タグ

2014年10月3日のブックマーク (16件)

  • オートフォーカス - Wikipedia

    アクティブ方式のように赤外線などを用いず、レンズを通過した光を利用して測距を行う方式。主に一眼レフカメラで使われる位相差検出方式や、コンパクトデジタルカメラで使われるコントラスト検出方式、フィルム式コンパクトカメラで用いられていたパッシブ外光方式などがある。これらの複数の方式を併用した製品もある(ハイブリッド方式)。 アクティブ方式が苦手とする遠距離へのピントも合わせられるが、暗い場所や、コントラストが低いものにピントを合わせるのを苦手とする。暗い場所でのピント合わせを補助するために、照明(補助光)を内蔵しているカメラが多い。 位相差AFの原理 各図(縮尺比は同じでない)において、紫色の円は焦点を合わせる物体を表し、赤色の線および緑色の線はレンズ開口部を通過する光線を表し、黄色の長方形はAFセンサー(開口ごとに1つ)、グラフは各センサーによって検出される明暗度プロファイルを表す。 図1から

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    自分の記憶を整理。乱暴だけどもAF実用化はミノルタα7000でよいのか。ほんのつい最近だな。
  • 清水CEO自らが語る、enchantMOONとは何だったのか? (1/4)

    8月22日にTwitterを賑やかせたユビキタスエンターテインメント代表取締役社長 清水亮氏のつぶやき。このつぶやきを元に、編集部はenchantMOONについての清水氏の現在の考えを掲載したいと依頼した 先日の私のenchantMOONに関してのツイートがTogetterにまとめられ、批判を含め多くの反響をいただきました。Togetter「enchantMOONとはなんだったのか。」 一連のツイートのなかで、私は「enchantMOONはデジタルノート端末ではなくてプログラミング端末だった」と書いたのですが、きっといろいろな人が、この意味を誤解したのではないかと思います。私がここで言いたかったことの意は実は「(全ての)手書きノートとはプログラミング端末である」ということです。これはこれで説明が必要ですが、少なくともデジタルノートとしてのenchantMOONを否定しているわけではありま

    清水CEO自らが語る、enchantMOONとは何だったのか? (1/4)
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    いまさら読んだ。「つまりこの論において私にとっては()「アナログからデジタルを産み出すためのプログラミングツール」なのです。  この発見は大きかったと思います。」 いやそれ売りかた詐欺だから。
  • イギリス政府、改正著作権法を施行・個人によるCD/DVD/Blu-rayのリッピングを合法化

    このウェブサイトは販売用です! businessnewsline.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、businessnewsline.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • [DATAで見るケータイ業界] スマートフォンの横幅、3年間で1cm広がる

    [DATAで見るケータイ業界] スマートフォンの横幅、3年間で1cm広がる
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    もっと大胆に広がった気がするが,横幅はセンシティブだしそんなことないか。縦はアスペクトもあって延びたなあ。
  • 価格は数千円前半目指す、iPhone連携できる「FeliCaカード」とは

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    まんだ発展途上っぽいが。今日は交通系マネーの強さを再確認した日だ。あと世界的にNFCって黒歴史なんだろうか。ファイル転送しかしたことないよ。
  • OLEとは - IT用語辞典

    概要 OLE(Object Linking and Embedding)とは、Windowsの機能・仕様の一つで、複数のソフトウェアが連携したり、データを共有したりするための仕組み。 あるアプリケーションソフトで作成・編集している文書中に別のソフトウェアで作成したデータを埋め込んだり、そのソフトウェアの機能を呼び出してその場で編集することができる。これにより、例えばワープロソフトの文書中に表計算ソフトで作成した表を貼り付け、ワープロソフト側で表を編集することができる。 また、ドラッグアンドドロップ操作やクリップボードを介したアプリケーション間のデータの受け渡しや、汎用的な単機能プログラムの部品化(OLEコントロール)、Visual Basicやスクリプト言語によるアプリケーション操作や自動化(OLEオートメーション)などの仕組みも実現した。 OLEから派生した技術・仕様として、ソフトウェア

    OLEとは - IT用語辞典
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    あれ,OLEからActiveXってできたんだっけ。
  • New Kindle (2014) 到着、速攻レビュー

    ▼先日発表になった、新Kindle [以降Kindle (2014)] が到着した。 Kindleパッケージ体はいつもながらとてもコンパクトなのだが、なぜか大きめのAmazonダンボールで到着した。 ▼パッケージをあけるとKindle (2014)が登場。 e-Ink製品を見た事がない方は最初にビックリするのが、画面がすでに表示されてるところ。e-Inkは画面の消去・切替時のみ電力を使うようになっており、たとえ電池が切れても最後に表示された画面がそのまま残っている。 ▼パッケージの内容全部。体とマイクロUSBケーブル、簡易マニュアルに保証事項の冊子のみ。いつものKindleのパッケージ構成。 ▼Kindle (2014)体。Paperwhiteと似ているが、1ミリ厚く、縦2ミリ長い。 ▼Kindle (2014)裏面。写真ではお伝えできないが、これまでのe-Ink Kindleと比較

    New Kindle (2014) 到着、速攻レビュー
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    本題じゃないが,Amazonは宣言どおりE-inkでないほうからKindleの銘を取ったのね。FireHDにFireOSか。液晶は差別化しにくい製品だろうなあ。いやE-inkもか。
  • 東亜飯店で飯を食べた - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    誕生日ということもあり、かねてから行きたかった東亜飯店で飯をうことにした。 イベントを立てて、行きたい人を募り、実際に飯をいに行った。 結論からすると、上の写真を撮らせてくれたし、中華屋としても美味しく、また値段も手頃であり、飲みいしているときに、ちゃんとお皿を定期的に片付けてくれたりなど、変なチェーン居酒屋を利用するよりも、かなり良い店だった。そこらへんのレポートを書こうと思う。 東亜飯店は実在するの? 実在します。べログにも、店情報がある。ここに書いてない情報としては、ランチは11:00~15:00の間、夜は18:00~22:30の間で開店していることが多いようだ。 で、この画像なんなの? 東亜飯店とは? と思う人もいるだろうから、東亜飯店がこれほどまでに有名になった経緯は、このエントリに詳しい。こちらにも念のため、画像を張り付けておく。 別にIT系(特にWeb系)でこの画像が

    東亜飯店で飯を食べた - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
  • iOS 8ではiPhoneやiPadが子機になる

    これ便利そう。 iOS 8にはiPhoneの電話番号宛の着信を、Wi-Fi経由で他のiPhoneやiOS 8デバイスに表示し、応答できるという「iPhone Cellular Calls」機能があります。 これを使えば、常にiPhoneを持ち歩かずとも電話を受けられるというわけですね。iPhoneを自室に放置していたとしても、リビングのiPadで着信を知れて、そのまま話せる。うん、便利かも。 「iPhone Cellular Calls」を有効にするには、 「設定」→「FaceTime」→「iPhoneでの通話」をオン そして同じWi-Fiネットワークに繋がっており、同じiCloudアカウントに接続されている必要があります。 着信の様子がこちら。同時にベルが鳴るのではなく、着信がシェアされるまで若干のタイムラグがあります。でも、iPhone 6 Plus宛の着信を古い5sやiPad(Wi-

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    すべてのスマフォがBluetooth子機プロファイルを積めばいいのに。あるいは足せるようになっていればいいのに。
  • Xperia Z3 Compact D5833がやってきた。

    相変わらず到着が早いのはクロネコヤマトのお陰ですね。 root化とか、プラスエリア化とかどうしよう。 現時点で、root化をするにはbootloaderをアンロックして、リカバリからSuperSUをインストールするという方法しかありません。 [D58XX] CWM-Based Recovery 6.0.4.7 + ROOT for Xperia Z3 Compact [20140928] すぐにでもrootが欲しいという方はこれを試すのがいいと思いますが、DRM(Digital Rights Management、デジタル著作権管理)キーが削除されてしまいます。 DRMキーが削除されると・・・ どのような影響が出ているのかはXDAで報告が上がっています。 Loss of DRM Keys ここで報告がさていますので気になる方は、一読してみると良いと思います。 動作が確認されたのはこれ。 T

    Xperia Z3 Compact D5833がやってきた。
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    ちょっと物欲復活してきたぞ
  • Excelのアイコンは、何故EではなくXなのか? その本当の理由はとんでもないシモネタだった!

    Excelのアイコンは、何故EではなくXなのか? その当の理由はとんでもないシモネタだった!2012.11.14 22:009,745 おわかりいただけたであろうか? Word、OutlookPowerPoint...マイクロソフトOffice製品は、その頭文字がアイコンになっていることがほとんど。しかし、Excelはアイコンが「E」でなく「X」。なぜに...? その理由が判明。最初の写真をよく見て。XをEに変えたら...とんでもないことになるでしょ? [total1ty's shitsoup of complete nonsense] (西條鉄太郎)

    Excelのアイコンは、何故EではなくXなのか? その本当の理由はとんでもないシモネタだった!
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    しらんかった。2012年のネタか。
  • KDDI、Firefox OSを搭載した開発者向けボード「Open Web Board」とアプリ開発ツール「Gluin」を開発 | juggly.cn

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    Tizenは(震え声)
  • Google、Cyanogen社に買収を提案していた伝えられる | juggly.cn

    Google がカスタム ROM 「CyanogenMod」の開発企業として知られる Cyanogen 社を買収することに興味を示していると The Information が報じました。 Cyanogen 社は、パロアルトとシアトルに拠点を置くオープンソースソフトウェアの開発者集団。マルチデバイス対応の Android ベースの ROM 「CyanogenMod」の開発と各機種への対応・配布を行っています。最近では中国メーカー OnePlus と組んで、OnePlus が発売したスマートフォンの標準 OS としてCyanogenMod を供給しました。 同サイトの情報によれば、Cyanogen 社 の幹部が Android 部門のリーダーである Sundar Pichai 氏と会談した際、同氏から買収の提案があったそうです。Cyanogen 側はまだ設立されたばかりということもあり、地盤

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    ほほう。タイトル「と」抜け。
  • シャープが目の付け所を間違える「キングジムさんにはじめて手紙出したら…」

    SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP なんでも速い。会社のメールも、このアカウントのTLも、私のフェイスブックも、みんな速い。やりとり超速い。 2014-09-30 19:36:55 SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP 私たちのコミュニケーションはもはや超速いけど、それでもたまには迂回したらどうなるんだろう…とか考えながら、電子ノートとココドリで遊んでると、キングジム @kingjim さんと文通がしたくなりました。 2014-09-30 20:13:15 SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP ツイッターでいつもおしゃべりするキングジムさんへ、あえての手書き、あえての紙、あえての郵便。電子ノートとココドリという、2つのデジタルガジェットを駆使して、あえての迂回、あえてのゆっくりコミュニケーション。 2014-09-30 20:24:34

    シャープが目の付け所を間違える「キングジムさんにはじめて手紙出したら…」
  • 【レビュー】 「Windows 10テクニカルプレビュー」ファーストインプレッション ~内部バージョンは6.4

    【レビュー】 「Windows 10テクニカルプレビュー」ファーストインプレッション ~内部バージョンは6.4
  • 「みんなジョブズに騙されている」増井俊之教授が進歩の止まったコンピュータのUIを問い直す【TechLIONレポ】 - エンジニアtype | 転職type

    モノづくりをテーマに行われた『TechLION vol.18』。登壇者は左から寺薗淳也氏、瀬尾浩二郎氏、増井俊之氏 コンピュータはこの30年、まったく進歩していない――。 有名エンジニアによるトークライブの場としてすっかりおなじみになった『TechLION』の壇上で、慶應大学環境情報学部の増井俊之教授は業界の現状を憂えた。 2014年9月に開催された『vol.18』のテーマは「モノづくり」。小惑星探査機『はやぶさ』プロジェクトチームの一員としても知られる会津大の寺薗淳也准教授、面白法人カヤックから独立しフリーのエンジニア/クリエイティブ・ディレクターとして活躍中の瀬尾浩二郎氏とともに、UI研究の第一人者、増井教授は登壇した。 時々刻々と性能が上がっているように見えるコンピュータ(編集部注:増井氏の発言では「計算機」)が、30年にわたってまったく進歩していないと指摘する増井氏の真意とは? 『

    「みんなジョブズに騙されている」増井俊之教授が進歩の止まったコンピュータのUIを問い直す【TechLIONレポ】 - エンジニアtype | 転職type
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2014/10/03
    増井さんが「Palmでは知的生産してた」とインタビューで述べていて,つよく肯定するが,知的生産できたのは増井さんのPOBoxが子音ふくんだ予測変換システムだったことが大きいと思う。素のPalmでは日本語は辛い。