タグ

ことばと知的財産権に関するks1234_1234のブックマーク (21)

  • 電通のアマビエ商標登録出願取り下げと「大迫半端ないって」商標登録出願について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    前回記事の電通「アマビエ」商標出願事件は電通が自発的に出願を取り下げることで一応解決しました(参考記事)。電通も世間を相手にしている商売であり、仮に商標権を得ても世間を敵に回しては意味がありませんので、経営判断としては賢明と言えます。しかし、電通の取り下げにより、誰か別の人が出願し、権利化してしまう可能性が生じます。特許の場合は、発明がいったん公開されてしまえば、新規性がなくなりますので誰も特許化できなくなる(一種のパブリックドメイン的な)状態になりますが、商標には新規性という概念がありませんので、誰かが出願を取り下げれば、別の人が同じ出願をして権利化することがあり得ます。 ネットでの評判は芳しくない電通ですが、何やかんや言っても歴史ある上場企業ですから、極端に反社会的な行動を取ることはあり得ません。しかし、仮に今後「世間の批判なんて知ったこっちゃねー」という態度で警告書を送りまくる、いわ

    電通のアマビエ商標登録出願取り下げと「大迫半端ないって」商標登録出願について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/07/08
    インターネットミーム的なものがらみ。
  • 商標登録出願「アイヌ」に問題はあるか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国から商標”アイヌ”を出願 特許庁で審査待ち、批判も」というニュースがありました。 中国広東省の個人が3月、日の特許庁に「AINU」を商標登録出願していたことが3日、同庁の開示資料などで分かった。アイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」の開業が今年予定されるなど、アイヌ民族への関心が高まりつつある中、一部のアイヌからは「便乗商法ではないか」などと反発の声が上がっている。 ということです。 問題の商標登録出願はこちらです。3月の出願なので、まだ審査には着手されていない状況です。通常であれば、査定が出るのは今年の年末以降となるでしょう。 この行為に問題はあるのでしょうか?指定商品であるスマホ・アクセサリ類との関係で考えれば、”AINU”は普通名称ではないですし、出所の混同や品質の誤認を生じさせるとは思えません。たとえば、一般の消費者が”AINU”と言うブランドのスマホ・ケースを見て

    商標登録出願「アイヌ」に問題はあるか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/06/04
    Apacheをたとえに。
  • 小学6年生発明の特許を解説する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「小6が異例の特許 手伝い中に考案"洗濯バサミ収納具"」というニュースがありました。その内容を簡単に見てみましょう。ところで、記事中には「市によると、小学生の取得はとても珍しいという。」と書かれていますが、今年の7月には、小学校5年生が「ペットボトル分別装置」の特許を取得しています(参照記事)(こちらも時間があったら内容を解説します)。 さて、今回の特許は、6614690号です。発明の名称は「洗濯バサミ収納具」です。出願日は今年(2019年)の3月29日ですが早期審査を請求することで迅速(11月15日)に特許登録できています。出願人が未成年なので、ご両親が法定代理人となり、当然ながら弁理士がその代理人となっています。 このアイデアは、2018年10月に行なわれた「平塚市児童生徒創意くふう展」での発表がベースになっています。過去においては、出願前に発明者人が発表してしまうと(特定の学会等で

    小学6年生発明の特許を解説する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/12/24
    「一般に物の構造に関する発明を正確、かつ、権利が広くなるようにクレーム作成するのは難しいですが、とても上手なクレームドラフティングだと思います。」
  • かっぱえびせん キャッチフレーズ訴訟の顛末(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    去年の今頃に「かっぱえびせんのキャッチフレーズは著作物か?」という記事を書いています。かっぱえびせんのCMにおける「やめられない とまらない」というキャッチフレーズを考案したと主張する広告代理店の人がカルビーを訴えていた事件です。件、地裁で原告敗訴後に控訴されていたようで、知財高裁における控訴審の判決文が最近公開されました。 地裁の段階から検討してみると地裁判決文によれば、原告は以下を請求していました(人訴訟です)。 1 被告の作品(昭和39年にテレビコマーシャルフィルムの企画制作の発注を被告(注:カルビー(株)のこと)から受けて広告代理店大広放送制作部Aチームが企画制作した作品であるテレビコマーシャル)につき,原告が制作した事実を確認する。 2 被告は,自社の社内報,ホームページに広告代理店大広の社員であった原告が「やめられない,とまらない,かっぱえびせん」を考えた人であったという

    かっぱえびせん キャッチフレーズ訴訟の顛末(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/12/03
    「アストロミュージックまたは電通を訴えるならわかります」「訴えるならテレビ局や新聞社である」
  • 「マリカー」訴訟で東京地方裁判所が判決。任天堂の主張を認め,マリカーに対して損害賠償金の支払いなどを命じる - 4Gamer.net

    「マリカー」訴訟で東京地方裁判所が判決。任天堂の主張を認め,マリカーに対して損害賠償金の支払いなどを命じる 編集部:佐々山薫郁 2018年9月27日,いわゆる「マリカー」訴訟で,東京地方裁判所が判決を下した。 任天堂のプレスリリースによると,株式会社マリカー(現商号:株式会社MARIモビリティ開発)がマリカーという名称を使って公道カートのレンタルサービスを行い,またマリオなどのコスプレ衣装を貸与していたことに対して,任天堂が同社に差し止めおよび損害賠償の支払いを求めていた件で,東京地方裁判所は任天堂の訴えを認め,MARIモビリティ開発に対して損害賠償金の支払いを命じたとのことだ。 なお現在のところ,MARIモビリティ開発が控訴するかどうかは明らかになっていない。 MARIモビリティ開発による声明のスクリーンショット ※2018年9月28日追記: MARIモビリティ開発は27日付けで,「一部

    「マリカー」訴訟で東京地方裁判所が判決。任天堂の主張を認め,マリカーに対して損害賠償金の支払いなどを命じる - 4Gamer.net
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/09/27
    ふつうの感覚のことがふつうにとおってよかった もっとも知財はふつうだけではないのかもしれないが 栗原さん報も待つ
  • ZOZOスーツ(旧型)に関する特許出願が公開(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ZOZOスーツに関する特許については過去に何回か書いています(過去記事1、過去記事2、過去記事3)。現在の水玉模様マーカー式に関する特許出願らしきものはまだ見つかっていません。特許は出願してから公開されるまで原則1年半の間がありますのでまだ公開されていないだけかもしれません。 しかし、事実上のお蔵入りになった伸縮センサーを使った旧タイプのZOZOスーツに関すると思われる特許出願が2018年9月13日付けで公開されていました(特開2018-141717「サイズ測定装置及びサイズ測定システム」)。出願日は2017年2月28日、発明者は前澤友作氏です。 静電容量式の伸縮センサーで計測した身体情報をサーバーにアップロードして、サイズが合う商品を検索するという基的な仕組みに関する特許です。測定した身体寸法の補正や商品へのマッチングのアルゴリズム等でも重要なノウハウがあると思いますがそれについては特

    ZOZOスーツ(旧型)に関する特許出願が公開(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/09/19
    「範囲が極端に広いのでこれで権利化は不可能でしょう、審査段階で限定することを前提にした「チャレンジクレーム」と思われます」 へえ そういう言葉があるんだ。
  • IP - Wikipedia

    Internet Protocol - インターネットを実現しているネットワーク・プロトコル IPアドレス (Internet Protocol Address) の略 リモートホストホスト名。インターネットサービスプロバイダ名が書かれている文字列についてはそちら。 Instruction Pointer(インストラクションポインタ) - 中央演算処理装置 (CPU) のレジスタの一つで、次に実行する機械語コードのアドレスを示す。プログラムカウンタ (PC) と呼んでいるCPUもある。 IPコア (Intellectual Property Core) の略 - 大規模論理回路の設計において、知的財産権のある特定機能回路の設計データを他のメーカにライセンス供与するときの、設計データ自体を指す。ソフトウェアにおけるライブラリに相当する。 インタープリタのこと 情報処理 (informati

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/11/11
    IPのあいまいさ回避。こんなにあったか。
  • 2ちゃんねる名称変更事件に関する知財関係状況整理(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    匿名掲示板2ちゃんねるが突然5ちゃんねるに名称変更されたというニュースがありました。例によって新旧管理人(つまり、西村博之氏とジム・ワトキンス氏)の対立によるものとされています。 掲示板名称が変わっても、ドメイン名は変わりませんし(2ch.net5ch.netのどちらからでもアクセス可能)、2ちゃんねるユーザーの多くは専用ブラウザ経由で使用していると思うのであまり影響はないのではないかと思いますが、現時点での知財権利関係の状況を整理しておきます。 ところで、なぜ、いきなり"5"ちゃんねるになったかというと、3と4は既に使用されているからということです(3ch.jpは閉鎖、4chanは現在は西村博之氏が運営する英語圏向けの掲示板)。 さて、ここで関係する知財としては大きくドメイン名と商標があります。 ドメイン名については2ch.netは現在もジム・ワトキンス氏の(会社 Race Queen

    2ちゃんねる名称変更事件に関する知財関係状況整理(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/10/10
    「商標権は「業として」の使用のみに関する権利(略)単に掲示板内で各ユーザーが「2ちゃんねる」という言葉を使うだけであれば商標権は関係ありません。」
  • スペインでうどん屋がUDONという商標を使えないという問題について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    元Jリーガーの石塚啓次氏がスペインのバルセロナで開業したうどん店がUDONという商標の使用を中止するようスペインの弁護士から警告されるという事案がありました。石塚氏のブログ記事によれば、 うどん屋やめます。 弁護士からお手紙来て、うどんってのが商標取られてるので、10日以内に以下の要求に従って下さいとの事です。 1、うどん屋ってメディア等で一切言わないで下さい。 2、看板からうどんって文字取ってください。 3、ネットでも使わないで下さい。 との事です。 勿論、お金と時間ないので従います。 ということだそうです。 TMVIEWで検索すると、確かにUDONという文字商標が、「飲店と宿泊施設の経営」等を指定役務としてスペインで登録されています。登録日は2003年、権利者はUDON FRANCHISING, S.L.というバルセロナの会社です(これが同社のサイトのようですが、うどんよりもラーメン

    スペインでうどん屋がUDONという商標を使えないという問題について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2016/03/10
    国際的プロボノ活動(社会貢献活動)って言葉を初耳。覚えられるかな。それにしてもUDON。
  • 鳥貴族対鳥二郎事件の顛末は何を生み出したか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    以前にも書いた(過去記事1、過去記事2)鳥貴族vs鳥二郎の裁判ですが、結局、条件は非公開のまま、和解となったようです(参照記事)。大阪地裁まで裁判資料を閲覧に行けば裁判の内容はある程度わかるかもしれませんが、和解条件については当事者以外はわからないでしょう。 おそらくは、鳥貴族が訴訟を取り下げる代わりに、鳥二郎側が混同を防ぐために何らかの対応を取るという形でまとまったのだと思います。鳥二郎は西日にしか店がないので自分の目では確認できませんすが、どうやらロゴデザインはそのままに横文字に書き換えたようです(参照記事)。正直、そんなに変わったとは思えません。鳥貴族側が権利行使を断念したのに近い状態ではないかと思いますが、この事件の報道により鳥貴族と鳥二郎は全然別の店であるという認識が広まったので「元は取れた」のではないかとも思います。 トレードドレス(店の全体的な雰囲気等を保護する権利)が比較

    鳥貴族対鳥二郎事件の顛末は何を生み出したか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/12/21
    トレードドレス(店の全体的な雰囲気等を保護する権利),ちぃ覚えた。
  • ロイヤルティー - Wikipedia

    この項目では、英: royaltyに対応する用語について説明しています。英: loyaltyに対応する用語については「ロイヤルティー (曖昧さ回避)」をご覧ください。 ロイヤルティー(英: royalty)とは、特定の権利を利用する利用者が、権利を持つ者に支払う対価のことで、主に特許権、商標権、著作権などの知的財産権の利用に対する対価をいう。特に、著作権に対する対価は印税ともいう。実施料やライセンス料とも呼ばれる。日語では来の綴り・発音から離れたロイヤリティーということも多い。 語源[編集] ロイヤルティー(英: royalty)の語は、もともと王位または王の権利の意である。英語では、権利を持つ者に支払う対価の意味で用いる場合には、複数形(英: royalties)にすることが多い。 具体例[編集] 特許権[編集] 通常は、特許権者から特許の専用実施権の設定(特許法第77条)、または、

  • 版面権とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

    Weblio日語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/06
    「版面権(略)の創設を希望しています」へー。しらなんだ。▼全Webに最終更新日が欲しい。いつの情報か分からん。
  • 海賊盤 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年2月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年2月) 出典検索?: "海賊盤" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 海賊盤(かいぞくばん)は、著作権者に無断で販売される海賊版商品のうち、レコード、CD等の音楽商品を指す日語の呼称。レコード盤のイメージから来る日音楽業界固有の表現である。 ブートレグ、ブートレッグ、ブート、ブート盤(版)、盗賊盤(版)、パイレーツ・エディション (pirated edition) とも呼ばれる。 海賊盤として流通したのち、のちに著作権者の許可のもとで正規品としてあらためて発

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/13
    「ブートレグ」「パイレート盤」「カウンターフィット盤」て言い分けるんだ。しらんかった。▼Zappaの記述が間違ってるな。オリジナルテープじゃなくて、ブートの音源そのままでっせ。だから音悪いまま。
  • デッドコピー - Wikipedia

    デッドコピー(dead copy)とは、 既存の工業製品、商品などの構造・仕様を、完全に、もしくは殆どの部分で踏襲して、元の製品・商品の権利者の適切な許認可を得ることなく複製した模造品のことを意味する和製英語[1]。コピー商品、パクリ商品とも。海賊版も参照。 半導体業界におけるセカンドソース契約を結ばずに、オリジナル製品の仕様を元に造られた模倣品の蔑称。 ソフトウェアにおいて、正規の手続きをとらずに模倣・複製されたもの 対義的に正当性・適法性を伴った複製品・複製行為を指す用語としては、「ライセンス製品」、「純正製品」、「レプリカ」等が挙げられる。 脚注

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/13
    「それはゾンビですか?」 いいえ、デッドコピーです
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/07
    初音ミクのときでも、「許諾あり」「公認」「公式」がぐっしゃぐしゃで、まああれは半分は子供がやってるだろうから…と なんとなくスルーしてきたんだけど。
  • 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    何が飛び出すか誰にもわからない。そんな、衝動と情熱の飛び道具のようなおもしろさを『最前線』は追求していきます。

    最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/09/23
    あー、「100%フリー」はマズかろう。「デジタル的な著作権管理を原則として廃止」も著作権放棄と誤解されそう。「NOコピーガード」でいいのに。▼「コピペ」はローカル保存を意図したかな?? 転載関係が不明瞭。
  • コミケにNHK公認 春ちゃんグッズが登場! 春ちゃんの『春・本番(はぁと)』夏コミセット

    春ちゃんの『春・番』夏コミセット ニュースウォッチ9の気象情報コーナーキャラクター『春ちゃんの気象豆知識』の夏コミセットです。新規書き下ろし漫画や、特別ゲストによるイラストなどが入ったキャラクターガイドブック(B5・16Pフルカラー)、気象豆知識がぎっしり詰まった春ちゃんTシャツ、一振りごとに冬将軍の冷気が飛び出して来そうなうちわなど、盛り沢山な夏コミセットです。 春ちゃんグッズ特設ページ http://www.digiturbo.co.jp/comiket2010s/

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/08/14
    ああ、あの春ちゃんグッズ、NHK許諾許可とってたんだ。それを公認とか公式と呼ぶのは違う気もするけど。ことばって難しいな。そのうちNHK教育で10分アニメになったりするのかな春ちゃん。 #NHK_rerun
  • 小説や漫画本などの裏表紙に書いてあるあらすじのことを、何と言うのでしょうか? - あらすじ、もしくはその部位でも構わないので... - Yahoo!知恵袋

    「内容紹介」でいいんじゃないでしょうか。例えば『新潮文庫解説目録』の「はじめに」の対応表に「内容紹介」と表示されているものと 裏表紙に書かれているものはほぼ同じなので。(解説目録のは字数制限が少ないのでかいつまんであります) 古書店のサイトでもよく「内容紹介(裏表紙より)」とか書かれています。 正式名称という程決まった言い方ではないので「あらすじ」でも構わないと思いますが。

    小説や漫画本などの裏表紙に書いてあるあらすじのことを、何と言うのでしょうか? - あらすじ、もしくはその部位でも構わないので... - Yahoo!知恵袋
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/07/06
    「抄」でねえの、と思ったが、「内容紹介」でいいやな。あれは宣伝文なので あらすじとは限らないし。
  • 角川だけじゃない、YouTube“違法”動画の収益化 個人ビデオ+BGMの公認も

    Google法人は2月23日、YouTube日版の著作権侵害対策について説明し、ユーザーや権利者の利益になるよう対応を進めていると強調した。個人が撮影したプライベート動画のBGMに、権利者に無断で楽曲が使われていた際、権利者が「問題ない使い方」と判断すれば公認し、動画ページに広告を貼り付けて収益につなげている実例も紹介した。 YouTubeには現在、1分間で約15時間分の動画が投稿されているという。違法動画対策は従来から進めており、(1)投稿時に著作権について警告する、(2)過去に削除した違法動画のハッシュ値と照合し、同じ動画の投稿を阻止する、(3)規約違反の動画を3回投稿したIDは無効にする――といった対策を実施。ユーザーが投稿した動画には、基的に広告を付けていない。 権利者向けには、動画の削除ツールを提供しているほか、権利者が登録した動画について、同じ動画や似た動画を自動で照

    角川だけじゃない、YouTube“違法”動画の収益化 個人ビデオ+BGMの公認も
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/20
    「権利者が「問題ない使い方」と判断すれば公認し」 公認? 容認じゃなくて? ▼前から議論されてる「孫なりペットの成長動画」のバックに偶然かかってたBGMなどの件、「公認」されたら変だと思うんだが。
  • 「“地デジカ”著作権侵害は許さない」と言っていた民放連が著作権侵害か|ガジェット通信 GetNews

    地上デジタル放送推進のイメージキャラクター “地デジカ” の二次創作物(たとえば、萌え地デジカや美少女地デジカ)対して、「許されるものではない。断固、厳しく対応する」「著作権はこちらにある」とコメントしていた日民間放送連盟(以下、民放連)。しかし、その民放連が著作権を侵害している可能性が出てきた。 民放連の特設サイトには、地デジカのプロフィールが書かれたPDFファイルがインターネット上で誰でも見られるように(ダウンロードできるように)配布されている。そのプロフィールの一部に、ほぼ『ウィキペディア』のシカ(鹿)について書かれたページと同じ文章が使用されていることが発覚した。 つまり、地デジカのプロフィールを書いた民放連(もしくは地デジカを発案したフジテレビ)の人物が、『ウィキペディア』のシカに関する記述をコピー&ペースト(コピーしてそのまま転載)した可能性が出てきたわけだ。もともと『ウィキ

    「“地デジカ”著作権侵害は許さない」と言っていた民放連が著作権侵害か|ガジェット通信 GetNews
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/07
    著作権やCCやGPLは、それぞれ別個のライセンス。GDFL違反は「著作権侵害」ではない。GDFL違反なだけ。▼Wikipedia原文を読むと、膨大な記述に驚く。「ちなみにカモシカは」はマンマだった。抜粋に当たるのかな。