タグ

2008年4月18日のブックマーク (10件)

  • お知らせ | Sofmap.com

    下記のメッセージをご確認ください。 エラーが発生しましたが、エラー情報が取得できませんでした。クッキーが無効な場合は、有効にしてください。

    お知らせ | Sofmap.com
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/04/18
    いちおう。CPRMどうなるかな。ガチガチにすんなら、せめて録画時ハードH.264エンコードくらい融通きかせてくれ。データ状態のバックアップとらせてくれ。
  • SOUR 半月

    in hi-quality. SOUR "HANGETSU" PV from their first album "rainbow under the overpass". DIRECTORS: MASASHI KAWAMURA + MASASHI SATO TRANSLATED LYRICS: The sky is high and soaking in red The skyscrapers are already darkening When the withered leaves fall, the wind will pierce our body I know tomorrow will be another sunny day A half moon floats above, never changing it's shape It tempts me to wal

    SOUR 半月
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/04/18
    おもしろい!▼調べたら日本プロミュージシャンのPVだった。プロの仕事だ。考えてみたら当然。なぜか勝手にユーザーMADだと思い込んでしまった。
  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080418/p1

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/04/18
    ▼スタートから分かる:この先生はグチは言えども責任放棄・職務放棄はしていない。ちゃんとしているから得られた結果なんだろうな、と
  • 一晩で覚えるjQueryの逆引き基礎サンプル7つ*ホームページを作る人のネタ帳

    一晩で覚えるjQueryの逆引き基礎サンプル7つ*ホームページを作る人のネタ帳
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/04/18
    覚えておこう
  • 宴の支度 (3) 小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jp

    あすなろ BLOG カンファレンスに寄せられた質問の3番目に「ライフハックを続けるコツ」というものがあります。 当日も詳しい話をするチャンスはあると思いますが、これと関連して、ぜひ書いておきたいと思ったエピソードがあります。私がライフハックに出会う以前に、その準備をしてくれた一枚のポスターのことです。 もう5年も前のことです。論文は一つもかけていない、博士号ももっていない、事務作業ばかりが降り積もる仕事で途方にくれていた頃、当時働いていた大学の事務室に入ったときに、そのポスターがありました。 あまりのインパクトに思わず事務室の人に聞かずにはいられませんでした。 「これ、なんですか?」 「出入りの会社の社長さんがおいていったのよ、すごいでしょう」 「…コピーさせてください」 それは、真っ白な紙に太い明朝体で書かれた「プロとアマの違い」13箇条というものでした。 プロ アマ 人間的成長を求め続

    宴の支度 (3) 小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jp
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/04/18
    プロて「職業」「達人」とひとによって解釈が違う。ぎゃんぶらあ自己中心派のヤツが好き。「客を楽しませる意識があるのがプロ。ヘタ・うまいではない。君が女子大生なら、それだけで麻雀のプロになれる」
  • 【ハウツー】今こそ再考察! C言語ポインタ徹底解説 (1) ポインタと1次元配列の関係 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    C言語は、ポインタが使える言語です。ポインタを使えば、メモリの直接的な操作など、より柔軟なプログラミングが可能です。一方、そのためにはポインタがどのようなメモリ領域を指し示しているか、またポインタ自体が有効なアドレスを保持しているかなどについて十分な理解が必要です。 稿では、C言語のポインタについて、配列との対比に焦点を当てて解説を行います。 *** C言語では、ポインタを配列のように扱うことができます。また、配列名はポインタに変換可能で、別のポインタに代入できます。 まずは1次元の場合について、ポインタと配列の関係を考えてみましょう。 宣言文の記述 いま、ポインタと配列を次のように宣言したとします。 char *p; ← char型へのポインタpを宣言 char a[5]; ← char型を要素とする、要素数5の配列aを宣言 この宣言の結果を図にすると、図1、図2のようになります。 図

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/04/18
    「ポインタを配列のように」と教えるひとが絶えないのはなぜだ。「配列をポインタを通じて」と言いたいのか。▼「配列名はポインタに変換可能」変換はできねえ。てかポインタ覚えるときはスタックでも作りなよ。
  • ブックオフ問題にはどう対応すべきなのか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    以前書いたブックオフに関するエントリーでは、ちょっとシニカルな物言いをしてしまいましたが、新古書店の問題に対して何らかの対応が必要そうな点については理解しております。 多くの人が新刊(特にマンガ)を買って読んだらすぐに新古書店に売る、そして、新古書店で買った人も読んですぐまた新古書店に売るというサイクルが繰り返されていると、著作権者にも(そして、出版社にも)対価がわたらない状態でどんどん二次流通が行われてしまいますので、クリエイターのインセンティブが失われてしまうという理屈は理解できます。 ただ、この問題の質のひとつは、定価を払って買って手元において何でも読み返したいようなクオリティの出版物が少ないということと、再販制度によって新刊書の市場価格が市場原理によって決まらないという点にあると思いますが、その話はとりあえずここでは触れません。 結論から言うと、現行法の枠組みで考えるならば、1度

    ブックオフ問題にはどう対応すべきなのか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/04/18
    “本当にこういう先生達が漫画家が安心して創作を続けられる制度を作ろうと思うのならば、お金を出し合って新人漫画家の生活を安定させるための共済基金とかを作れば良いと思うのですが”
  • 尋常じゃない量のコメントが付いたので、特定の記事のコメントを禁止にしました。

    昨年10月に「ポケットモンスターダイヤモンド/パールで壁の中から戻れなくなる不具が発覚、DSステーション等で修復プログラムの配信が開始されたので、実際にバグを発生させて修復してみた」という、非常に長いタイトルの記事を掲載したのだが、どういうわけか記事とは無関係なコメントが大量に寄せられ、新たなコメントが追加されるたびにサーバーに大きな負担がかかるようになった。記事はこちら。とても長いので注意。 負荷に対応するためにサーバーを移転して月々の支払いが3倍になっちゃったりするなどの処置を取っていたが、これ以上は耐えられないので当該記事のコメント欄を禁止にさせていただいた。なぜかコメント欄内でコミュニティが形成され、活発な情報交換や騙り煽りデマ誹謗中傷など愉快な出来事があったようだが、今後は掲示板で行っていただきたい。もうしわけございません。 当サイトは携帯電話版も用意しており、単純なページビュー

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/04/18
    「誰かいませんかー」これがゆとり? 想像を超える。理解できなさ過ぎる。
  • asahi.com(朝日新聞社):「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ - 文化

    「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ2008年4月18日3時4分印刷ソーシャルブックマーク 2011年に予定される地上波テレビのアナログ放送停止を控え、今夏からテレビ画面に「アナログ」という共通の文字スーパーが流される。地上デジタル放送(地デジ)への完全移行をPRする。NHKや民放各社は完全移行3年前となる今年7月24日から始める方向で調整している。 現在、地デジ受信機の世帯普及率は約28%にとどまっているため、アナログ停波の認知度を高める狙い。NHKと民放全局、総務省からなる全国協議会がアナログ放送終了のための計画を作っており、文字スーパーはその第1弾となる。地デジ普及に向けた課題を有識者らが話し合う総務省の委員会で近く発表する。 検討案によると、今夏からアナログ放送で「アナログ」という文字を流す=イラスト。一定期間を置き、画面の下部に「アナログ放送は2011年7月24日で終

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/04/18
    放送側で字幕入れたら「録画しても残る」は当然。はてブみたら分かっていないひとがいた▼「TV買い替えなんて」という発言が多いが、必要なのは「チューナー」で1万ありゃ買える。いまだ情報錯錯綜してるんだ。
  • 激化する捕鯨妨害に日本側の怒り噴出:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Kenji Hall (BusinessWeek誌、東京支局テクノロジー担当記者) 米国時間2008年4月9日更新 「Season Closes, and Japan's Whalers Fume」 南極海での今年の調査捕鯨期間も終わりに近づく中、農林水産省水産庁遠洋課捕鯨班の諸貫秀樹課長補佐は、反捕鯨団体シー・シェパード(部:ワシントン)に対する腹立ちを抑えきれないでいる。 捕鯨に反対するシー・シェパードの抗議船は先月、南極海で日の調査捕鯨船「日新丸」と小競り合いを起こした。「環境保護をかたるテロリストだ」と、諸貫氏は憤る。「自分たちの主張に同意しない人々を暴力で屈服させようとしている」。 4月中旬まで続く南極海での調査捕鯨中、激しい非

    激化する捕鯨妨害に日本側の怒り噴出:日経ビジネスオンライン
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/04/18
    「ノルウェーは1993年から商業捕鯨を再開」日本も脱退しよう▼「米国(略)側は、調査捕鯨と言いつつ日本では鯨肉料理が学校給食やレストラン、家庭で食べられていると指摘」学校でて本当? 家庭・料亭は輸入品では?