タグ

2010年12月11日のブックマーク (4件)

  • Androidアプリの開発者インタビュー記事をまとめてみました - もとまか日記

    以前、以下の記事を書きました。 iPhoneアプリ開発者のインタビュー記事等をまとめてみました Androidアプリの開発者インタビューについてはどうだろう?と思ったのでまとめてみました。 はじめまして。Androidアプリ開発&デザイン(1/3)“変なソフト”として進化する人気Android日本語入力Simeji」i*deal competition - クラウドマーケットとAndroidが生み出すマーケットプレイスの未来個人開発Androidアプリで月収116万円に − @ITAndroidDTMは無理なの!? ユードー・インタビュー続編スマートフォンアプリ開発のツボ -「Androidにも気で取り組む」、ヤフーのスマートフォン戦略 iPhoneアプリ書き出しがダメならAndroidだ! FlashゲームAndroidアプリに移植したクリエーターアプリ回遊記:001〜『Let

  • PythonのWebフレームワーク使うなら知っておきたいデコレータ - 神様なんて信じない僕らのために

    最近「オワタ\(^o^)/」で有名なDjangoしか触ってないダメ人間です。 こんにちは。 Djangoとかどうでもいいがな、 Webフレームワークとかめんどくさいがな、 という最近なのでDつながりでDecoratorの話をします。 ナウでヤングなPythonistaのホットな話題はGCの参照カウンタ、 ではなくてFlaskとかかもしれないですが、 @app.route("/") def hello(): return "Hello World!" こいつも多分に漏れずDecoratorを使います。 Djangoでも、 @require_GET とか @require_POST とか使ったり見たことがあるんじゃないかと思います。 で、意外と魔法っぽいデコレータですが、 これっていったいどうなってんの? って事を知らない人が割といたりします。 「とりあえず指定しろって言われたから指定してます

    PythonのWebフレームワーク使うなら知っておきたいデコレータ - 神様なんて信じない僕らのために
  • Android関連情報をまとめ直してみました(2010年末版) - もとまか日記

    以前、以下の記事を書きました。 Androidマーケットやレビューサイト等を調べてみた あれから色々と状況も変わってきてるのと、私もGALAXY Sを予約したので、事前準備ってわけじゃないですが改めて情報収集してみました。 Androidアプリまとめ記事以前は少ないと感じてたこの手の記事ですが、GALAXY S、IS03が登場してから、記事が増えた印象があります。探し方がまずかったのもありますが・・・ ASCII.jp:最初に入れたいAndroidアプリ 20ジャンル20|この冬が買い時! これで選べる使えるAndroidスマートフォンAndroid初心者必見! インストール必須アプリ 基編 | Androidのおすすめアプリを毎日紹介!国内最大の人力レビューサイト アンドロイダー「IS03」発売記念!おすすめアプリ大特集!! | Android(アンドロイド)のおすすめアプリを毎日紹

  • oinume journal

    RaycastにはScript Commandsという機能があり、ずっとずっと気になっていたのでGW中に重い腰を上げて試してみた。最近会社の人にRaycastをオススメすることが多くなってきたのだけれども、「Raycast歴1年以上経つのにScript Commandsも使ったことないの?」みたいに後ろ指差されないようにするためにも... Script Commandsとは? 簡単にいうとCUIのコマンドをRaycastから呼び出せるというただそれだけのものっぽい。「っぽい」というのは単純に自分がちゃんと調べてないだけです。はいテキトーですいません。 なにを作るか? Hello Worldを出力するだけのScript Commandsを作っても仕方がないので、よく自分でやっている単純作業を自動化するスクリプトを考えてみた。結果として生まれたのは、以下のような beforeの文字列をafte

    oinume journal