タグ

2009年5月22日のブックマーク (8件)

  • Wikipediaのライセンスがクリエイティブ・コモンズに

    オンライン百科事典Wikipediaのライセンスが、GNU系からクリエイティブ・コモンズに移行する。 非営利団体Wikimedia Foundationは5月21日、Wikipediaを含む同団体のプロジェクトのライセンス変更について、評議会とコミュニティーによる票決を実施。賛成多数により、同団体のプロジェクトの主たるコンテンツライセンスを、GNU Free Documentation License(GFDL)からクリエイティブ・コモンズに移行すると決定した。 Wikimediaはクリエイティブ・コモンズライセンスの条件として「Attribution(表示)」「Share-Alike(継承)」を選択(CC-BY-SA)。Wikipediaなどのコンテンツをほかのサイトで使う際に、クレジットを表示する必要があり、またコンテンツを加工した場合に、加工したコンテンツを元のコンテンツと同じ条件で

    Wikipediaのライセンスがクリエイティブ・コモンズに
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/22
    あとで確認。権利者名ってどうなってんだろ。一律でWikipedia/Wikipediaとかになるのかな。個別IDだったら面倒すぎて使えないし、そもそも他人編集がやりにくいわね。▼また、「未完了」の文書ってCCはどう扱うんだろう?
  • not found

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    not found
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/22
    あらま、だね。あれっていつの戦争のときの軍事衛星の二次利用なんだっけ? メンテしてないのか。軍用は更新されてるんだろうけども(知らん、推測)
  • PCに心霊現象が起きたwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/17(日) 19:41:49.79 ID:PKy72CF70 いきなり、変な画像が現れて消えなくなった お寺みたいな画像、まじで恐い誰かタスケテ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/17(日) 19:42:07.21 ID:+g8qz7Br0        j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \       _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /  _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \    ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____ .  //./  

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/22
    まあなんかイキオイがあってよろしおすな
  • なんと10倍のエネルギー量、世界初の「空気で充電できるバッテリー」が登場へ

    現在主流となっているリチウムイオンバッテリーに続く新たなバッテリーとして、燃料電池や遺伝子操作したウイルスを用いた電池などが挙げられていますが、新たに「空気から充電できるバッテリー」が登場することが明らかになりました。 にわかには信じられないようなバッテリーですが、はたしてどういう原理で充電できるのでしょうか。また、このバッテリーは従来の10倍のエネルギー量を実現できるようです。 ※17:18に追記しました 詳細は以下の通り。 World's first battery fuelled by air - Telegraph この記事によると、現在イギリスのセントアンドリューズ大学で携帯電話やノートパソコン、電気自動車などに向けて「STAIR(St Andrews Air)バッテリー」という革命的な充電池が開発されているそうです。 このバッテリーは基的に従来のものと同じ方法で電力を蓄える仕

    なんと10倍のエネルギー量、世界初の「空気で充電できるバッテリー」が登場へ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/22
    へー、というかんじ。問題は製造コスト、量産歩留まり。あと、交換せんといかんパーツのほうの入手しやすさ、だよな。「空気だけ」じゃないんだから。
  • YouTube - Sherlock Holmes Trailer [HD] *NEW*

    The trailer for Guy Ritchie's two-fisted sleuth adventure - Detective Sherlock Holmes (Downey Jr.) and his stalwart partner Watson (Jude Law) engage in a battle of wits and brawn with a nemesis whose plot is a threat to all of England.

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/22
    バカ映画、なのかな? 肉体派シャーロックホームズ。ちゃんとしたカメラと照明でキッチリとると、ほんとカッコいいなー。
  • 俺はネットブックのOSはMoblin2.0を使うことに決めた! (動画あり)

    俺はネットブックのOSはMoblin2.0を使うことに決めた! (動画あり)2009.05.21 22:00 まあ、ちょっと見てくれよ。インテルが支援してるネットブックのためのOS Moblin 2.0のデモを見ると、「これぞネットブック!」と言いたくなるからさ。 再設計されたLinuxベースのMoblin 2.0は、以前のバージョンから見違えるようになった。当にネットブックのために最初から設計され、ユーザーインターフェースなども最適化された最初のOS、と下の動画を見たら手放しで絶賛したくなるよ。 ネットブックが専用のOSを持つことは大きなアドバンテージがある。ネットブックは従来のノートPCとは似て非なるものだ。画面サイズや入力デバイスなどの制約を考えるとユーザーインターフェースなどは専用に設計されてこそ、使いやすいものになる。今回のバージョンではモバイルユーザーが好んで使うアプリケーシ

    俺はネットブックのOSはMoblin2.0を使うことに決めた! (動画あり)
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/22
    「インテルが支援してるネットブックのためのOS」Intelが支援なんだ。Linuxベース、専用GUIシェル。ソニーのなんかみたい。ベッド脇端末にはいいのかな。▼Wi-fiとかドライバも、ATOMならIntelがドライバくれればOKなのかな?
  • メディア・パブ: 電子書籍端末「キンドル」のユーザー,大半が中高年者なのか

    Amazon電子書籍端末「キンドル(Kindle)」に飛びついているユーザーは,どうも大半が中高年者のようだ。 Kindleの出足は,これまでの電子書籍端末と違って,きわめて順調であるという。Citiも昨年だけで既に50万台が売られたと見ている。さらに,先日のKindle DXの発表時にAmazon CEOのJeff Bezosが,現在Amazon.comで販売された書籍の35%がKindle版であることを明らかにした。驚くべき割合だ。またPiper Jaffrayの予測によると,Kindle関連(Kindle端末+Kindle版出版物)の売上が,2009年に4億500万ドル,2010年に10億ドル近くに達するという。 Amazon.comのKindle Communityも盛り上がっている。マニアックなKindle中毒者が多そう。そのコミュニティーでAverage Kindle Own

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/22
    へー、というかんじ。ビブリオマニア+「未知の製品+そこそこの値段」を試せる余裕、で若年じゃなくなるのかな。▼あちらは、本自体の売り上げの減少具合は日本と比べてどうなんだろ
  • 『NY南部地区連邦地裁、Google,Inc.(米日)に文書送付』

    U.S District Court for the Southern District of New York(ニューヨーク南部地区連邦地裁) Google Inc. Google Inc. 日法人 にそれぞれ、文書を送付しました(5月18日付)。 内容についてはそれぞれ、後日アップします。 NY南部地区連邦地裁への文書

    『NY南部地区連邦地裁、Google,Inc.(米日)に文書送付』
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/22
    この見出しじゃあ“NY地方地裁がGoogle,Incに送った”ように見えるっしょ…プロの言葉使いが、誤読の可能性の高い表記を出すなよ。校正で最初にハネるレベルだよ これは。