タグ

2016年3月22日のブックマーク (5件)

  • ヤクルトも現金やりとり認めた 高校野球など対象 - 野球 : 日刊スポーツ

    ヤクルトは22日、都内の球団事務所でドーピング検査をした選手に対する慰労金及び、高校野球を対象にした選手間での現金のやりとりがあったことを公表した。 球団側は16日に、「個人の金銭のやりとりはない」と説明していた。事実が一転した点について、新専務は「有害行為、声出しとかそういうことはないという意味だった。もちろんプロ野球選手としてモラルを欠いた行為。今後一切、禁止します」と話した。 球団の発表によると09年から昨季までの公式戦で、年に3回ほど行われるドーピング対象試合で、検査の対象者となった選手2人に対し、「お疲れさま代」という意味でベンチ入りメンバー(23~25人)から各5000円を渡していた。検査の対象者1人に対し、最大で6万2500円が支払われていたことになる。 また数年前より高校野球の全国大会決勝を対象とした金銭のやりとりを行っていたことも発表。約10名の選手が1人1万円を持ち寄り

    ヤクルトも現金やりとり認めた 高校野球など対象 - 野球 : 日刊スポーツ
    ksaitou
    ksaitou 2016/03/22
    巨人の処分がなんで軽いんだとネットで騒がれているが、こうなっては軽くなるのもうなづける。もうだめかもわからんね。
  • 労基署が異例の逮捕=賃金未払いの社長ら―岐阜 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    中国人技能実習生に賃金を適切に支払わず、労基署の調査も妨害したとして、岐阜労働基準監督署は22日、最低賃金法と労働基準法違反容疑で、縫製会社社長粟谷浩司(50)=岐阜県笠松町米野=、技能実習生受け入れ事務コンサルタント伊藤智文(50)=岐阜市中=両容疑者を逮捕した。 同署によると、労基署が容疑者を逮捕するのは異例。 逮捕容疑は、2014年12月~15年8月、中国人技能実習生の女性4人に最低賃金計約165万円と時間外手当計約310万円を支払わなかった上、虚偽の賃金台帳を提出するなど労基署の調査を妨害した疑い。

    労基署が異例の逮捕=賃金未払いの社長ら―岐阜 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    ksaitou
    ksaitou 2016/03/22
    こういう行動こそ最大の景気対策
  • 23区で足立だけ人口減、千代田は23・8%増 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2015年国勢調査の速報値が先月発表され、東京23区の同年10月1日現在の人口は、前回調査(2010年)から3・7%増の927万2565人だった。 増減率は千代田区の23・8%を筆頭に港区(18・7%)、中央区(14・9%)と続いた。世田谷区は90万人に到達した。足立区(マイナス1・8%)だけが減少した。 ◆筆頭は千代田区 最も増減率が高かった千代田区。住民票の届け出者数を数えた住民基台帳によると30~49歳の人口(日人のみ)は2001年の1万40人から、15年には1万9684人とほぼ倍増した。区は「子育て支援や高齢者施策の推進、住環境の整備が奏功した。データからも働き盛りがいかに増えたかが分かる」と強調する。 次いで高かった港区は待機児童を減らそうと、緊急暫定保育施設をつくるなど子育て施策を充実させた。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は23区トップクラスの1・

    23区で足立だけ人口減、千代田は23・8%増 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ksaitou
    ksaitou 2016/03/22
    首都圏への一極集中は絶対に止まることはない。これからは首都圏の人口は増え続ける前提で物事を考えるべき
  • F1の人気が落ちすぎてヤバイ | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 19:32:31.97 ID:YTc5Gk1A0.net 無料放送なしってどういうことなの… 関連記事 【画像あり】服装叩かれたワイがリベンジするやで 【東日大震災】元原子力安全委員長「あんな人を総理にしたから罰が当たったのではないか」 パチ屋でおしぼりだけ大量に持ち帰るの楽しすぎて草 「斎藤さん」「斎藤です!」 【悲報】ちびまる子ちゃん、視聴率爆下げ

    ksaitou
    ksaitou 2016/03/22
    http://labaq.com/archives/51837493.html となっているのも原因の1つでは?
  • 【産経・FNN合同世論調査】「保育園落ちた日本死ね」 共産支持層87%共感、自民支持層34%

    産経新聞社とFNNの合同世論調査で、待機児童問題をめぐる「保育園落ちた日死ね」ブログに関し、52・1%が「共感する」と回答したが、特に子育て世代の女性から理解を得ていた。ただ女性に比べて男性に共感は広がっていない。 女性は各年代で5割以上が「共感する」と回答。特に30代が64・5%に達し、40代の64・4%、50代の58・9%が続いた。それぞれ3割前後だった「共感しない」を大きく上回った。 一方、男性の20代と40代は「共感しない」が5割に上り、「共感する」はそれぞれ41・3%と43・3%にとどまった。30代で「共感する」が51・9%と最も高かったが、「共感しない」も40・5%に上った。 支持政党別では、「共感する」は自民党支持層で33・8%、公明党支持層で45・7%だったが、民主党と維新の党が結成する「民進党」支持層で67・2%、共産党支持層では86・7%に上った。

    【産経・FNN合同世論調査】「保育園落ちた日本死ね」 共産支持層87%共感、自民支持層34%
    ksaitou
    ksaitou 2016/03/22
    自民党機関誌の産経だからこそ野党の方がちゃんと国民のことを見ていると伝わってくる。