タグ

2012年3月14日のブックマーク (8件)

  • 製造業:安い中国の終焉

    (英エコノミスト誌 2012年3月10日号) 急上昇する中国人の賃金は、世界の製造業にとってどんな意味があるのか? 香港からフェリーに乗り、中国を世界の工場たらしめている地域にある深センへ渡ると、「時間就是金銭、効率就是生命(時は金なり、効率は命なり)」と書かれた巨大な看板が迎えてくれる。 中国は世界最大の製造大国だ。テレビ、スマートフォン、鋼管その他、足の上に落とせるような諸々の財で、中国の生産高は2010年に米国のそれを抜いた。現在、世界の製造業の2割を中国が占めている。中国の工場は極めて大量かつ安価にモノを生産したため、多くの貿易相手国のインフレを抑制してきた。しかし、安い中国の時代は終わりに近付いているのかもしれない。 歴史的に工場が集積してきた沿岸部の省を皮切りに、コストが急騰している。地価の上昇や環境と安全性の規制強化、税率引き上げも原因の一端を担ってきた。しかし、最大の要因は

  • 【スマートフォン向け開発】ユーザビリティチェックリストを作ってみた

    最近はスマートフォン系の開発から離れてしまっているので、感覚が鈍らないうちに(備忘録も兼ねて)スマートフォン向け開発(主にネイティブアプリ開発)におけるユーザビリティチェックリストを作ってみました。 ちなみに、このチェックリストは以下が前提となっていますのでご了承ください。 ・独自性を生み出すようなものではない ⇒現在のスマートフォンアプリのメインストリームの中で、アプリの印象をより洗練されたものにするためのポイントです。 ・案件の内容に関わらず意識すべきポイント ⇒ある程度汎用性の高いチェックリストになっているとは思います。 それでは、全てベーシックな内容ではありますが、その中でも特に基的なものから説明していきます。 ※僕がiPhoneユーザーということもありiPhoneの画面イメージばかりが並んでいますが、全てAndroidでも使えるチェック項目です。 小さくし過ぎない、詰め込み過ぎ

    ksknkym
    ksknkym 2012/03/14
  • マラソンブームの陰に「お一人様」を支えるソーシャルコミュニケーションツール | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    仲間と積極的につながる「お一人様」 今、空前のマラソンブームを迎えている。2月26日に開かれた東京マラソンには2万5500人の枠に28万4000人が申し込んだ。その前週に行われた青梅マラソンでも1万7000人のランナーが走っている。マラソン人気には色々な背景がありそうだが、健康ブーム、震災後の節約ブームに加え「お一人様」ブームが考えられる。 今回フォーカスする「お一人様」は、来は一人で色々な活動を行う人を指しているが、それは当に一人が好きであるということなのだろうか。お一人様が注目される背景としては、少子化や核家族化、勤務形態、勤務時間の多様化などにより複数の人が一緒に生活・行動する機会が減っていることに起因していると考えられる。今までは一人で入りにくかった業態が次々に「お一人様」需要を取り込むために、「お一人様専用焼肉」や「お一人様専用カラオケ」など新たなサービスに広がっている。 ラ

    マラソンブームの陰に「お一人様」を支えるソーシャルコミュニケーションツール | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    ksknkym
    ksknkym 2012/03/14
    スカイプやりながら飲むとかやってみたい。
  • IT企業が踊り出す“ビッグデータ”狂騒曲(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    ニューヨーク(米国)。真夜中、ピザ屋で強盗事件が発生し、大金が盗まれる。翌朝、自宅に戻った強盗犯。すると家の前には警察官が待ち構えていた。  バンガロール(インド)。ある消費者が携帯電話事業者の変更を考え始めた矢先、現在契約している事業者から割引クーポンが送られてきた。結局、今回は変更を見送った。  和歌山(日)。ミカンの生産量日一を誇る和歌山県。有田市のミカン畑では、農業を始めたばかりの若者でも、失敗することなく甘くてつややかなミカンを栽培することができるようになった。  これらに共通するのはIT企業が「ビッグデータ」の活用事例として挙げているものだ。 ニューヨーク市警は2005年、米IBMと組んで「リアルタイム犯罪センター」を設立。そこでは24時間、コンピュータで事件記録、逮捕歴、パトロール情報などが照合できる。かつては紙の書類をめくって情報を探し出していたが、今では現場の警察官

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Struggling EV startup Fisker has laid off hundreds of employees in a bid to stay alive, as it continues to search for funding, a buyout or prepare for bankruptcy. Workers…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • プロもだまされたAIJ投資顧問にひっかからなかったナニワ金融道「3つの掟」(藤野 英人) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    プロもだまされたAIJ投資顧問にひっかからなかったナニワ金融道「3つの掟」(藤野 英人) @gendai_biz
    ksknkym
    ksknkym 2012/03/14
    見栄を張らない しつこく聞く 理解できないことはやらない、というのは詐欺に合わないだけでなく成功する投資案件を探す要件でもあります。 ちなみにもうひとつひっかかっていない地域があります。それは名古屋です。
  • 「大学合格」「偏差値75」“壊滅の港”の子供たちの奇跡:日経ビジネスオンライン

    2月中旬。中学3年の男子生徒から高校合格の連絡を受けて、電話を切った小楠あゆみ(46歳)は安堵のため息をついた。 よかった――。 この数カ月、土日返上で南三陸町の子供たちの自習を支えてきた。高校受験を目前に控えた子供たちが、毎日のように小楠の下に通ってくる。正月も子供たちに付きっきりで過ごした。受験直前には手書きの模擬試験を作り、叱咤激励しながら、中学生10数人の受験へのラストスパートを見守った。 正直、プレッシャーは大きかった。だが、蓋を開けてみれば、受験した子供たち全員が隣町の進学校や国立の高等専門学校などに合格した。 「被災地だから」「自分の部屋がないから」「遺族だから」 そんなふうに子供たちが諦めたり、憔悴しきった状態になってはいけない。未来に向かって挑戦してほしい。その一心で過ごした小楠と子供たちの10カ月が、ひとつの節目を迎えた瞬間だった。 それは、避難所の片隅から始まった。

    「大学合格」「偏差値75」“壊滅の港”の子供たちの奇跡:日経ビジネスオンライン
    ksknkym
    ksknkym 2012/03/14
    これはすごい。
  • GREEが儲かってmixiが儲からないただ1つの理由

    とある中小のゲームメーカーでソーシャルゲームの開発(のアライアンス担当)をやっているのだが、色々な会社と色々な話をする中で、GREEやDeNAやコナミやバンダイナムコが儲かって、mixiやそれ以外のゲームメーカー(と何よりもうちの会社!)があまり儲からない理由が分かってしまったので、ここに記したい。儲かってる会社は、真剣に儲けたいと思って、儲けるための努力をしているGREEやDeNAって、現場の開発の人たちはどうか分からないけど、営業や幹部職の連中はマジで売上のこと以外はほとんど考えてない。先方との打ち合わせとかでも基的に売上と納期の話くらいしかしない。こりゃ生粋のゲーム開発者やゲームオタクからは絶対嫌われるわと思ったもん。 ただ、オレが彼らに感化されている部分はあるにせよ、彼らが言ってることは基的に営利企業として間違ったことは言ってない。若干、品がないかなあと思ったりするけど、「販売

    ksknkym
    ksknkym 2012/03/14
    インターネットを通じて世界をより良くしているとは思わないけど、利益を上げるノウハウは素直にうらやましい。