タグ

2012年1月1日のブックマーク (5件)

  • 空気のようなEmacs Lisp -2011 冬- - Emacs/Lisp/Drill - Emacsグループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    空気のようなEmacs Lisp -2011 冬- - Emacs/Lisp/Drill - Emacsグループ
    kshimo69
    kshimo69 2012/01/01
  • smartchrの設定例 - pogin’s blog

    Emacs Advent Calendar jp: 2011 : ATNDに初参加です。そして遅れてすみませんでした...。 28日目はd:id:k1Lowさんの空気のようなEmacs Lisp -2011 冬-です。 自分が書く内容はsmartchr.elの設定例が出来上がってしまいましたので、smartchr.elの設定を記事にしました。かなり大きくてちょっと申し訳ないですが...。 しかしこの新しい2つの良さそうなものが出てきたのでこの設定は使われない可能性も大ですが、当に使われなくなる前に書いておこうと思います。 key-comboを使って読みやすいコードを書く (Emacs Advent Calendar 8日目) - むしゃくしゃしてやった 連続操作を素敵にするsmartrep.el作った - sheephead このsmartchr.elの設定はweb上の設定をかき集めたり

    smartchrの設定例 - pogin’s blog
    kshimo69
    kshimo69 2012/01/01
  • 2011年を振り返ってみる - たごもりすメモ

    思えば、年頭から年末までずっとプログラマとして生活してた。世間的にいろいろあったし自分が受けた影響も決して小さくはなかったけど、プログラマとしてのみ見ればだいぶ充実した年だった。 2010あとしまつ期、ログ収集・解析初期 1月 2月 3月 あるいはscribed/hadoop/hive導入期。この頃、次の仕事はログ収集だー、ということであれこれ始める。実は当初は解析まわりを自分でやることになるとは思ってもみなかったのだが、あれこれあってHadoopを触りはじめて今に至っている。 ホスト管理アプリケーション yabitz (ヤビツ)のコードを公開した - tagomorisのメモ置き場 社内で使うために書いて、いまも元気に動いているツール。ちょこちょこメンテナンスや機能追加などしてたりする。最初はあまり大きなツールにならないだろうと思ってsinatraで書きはじめたんだけど、これは明らかに失

    2011年を振り返ってみる - たごもりすメモ
    kshimo69
    kshimo69 2012/01/01
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kshimo69
    kshimo69 2012/01/01
  • 私は如何にしてWindowsの呪縛から逃れ、Linuxデスクトップという涅槃の環境にたどり着くことが出来たのか。

    先日、いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由というエントリを書いたところ結構な反響があったと同時に、「Windowsから離れることなんて出来るワケがない」という否定的な意見も多く見られたように思う。確かにWindowsにしか存在しないソフトウェアを使う作業(例えばボカロ作曲)などをライフワークにしている人はWindowsから離れることはできないだろう。 最近はMacユーザーが劇的に増えてきた。筆者もかつては仕事Macを使っていた。Macでも仕事を進める上で困ることはほとんどなかった。(現在もそのMacは使っているが、OSXではなくPear OSが動いている。)筆者が幸運にもWindowsに縛られない仕事だったということも大きいだろう。(仕事上どうしてもWindowsから離れられないという人にはまず転職をお勧めしたい。プログラマやDBAなどのエンジ

    私は如何にしてWindowsの呪縛から逃れ、Linuxデスクトップという涅槃の環境にたどり着くことが出来たのか。
    kshimo69
    kshimo69 2012/01/01