 学校の校庭に畑を作り、子供たちが育てた野菜を給に取り入れる活動が広がっているようですね。 でも、当は育って農業体験や料理だけではなく、伝統的文化べ物の旬や栄養事のマナーなど幅広い内容が含まれているのです。 そこで、家庭で出来る育の習慣を考えてみました。 <1日1回は家族全員で卓を囲む> みんなが同じメニューを分け合うことが大切です。  家族でべることで好き嫌いが減り、一緒に事をすることで生まれる家族の会話は、子供のこころの安定を生みます。 <買い物や調理を子供と一緒に> 一緒に買い物をすることで、材に触れること・旬を知ることができます。 そして一緒に調理することで、べ物を作る過程がわかりますから、休日などを利用するといいと思います。 <事のあいさつや箸の持ち方など事のマナーを正しく伝える> 「いた

    ks123
    ks123 2009/06/21
    アメリカでは、35年以上前から食育が進められてきたようです。学校の校庭に畑を作り、子供たちが育てた野菜を給食に取り入れる活動が広がっているようですね。でも、本当は食育って農業体験や料理だけではなく、伝
  • 金運アップのお財布とは・・・?: お婆のひとりごと

    2009年12月(12) 2009年11月(36) 2009年10月(46) 2009年09月(33) 2009年08月(34) 2009年07月(32) 2009年06月(28) 2009年05月(20) 2009年04月(30) 2009年03月(42) 2009年02月(35) 2009年01月(40) 2008年12月(55) 2008年11月(37) 2008年10月(42) 2008年09月(74) 2008年08月(54) 2008年07月(52) 2008年06月(34) 友人から突然「こんなことってある~?」と電話がありました。 知人が宝くじに当たったそうです。  別に不思議な話でもないのですが、聞いておりますと「金運財布」という言葉がでてきました。 当選した人の話を総合しますと いつもお札の向きをそろえ、お金はさみしがり屋なので、枚数をおおめにしておくんですって。  万

    ks123
    ks123 2009/06/21
    友人から突然「こんなことってある~?」と電話がありました。知人が宝くじに当たったそうです。 別に不思議な話でもないのですが、聞いておりますと「金運財布」という言葉がでてきました。当選した人の話を総合し