タグ

ブックマーク / panpot.hatenablog.com (31)

  • ユニボディ MacBook/MacBook Pro のトラックパッド - soundscapeout (仮)

    TERAVOXEL 経由ネタ。 ユニボディ MacBook/MacBook Pro のトラックパッドは、クリック時の音がうるさかったり、安定したクリックができなかったりと個体差があるようです。 このトラックパッドは、1のネジで調節されていて、バッテリーを外すだけで、そのネジを調節することできます(調節するには、TRI-WING ドライバーが必要)。 それと、保証の対象外となる行為ですので、at your own risk で。 どうしても調子が悪いときは、ジーニアスに持ち込むのがベストですね。

    ユニボディ MacBook/MacBook Pro のトラックパッド - soundscapeout (仮)
    ksky
    ksky 2009/04/28
  • MobileMe を使わない同期環境 - soundscapeout (仮)

    MobileMe を使わなくても、同期できる環境が整ってきた。 そんな同期環境を、簡単にまとめてみた。 fruux fruux - Just Sync, No-frills! アカウントを作るだけで、アドレスブック、Safari ブックマーク、iCal の同期が可能。 SyncServices に対応しているので、iSync の環境設定で、「メニューバーに状況を表示」にチェックを入れておけば、メニューバーから同期が出来ます。 現在ベータ版で、iPhone/iPod Touch にも対応し、Web アプリもリリースされる予定。 はっきり言って、使わなきゃ損! 素晴らしいです。 Foxmarks Home | Foxmarks Foxmarks for Safari を使えば、Firefox と Safari のブックマークを同期可能。 Safari と 同期できるということは、iPhone

    MobileMe を使わない同期環境 - soundscapeout (仮)
  • KeyCastr - soundscapeout (仮)

    キーストロークを表示する「KeyCastr」。 stephendeken.net コマンドキーをわかりやすく表示する Svelte と、カスタマイズ可能で、すべてのキーストロークを表示することが出来る Default スタイルの2種類の表示方法を選ぶことが出来ます。 スクリーンキャストや、iChat、Skype キャストなどと合わせて使うと効果的ですね。

    KeyCastr - soundscapeout (仮)
  • ほかの Time Machine ディスクをブラウズ - soundscapeout (仮)

    CreativeTechs Tips 経由ネタ。 Time Machine のメニューは、オプションキーを押すことでメニューが変化します。 通常のメニューは、「Time Machine に入る」となっていますが、 オプションキーを押すと、 「ほかの Time Machine ディスクをブラウズ」と変化します。 このメニューを選択することで、 「ブラウズする Time Machine ディスクを選択」が表示され、ほかの Time Machine ディスクをブラウズすることが出来ます。 また、このメニューは、Dock に置いた Time Machine アイコンからもアクセスすることが出来ます。 通常は使うことがないメニューだと思いますが、ハードディスクの容量にも限界があるので、複数のハードディスクにアーカイブしている場合などには、有用だと思います。

    ほかの Time Machine ディスクをブラウズ - soundscapeout (仮)
  • リストアした後にすること - soundscapeout (仮)

    久しぶりにシステムのリストアをし、移行アシスタント使わず、改めて環境を作り直しました。 日々、新しいアプリケーションをテストし、常用しないアプリケーションは、 AppCleaner を使い、アンインストールしていますが、削除しきれていないフォルダや、初期設定などが残ってしまいます。 年に数回、ディレクトリをスッキリさせることで、気分的にもスッキリします。 リストアの方法は、何度か書きましたが、参考になればと、簡単に書いておきます。 まずは、バックアップです。 Time Machine を使用しているのですが、バックアップの構造上、ファイルを手軽に移動(ドラッグ&ドロップ)できないので、フルバックアップを ディスクユーティリティの復元 Carbon Copy Cloner のどちらかの方法で行います。 今回のリストアでは、Carbon Copy Cloner を使用しバックアップしました。

    リストアした後にすること - soundscapeout (仮)
  • Mac な警告音や起動音を着信音に - soundscapeout (仮)

    ちょっとした小ネタです。 Mac の起動音や、警告音が iPhone の着信音として使える?かは別として、着信音用にコンバートしておくと楽しいかもしれません。 というわけで、コンバートする手順を解説。 まずは、警告音から。 システムが使用する警告音は、 /システム/ライブラリ/Sounds に保存されています。 警告音に使用されるサウンド形式は、すべて「aiff」なので、着信音で使用できるように、「m4r」に変換する必要があります。 今回使用するのは、おなじみ「Sosumi(Sosumi.aiff)」で、話を進めていきます。 念のために、使用するサウンドを、デスクトップにコピーしておきましょう。 iTunes の環境設定>一般の「読み込み設定」をクリックし、読み込み方法が「AAC エンコーダ」になっていることを確かめます。もし、「AAC エンコーダ」以外の設定になっているのであれば、変更し

    Mac な警告音や起動音を着信音に - soundscapeout (仮)
  • F2 キーを押しながら起動 - soundscapeout (仮)

    TechCrunch 経由ネタ。 比較的最近のマシンだと、使えるもののようです(どのマシン以降使えるようになっているのかは不明)。 F2 キーを押しながら起動することで、Apple Hardware Test(AHT)を立ち上げることが出来る。 これは覚えておくといいですね。 ちなみに、これ以外の起動時のキーコンビネーション(Intel Mac)については、 Intel-based Mac で利用できる起動時のキーコンビネーション で詳しく紹介されています。

    F2 キーを押しながら起動 - soundscapeout (仮)
    ksky
    ksky 2008/12/13
  • ついに、HandBrake 0.9.3 がリリース! - soundscapeout (仮)

    「HandBrake 0.9.3 は、素晴らしいアップグレードとなる」という記事を書いたので、おおよその変更点はご存知だとは思いますが、その HandBrake 0.9.3 がリリースされました! HandBrake 主な変更点は、 様々な形式の変換が可能に ビデオ画質の向上 複数のオーディオトラックをサポート DVD の複合化(VLC が必要になりました) セッションをキャッシュするようになった より良いプリセットの管理 音声と映像の同期 インターレース解除フィルタ マルチスレッドインターレース除去 Theora ビデオのエンコード などなど。 iSquint の開発が終了してしまったので、残念に思われていた方も多いでしょうが、HandBrake 0.9.3 が、その代わりになるかもしれません。 使用に関してポイントを2つ。 DVD の複合化を動作させるには、VLC media play

    ついに、HandBrake 0.9.3 がリリース! - soundscapeout (仮)
  • WPA2 パーソナル - soundscapeout (仮)

    WEP だけでなく、WPA/TKIP もクラックされたそうです。 yebo blog さんのところで解説されていたので、引用させていただきます。 今のところアクセスポイントからクライアント方向へのフレームを解読できるのみで、しかも小さいパケットに限られるらしい (影響を受けるのはARP、DNS、TCP SYNなど)。但し、時間が経てば大きなパケットも解読できるかも知れない。エンドユーザとしては、慌てる必要はないが、WPA2が使える機器であれば出来るだけ早く WPA2/AES-CCMP に移った方が良いと思われる (AirMacの場合、WPA2パーソナルを選択する)。 http://yebo-blog.blogspot.com/2008/11/wpa.html 早速、TidBITS では、セキュアな Wi-Fi を使う方法が解説されています。 TidBITS Safe Computing:

    WPA2 パーソナル - soundscapeout (仮)
  • iPhone には、クリスタルコートがおすすめ - soundscapeout (仮)

    以前にも書いたけど、週末にはマシンと、机周りの掃除をしています。 その仕上げに使っているのが Micro Solution の「クリスタルコート」。 Micro Solution CRYSTAL COAT #01 クリスタルコートは、コーティング剤なんですが、ベタつくようなものではなくって、コーティング後は、サラッとした状態になります。 使ってもらうとよくわかるのですが、マウスの裏面や、ケーブルに塗ることで滑りが良くなり、操作等が快適になります。 iPhone を使うようになって、iPhone にもコーティングするようになったのですが、コーティングすることで、ホコリも防ぐことができますし、何よりスライドや、ピンチといった操作が滑るように快適になりました。逆にコーティングしていないと使いにくいぐらいです。 高密度ガラス繊維ケイ素系ポリマーコート・クリスタルコート GFGC01 CRYSTAL

    iPhone には、クリスタルコートがおすすめ - soundscapeout (仮)
  • Safari で使えるプラグイン - soundscape out

    Safariは、とってもシンプルで、高速なブラウザです。 今後ますますスピードアップしていくようですが、主な機能にはあまり変化がありません。 そこで、機能を追加してくれるプラグインをリスト化してみました(個人的なインストールリストとしても有効ですし)。 まずは、プラグインの種類について簡単に書いておきます。 プラグインには、SIMBL と、InputManager の2タイプがあります。 SIMBL プラグインを使用するには、 SIMBL を、あらかじめインストールしておく必要があります。 SIMBL プラグインのインストール先は、 ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins そして、InputManager プラグインは、 /Library/InputManagers にインストールされます。 ほとんどのプラグインは、アンインストーラが用意され

    Safari で使えるプラグイン - soundscape out
  • OpenOffice.org の明朝体表示を変更する - soundscapeout (仮)

    OpenOffice.org 3.0 を使って、まず始めに気になるところ、それは、すべて明朝体で表示されるということ。 ちょっと調べてみると、簡単に変更できることがわかりました。 OpenOffice.orgのアプリケーション(ワープロ・表計算・プレゼンテーション・データベース・ドロー)のどれかを起動して、「ツール」メニューから「オプション」を選択します。 「OpenOffice.org」タグの中の「フォント」を選択します。「置換テーブルを使う」にチェックを入れて、「フォントの種類」に「ヒラギノ明朝 ProN W3」、「置換候補」に「Osaka」など好みのフォントを選択します。選択項目右にある緑色のチェックマートをクリックすると、フォント置換テーブルがリストに設定されます。「常に」にチェックマークを入れて、「OK」をクリックすれば作業は完了です。 http://japanese-life.

    OpenOffice.org の明朝体表示を変更する - soundscapeout (仮)
  • MacBook のパームレスト割れ問題 - soundscapeout (仮)

    新しい MacBook は、ディスプレイ上部の突起がなくなったので、パームレスト部分への付加はかからないんだけれど、古い MacBook では、ディスプレイを閉じる度に、パームレスト部分に傷がつきます。 そして、使い続けると、Flickr にアップされている写真のように、パームレスト部分が損傷してしまいます。 Flickr: The My MacBook Was Cracked By Itself Pool 私も、MacBook を買ったときから気にはなっていたんですが、as/is さんのブログで書かれてました。 保証書のことなど一切聞かれることもなく「ご迷惑をお掛けして申し訳ございません、もちろん無償で交換させていただきます」とのこと。 http://www.mtbird.com/asis/mac/keypanel_replacement.html ということで、公式なプレスリリース等は

    MacBook のパームレスト割れ問題 - soundscapeout (仮)
    ksky
    ksky 2008/10/28
    保証期限切れでも無償交換してくれるとのこと
  • 一時的に同期しない - soundscapeout (仮)

    iPhoneiTunes に接続すると同期がスタートしますが、設定を変更した上で同期したい場合もあります(2度手間を防ぐことにもなる)。 「コマンド+オプションキー」を押したまま iPhone をコンピュータに接続し、iTunes に iPhone が表示されるまで押し続けることで、同期を回避することが出来ます。 ただ、キーを押したまま iPhone を接続するのって、結構やりにくいかも。

    一時的に同期しない - soundscapeout (仮)
  • ブログのネタ - soundscapeout (仮)

    マック用のアプリケーション、特にインターフェイスが美しいものをピックアップして紹介するようにしてるんだけど、時々、ネタをどこから仕入れるの?ってことを訊かれるので、今日は書いてみる。 全部は書けないので、主要なものだけ紹介します。 基は「MacUpdate」で、似たところに「VersionTracker」があるんだけど、フィードでチェックしているので、アプリケーションのスクリーンショットや説明をフィードで提供してくれる「MacUpdate」はおすすめ。 ダウンロードリンクも用意されているので、ベータ版や複雑な構造のデベロッパのサイトの場合は重宝してます。 MacUpdate: Apple Macintosh Software & Game Downloads 次に「iusethis」。 過去に何度も紹介してきたけど、知らないアプリや、新しいアプリの紹介に使っているのは、ほとんどココ。 特

    ブログのネタ - soundscapeout (仮)
  • iPhone をハードディスクとして使う「DiskAid」 - soundscapeout (仮)

    iPhone は、デスクトップにマウントすることができません。 「DiskAid」は、脱獄することなく、iPhone/iPod touch をハードディスクとして使用することができるアプリケーションです。 DiskAid - Transfer Files betwen your Computer and your iPhone or iPod Touch. Disk Mode for your iPhone and iPod Touch. 使い方も簡単。 起動するだけで、オッケイ! Photos、iTunes のディレクトリが見えます。 ドラッグ&ドロップでコピーもできますね。 ただし、マウントはされません、、、 Windows 用と、OSX 用があります。 At your own risk でお使いください。

    iPhone をハードディスクとして使う「DiskAid」 - soundscapeout (仮)
  • iPhoneの基本的なトラブルシューティング - soundscapeout (仮)

    続々とiPhone/iPod touchのサポート情報がアップされています。 今回アップされた情報の中で、とても有用なものが含まれていましたので覚え書き。 App Store で購入したアプリケーションのトラブルシューティング また、iPhone ユーザーズガイドのトラブルシューティングの内容もあわせて書いておきます。 iPhoneが応答しない場合は、再起動/リセットを試す(アプリケーションにも有効) ホームボタンを、使用していたアプリケーションが終了するまで6秒以上押し続ける iPhoneの上部にあるスリープ/スリープ解除ボタンを数秒間、赤いスライダが表示されるまで押し続けてから、スライダをドラッグします。それから、スリープ/スリープ解除ボタンをAppleロゴが表示されるまで押し続ける スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを、Appleロゴが表示されるまで10秒以上押し続ける 「設

    iPhoneの基本的なトラブルシューティング - soundscapeout (仮)
  • iPhone Wallpapers - soundscapeout (仮)

    さて、iPhone Lifeはどうですか? あれをこうやったりなどと考えて作業してたら1日が過ぎてしまいました。 今日は、カスタマイズの基「壁紙」をダウンロードできるサイトをいくつか紹介します。 壁紙をダウンロードし、iPhotoのライブラリに取り込み、iTunesで同期してあげれば、iPhoneの設定から変更できます。 Appleな壁紙 20枚 20 Apple Themed Wallpapers for your iPhone - Apple Gazette 様々なタイプの壁紙 370枚 370 iPhone + iPod Wallpapers by `manicho on deviantART Typoな壁紙 iPhone wallpapers | i love typography, the typography blog イラストとか写真とかの壁紙 Poolga. iPhone

    iPhone Wallpapers - soundscapeout (仮)
  • iPhoneの着信音 - soundscapeout (仮)

    次は、着信音(Ringtone)。 基的な情報として、フォーマットは、AACで、拡張子が「.m4r」。 拡張子が「.m4a」のものであれば、「.m4r」に変更するだけで、着信音として認識可能。ただし、40秒以内であること。 iTunesは、AAC以外に、MP3、WAV、AIFF、Apple Lossless、WMA(保護されていない)ファイルフォーマットの読み込みに対応していて、読み込み設定で「AAC エンコーダ」を選択していれば、ライブラリから変換したい曲を選択し、メニューの「詳細」から「選択項目を AAC に変換」を選ぶだけで、AACに変換してくれます。 ライブラリに登録されていない場合でも、「オプション」キーを押しながら、メニューの「詳細」を選択すれば、変換可能です。 自作の着信音については、いろいろなところで解説されているし、 GarageBand 4.1.1 でカスタム着信音を

    iPhoneの着信音 - soundscapeout (仮)
  • Lustro - soundscape out

    アドレスブックのデータを書き出す「Lustro」。 Lustro - milkcarton オープンソースで,シンプルながら、様々な形式に書き出すことができるアプリケーションです。 以下の種類のファイルに書き出し可能 Gmail コンタクトリストに書き出し hCard形式に書き出し CSV(カンマ区切り)、タブ区切りに書き出し これだけの種類に対応していれば、いろいろな用途に使い回しができそうですね。

    Lustro - soundscape out
    ksky
    ksky 2008/07/04
    アドレスブックのデータを書き出す