タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

llfutureに関するkslashのブックマーク (5)

  • LLいってきたよー - soutaroブログ

    オープニングムービーで、なんか見覚えのある、馬ラクダが一瞬見えた パーサについて話してるなーとか思って、どうでも良くなって、ちゃんと聞くのを諦めた 興味のある人がものすごく限られそうな基調講演だと思った でも面白そうなので、今度Perl6見てみよう 誰かTeXについて言及して欲しいと思った 実装者の都合で、鬼のように利用者が時間を無駄にしてると思うんだけど、得した時間と比べれば、まあ得してるかなー的な 仕様が欲しいっていうのは、標準が欲しいんじゃなくて、厳密な定義が欲しいんだけどな もちろん標準も重要だけど、別に仕様がころころ変わっても良いから、厳密に定義されていて欲しい 形式的で厳密な仕様があることと、それを好きなように変更できることは、(質的には)矛盾しない 12名で昼 フレームワークとか正直わりとどうでも良い的な Webプログラミングについて知りたかったら、そういうフレームワーク

    LLいってきたよー - soutaroブログ
  • LL future メモ - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    朝から晩まで11時間くらいやってた。皆さんお疲れ様でした。 きいたことを即時忘れるタイプなのでメモとっといてよかった。しかし整形する気力がない。 はてな記法を把握してないためところどころおかしいと思う、察してください。あと発表者が言ってないことを書いてあったりする。 ラリー先生基調講演 ききのがしたやんけ LLで未来を発明する 100年後の言語とは まつもと: プログラミング言語とか使わないんじゃね(普通の人にとってはそうなってる) sumii: MiniCaml作った/わかりません/チャーチのλ計算が100年前/電子計算機でなくてもプログラミングは可能かつ必要 数百年前:関数(ライプニッツ、オイラー)、変数(古代ギリシャ、16世紀(ヴィエタ)、ユークリッドの互除法(AC300) GC50年代、ジェネリクス70年代…… 予想することも意図して発明することもできない でも予想してみると、自然

    LL future メモ - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
  • LL Future に参加中 - Pixel Pedals of Tomakomai

    電源を確保できたので、*1今日もログ取っておきます。ちなみに、チケットを持ってくるのを忘れましたorz。当日券買ったので二重払いとなりましたが、Larryさんの旅費と言うことで(笑)*2。 基調講演 / Larry Wall さん YAPCの時と同じように、Perl6の文法の話でした*3。 レクサとパーサの自由度とか、Perl6で拡張された正規表現とか、Perl5の文法をきちんと認識してエラーとなるとか。 どうやら、Perl5からPerl6のトランスレータがあるようです。 LL で未来を発明する 英語が聞き取れなくて、Larryさんの発言が大分抜けてます。すみません。 100年後言語がどうなっているか 100年後は言語はないんじゃないか(まつもとさん) 予想は出来ないが、過去の数学の理論が今も生きているように、面白いものは100年後も生き残る(住井さん) 全自動正当証明器とかDSLとか量子

    LL Future に参加中 - Pixel Pedals of Tomakomai
  • LL Future - 西尾泰和のはてなダイアリー

    会場はなかのZERO これは何だろう。音をうまく反射させるためにあるのだろうか。 席はこんな感じ。顔を映されると困る人がいるかもしれないのでいちおうフォーカス外しておいた。 - 発表終わった。(cond and[true_clause]or[else_clause])[0]はダサイと言われた。 - http://star.yuiseki.net/ - 発表者の大半がMacだなぁ - 朝までカラオケしながらustreamしてたらアルゼンチンの人が来て、一緒に大盛り上がり。国境のない時代が着々と近づいていると思った。

    LL Future - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • [東京] LL Future の動画 - TechTalk.jp

    2008年8月30日に「なかのZERO」を会場として開催された LL Futureで撮影された動画をニコニコ動画にアップロードしました。 【ニコニコ動画】LL Future 以下、個別の動画へのリンクです。 LL Future 開会宣言 【ニコニコ動画】LL Future 開会宣言 Rules that are meant to be broken - Larry Wall 司会:柴田淳 【ニコニコ動画】Rules that are meant to be broken. (1/2) - Larry Wall 【ニコニコ動画】Rules that are meant to be broken. (2/2) - Larry Wall LL で未来を発明する Larry Wall (Perl) まつもとゆきひろ(Ruby) (ネットワーク応用通信研究所) 住井英二郎(MinCaml) (東北大

  • 1