タグ

2013年4月13日のブックマーク (7件)

  • http://jp.startup-dating.com/2012/05/interview_ikumikatayama

    http://jp.startup-dating.com/2012/05/interview_ikumikatayama
  • クックパッドのUI設計の秘訣は仮説思考にあった! - UX-design

    2013-04-11 クックパッドUI設計の秘訣は仮説思考にあった! クックパッドと言えばRubyの匠として有名ですが、どうやらUX / UI に関してもめちゃくちゃ力を入れているようで、「こりゃ調べるっきゃねぇ!」と思い立ったが吉日。ググってるとこんな記事(【インタビュー】クックパッドUIデザイナー:「エンジニア仕事が0を1にする仕事なら、デザインは1を100にする仕事 」)に出会うことができたので、この記事の中からエッセンスを読み取ってまとめてみました! こんな人に読んでほしい! ・他社はUI設計をどうやってるんだろう?と気になっている方 ・自社のUI設計を見直したいと考えている方 仮説思考とは そもそも仮説思考ってなんやねん!っておっしゃる方もいらっしゃいますでしょうから、少しばかり仮説思考についてお話させて頂きます。 仮説思考とはズバリ、”(精度の高い)思い込み”です。「もし

    kssm
    kssm 2013/04/13
  • 見分けがつかなくて困ります。薬作り職人のブログ

    「見た目がすごく似てて、取り違えの可能性が高いもの」ってのは世の中たくさんあります。私が最近体験したのはこんな感じ。 お風呂入っていて、シャンプーが無くなったので、目の前に合った詰め替え容器の中身をシャンプー容器に入れ替えました。で、その中身を頭につけてゴシゴシ頭を洗ったんですが、、泡が出ない。 そう、シャンプーとコンディショナーを入れ間違えました。私の家のお風呂には、シャンプーとリンスの詰め替え容器を常備しています。この詰め替え容器の外見があまりによく似ていたので、コンディショナーをシャンプーの容器に入れてしまったのです。気がついた時には全量移し替えてしまったあと。。コンディショナーの容器にもう一度入れ替えるのは面倒、ということで、現在はシャンプー容器に「コンディショナー」とマジックで書いてそのまま使ってます(シャンプー容器用に、新品のシャンプーをもうひとつ買いました)。 どれくらい似て

    kssm
    kssm 2013/04/13
  • 「Blux Camera Pro」とにかくUIが素晴らしすぎるiPhoneカメラアプリ!

    iPhoneのメインカメラとしてCamera+を使っているのですが、最近教えてもらった「Blux Camera Pro」と言うアプリがなにやらとっても良い感じなのです。 と言うわけで、兎にも角にもUIが秀逸なこのカメラアプリをご紹介いたします。 秀麗なUIと多機能が特徴のカメラアプリ このアプリの最大の特徴、それは操作性に大変優れたUI。 最初にごくごく簡単なチュートリアル。画面の上下左右をスワイプすると各種機能が起動します。 こちらがカメラの基画面。 画面右側にシャッターやエフェクトを選択するアイコン、真ん中にある二つの円状のメーターを弄ることで色温度、ズーム機能が使用可能です。 では一つずつ機能を簡単に紹介していきましょう。 まずは画面左側をスワイプ。すると彩度、コントラスト、明るさ、シャープネスを調整する画面になります。円のアイコンを上下に動かしてそれぞれの数値を調整します。とって

    「Blux Camera Pro」とにかくUIが素晴らしすぎるiPhoneカメラアプリ!
  • あなたの知らないもうひとつのHTML5フレームワーク『LWF』 | GREE Engineering

    からこんにちは。エンジニアの坂 一樹(@splhack)です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。HTML5とともに過ごしてらっしゃいますでしょうか。 てなことで、インターネッツに非常に興味深い検証がありました! ■HTML5フレームワークにおける表示オブジェクトのパフォーマンス検証 - TogetterHTML5開発者必見、最速のJavaScriptライブラリはどれだ!? パフォーマンスの徹底検証 HTML5フレームワーク同士のガチパフォーマンス勝負ですね。 HTML5のフレームワークは、たくさんありますが、やはりパフォーマンスがいいものを選択したいところですね。さらに言えば、アニメーションのオーサリングなんかも、いい感じのツールでさくっと付けられるといいんですが。 おや? 何かがなかまになりたがってますね! ということで、LWFも、勝手になかまにいれてしまいましょう! あ、LWF

    あなたの知らないもうひとつのHTML5フレームワーク『LWF』 | GREE Engineering
    kssm
    kssm 2013/04/13
  • herokuでアプリケーションの名前を変更する方法 - IT-Walker on hatena

    http://devcenter.heroku.com/articles/renaming-apps#manually_updating_a_git_remote に載っているのそのままなんだけど。 備忘録としてコピペ。 herokuでアプリケーションの名前を適当につけてしまい、後悔。 後から変えられるかな、まさか変えられないだろうなと思っていたら、割と簡単に出来ました。 アプリケーションの管理画面から「Rename」ボタンを押します。 次のページで、新しい名前を入力して改めて「Rename」を押すだけ。 ただそれだけだと、ローカルのherokuリポジトリをpushするときに、いつものgit push heroku masterが通じなくなってしまう。「heroku」に紐づいたリモートリポジトリの名前が変わってしまったから。また、herokuコマンドもエラーになるようになってしまう。 なの

    herokuでアプリケーションの名前を変更する方法 - IT-Walker on hatena
    kssm
    kssm 2013/04/13
  • フォームの入力必須項目のマークアップ | Accessible & Usable

    公開日 : 2013年4月12日 (2020年8月30日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ / ユーザビリティ Web サイトのフォームの中には、入力必須の項目があります。大抵の場合、その項目が必須である旨を、ラベル (<label> 要素の中) に盛り込むことが多いでしょう。 <label for="name">お名前 (必須)</label> <input type="text" id="name" name="name" /> 上記のように、<label> 要素の中に「必須」と書かれていれば、たとえばスクリーンリーダーを使いながら [Tab] キ―でフォーカス位置を移動させている場合、フォーム入力要素 (<input> 要素、<textarea> 要素、<select> 要素) にフォーカスが当たるとその入力要素に紐づいたラベルが音声で読み上げられ、ラベルに包含された「必須」

    フォームの入力必須項目のマークアップ | Accessible & Usable
    kssm
    kssm 2013/04/13