タグ

ブックマーク / blog.wakakitamiki.coolblog.jp (41)

  • 9/17:DVDはぼくもまだ見てません。 | HoneyDipped

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/12
    若木先生の日記を7月1日まで遡ったが、OP10分の話と、フル版のOPがある件のソースが見つけられんかった。どっかのインタビューかなあ。これはマンガ10巻オマケDVD。
  • 8/12:お盆休みの二度寝にyes | HoneyDipped

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/12
    YES。YMO。
  • 11/3:God only knows | HoneyDipped

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/12
    「自分の作品でよくぞこういう曲が当たってくれた(自分の力でどうかなるものでもないから)」というわけで、このOP10分というのは、とくに若木さんからの指定ではないのかな。いま日記を遡り中。
  • 11/4:神のみそ知るバンド | HoneyDipped

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/12
    あー、そかそか、若木先生はプログレも好きだったね。もちろん、いろんなジャンルをお聴きだけども。
  • 11/2:ボクは何人背負える? - HoneyDipped

    水嶋ヒロさんがどこぞの小説の賞の大賞を獲ったそうで。まあ出来レースだの言われてますけども、文章力が最低限あれば、そんじょそこらの文学青年の新人よりは良いものが書けるんだろうな、と思う。というのも、意識してる「観客」の数・具体性が普通の人より遥かに上だろうから。タレントさんですからね。 自分が描いてる向こう側にいる客をどれぐらいと考えるかで、マンガの質というかスケールも変わってくるものです。最近、それが悩み。ワンピースは2億部だって?どういう神経なんだろう。そういう意味でも巨大部数雑誌の存在って、人をてっとり早く成長させてくれる場であると思う。雑誌がなくなったら、エンターテインメント性って保持できるのかなぁ。 まだまだ普通の単行よりは遥かに売れている少年サンデーはいつもより1日早く、今日発売です。どうぞよろしく。

    11/2:ボクは何人背負える? - HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/02
    若木先生の名言「そういう意味でも巨大部数雑誌の存在って、人をてっとり早く成長させてくれる場であると思う。雑誌がなくなったら、エンターテインメント性って保持できるのかなぁ。」
  • 11/1:FLAG119「Look Back in Anger」 | HoneyDipped

    単行作業中。今日やっとカラーができた。今週は地獄の文チェック。今日は締め切りが3つ同時にあって、寝ないで並行して仕事をしていると、細かい記憶が全然ない。後から考えると小人さんがやってくれたようなイメージだけど、働いた実感はしっかりあるから全然嬉しくない。 11巻は新規攻略女子がおらず、裏表紙は誰か?と思ってる方もいらっしゃるかも知れませんが、 ちらっと一部見せると、こんな感じです。そういえば、攻略してたなあ。 さて、今週の神のみは119話目でした。冒頭の担当・石橋氏による「エルシィなのに頑張っています」の柱文句は笑えましたが、今週からバディ入れ替えターンになりました。 こういうパートナー入れ替えの第一の良さは、同じことをしていても相手の反応が変わるので鮮度があるということがありますが、ハクアだとエルシィよりも知性アップするので、これから先続く、桂馬の膨大な説明を受け止めてくれるという作

    11/1:FLAG119「Look Back in Anger」 | HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/02
    ずいっぶん手いれてるねえ>若木先生。そして櫻井智か。唄も楽しみだ。
  • 9/25:かーみーのーみー | HoneyDipped

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/09/26
    「伊藤さんは演技より本人がさらにエルシィだね」それはそっちの意味でまた楽しみだ。
  • 9/12:読んでね。 | HoneyDipped

    16bitセンセーション (67) DOAX2 (13) JKモデラーズガイド (5) お菓子 (670) かのんBirth全曲レビュー (8) とるにたらないこと (25) なのは洋菓子店のいい仕事 (44) ねじの人々 (19) ふとした話題 (2010) アイウ絵 (6) アイドルマスター (29) アニメ神のみ (97) キングオブアイドル (55) ゲーム (270) サッカー (151) バトンリレー (12) ラスベガス旅行 (7) 映画 (299) 音楽 (238) 結婚するって、当ですか (108) 仕事 (171) 神のみぞ知るセカイ (267) 読者の方々への連絡事項 (55) 旅行 (11) February 2024 (21) January 2024 (28) December 2023 (22) November 2023 (22) October 2023

    9/12:読んでね。 | HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/09/12
    若木先生が「この版権絵いいなぁ。データ欲しい・・・だめ?」と書いていて、ググったらさっきのスレがTOPだった。この「版権絵」て単語はいつからあるものだろう。昔から?
  • 9/6:続・待ったなす | HoneyDipped

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/09/07
    クレモンティーヌとは、これまたえらく懐かしいな。
  • 8/31:FLAG111「マネキン」 | HoneyDipped

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/09/01
    「ロビタからロビーへ進化・・・でいいのかな?」ああ、若木先生、あれはそういうネタだったですか。ごめんなさい、センスがなくて気づかんかったです。
  • 8/21:おっとっと | HoneyDipped

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/08/22
    なにやってんすか若木先生。
  • 8/4:WEB祓い | HoneyDipped

    日、サンデー発売日です。神のみは巻頭カラーで新ヒロイン登場+アニメ神のみ情報が載っております。 既に見た方はわかりますが、なぜか、キャラ絵として非常にラフな歩美と美生の絵が載っております。これはアニメの現場で色の確認に使ってるラフスケッチで、オフィシャルなものではないのです。誤解なさらぬように。しかし、なぜに、これが版権として掲載されてしまったんだろう・・・と、思い当たる理由があって。 多分、魑魅魍魎の類だろうと。 アニメの神のみのメインのスタッフさんってみんな厄年なんだ。松田P、高柳監督、倉田さんとトップ3が全員だもん。これは間違いない。ボクの名前がアニメの公式サイトで誤植されたことがあったけど、あれもきっと厄のせいなんだよ! これは、厄祓いをしなくては! とても優秀なお祓いの方を呼んでおります! よろしくどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・ お? おお! これは! いい感じの告知

    8/4:WEB祓い | HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/08/05
    神のみ、あゆみが竹建彩菜(梓、夢パティバニラ)、みおが悠木蒼(夢パティいちご、大魔王ころねなど多数)なのか。それはいいな。
  • 7/22:月にかわって美味しいケーキよ。 | HoneyDipped

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/07/22
    誰が美味いことを言えと>若木先生
  • 6/16:電子の国からキラキラ | HoneyDipped

    日サンデー発売日です。神のみは檜編が終わって今日からインターバル回になります。結編と檜編が直結だったので、インターバル回は久し振りですね。 そうそう。 サンデーがiphoneアプリに進出しました。 ウェブサンデーの方から行けます。 http://websunday.net/iPhone/ 出張店舗のプレオープンという感じで、現在は単行を何冊か買えますよ・・・ぐらいの感じですが、電子配信は広くやってほしいので、これは歓迎。 うる星やつらを試し読みをしてみたけど、iphoneの画面は小さいけど、キレイだし、拡大もできるし、しかもサクサク。クラブサンデーのアプリよりは快適。これで、値段が1冊100〜199円で、単行を開くとラムちゃんの声が一言あったりしたら、いい感じかも知れない。何か携帯のコンテンツって一回で出すお金が100円以内だと簡単に出せるイメージがあるので、1冊200円で売るより、

    6/16:電子の国からキラキラ | HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/06/16
    サンデー本誌も欲しいなー。▼それにしても、うる星はおろか、うしとらでももう懐かしく感じる。時間の流れ、おそろしす。
  • 4/26:補足。 | HoneyDipped

    今日はカラーを描いています。 そう言えば、ツイッターで僕が話した内容の「ガイドライン」について、ここで書いておこうかな。 よくマンガは、絵とかストーリーとかで評価されてるんだけど、僕的にはそういう端的なスペックでの評価では漫画家の全体像が見えないような気がして。絵が巧くなった=いい漫画家になったとは限らない。強化はされるかも知れないけど。むしろ前にブログでも言ったけど、技術が上がっていくと、新人は必ず一度劣化するしね。むしろ「こうしなくてはいけない」という形式に作家をはめてしまうような気がする。 時間がないので、詳しくは説明しないけど。 僕が自分の体験から得た新人が連載を獲れるまでの必要条件とは。 1・強力に描きたいもの(価値観)を持っている ↓ 2・それが、マンガ上に十分に表現できている ↓ 3・それが読者が楽しめるものになっている ↓ 4・1-3の要件が、コンパクトなエピソードやページ

    4/26:補足。 | HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/04/26
    「そう言えば、ツイッターで僕が話した内容の「ガイドライン」について、ここで書いておこうかな。」
  • 8/5:頭と身体のズレ | HoneyDipped

    今週サンデー発売日。いよいよ天理編で一番大事なところ。 どうぞよろしく。 ボクの友人漫画家・・・の卵が悩んでいて、もう大変。 何を描いても面白い気がしない。最近は悩みすぎて、コマ割りもできない・・・と。1年前はあんなにやる気満々だったのに・・・。もう数ヶ月どん底だ。 別の新人漫画家さんからも「最近マンガを描きながらずっと泣いてる」と聞かされた。みんな悩んでる。 これはボクも体験ある(まあ、今も時々)。ボクが予告だけしてる「セカンドデビュー」でいつか書こうと思っていたんだけど、新人は一度は絶対に壁にぶつかってしまう。 プロになるために、いいマンガを描かないといけない・・・という気持ち。それが逆に、壁を作ってしまうんだ。 よく新人は「もっと勉強しないと」とか、「これから色々なマンガを描いてみたいです」と言う。これはもちろん良いことだけど、勉強は、諸刃の剣みたいなところもある。 頭や理論だけが

    8/5:頭と身体のズレ | HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/08/05
    「勉強で身に付くのは、「テクニック」だ。テクニックというのは、「誰にでも使える共有財産」。要は、無個性なものだ。」
  • 6/21:一点豪華複合機&ちょっと紹介 | HoneyDipped

    スタッフは解散して、一人で作業中・・・。ケーキでも買いに行こうかと思ったけど、雨が強かったので断念。 こないだ買ったA3複合機。思ったよりもデカく、机の上に乗らないので、画材置きの棚を整理して置いてある。しかも、この複合機、結果としてスキャン以外には全く使わないことが判明。特に、プリンタとして使えたらこれまた場所を取ってるレーザープリンタを押し入れにしまってやろうかなんて思っていたんだけど(デジタル入稿なので版下原稿は要らないので)、インクジェットとレーザープリンタのインクの無くなり方がこんなに違うと思わなかった。ある程度は違うとは思っていたけど、黒インクが2日で無くなった。大量に見を刷らないといけないうちの仕事場だと、余りにもランニングコストが悪い。月刊連載なら大丈夫だと思うけど・・・。ファックスとかはもうコピー機に付いてるし・・・。 という訳で、こんなに何でもできるヤツだけど、スキャ

    6/21:一点豪華複合機&ちょっと紹介 | HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/06/21
    [神のみぞ知るセカイ POSTERS!]てのが出る。作者も良く内容を知らない、という。小学館てそんな強権的に企画とおしちゃうのかな。http://bit.ly/wwcOR
  • 6/16:FLAG55「HELP!」 | HoneyDipped

    「自分で提案したくせに、自分だけできないって、何のためにいるんだ!こやつは!」と担当氏を嘆かせるへっぽこバグ魔。でも、エリーもがんばった! 今週の神のみは55話。ちひろバンド編の後編でした。前回のバンド編は前フリで、今回はテスト勉強にかこつけた桂馬と攻略後の彼女たちの交流が主となりました。 今回のシリーズで一番の問題だったのは、「目線」をどっちから描くのかということ。プロットの段階では女の子目線と、桂馬目線が入り混じった感じで、どっちを採用するか、結構迷いました。が、みなみ編の最終回からの流れで、桂馬目線で一化いたしました。今回の話こそ、2巻のエルシイケーキ作りの回でチャレンジして不完全燃焼だった「目線を変えたマルチサイトで2話構成」にしてもよかったかも知れませんね。 しかし、こういうのも、ある種のハーレムエンドだと思いますが、この漫画のハーレムエンドは、全員ハーレムの外側から眺めている

    6/16:FLAG55「HELP!」 | HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/06/16
    ちょっとなに若木先生、このエルシィなんでこんなに可愛いの
  • 5/13:ゲッサン | HoneyDipped

    久しぶりに発売が楽しみな雑誌があったので、コンビニに飛び込んで買う。 ゲッサンだ。 わー、ほんとにあずまんが載ってる。すげー、もうあずまんが載ってるってだけで嬉しすぎ。ながい閣下短すぎ!島先生面白すぎ!あだち先生「いつものような話」すぎ!モリタイシ先生、交友関係広すぎ! うーん、なかなか熱い雑誌だと思う。 これはしばらく買う。 見てわかると思うけど、ゲッサンには以前に週刊少年サンデーで連載していた若手作家の方々が、多数連載を始めている。一方、島先生曰く「サンデーのイケてる2軍」・サンデー超の月刊化にともない、そちらの方にも誌連載経験作家が連載を始めている。今年の正月、漫画家仲間と話をした時は「自分だったらどっちで連載したい?」みたいな話でもちきりだったんだ。それぞれで連載してる作家さんたちの今の心境やいかに!というところですけど、超の方とも、良い意味で競い合って盛り上がれたらいいね。

    5/13:ゲッサン | HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/14
    「具体的に編集部がどうやって作家を育ててるとか(中略)「うちに来れば、あんたは持ってるポテンシャルを全開にできるよ!」と宣言して、それで呼ぶ。」 すばらしい。ほんとにできたらいいのに。
  • 4/15:告知変更しました。 | HoneyDipped

    単行発売が近づいてきているということで追加。 よろしくお願いします。 サンデーも日発売。一回お休みした神のみですが、今週は載っています。ハクア雪枝編二回目。こっちもよろしく〜。しかし、何か金剛番長とかトラウマイスタとか圧倒されるよなあ。ジャンプ通った方々はフィジカルパワーすごいわ。サンデープロパーの私もせめて屁理屈と女の子では負けてられませんなあ・・・。 直しが遅れて、スタッフインは明日にズレこんだ。とりあえず、ボクはやれるところまでやる。今回のシリーズはモブが多くて結構厳しい感じ。担当さんからの「モブはスタッフに描いてもらったら?」なんてメッセージにずっとNoを返してましたが、そろそろ考えた方がいいのかな・・・。今まではスタッフに下書きをしていたもらったんだけど、なんだかんだで、結局自分で下書きをしなおしてから描いていて、結局自分で描いてるのと変わらない。ただ、それでも一辺下書きがし

    4/15:告知変更しました。 | HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/04/15
    「ボクがアシスタントの頃に読んださる漫画家さんの教則本でも同じようなことが描いてあった。その時のアドバイスは、「画集とか見る以前に、普段の日常の生活を観察することの方が大事」」